2025-07-10

ハラスメント通報をされた

パワハラ通報だと思われる。

パワハラ通報だとして、厚生労働省によるパワハラの6類型で言えば、

(1)身体的な攻撃暴行傷害

絶対していない。

(3)人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視

絶対していない。

(4)過大な要求

(5)過小な要求

絶対していない。

(6)個の侵害私的なことに過度に立ち入ること)

→恐らくしていない。(好きなアニメの話などしたり、人を選んでパートナーの話はする。)

となると、

(2)精神的な攻撃脅迫名誉棄損・侮辱・ひどい暴言

になる。

→これも恐らくしていないし、とても気をつけている。とは思うものの、思い当たるとすれば流石にこれ。

自分がしていないと思っていても、被害者の方からすればされているのか。

ヒアリングまで気が気でない。

ある日唐突自分がこの立場になって、ググっても被害者ばかりで加害者側の立場書き込みはほぼなく、

冷静に考えればハラスメント被害者加害者(現状では被疑者か?)双方の主義主張をよく確認した上での事実認定だと思うが、

これから自分立場は?周囲からの反応は?懲戒食らうのか?と、次々考えが浮かんでしまう。

自業自得と叩かれるのは承知で、キリキリと胃が痛んでる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん