Yahoo!ニュース

zpb********
zpb********

今日の会見、まだしっかりと見れていないけど、3号通報の件も重要でしたよね。 Q:5月22日の消費者庁の技術的助言『公益通報者保護法に係る対応の徹底について』の後、5月23日に事務連絡『公益通報者保護制度の適正な運用について』を県政改革課長名で職員に通知ている。これには『3号通報についても、(略)より具体的な対応方法について今後検討を進めていきます』と書かれている。また、参考には1・2号通報の記述しかない。3号通報は保護対象にならない? A:法の趣旨を踏まえて体制整備をしていく Q:3号通報は保護されない? A:ですから先ほど来申し上げている通りです つまり、『兵庫県庁では、3号通報は現在保護対象とは言えない、これから体制整備するよ』と言っている。現行法でも3号通報は保護対象であるという法解釈を受け入れず、法改正からという印象操作をし、うやむやにするつもりなのでしょうか。

返信3

  • osu********
    osu********

    xms 告発者探索について6/29~7/1あなたとやりとりし、私があなたの矛盾を指摘するとあなたは答えず逃げた。 私の過去コメで今も読めるが、以下再説明するので弁明を求める。 「斎藤氏は告発者探索した理由を『個人や企業への誹謗中傷や名誉毀損を止めるため』と述べたが、文書で疑われた氏が探索すればなぜそれらを止められるのか合理的に説明してほしい」と私は求めた。 するとあなたは、「「文書で疑われた斎藤氏が告発者探索すれば、個人や企業への誹謗中傷や名誉毀損を止められる」と合理的に説明してほしい。」というピント外れのことを書いている人がいますが、と述べた。 だが「誹謗中傷ら止めるため探索した」と言ったのは斎藤氏なので、あなたが支持者ならたやすく合理的に説明できなければおかしい。 なのにあなたは「合理的に説明してほしい」という要求は「ピント外れ」と述べた。 これは明らかに矛盾なので弁明を求める。

  • zpb********
    zpb********

    xms >第三者委員会は法的拘束力を持たないので、その判断は法的に意味を持ちません。 xmsは、法的拘束力がなければ、従わなくて構わないという考え方の人間ですか? xmsは、斎藤氏が第三者委の結果に疑義申立てをしない理由は、何だと思いますか?あなた同様、法的拘束力がなければ従わなくて構わないと考えの人間だからですか? 斎藤氏が告発を受けた時管理者としてとるべき行動はわかっていたはずだと思いますが、xmsは、斎藤氏が犯人捜しをした理由は何だと思いますか? xmsは、他者のコメントへの返信を大量に投稿しているが、記事への直コメントを投稿しないのは、何故ですか? xmsは、兵庫問題を追及するコメントへの人格否定・反論のコメントが多いが、斎藤氏を応援している理由を見たことがない。どのような理由で応援しているのか、教えてもらえますか?

  • xms********
    xms********

    斎藤知事は「元局長の3月の告発は誹謗中傷性が高く、公益通報ではない。公益通報としての要件をみたしていない」という立場なので、「3号通報は保護対象にならない?」という質問自体が元局長の告発とは無関係な質問になります。3号通報が保護対象になろうがなるまいが、元局長の告発とは無関係です。元局長の3月の告発は公益通報ではないので保護されない、というのが知事の立場です。消費者庁のHPにも怪文書は保護されない、と明記されています。 頭の悪い反斎藤派は、いつまでたってもこのことを理解できません。 第三者委員会は法的拘束力を持たないので、その判断は法的に意味を持ちません。 不満なら、元局長が裁判を起こせばよかったのですが、不服申し立て自体をやっていません。 これが答えですね。 反斎藤派は頭が悪いので、何が論点かを理解できませんね。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)