NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「7月11日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月11日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 越境する音楽家たち アンソニー・ロマニウク×柴田俊幸
  • バッハを軸に、古楽から現代まで音楽を自由に“越境”する、二人の音楽家。縦横無尽に時代を行き来しながらたどり着く、“即興”を通じたバッハとの対話――
  • 【曲目】フルート・ソナタBWV1032から(バッハ)、あふれよ、涙(ダウランド)、ハンガリアン・ロック(リゲティ)、アンダンテによるファンタジア(バッハ作/ロマニウク・柴田俊幸編)ほか 【演奏】アンソニー・ロマニウク(チェンバロ、フォルテピアノ、エレクトリック・ピアノ) 柴田俊幸(フラウト・トラヴェルソ、フルート、リコーダー)【収録】2024年 4月30日・5月1日 NHKスタジオ
  • 【出演】アンソニー・ロマニウク,柴田俊幸,【語り】大久保舞子
  • 「「フルート・ソナタ BWV1030」から第2楽章」
    バッハ:作曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸、(チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (3分00秒)

    「「イギリス組曲 第2番 BWV807」から「前奏曲」」
    バッハ:作曲
    (エレクトリック・ピアノ)アンソニー・ロマニウク
    (4分10秒)

    「あふれよ、涙」
    ダウランド:作曲
    エイク:編曲
    (リコーダー)柴田俊幸、(チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (1分45秒)

    「岩よ」
    バシリー:作曲
    オトテール:編曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸
    (2分40秒)

    「ロンドによるジーグ」
    ブラヴェ:作曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸
    (1分45秒)

    「サラバンドによるファンタジア」
    バッハ:作曲
    ロマニウク/柴田俊幸:編曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸、(フォルテピアノ)アンソニー・ロマニウク
    (4分00秒)

    「バッハへのオマージュ」
    クルターグ:作曲
    (フルート)柴田俊幸、(エレクトリック・ピアノ)アンソニー・ロマニウク
    (2分10秒)

    「「フルート・ソナタ BWV1032」から第2楽章・第3楽章」
    バッハ:作曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸、(チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (7分15秒)

    「チルドレンズ・ソング 第1番」
    チック・コリア:作曲
    (チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (2分20秒)

    「ハンガリアン・ロック」
    リゲティ:作曲
    (チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (4分45秒)

    「「グラスワークス」から「ファサード」」
    グラス:作曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸、(フォルテピアノ)アンソニー・ロマニウク
    (5分00秒)

    「アンダンテによるファンタジア」
    バッハ:作曲
    ロマニウク/柴田俊幸:編曲
    (フラウト・トラヴェルソ)柴田俊幸、(チェンバロ)アンソニー・ロマニウク
    (6分30秒)
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム インヴェンションとシンフォニア バッハ作曲
  • [5.1ch]
  • 務川慧悟(ピアノ) 【ロケ地】ケーテン(ドイツ)
  • 練習曲として広く親しまれている「インヴェンションとシンフォニア」。この曲が作られたケーテンを訪ねると、バッハが自由な創作活動に励んだ足跡や心意気が見えてくる。美しいケーテン城で、よき理解者のもとに生まれた意欲作を、ゆかりの風景とともにお届けする。
  • 【出演】務川慧悟
  • 「インヴェンション 第1番 ハ長調 BWV772」
    (ピアノ)務川 慧悟
    (1分28秒)

    「インヴェンション 第6番 ホ長調 BWV777」
    (ピアノ)務川 慧悟
    (1分41秒)

    「シンフォニア 第6番 ホ長調 BWV792」
    (ピアノ)務川 慧悟
    (1分31秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 地球(アース)トラベラー GH撮影日誌 マナスル 荒ぶる神の山
  • [字幕放送]
  • 神の山と崇められるマナスル、その絶景を求めて2人のカメラマンが山懐へ向かうが、予想外の豪雪で行動不能に!雪崩の恐怖に耐えながら、脱出するチャンスを待ち続けるが…
  • 2人のカメラマンが究極の絶景を求めて天空のトレイルを行く旅。世界第8位の高峰マナスル(8163m)、地元では“土地の守り神”として畏れられている。悪天候が続く中“明日は好天”との予報を信じた2人。5000m近くまで登り、テントを張り撮影に臨むが…。予報が外れて夜間に大雪が降り積もり、周囲では雪崩が頻発する事態に!狭いテントに閉じ込められた2人は、雪崩の恐怖に震える。神の山マナスルの荒ぶる表情とは?
  • 【出演】中島健郎,石井邦彦,貫田宗男,【語り】斉藤茂一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(75)
  • [解説][字幕放送]
  • 東京に着いてさっそく聞き込みを始めるのぶ(今田美桜)たち。しかし『ガード下の女王』は見つからない。
  • 東京に到着したのぶ(今田美桜)たちは、さっそく聞き込みを始めるが『ガード下の女王』はなかなか見つからない。みんなで屋台のおでんで腹を満たしたが、嵩(北村匠海)は不意に腹を押さえてその場にうずくまってしまう。すると、東海林(津田健次郎)と岩清水(倉悠貴)も腹を押さえて…!慌てるのぶにとある女性が声をかけてくる。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,河合優実,原菜乃華,高橋文哉,鳴海唯,倉悠貴,木原勝利,田中啓三,廻飛呂男,永井誠,中條孝紀,戸田恵子
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 自転車旅 ユーロヴェロ ミニ イギリス・フランス・ベルギー・オランダ(10)
  • [字幕放送]
  • ワッデン海沿いの堤防の道を走る。草の緑と放牧されている羊の白が美しい。強風の中をペダルをこぎ続け、ついにゴール。島をのぞくオランダ最北の地へ。
  • ヨーロッパを巡るサイクリングルート・ユーロヴェロをひとりの日本人青年が走る。車でもなく徒歩でもない、ほどよいスピード感はまるで「自分が旅しているよう」。今回はイギリスからフランス・ベルギー、そしてオランダへの旅。自転車だから立ち止まれる小さな町、歴史ある世界遺産、地元の人々との思わぬふれあい、そしてとっておきのグルメまで。見ているだけで行ってみたくなる、そんな15分。
  • 【出演】アキラ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
  • 新・BS日本のうた 実力派男性5組大集合!山内・三山・純烈・福田・新浜
  • [字幕放送][再放送]
  • 人気の5組が揃った貴重なスペシャルステージ。最新曲に初挑戦のカバー曲、必見のコラボメドレーまで!「今日のとっておき」は天童よしみが美空ひばりの名曲を2曲披露!
  • 古今東西名曲特選「哀愁でいと」「奥飛彈慕情」「渡り鳥いつ帰る」「思案橋ブルース」「千恵っ子よされ」「逢いたかったぜ」「しのび恋」「花のように鳥のように」【今日のとっておき】は「川の流れのように」「リンゴ追分」【スペシャルステージ】は「違う、そうじゃない」「監獄ロック」「ドリフのズンドコ節」「タイガー&ドラゴン」「風雪ながれ旅」「霧の摩周湖」「ブルースカイ ブルー」「情熱の薔薇」「ヨイトマケの唄」他
  • 純烈,天童よしみ,新浜レオン,福田こうへい,松前ひろ子,美月優,三山ひろし,杜このみ,山内惠介,川上慎一,BS日本のうたバンド,【ゲスト】栗山梢,【司会】佐々木芳史
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「リヨン vol.1」
  • パリ、マルセイユに次ぐフランス第3の都市リヨン。ピアノが置かれているのは街の中心パールデュー駅。訪れた人々はどんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた
  • フランス・リヨン。ローマ帝国時代から交易都市として栄え、旧市街は世界遺産に登録されている。高速鉄道TGVも乗り入れる街の中心パールデュー駅のピアノ。アルプスの山々を登るのが趣味の男性。夫妻で旅行中のアメリカ人ジャズミュージシャン。テイラー・スウィフトのコンサート帰りの女性。音楽学校の生徒たちのセッション。駅でピアノを覚えた男性…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「リヨン vol.2」
  • パリ、マルセイユに次ぐフランス第3の都市リヨン。ピアノが置かれているのは街の中心パールデュー駅。訪れた人々はどんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた
  • フランス・リヨン。ローマ帝国時代から交易都市として栄え、旧市街は世界遺産に登録されている。高速鉄道TGVも乗り入れるパールデュー駅のピアノ。リヨンの女性とのデートのためスイスからやって来た弁護士。耳コピで覚えたJポップ曲を弾き語りする高校教師。病気で視力を失った後、ピアノを覚え音楽学校に進学した若者。成功を夢見てアフリカからやって来たシンガー。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー世界の怪鳥聖鳥伝説を追え!ヤタガラスから翼竜生存説まで
  • [字幕放送][再放送]
  • 神様か?怪物か?神話や伝説驚きの鳥が大集合!ガルーダ!ヤタガラス!セイレーン!ベンヌ!他。巨大な鳥足ミイラを発見!巨鳥サンダーバードやプテラノドンは生きている?
  • 美しい!尊い!大きい!怖い!神話や伝説に登場する鳥たちは驚きの連続。翼で世界を破壊したり卵から世界を生んだり、歌声で死者をよみがえらせたり、美女の人面鳥が地獄に導いたり。NHK話題のアニメ「烏(からす)は主を選ばない」の主人公も、日本神話のヤタガラス。人が大空に夢見た、衝撃の怪鳥・聖鳥が一挙登場!近年ネットをにぎわせる巨鳥サンダーバードは実在?プテラノドンなど恐竜時代の翼竜の写真・動画の正体は?
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】東京大学 名誉教授…樋口広芳,松村一男,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「江戸のおしゃれ」
  • [字幕放送][再放送]
  • 大河ドラマ「べらぼう」で再注目されている江戸文化。「美の壺」では江戸時代にルーツを持つおしゃれ小物に注目!現代の暮らしに生き続ける江戸のアイテムをご紹介!
  • 昨年、落語協会では12年ぶり16人抜きで真打に昇進した落語家・三遊亭わん丈さん。こだわりの下駄(げた)を大公開!▽鼻緒だけでも1000種類以上!老舗履物屋で、三遊亭わん丈の下駄(げた)選びに密着!▽歌舞伎などの日本髪を結い続けてきた床山。「死んでも棺おけに入れない」というつげぐしとは?!▽親子3代で使われるという、つげ櫛の驚くべき技▽合切袋などの袋物に見る江戸のエスプリ!<File626>
  • 【出演】草刈正雄,三遊亭わん丈,榎本英臣,鴨治欽吾,竹内敬一,木戸一江,髙林晋,【語り】木村多江
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋「イタリア カプリ島」
  • [字幕放送][再放送]
  • 青の洞窟で知られる世界屈指のリゾート地。夏の間だけ開く店が少なくない中、1年中、地元客でにぎわう情熱いっぱいの店。歴史を刻んだ自慢の郷土料理と魅惑の酒をどうぞ!
  • 古くから保養地としてセレブに愛されてきたイタリア・カプリ島。島の人口の250倍もの観光客が訪れる。その入りにくい店No.1は、丘の上の細い道の奥にある海鮮料理が自慢のレストラン。とびきりのオススメは「あれあるよ」「それそれ」の店と常連客のあうんの呼吸で出てくる“裏メニュー”。そして南イタリア産ぶどうの香り豊かなワインに太陽のレモン酒。店主父子の奮闘ぶりを交え、半世紀に渡って愛されてきた秘密に迫る。
  • 【語り】大久保佳代子,安田美沙子
午後1時00分から午後2時42分(放送時間102分間)
  • シネマ「戦う幌馬車」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • ジョン・ウェイン、カーク・ダグラス共演。かつて無実の罪で投獄され財産を奪われた男が、復しゅうのため幌馬車襲撃を計画する、ユーモアとアクション満載の傑作西部劇。
  • ジョン・ウェイン、カーク・ダグラス、2大スター共演のユーモアとアクション満載の西部劇。無実の罪によって投獄されたトウは、自分を陥れ、財産を奪った男ピアースに復しゅうをするため、50万ドルの砂金を積んだ輸送隊を強奪しようと計画する。一方、ピアースは復しゅうを恐れ、流れ者のローマックスに殺害を依頼する。ところが、ローマックスはトウの砂金強奪の一味だった…。監督は数々の西部劇で知られるバート・ケネディ。
  • 【監督】バート・ケネディ,【出演】ジョン・ウェイン,カーク・ダグラス,ハワード・キール,【原作】クレア・ハフェイカー,【脚本】クレア・ハフェイカー,【音楽】ディミトリ・ティオムキン
午後2時42分から午後3時41分(放送時間59分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩き「アイスランド」
  • [字幕放送][再放送]
  • 動物写真家・岩合光昭さんが北欧の島・アイスランドへ。溶岩大地や黒い海岸線など、大自然の中で暮らすネコたちに迫る。首都レイキャビクで出会った美しいネコにもご注目!
  • 動物写真家・岩合光昭さんが世界中のネコたちを撮影して歩く人気シリーズ。今回は、北欧の島・アイスランド。火山活動でできた溶岩大地に広がる牧場では馬と遊ぶネコ、地中にできた空洞を遊び場にしている子ネコたちに出会う。風が強く厳しい自然だがネコたちはとても元気だ。アイスランドの首都レイキャビク、ネコは市民の大切なパートナーだ。市庁舎で広場で住宅街でネコたちに出会った。ヤギ牧場では感動的シーンも撮影できた。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】相武紗季
午後3時41分から午後3時47分(放送時間6分間)
  • どすこい研ミニ 土俵
  • [字幕放送]
  • 直径4m55cmの勝負の場。土俵作りはひたすらたたいて固める作業。カチカチの土を力士たちはどう捉えている?土俵に吸い付く「柔らかい足裏」をめざす独特の鍛錬法とは
  • 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2024年9月放送「土俵編」から ▽本場所ごとに作り直す土俵。呼出による作業に密着。ひたすら土をたたき続ける重要な理由とは?▽カチカチの土を力士たちは気にする?しない? ▽硬い土俵は痛くない? ▽滑らないよう、「豆腐のような足裏」をめざすベテラン力士のユニークなトレーニング法も紹介
  • 【語り】阿部敦
午後3時47分から午後3時50分(放送時間3分間)
  • にっぽん百名山ミニ 3min「夏 光岳」
  • [字幕放送]
  • 南アルプスの光岳(2592m)、山頂部の輝く白い石灰岩が山名の由来!緑あふれる主稜線を縦走!日本の南限にすむライチョウや、神々しい富士山の大展望に出会う山旅!
  • 南アルプスの南端にそびえる光岳を目指す山旅!静岡側から登り茶臼岳へ、南アルプスの主稜線にそびえる聖岳(3013m)などの大展望に感動!緑あふれる稜線を南へ縦走スタート!絶滅が心配されている希少なライチョウとの出会いも!翌朝、ご来光に照らされた富士山などの大展望を楽しむ。茶臼岳から8Kmほど南アルプスの主稜線を縦走し光岳を極める!山頂の先にある光石が山名の由来とも!案内は山岳写真家の西田省三さん。
  • 【出演】西田省三,【語り】鈴木麻里子
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ「千葉・外房のイワシ」
  • [字幕放送]
  • 料理研究家コウケンテツが100年先まで残したい日本の食を探す旅、千葉編。勝浦朝市をのぞき、九十九里では各家庭の味がある名物郷土料理「イワシのゴマ漬け」を味わう。
  • 【出演】コウケンテツ,【語り】中條誠子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,トルコ・TRT,ブラジル・バンデランテス ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(9)
  • [2か国語][字幕放送][再放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ハンスは訴訟以外の方法を探す。酒場の女主人が驚きの言葉を発する。
  • ハンスは重臣チュ・ヨンウの息子デソンが殺人の真犯人だと暴こうとしたが、妨害で訴訟が延期される。ハンスは、ほかの方法を考えることに。ジソンは知人としてデソンに会い、ハンスがデソンの犯行の証拠を見つけたと教える。さらに、国王に直訴されたら、デソンの父が虚偽の訴えで罪に問われると伝える。あわてたデソンはすぐにハンスを探し出すが…。酒場の女主人は、朝廷を牛耳るユ・ジェセに、ある問いを投げかける。
  • ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


午後6時00分から午後9時15分(放送時間195分間)
  • プロ野球2025「中日」対「広島」
  • [字幕放送][変更あり]
  • この2チームのバンテリンDでの試合は今季ロースコアの展開▽中日はメジャー開幕投手経験もあるマラー、広島は森下暢仁が先発▽勝負眼&プロ技!解説・伊東勤 和田一浩
  •  ※副音声は球場音声 (試合開始 6:00) 【解説】伊東勤,和田一浩,【アナウンサー】黒住駿 ~バンテリンドーム ナゴヤから中継~
  • 【解説】伊東勤,和田一浩,【アナウンサー】黒住駿
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
  • 美の壺「じっくり育てる 鉄瓶」
  • [字幕放送]
  • 東北の風土と手技から生まれた「鉄瓶」。大谷翔平選手がSNSで紹介したブルーの鉄瓶から、名手が生み出す漆黒の鉄瓶、柳宗悦が共鳴した「鉄の芸術」の魅力を紹介する。
  • 東北地方に伝わる鉄の芸術、「鉄瓶」の魅力に迫る!▽大谷翔平選手愛用のブルーの鉄瓶・製作現場へ▽1500度の溶かした鉄を扱う職人技!▽4世代が使い込む、料理家・本田明子さん愛用の鉄瓶▽亀が潜み、鶴が舞い、ダルマが睨みをきかせる!多様な戦前の鉄瓶コレクション、その数なんと600!▽民藝運動の担い手・柳宗悦と宮沢賢治ゆかりの民芸店店主が交わした往復書簡▽漆黒の鉄瓶を生む名手の技に密着!<File638>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「落ちる!」「窓の外を眺める時」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「落ちる!」。「猫識」は「窓の外を眺める時」名場面はモンゴルと北海道・中富良野町から。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は木から、テーブルから「落ちる!」ネコたち。▽「猫識」は「窓の外を眺める時」。外に出たいのかと思うとそうとも限らないそうで…。▽名場面はモンゴルで馬に乗るネコと北海道・中富良野町のスイカ畑から。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】小松未可子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 氷河消失 差し迫る危機
  • [字幕放送]
  • 氷河が温暖化の影響によって急速にとけ、人々の暮らしを脅かすようになっている。激化する気候変動の影響についてヨーロッパアルプスのふもとフランスから報告
  • 地球上の淡水を大量に蓄え、人類の生存にとって欠かせない水源となってきた氷河。その氷河が温暖化の影響によって急速にとけ、人々の暮らしを脅かすようになっている。フランス南東部・アルプス山脈のふもとにある集落は去年6月、濁流に飲まれて甚大な被害を受けたが、いまも復興の見通しは立っていない。氷河の恵みによって育まれた人々の暮らしと、激化する気候変動の影響について現地アルプスから伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽オリオールズ菅野智之7勝目なるか?
  • 菅野智之2試合ぶりの7勝目なるか?メッツ対オリオールズ▽打点リーグトップ鈴木誠也はツインズと▽レッドソックス吉田正尚の活躍は?▽1週間の好プレーを一挙紹介!
  • 【解説】岡島秀樹,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から12日午前0時25分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル 国家に刻まれた“トラウマ”~シリア 再建への日々~
  • [字幕放送]
  • 泥沼の内戦で民間人だけで30万人が犠牲になったといわれるシリア。実は内戦とは別に、アサド政権の弾圧で十数万ともいわれる人々が“消されて”いた―。その実態とは?
  • 13年におよぶ内戦に終止符が打たれようとしているシリア。内戦中に10数万人ともいわれる人々が拘束され、拷問の末に亡くなったとみられている。その犠牲の背景には、苛烈な弾圧下で身近な人々を反体制派として“密告”せざるを得ない状況があった。シリアの人々に刻まれた“トラウマ”とは? 社会、そして人々の絆まで切り裂いた内戦と弾圧。その負の遺産をどう乗り越えていくのか―。語り 渡部豪太
  • 【語り】渡部豪太


12日午前0時25分から12日午前1時55分(放送時間90分間)
  • 体感!グレートネイチャー 美麗島 3つの絶景群~台湾・謎のプレート運動~
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 大航海時代、西欧人から美麗島と呼ばれた台湾。北から火山・高峰・カラフル断崖の3つの絶景群にわかれる。そこには場所によって変化する謎めいたプレートの動きがあった!
  • 藍色が乳白色に変わる海…金を豊富に産出した火山…期間限定で現れる水上の森…そして立ち入り禁止のシャワー洞窟、さらにV字渓谷の奥に潜むカラフル断崖。絶景にあふれる台湾…そこは大航海時代、その美しさに圧倒された西欧人から美麗島と呼ばれたほど。その絶景は、北から南へ火山、高峰、断崖に分かれている。その謎を追って台湾を大縦断!目の当たりにしたのは場所によって動きを変える不思議なプレートの存在だった。
  • 【語り】礒野佑子
12日午前1時55分から12日午前2時00分(放送時間5分間)
  • 地球タクシー 5min.ドライブ「アテネを走る 祈りの影」
  • タクシーは不思議な場所だ。ドライバーと偶然出会い、つかの間のひとときを共にする…。車窓の風景と何気ない会話から、世界の都市を感じるドライブ紀行。5分バージョン。
  • 今回のタクシードライバーは、コスタスさん。港に並ぶ豪華なクルーザーを横目に、「お金持ち?うらやましいとは思わないよ」と語る。彼が取り出したのは「ギリシャ正教」の十字架。激動するアテネは、彼の目にどう映るのか。
12日午前2時00分から12日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 マルタ 歴史をさかのぼって
  • 地中海に浮かぶ小さな国マルタの歴史を空からたどる旅。ヨハネ騎士団の歴史を物語る要塞、大聖堂、イスラム王朝の支配の時代から続く街、そして紀元前の世界へ!
  • 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、絶景とそこに息づく歴史をテロップで楽しむ。前半は16世紀にバレッタに要塞を建設したヨハネ騎士団の歴史。軍事訓練再現や、質実な大聖堂の内側に広がる華美な世界をたっぷり。後半は古い歴史へ。イスラム王朝支配下から続く街、イムディーナ。さらに紀元前へ。フェニキア人や、ローマ人とマルタの関わり。第二次世界大戦の足跡も。
12日午前3時00分から12日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 JR武蔵野線
  • 東京・埼玉・千葉をつなぐJR武蔵野線。1973年の開業以来、沿線の風景は大きく変わった。東京府中本町から千葉の西船橋まで運転席からの眺めで旅する。
  • 首都圏の鉄道の魅力をたっぷりと!1973年開業のJR武蔵野線は東京都心を大きな半円で囲むように走る路線。東京都府中市の府中本町駅から、埼玉県南部を通り、千葉県船橋市の西船橋駅まで、71.8キロを結ぶ。沿線には郊外の大きなベッドタウンが広がっている。
12日午前4時00分から12日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 新緑輝く 美ヶ原高原
  • 新緑輝く美ヶ原高原!登山道の脇には高山植物!標高2000mに広がる「台上」と呼ばれる草原では牛の放牧!北アルプスの山々や富士山の絶景も!初夏の美ヶ原高原を訪ねる
  • 長野県のほぼ中央にある美ヶ原高原、標高2000mに「台上」と呼ばれる平らな草原が広がる日本百名山のひとつ。初夏の美ヶ原は新緑の輝き!夏の間には麓から牛が運ばれてきて放牧も行われる。可憐な高山植物に鳥たちのさえずり!高原を覆う霧が晴れると、周りには北アルプスや富士山の絶景も!美しい映像で初夏の美ヶ原を訪ねる。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.