掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
87(最新)
POが上がるというよりPOで大きく下げたぶんはしばらくしたら元に戻ってるって感じではないんかな
もちろんその時の相場次第で前以上に上がってることもあるだろうけど -
86
POは直近は上がったりするけど暫くしたら下がることが多い?
難しい。 -
matさんの答えになってないが
私にとっては1回で出されてありがたい。 -
プライム目的なら全株を売り出す必要はないと思いますが…
-
83
zfz***** 様子見 7月10日 05:23
プライム市場の上場維持基準には、**「流通株式比率35%以上」**という重要な要件があります。
目標の一つにプライムでしょうね。 -
200株で2000円の損切りで撤退しました。
どちらに動くか不透明なので。 -
株主が入れ替わる、とかコメあるが、俺は売らんぞ。
いや、正確には、損切り下手で売れない、のかもな。
でも、正直、まだそれほど深刻には見ていない。
3月の配当跨いだけど、それ考慮しても今、マイナス。
しかし、マイナスなら、もう少し配当貰うか、
と、のんびり構えている自分が居る。
まだ経験浅い素人ゆえの楽観なのかもな。
大口の再生ファンドの睨みが無くなるから、
と言って、配当下げたりしないでね。 -
?
-
78
信用倍率が高すぎる。。。
含み損抱えながら、証券会社に手数料を献上し続けるのか、、、
身動きが取れないのか、
他に良い株がないのか、
この株を信じているのか、
含み益の人は保有していいと思うけど
信用ポジでずっと含み損のホールドは機会損失だと思う
割安な優良銘柄はごまんと、、、 -
77
久々見たら3桁なのね(笑)
-
76
とりあえず、昨日買った⸜(*˙꒳˙*)⸝
-
75
10枚応募してみました
-
株主入れ替わるだけでしょ?
買いだよ
むしろ個人投資家集めるために、さらに優待を打ってきたり
村上ファンドからまた刺されない対策として -
73
DOE7%やで
こんな高還元の会社なかなかないで
買い -
あれ、お金落ちてる
-
71
黒田グループがなんとかしてあげないと
米国のトヨタ車いつまでも動けるようにメンテしてあげれば
丁寧にのれば二〇年間は乗れるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=hrujgzogM44 -
安すぎたのか刺さらなかったw
-
69
800割れんじゃねーか😠
-
さすがに誰も買わんでしょ
-
売り出し価格が実は4桁だったりしてね
稀ね
-
66
株主が売り抜けるだけ。IPO 時の残り株全部放出。上手なベンチャーキャピタル。
-
65
POって一時的に下がるけどその後上がる事結構あるんだよね
-
蓋開けてみたら売り圧そんなないから買っていこかな
-
刺さらんかった
また明日! -
株主が入れ替わるだけ?
-
60
安定操作期?
-
58
どうせPO終わったら900までは割と早めに戻すでしょ
-
利回り7%超えを現物で手離す人はあまりいないよな
-
56
kaz 強く買いたい 7月9日 14:17
売らされたチンパンw
-
55
取引手数料もそうですが
信用取引を扱う場合は、金利や手数料は勿論、証券口座ごとで違いますし
売買(信用買い、空売り)できる銘柄も違ったりします
アクティブに株式投資をやる人ほど使い分けているかと
兼業投資家であまり触れない人は分かりませんが、応募できる口数が増えるだけでもメリットなのでは?
参考程度に -
教えて頂いてありがとうございます。
証券口座って取引手数料でしか考えていなかったので、新たな視点になりました。
それにしても売り出し前後のどのタイミングで購入するかは迷いどころです。
分散して買いますかね〜 -
53
今回ここは
みずほ証券、野村證券、SMBCが主幹事
https://pokabu.net/po/kuroda-2025
POに限らず、IPO、TOBも証券会社によって応募できるできないがあるから
複数口座もってて、メイン口座とか色々振り分けて使ってる人も普通にいるよ -
証券会社によって売り出し株を購入できる、できないがあるんですね。
私はSBIオンリーなので普通に購入するしかないのか。 -
51
普通にいっぱいいるやろ
逆に2つしか口座もってない人の方がめずらしいんじゃないw -
50
POで買いたいと思ってたが、そんな高価な証券会社入ってる人どんだけおるんや。
ワイはSBIと楽天しかもってないからPO参加できんからザラ場でかうわ -
49
いま買ってるやつwww
売り出し価格も来週なのに、正直今買うやつも直近の売り圧でしかないわwwww
因みに俺はもっと下で買いたい
業績には関係ないからね
800円台で落ち着くなら落ち着くでいいけどPOで買ったほうが安いやろ
なんならPO後数日間のほうが安いまであるしな -
予想される売り出し価格はいくらだ?
-
47
もっと下がらないと
-
46
ワラントしたわけじゃないから、値はすぐ戻る
-
45
7517黒田電機(287A黒田Gの前身)について調べてみた
黒田電機のTOB前の株価と時価総額
・ TOB価格 1株あたり2,720円
・上場廃止日 2018年3月16日
・ 時価総額(概算) 約1,000億円超(TOB総額ベース)
TOBはアジア系ファンド「MBKパートナーズ」傘下のKMホールディングスが実施。
TOB価格は、過去6か月平均株価に約30%のプレミアムを上乗せした水準。
→TOB発表前は 株価 2090円ぐらい 時価総額770億ぐらい と推測
黒田G 時価総額 395憶 は大幅に安く感じるね
黒田電機の上場廃止直前の業績予想と財務
売上高 160,000百万
営業益 5,700百万
経常益 5,600百万
最終益 3,600百万
→黒田Gの稼ぐ力は向上してるね
黒田電機の上場廃止直前(2018年3月期3Q)の財務
純資産 77,526 百万
自己資本比率 62.3%
→黒田Gは2025年3月期 純資産39,608百万 自己資本比率 40.1%
なのでMBKパートナーズが吸い取ったということかな
6月の株主総会に行ったけど社長はもろサラリーマン。
経営陣が黒田Gの株を誰も持っていないので文句言う株主が居たな
新たにデンソーから役員を迎えるということでこれから社会の器として
再スタートするんじゃないでしょうか
ということで買い増ししました
-
なんで800までさがってこないんだよぉぉぉおおお
買い増ししたかったのに…
でも売り出し価格は等価~10%までのディスカウントあるから注意ね
まぁさすがに10%ディスカウントとは売り出しではないと思うけど -
あれどこから飛んでくる玉か知らないけど、
売り出し価格決定前に上げてくるやつ…あれ来ないかなと期待 -
42
PBR1倍以下で配当7%はおいしいよWW、50円ずつ買い下がる予定でしたWW
-
昨日850円以下で売った奴は小心者
買った奴はお見事でした -
39
本当に下げ止まり?850円で様子見の買い足し何度もしたWW
-
38
ワイの目標株価1000円
-
37
何だ、もう下げ止まりか、、、700台で難平しようと欲張り過ぎたわ・・・
-
36
一時的な需給が悪くなっただけで、会社の業績とは無関係。
買い -
35
配当利回り7%で累進配当なら、
他の高配当株売って、流れてくるわな🤭笑
逆に、ここを売って、利回り4%台の株、買えるか??
私はそんな低い利回り買えないわ🤭笑 -
昨日860で全部売ってしまってガッカリ。
値決めまでは株価維持すると思ってたけどこんなに素直に上がるとは・・・・・ -
730円切ったら買い増しだと狙っているけど、時間がかかるのか(笑)
-
32
寄りでインカム保有で買いました
7% -
1030でにーさに格納しちゃったし枠がもうないからナンピンもできない
-
あーあ,上にいっちゃった…そりゃ,売り出し価格は高い方が良いもんねぇ。
-
29
どんどん株価が戻っていきます😇
-
865で買ったのが既に光ってる…もうちょい買えば良かったな
-
27
ここは白か黒か?
黒田ァァァアーーーー😭‼️ -
26
がんばれ黒田ァァァアーー😭‼️
-
売出価格みると入るの怖いなぁ
配当も機関が抜けたら下げてきそうだし
悩む -
( ^ω^)・・・入ってみました。新しいのね。
よろしくですー( ^ω^)・・・
-
23
累進配当 DOE7%
PBR 1倍割れ
配当利回り7.1%もあったのに、
なぜ、売るのか理解に苦しむ🤭笑 -
21
大株主が売れば、売り材料で尽くしぐらいは、
誰にでもわかるのに、
昨日売るやつ、なんでた🤭笑 -
19
売り圧の出尽くしか。笑
確かに大きな懸念が無くなったとも言える。 -
マジこれやな。
ある意味売り圧懸念が一つ減ったもんやろ。 -
17
上っとる 売り方頑張って800まで下げろ
さんざん 押さえつけてた機関投資家さん どうした? -
思ったより下がらないなあ。ちょっと買っとこう。
-
銘柄名:黒田グループ
銘柄コード:287A
上場市場:東証スタンダード
申込株数単位:100株
需要調査期間:2025/07/08 〜 条件決定日
需要申告期間:2025/07/08 05:00 〜 2025/07/16 10:00
条件決定期間:2025/07/16 〜 2025/07/22 -
14
9月の中間配当30円SMBC日興ワクワクすることやってくれよ
-
12
野村が。
-
10
e42***** 買いたい 7月9日 07:58
あんまり下がらなかったね。
買えなかったよ… -
こんな大量株の売り出し。
1回で出してくれてよかった。
何回に分けて売り出しやられたら たまったもんではない。 -
トランプ関税による影響あれば利率7%は幻に終わるリスクも考慮しておく必要があるね
-
総株数の2/3も売りに出てるわりには、株価は下がってない印象。
やはり配当利回り7%超だからな。
ただ、売り手のファンドも企業側も、これだけ、配当利回り
積み上げてるから、株価下がらず、影響少ないでしょ、
という、楽観、あるいは慢心は少し感じられるよな。。。
やり方が過激すぎる。そういうところ、株主へ無用の混乱を
引き起こさぬよう配慮が足りないと言われても仕方ないのでは。 -
違うよ
国内でデンソーに販売した後に、
デンソーが国内でトヨタへ販売し、
トヨタが完成車を国内で生産して米国へ輸出
或いは、
デンソーが米国へ輸出してトヨタへ販売 -
掲示板も更新されたことだし
今日も売り方がんばって800円割れ期待してますよ -
2
zfz***** 様子見 7月9日 05:57
なぜか?
増資と書き込んでいる人がチラホラ。
IRも何も見ないで批判だけしに来ているんだろうな。
IRぐらいは見て書き込んだ方が少しは ましになるよ。 -
2025/07/09に作成された黒田グループ(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『黒田グループ(株) 2025/04/20〜2025/07/08』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835702/44187f7d90093d6a4d98608c463a738a/5
読み込みエラーが発生しました
再読み込み