見つけました〜!🙌 隣の会社のスノコの間に 隠れていました。 1匹増えてるし…😂 明日は出張の為、捕獲作戦には参加出来ないけど 社長の奥さんが知り合いから捕獲器借りて来て明日、設置するそうです。 今日は取りあえず唐揚げを小さく切ったご飯とお水をスノコの奥に設置して来ました。😊
今年で53歳かつデビュー30周年なんだけど今でもヴィジュアル系と呼ばれることがある🐈⬛ この写真はデビューして2年くらいでほぼノーメイク&無修正🐾 この後にやった初武道館で俺はファンデーションすらしなかった…ヴィジュアル系ってなに?
今日、クラスメイトに「ピンクが似合うね!」と言われました。私が可愛くいられて、ピンク色の服を着て、孤独ではない人生を送れているのは、靖子ちゃんのおかげです。大森靖子、私の心の中で永遠に忘れられない名前です。ありがとうございます 𐔌՞. .՞𐦯 ♡
万博会場には4店舗のコンビニが入っています。コンビニのマップ作りました。 セブンイレブンには万博限定商品のマイボトルや紙袋があったりと、普通のコンビニなのに買い物が楽しい。 傘やレインコートもあるため、突然の雨でも安心。 コンビニの詳細はこちらに掲載 360navi.com/osaka/expo2025…
『かまいたち』と言えば、ほぼ大半の人達が芸人と思い浮かべるが多数だと思うし、別に芸人のかまいたちは嫌いじゃないけど、彼らの名があちこちで聞かれるたびに何故かモヤモヤすることがあって、やっぱり我々にとっての『かまいたち』はこれなんですよね✨
蕎麦に一番大切な物は水です。 蕎麦を作る時、出汁を引く時、蕎麦を茹でる時と使う水が軟水でないと上手い蕎麦が出来ません。 カルシウムマグネシウムの含有量100㎎/Lで硬水と軟水を分けます。 日本では軟水がほとんどで外国に旅行に行ってお腹を壊すのは硬水の水を飲むからです。
インドから届いたばかりのリング 薄い金をカットして作られた切り絵のような模様が美しいテワ 七宝焼きのような手法で作られたミーナカリ どちらもインドの伝統工芸品です インドに何に何度も行き、職人さんと直接相談してオーダーをしているキオカさんならではのリングです 鈴つきシルバーリングと→
#善福寺川 に猫が落ちているとご相談がありました。雨が上がるとすぐに水位の上がる場所。この辺りでは見かけない(私たちもTNRを手がけてきている場所ですし、長年猫のお世話をしている方も近所の方も)顔の猫さんです。メンバーが頑張って粘り何とか保護できました。#善福寺1丁目 #川猫 #杉並区