[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1455人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5273546.jpg[見る]
fu5273568.jpg[見る]


画像ファイル名:1751902838980.jpg-(26979 B)
26979 B25/07/08(火)00:40:38No.1331099984そうだねx22 06:44頃消えます
前にここで見るのを後押ししてもらったブレイバーン9話10話を咀嚼するのに時間かかってしまったが全話見たよ
ブレイバーンがスミスなのが受け入れられなくてスミスはあのとき死んで新たにブレイバーンとして生まれ変わったと解釈して視聴続けてたけど最後の最後で中身がスミスとして生き返ってんじゃん!
こいつ何なんだよ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/08(火)00:42:16No.1331100463そうだねx24
総評としてはおふざけとロボアニメのやるとこちゃんとやってる感じが好きでした
225/07/08(火)00:42:21No.1331100484そうだねx36
スミス以外がこんな顔しないだろ
325/07/08(火)00:43:15No.1331100736そうだねx26
スミス本体もこんな顔はしないと思うよ!
なんか混ざった
425/07/08(火)00:44:08No.1331100980+
何だかんだでプラモ買おうかなと思うくらいには面白かったよブレイバーン
525/07/08(火)00:44:11No.1331100999そうだねx59
放送中もずっと
「こいつスミスじゃね?」「いやスミスはこんなにキモくないだろ」
で議論が堂々巡りだったからな…
>なんか混ざった
625/07/08(火)00:44:58No.1331101211+
あと3Dプリンタとかどっから用意したのブレイバーン
725/07/08(火)00:45:13No.1331101285そうだねx2
こいつのメンタルに誕生の時合体した変態が混ざってるのは変態と同じようなセリフを言ってる事からわかる
825/07/08(火)00:45:13No.1331101288そうだねx18
スミスにキモいロボが合体してキモくなっただから
一捻りは咥えてるなって思った
925/07/08(火)00:45:40No.1331101405そうだねx17
クーヌスにしてもこんな顔しないだろうな…
アニオタとメンヘラが混ざって厄介オタクが出来上がったというか
1025/07/08(火)00:46:26No.1331101637+
スミスは好青年系オタクだから単体でこうはならないからな…
1125/07/08(火)00:47:10No.1331101884そうだねx6
方向性は違えどキモい事は正しい認識だし…
1225/07/08(火)00:47:32No.1331101974そうだねx52
正体スミス説と正体女性説と正体デスドライヴズ説が全部合ってたのは反則だろ
1325/07/08(火)00:47:51No.1331102064+
ラストの復活スミスって実質ブレイバーンだから初期スミスをイメージしてるとすごいキモい存在になるよね
1425/07/08(火)00:47:56No.1331102088+
スミスの記憶引き継いだロボなんだって自分なりに納得してたら最後にスミス出てきたからひっくり返りそうになった
1525/07/08(火)00:49:03No.1331102412+
キャラデザの人のメとかもちょっと覗いて欲しいアニメやってた時に色々描いてくれてたりしたから
1625/07/08(火)00:49:04No.1331102413+
まあデスドラ全部死ぬ=くぎゅ降臨だから
最後変態成分は確実に全部抜けきってるのか
1725/07/08(火)00:49:21No.1331102497+
>正体スミス説と正体女性説と正体デスドライヴズ説が全部合ってたのは反則だろ
未来から来たスミスの子孫説もあったぞ
1825/07/08(火)00:50:27No.1331102805そうだねx8
ちゃんと見たならわかるだろう
スミスはイサミのこと気持ち悪いくらいには超大好きということを
1925/07/08(火)00:50:31No.1331102825そうだねx8
>未来から来たスミスの子孫説もあったぞ
大体あってたな
2025/07/08(火)00:51:08No.1331102997そうだねx4
>あと3Dプリンタとかどっから用意したのブレイバーン
3Dプリンタは最初に落とした塔からパクッて来たってバリがどっかで言ってた覚えがある
2125/07/08(火)00:51:21No.1331103060+
変な距離感と友情部分から予想されるスミス説に足りなかった無駄に性的なニュアンスをクーヌスが補ってる
2225/07/08(火)00:51:21No.1331103062そうだねx13
スミスとは完全にお別れなんだな…としんみりしてたけどなんか復活して爽やかな気分になれたから良いアニメ
ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
2325/07/08(火)00:51:37No.1331103137そうだねx2
サブキャラとかサブメカとか潤沢に用意してたけどだいたい無駄になったのは少し勿体ないよね
女の子割とたくさんいるアニメなのに印象薄い…
2425/07/08(火)00:51:48No.1331103186そうだねx9
>スミスとは完全にお別れなんだな…としんみりしてたけどなんか復活して爽やかな気分になれたから良いアニメ
>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
まああいつはどっかで復活するだろ...
2525/07/08(火)00:52:01No.1331103241そうだねx23
メチャクチャ面白かったから許すが二度とやるんじゃねーぞみたいなそんなアニメ
2625/07/08(火)00:52:14No.1331103291+
イサミも融合したら相手の発言遮ったりしてたしブレイバーンのボディ自体が何か良くない影響ありそう
2725/07/08(火)00:52:23No.1331103336+
>>スミスとは完全にお別れなんだな…としんみりしてたけどなんか復活して爽やかな気分になれたから良いアニメ
>>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
>まああいつはどっかで復活するだろ...
(ナレーション)
2825/07/08(火)00:52:24No.1331103344+
>変な距離感と友情部分から予想されるスミス説に足りなかった無駄に性的なニュアンスをクーヌスが補ってる
無駄に納得感のある合成素材なんだよなこうして見ると…
2925/07/08(火)00:52:30No.1331103372+
当時あったキャスト&バリの最終回同時視聴で最後のスミスはそれまでと目の色が違うってバラしてたのを踏まえると
よりなんなんだよ感が増して良いぞ
3025/07/08(火)00:52:41No.1331103415そうだねx17
寝る前だってのに変なもの見せやがって!
3125/07/08(火)00:53:04No.1331103528そうだねx15
>イサミも融合したら相手の発言遮ったりしてたしブレイバーンのボディ自体が何か良くない影響ありそう
君は未来戦士ルルだ!は間違いなくどっかおかしくしてる
3225/07/08(火)00:53:16No.1331103593そうだねx1
>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
ブレイバーンはもはや勇気という概念そのものになったから
勇気があればまた出てくるだろうきっと
3325/07/08(火)00:53:21No.1331103615+
>寝る前だってのに変なもの見せやがって!
1話以降は変なものだって分かって見てるだろ!
3425/07/08(火)00:53:21No.1331103616+
性欲部分がクーヌスからなの酷すぎる
いや単純にイサミ好きなのは元々なんだけどさ
3525/07/08(火)00:53:29No.1331103636そうだねx2
>スミスとは完全にお別れなんだな…としんみりしてたけどなんか復活して爽やかな気分になれたから良いアニメ
>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
スミスがその気になったら勢いで変身とか出来そうだし…
3625/07/08(火)00:53:52No.1331103726そうだねx3
イサミはよく考えると最初から割と変な人だ
ちょっと壊れたけど
3725/07/08(火)00:54:11No.1331103849そうだねx12
唐突に好きなメイドルルちゃんをはる
fu5273546.jpg[見る]
3825/07/08(火)00:54:22 ID:UoBoZRdYNo.1331103892+
クーヌスのパトス云々が伏線とか考慮しとらんよ…
3925/07/08(火)00:54:32No.1331103935+
>あと3Dプリンタとかどっから用
ブレイバアアアアアアアアアアン!!!
4025/07/08(火)00:54:56No.1331104056そうだねx6
そうだ公式で出してるデスドライヴスの遺言は見たか
https://www.youtube.com/watch?v=XtWVgqwuqX4 [link]
4125/07/08(火)00:55:03No.1331104091そうだねx11
>君は未来戦士ルルだ!は間違いなくどっかおかしくしてる
イサミの中のブレイバーンはこういう奴なんだを出力するとああなる
人の話は聞かないしなんか必殺技を叫ぶロボ
4225/07/08(火)00:55:05No.1331104104+
書き込みをした人によって削除されました
4325/07/08(火)00:55:06No.1331104108+
禁断のループ展開二度打ちってやっていいんだ…ってなった
4425/07/08(火)00:55:55No.1331104348+
タイムトラベルの方式違うからセーフ
4525/07/08(火)00:56:32No.1331104492+
>ラストの復活スミスって実質ブレイバーンだから初期スミスをイメージしてるとすごいキモい存在になるよね
よく見たらOPみたく瞳が緑色になってると言うね
4625/07/08(火)00:56:36No.1331104511そうだねx10
痴女ロボとヒーローオタクと合体させられたオルトスくんかわいそう
4725/07/08(火)00:57:28No.1331104734そうだねx7
極めて真面目に作られた悪ふざけアニメ
4825/07/08(火)00:57:29No.1331104742+
なんでコラボフラダンスなんだろうな
いやそういやハワイだったわ舞台の三分の一くらい
4925/07/08(火)00:57:41No.1331104790+
ブレイバーンってわざといやらしい顔にデザインしてたりする?
俺の目がそうとしか見えなくなってしまっただけ?
5025/07/08(火)00:57:56No.1331104848+
>なんでコラボフラダンスなんだろうな
>いやそういやハワイだったわ舞台の三分の一くらい
プロレスともコラボしたしホテルともコラボしてるからな…
5125/07/08(火)00:58:11No.1331104904そうだねx6
口の両端にうまあじがある
5225/07/08(火)00:58:18No.1331104930+
>>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
>まああいつはどっかで復活するだろ...
なんかアニサマに出てる・・・・・・
と思ったらなんかプロレスにも出てる・・・・・・
そして当然の如くスパロボの新作にも顔出してやがる!
5325/07/08(火)00:58:25No.1331104956+
終わってから凄いコラボやってるよなブレイバーン
知らないうちに知らないグッズが増えてた
5425/07/08(火)00:59:01No.1331105094+
プロレスラーになるロボ初めて見た
5525/07/08(火)00:59:18No.1331105168そうだねx1
>口の両端にうまあじがある
勇者ロボはこんな口しないよね…
5625/07/08(火)00:59:52No.1331105312+
オルトスがいなかったら勇者ロボっぽい見た目にはならなかったんだろうかね
5725/07/08(火)01:00:02No.1331105346+
>ブレイバーンってわざといやらしい顔にデザインしてたりする?
>俺の目がそうとしか見えなくなってしまっただけ?
大張曰くあえて王道から少しズラしてるとの事
5825/07/08(火)01:00:03No.1331105353そうだねx1
>>>ブレイバーンの方とはお別れになったけどまあいいか…
>>まああいつはどっかで復活するだろ...
>なんかアニサマに出てる・・・・・・
>と思ったらなんかプロレスにも出てる・・・・・・
>そして当然の如くスパロボの新作にも顔出してやがる!
最後だけ未来の情報出すな
5925/07/08(火)01:00:44No.1331105541そうだねx7
なにか聞かれたくないことがあるとブレイバーン!って言えばいいと思ってるやつ
6025/07/08(火)01:00:45No.1331105546そうだねx1
結構ヤバい世界観だけどブレイバーンとスミスが全部持ってった
6125/07/08(火)01:00:50No.1331105576+
デスドライブス襲来で減った人口は洒落になってなさそうだけどそれはそれとして人口爆発バーンブレイバーンしてる地球
6225/07/08(火)01:01:01No.1331105623+
>オルトスがいなかったら勇者ロボっぽい見た目にはならなかったんだろうかね
ウルトラマン風とかライダー風ブレイバーンもあったのかもしれんね
6325/07/08(火)01:01:46No.1331105816+
ディーラーとかフィニッシャーばっかりフォローしてるからあの3Dプリンターが出てきた時のタイムラインのざわつき方本当にすごかった
喉から手が出るほど欲しいとかいっそ憎いとかブレイバーンしゅきしゅきし始める人とか
6425/07/08(火)01:02:08No.1331105916そうだねx8
ブレイバーンといえばこの衝撃が忘れられない
fu5273568.jpg[見る]
6525/07/08(火)01:02:12No.1331105936+
>そうだ公式で出してるデスドライヴスの遺言は見たか
全員こんなのあるのか…
6625/07/08(火)01:02:19No.1331105964+
>プロレスラーになるロボ初めて見た
しかも男色ディーノやら稲田徹が所属してるDDTプロレスだからな!
6725/07/08(火)01:02:21No.1331105973+
戦闘仕様によって上半身着せ替えるロボはカッコよかったんだけどね
6825/07/08(火)01:02:35No.1331106040+
>なにか聞かれたくないことがあるとブレイバーン!って言えばいいと思ってるやつ
関わりたくないと思わせることでごまかすことに成功している…
6925/07/08(火)01:03:28No.1331106279+
今まで戦ってきた敵幹部が全部おかしいのでそいつらと合体したらああもなりますって説得力はあった
7025/07/08(火)01:04:07No.1331106455+
>>あと3Dプリンタとかどっから用
>ブレイバアアアアアアアアアアン!!!
あまりにも雑な誤魔化し方ホントに笑う
7125/07/08(火)01:04:27No.1331106529+
>正体スミス説と正体女性説と正体デスドライヴズ説が全部合ってたのは反則だろ
ブレイバーンがデザイン的にデスアクメ軍団の一員じゃないかって考察も序盤からずっとあったよね
7225/07/08(火)01:04:37No.1331106573+
でも勇は真のヒーローだったろ?
7325/07/08(火)01:04:40No.1331106583+
ブレイバーン=スミスが何を考えてたかを踏まえながら見直すとまた味わい深い
7425/07/08(火)01:04:42No.1331106593+
>ブレイバーンといえばこの衝撃が忘れられない
>fu5273568.jpg[見る]
草彅剛かあ…草彅剛!?ってなったのはまじで衝撃だったな
7525/07/08(火)01:05:57No.1331106960そうだねx10
古典を茶化して玩具にする分ロボットプロレスは見応えるあるように描くっていうケジメをしてたので悪印象はない
7625/07/08(火)01:06:17No.1331107040そうだねx4
ブレイバーンが全体的にキモいのも伏線だとは思わなかったよ…
7725/07/08(火)01:07:01No.1331107206+
最終決戦前に浜辺で追いかけっこして押し倒すロボ初めて見た
7825/07/08(火)01:07:13No.1331107245+
はじめの3話くらいまでは再会が嬉しくてテンションおかしかったけどその後は気持ちが落ち着いてイサミのケアしたり過去の自分にアドバイスしてたったこと?
7925/07/08(火)01:08:09No.1331107460そうだねx4
敵が強いマジで強い
8025/07/08(火)01:08:48No.1331107595+
熱血ロボアニメをベースにふざけたことした作品なのに最後までふざけ倒すことも出来ずに中途半端な熱血展開した終盤は正直舐めてると思う
8125/07/08(火)01:08:55No.1331107612+
>敵が強いマジで強い
デスアクメがマジでデスアクメな事あるんだ…ってなった
何回殺しても次もその感じでお願いしますね!とかそんなのあるかよ!
8225/07/08(火)01:09:36No.1331107782そうだねx10
バトル面は見たいもの見せてくれるし味方の交流もしっかりしてたのもあっておふざけ一辺倒みたいな扱いは違うんじゃねぇかなぁとなる変なアニメ
8325/07/08(火)01:09:38No.1331107789+
敵は強いしコメディしないとつらいレベルで状況が絶望的
8425/07/08(火)01:10:19No.1331107958+
最終回でイサミとスミスが再会するシーンで劇場版ファフナーのラストをふと思い出した
8525/07/08(火)01:10:29No.1331107996+
後半の幹部ダイジェストで倒すくらいならいらなかったんじゃないの
8625/07/08(火)01:10:32No.1331108006そうだねx6
>はじめの3話くらいまでは再会が嬉しくてテンションおかしかったけどその後は気持ちが落ち着いてイサミのケアしたり過去の自分にアドバイスしてたったこと?
嬉しくて様子がおかしかったのは2話の冒頭くらいまでだと思うよ
それ以降は生前の自分が知る謎のヒーロー「ブレイバーン」を必死に演じてた形になる
8725/07/08(火)01:10:34No.1331108009そうだねx8
(最後までふざけ倒した気がする…)
8825/07/08(火)01:11:15No.1331108206+
正直一話が猛烈に楽しかったせいで後半なんかちょっと違うなみたいな気持ちあっても楽しい思い出として記憶には残ってる
8925/07/08(火)01:11:44No.1331108338+
元が悪役ロボット由来だったから顔が悪者ってのは納得できるようなできないようなそんな気持ち
9025/07/08(火)01:11:57No.1331108395そうだねx13
劇中の本人らが真面目であるべき時は真面目だったからいいよ
9125/07/08(火)01:12:01No.1331108409そうだねx3
>それ以降は生前の自分が知る謎のヒーロー「ブレイバーン」を必死に演じてた形になる
スミスが死ぬまでの情報はあるけど下手に干渉して知らない未来に進むとスミスがブレイバーンになれないかもしれないから慎重になるよね
9225/07/08(火)01:12:02No.1331108411そうだねx5
>敵は強いしコメディしないとつらいレベルで状況が絶望的
スミスが死んだときとか結構絶望感すごかったな…
ブレイバーンが2体相手にずっと苦戦してたし
9325/07/08(火)01:12:04No.1331108420そうだねx2
ラスボス釘宮が投げ飛ばされてうわあ~!とか言ってるの見て
なんかちょっと可哀想になった
9425/07/08(火)01:12:37No.1331108541+
ヤチヨさんもだけどヒロインに面白い声出させるよね…
9525/07/08(火)01:13:07No.1331108637+
一週間ごとにこれどうするんだよ!!をぶち込まれ続けたアニメだった
楽しかったけど二度とやるなよの気持ちもわかる
9625/07/08(火)01:13:09No.1331108648+
肝心な情報をとことん伏せてるように見えて実は核心を突いてるPV第一弾
9725/07/08(火)01:13:10No.1331108649+
>ヤチヨさんもだけどヒロインに面白い声出させるよね…
すごい変なこと聞くんだけど
このアニメのヒロインって誰…?
9825/07/08(火)01:13:26No.1331108743そうだねx20
>このアニメのヒロインって誰…?
イサミ
9925/07/08(火)01:13:34No.1331108804そうだねx4
俺が最後に聴いたあっちゃんの声がこれの変態ロボットだった
10025/07/08(火)01:14:08No.1331108943+
>俺が最後に聴いたあっちゃんの声がこれの変態ロボットだった
俺もこれになりそうだったけどかろうじてサンファンが滑り込んできた
10125/07/08(火)01:14:38No.1331109084+
>>このアニメのヒロインって誰…?
>イサミ
ルルかクーヌスかもしれないし…
10225/07/08(火)01:14:54No.1331109147+
>バトル面は見たいもの見せてくれるし味方の交流もしっかりしてたのもあっておふざけ一辺倒みたいな扱いは違うんじゃねぇかなぁとなる変なアニメ
>極めて真面目に作られた悪ふざけアニメ
いやほんと楽しかったな…って思える良いアニメだったと思うよ
いろんな意味で唯一無二の体験だった
10325/07/08(火)01:16:07No.1331109365+
視聴するカロリーは高いが観る側を楽しませる事に終始してエゴが薄いので軽い気持ちで楽しく観ることが出来た
10425/07/08(火)01:16:15No.1331109400+
>俺が最後に聴いたあっちゃんの声がこれの変態ロボットだった
これがあっちゃんの遺作(の一つ)になるとか誰が想像できたよ・・・?
10525/07/08(火)01:17:00No.1331109549+
>すごい変なこと聞くんだけど
>このアニメのヒロインって誰…?
ルルで良いだろ!?と思ったけど自信無くなってきた
10625/07/08(火)01:17:16No.1331109603そうだねx6
>これがあっちゃんの遺作(の一つ)になるとか誰が想像できたよ・・・?
癌で闘病中にいかに気持ち良く死ぬかを追求する狂ったロボ宇宙人演じるのか…
10725/07/08(火)01:17:31No.1331109657+
基本的に悪いやつらをぶっ飛ばすに集約されてて人類側の諍い的なモノ皆無でストレスフリーだったなと
10825/07/08(火)01:17:50No.1331109719そうだねx6
心底に悪ふざけだと思ったのEDの映像ぐらいだ
10925/07/08(火)01:18:17No.1331109838+
これとアポホテルは何回も見返した
11025/07/08(火)01:18:57No.1331109981+
献身的という意味ではブレイバーンもヒロインかもしれない
11125/07/08(火)01:19:11No.1331110022+
立体欲しいけどプラモもフィギュアも高いやつしかないんだな
11225/07/08(火)01:19:57No.1331110200+
ホモアニメ
11325/07/08(火)01:21:43No.1331110620+
最終回付近ははもうちょっと尺欲しかったな
もっと戦闘シーン見たかった
11425/07/08(火)01:22:07No.1331110709そうだねx22
どう考えてもふざけて作ってるようにしか見えないんだけど
冷静に要素一つ一つ拾っていくとなんか見た目よりかなり理詰めで話練られててふざけてるだけじゃないってことが分かる
なので総合的な評価は「すげえ満足したけどなんかムカつく」になる
11525/07/08(火)01:22:11No.1331110718+
一応スパロボYには今のところいない
いないけどイサミだけいる
11625/07/08(火)01:23:33No.1331110993そうだねx7
>立体欲しいけどプラモもフィギュアも高いやつしかないんだな
ロボプラモは値段の比較をガンプラなどとしてはならないんだ
11725/07/08(火)01:24:34No.1331111226+
うんうんブルーレイも買おうねぇ後日譚として帰ってきたブレイバーンもあるぞ
11825/07/08(火)01:25:04No.1331111343+
>いないけどイサミだけいる
いるの!?
11925/07/08(火)01:25:17No.1331111385+
ブレイバーンがスミスの知ってる範囲しか知らないのが徹底されてるの丁寧だよね
12025/07/08(火)01:25:43No.1331111467そうだねx3
すずむらってこんな声出せるんだな…
12125/07/08(火)01:25:46No.1331111477そうだねx5
杉田は武器化よりどうにかして合体してほしかった
12225/07/08(火)01:26:51No.1331111690そうだねx1
>うんうんブルーレイも買おうねぇ後日譚として帰ってきたブレイバーンもあるぞ
なにその話!?
12325/07/08(火)01:27:19No.1331111774+
>心底に悪ふざけだと思ったのEDの映像ぐらいだ
歌詞の方はちゃんと作品内容を反映してるし主人公たちが歌うのもまあまあある事だし嫌いじゃない
ただ映像はね…うn
水着EDの男版と言われたら何も言えないから黙る
12425/07/08(火)01:27:27No.1331111801+
1周見終わった後また最初から見ると色々味わい深い
あっここ武器持ってるの素で忘れてたのね…とか
12525/07/08(火)01:28:40No.1331112023そうだねx3
色々言いたくなるとこもあるがみんなと実況しながら見る分には凄い楽しかったしスミス視点で1話をリフレインするのはシンプル熱かった
12625/07/08(火)01:29:15No.1331112120+
ブレイバーンの歌が去年のアニソンで1番好き
12725/07/08(火)01:29:37No.1331112180+
すっごく面白かったと同時にこんな飛び道具2度と使うんじゃねえぞ!なアニメ
12825/07/08(火)01:30:17No.1331112281そうだねx1
当時リアタイしながら考察するのは凄く楽しかったからな
12925/07/08(火)01:30:36No.1331112340+
>なにその話!?
特典としてイサミやスミスとATFのその後が書かれたSSが前後編で載ってる結論だけ言うとあいつほんとやりたい放題だな…ってなる
13025/07/08(火)01:31:45No.1331112522+
(主題歌を自分で用意している)
(背景のエンブレムも自分で用意している)
13125/07/08(火)01:32:24No.1331112630そうだねx3
>ブレイバーンがスミスの知ってる範囲しか知らないのが徹底されてるの丁寧だよね
あれ!?ここ確かイサミが来てくれたよな!?なんか来てくれなくない!?ってめっちゃ焦ってるのとか後になって分かると面白すぎる
13225/07/08(火)01:32:24No.1331112631+
>当時リアタイしながら考察するのは凄く楽しかったからな
ブレイバーン敵組織トップ説とかおくりびとサービス説とか色々妄想が捗ったよ
13325/07/08(火)01:32:44No.1331112687+
面白かったしリアルタイムは見返してたし人に薦めるのもまあありだけど二週はしたくないアニメ
13425/07/08(火)01:32:45No.1331112694そうだねx3
大筋はタイムリープものではあるんだけどそこに異物が混ざるとこんな化学変化が起きるんだなって
真っ当なリープしてるルルちゃんが失敗した失敗したになるの含めて面白い
13525/07/08(火)01:32:46No.1331112699そうだねx5
>あいつほんとやりたい放題だな…ってなる
(あいつ……大張のことか…)
13625/07/08(火)01:33:22No.1331112779+
放映当時2話くらいでヒラコーがブレイバーンの正体はイサミ愛を拗らせたスミスって言ってた

大体合ってた
13725/07/08(火)01:34:26No.1331112896+
>(主題歌を自分で用意している)
>(背景のエンブレムも自分で用意している)
実際に音楽流したりホログラム投影してるの登場人物からしたらマジで意味わかんねえだろうな…
13825/07/08(火)01:34:35No.1331112913そうだねx3
>ブレイバーン敵組織トップ説
当初の分離した塔の数とか諸々の状況証拠的にはすごくこれっぽくて
デスアクメ軍団の目的が明らかになってからはより疑惑が増してたのが酷い
13925/07/08(火)01:35:21No.1331113013+
さっきから何なんだこの歌は!?
14025/07/08(火)01:35:26No.1331113023+
>杉田は武器化よりどうにかして合体してほしかった
ぶっちゃけバーンブレイバーンの時点で明らかに両腕に追加パーツ無かったしね
まだまだ合体するだけのスキマはある
14125/07/08(火)01:35:33No.1331113033+
「さっきから何なんだこの歌は!?」←イサミ役の人のアドリブ
14225/07/08(火)01:36:09No.1331113122そうだねx17
>「さっきから何なんだこの歌は!?」←イサミ役の人のアドリブ
ナイスアドリブすぎる
14325/07/08(火)01:36:39No.1331113200+
>大筋はタイムリープものではあるんだけどそこに異物が混ざるとこんな化学変化が起きるんだなって
>真っ当なリープしてるルルちゃんが失敗した失敗したになるの含めて面白い
ぶっちゃけ初期画像が一週目で本編は数週目って可能性すらあるっぽいのがね・・・裏設定の範疇で
14425/07/08(火)01:37:08No.1331113258+
後ろに自分で投影してるやつこいつとガンマ2号しか知らない
14525/07/08(火)01:37:17No.1331113276そうだねx3
思い返せばボクシングのときにチンチン擦り付けてくるようなやつだったなあ…
14625/07/08(火)01:37:34No.1331113325+
色々想像の余地はあったし想像するためのヒントは散りばめられてたから上手い事出来てると思う
14725/07/08(火)01:37:44No.1331113361そうだねx8
>>「さっきから何なんだこの歌は!?」←イサミ役の人のアドリブ
>ナイスアドリブすぎる
方向性決めるアドリブというか視聴者がどう見たらいいかの的確な表現でありがたい
14825/07/08(火)01:38:14No.1331113433+
>サブキャラとかサブメカとか潤沢に用意してたけどだいたい無駄になったのは少し勿体ないよね
>女の子割とたくさんいるアニメなのに印象薄い…
バリがホモというかゲイっぽいところあるんで…
14925/07/08(火)01:38:41No.1331113479+
ブレイブサモンヌとか宇宙生命体の発想の技じゃないから元人間なのわかりやすい
15025/07/08(火)01:38:53No.1331113504そうだねx1
>>杉田は武器化よりどうにかして合体してほしかった
>ぶっちゃけバーンブレイバーンの時点で明らかに両腕に追加パーツ無かったしね
>まだまだ合体するだけのスキマはある
羽と下駄だけならそうでもないんだけどヘルメットや胴アーマーまであると腕だけ装備ないみたいに見えちゃうんだよなぁバーンブレイバーン
15125/07/08(火)01:39:31No.1331113577+
バリはセクシーな女キャラ大好きだよ
ホモネタも同じくらい好きなだけ
15225/07/08(火)01:40:07No.1331113657+
ミサイルだか魚雷のコントロールを全文ハッキングするの技術的な意味でも宇宙人的な意味でも気持ち悪くて好き
15325/07/08(火)01:40:20No.1331113687+
知らないダンクーガみたいに周年でパーツ増えていくよバーンドラゴンも呼べば来るし他のパーツだって来るさ
15425/07/08(火)01:40:51No.1331113758+
最初にブレイバーンになった時装甲が白いのとかあっこれ原型クーヌスだわ…ってなる
15525/07/08(火)01:41:47No.1331113895+
>知らないダンクーガみたいに周年でパーツ増えていくよバーンドラゴンも呼べば来るし他のパーツだって来るさ
応援し続けたら何かしら展開してくれるはずだ
映画とか作ってくれるかもしれない
15625/07/08(火)01:42:21No.1331113969そうだねx4
怒りの人が怒ってるのもごもっともだと思う
15725/07/08(火)01:42:39No.1331114005そうだねx2
ロボアニメを茶化したりネタにしてるのは間違いないけど
同じくらいかそれ以上にロボアニメへの王道とか愛とかリスペクトもあったと思う
15825/07/08(火)01:43:03No.1331114053+
ダメな世界線あるの描写されてると色々味が深くなる
15925/07/08(火)01:43:25No.1331114100+
英題見たら同じ文字の繰り返しみたいで笑うんだよな
16025/07/08(火)01:43:33No.1331114117+
入念に爆殺されたのに次話でピンピンしてるヒロが未だに咀嚼できていない
16125/07/08(火)01:43:34No.1331114122+
ブレイバーンが消えてイサミの涙でスミスが蘇るの王道だろうが!
16225/07/08(火)01:43:54No.1331114169+
>ダメな世界線あるの描写されてると色々味が深くなる
大破して敗北した主役機とか描写してえよなあ!
16325/07/08(火)01:44:07No.1331114192+
>ミサイルだか魚雷のコントロールを全文ハッキングするの技術的な意味でも宇宙人的な意味でも気持ち悪くて好き
アレ地味どころかド派手にヤバすぎるけどスパロボ辺りのクロスオーバーで無駄に役立ちそうなのがね・・・
16425/07/08(火)01:44:57No.1331114309+
ブレイバーンがあの世界の声優または俳優の鈴村健一の声を再現した機械音声なのちょっと面白いなって…
16525/07/08(火)01:45:05No.1331114323+
1週間に1話困惑しながら見ていくのが良いお祭りだった
16625/07/08(火)01:45:15No.1331114343+
>入念に爆殺されたのに次話でピンピンしてるヒロが未だに咀嚼できていない
あれは前の周回で今回は死んでないんじゃなかったか
16725/07/08(火)01:45:28No.1331114368そうだねx3
色々予測不能なアニメだけどルルが未来から来た設定と11話は普通に驚いた
16825/07/08(火)01:45:39No.1331114383そうだねx5
>ロボアニメを茶化したりネタにしてるのは間違いないけど
>同じくらいかそれ以上にロボアニメへの王道とか愛とかリスペクトもあったと思う
大張だから許されてる面は大いにあると思う
16925/07/08(火)01:46:15No.1331114451+
全体的に元ネタが好きだから取り入れる!って感じだからな
この口元といい大真面目にやって出力された結果がなんかネタっぽくなってるだけで
17025/07/08(火)01:46:33No.1331114486そうだねx4
よく悪ふざけパロしてる言われるけど元ネタ自体バリが関わってたりするので
17125/07/08(火)01:46:37No.1331114497そうだねx2
>知らないダンクーガみたいに周年でパーツ増えていくよバーンドラゴンも呼べば来るし他のパーツだって来るさ
呼べば来るというか3Dプリンターで作ったから来たというか…
つまり作りたい放題
17225/07/08(火)01:47:33No.1331114608+
>>入念に爆殺されたのに次話でピンピンしてるヒロが未だに咀嚼できていない
>あれは前の周回で今回は死んでないんじゃなかったか
そんなわけないから未だに咀嚼できてねえんだって
17325/07/08(火)01:47:46No.1331114643+
なんかあのラストでも続編できたら突然ブレイバーンがあの人格のまましれっと復活しそうな気分がある
17425/07/08(火)01:47:47No.1331114652そうだねx11
誇張抜きでバリ作品の中で最高傑作だと思う
17525/07/08(火)01:50:05No.1331114937+
>よく悪ふざけパロしてる言われるけど元ネタ自体バリが関わってたりするので
こここれのパロだよね見たいなのに大体それも私だしてくるからな…
17625/07/08(火)01:50:46No.1331115014+
ED最後の手を繋ぐシーンあれ顎の下からツツーて毛むくじゃらの太い指で撫で上げられてるような生臭い不快感があって毎回寒気がするんだよ
17725/07/08(火)01:51:01No.1331115040そうだねx3
>誇張抜きでバリ作品の中で最高傑作だと思う
こう言ってはなんだが…その…バリ作品の平均点ってかなり低いよねっていうか…
17825/07/08(火)01:51:02No.1331115041+
スミスの目の色変わってるしそこら辺製作陣が言及もしてるからブレイバーンに変身できたりする可能性もあるのかもね
17925/07/08(火)01:51:09No.1331115060+
>なんかあのラストでも続編できたら突然ブレイバーンがあの人格のまましれっと復活しそうな気分がある
買おう!ブルーレイ
18025/07/08(火)01:51:19No.1331115084+
>誇張抜きでバリ作品の中で最高傑作だと思う
これ見てバリ分かったと思わせていいのか?
他がダンクーガだしいいか…
18125/07/08(火)01:51:37No.1331115126そうだねx1
マサミが七夕に映画化祈願の短冊つるしてた
18225/07/08(火)01:52:14No.1331115193+
>>誇張抜きでバリ作品の中で最高傑作だと思う
>これ見てバリ分かったと思わせていいのか?
>他がダンクーガだしいいか…
無印ダンクーガはバリが思い入れ強いだけでバリ作品では無いから…
18325/07/08(火)01:52:26No.1331115214そうだねx5
今でも「ブレイバーン イサミ」でググろうとするとサジェストに「かわいそう」が出て来るのが面白すぎる
18425/07/08(火)01:52:35No.1331115233+
最高傑作かつ集大成って感覚だ
18525/07/08(火)01:53:07No.1331115291+
マサミィ!は作画畑の人間だからネ
18625/07/08(火)01:53:27No.1331115326そうだねx13
>今でも「ブレイバーン イサミ」でググろうとするとサジェストに「かわいそう」が出て来るのが面白すぎる
ルイス
イサミ
スミス
18725/07/08(火)01:53:31No.1331115332+
というかバリがメでスミスの変身バンク作りたいー言うてるからね…ブレイバーンになれるんでしょうね…
18825/07/08(火)01:54:15No.1331115426+
話題になった割にはBD買った人は少ないのかスミスがブレイバーンに変身できることが知られていない
18925/07/08(火)01:54:42No.1331115478そうだねx4
>>今でも「ブレイバーン イサミ」でググろうとするとサジェストに「かわいそう」が出て来るのが面白すぎる
>ルイス
>イサミ
>スミス
これ本当に気持ち悪くて好き
19025/07/08(火)01:54:57No.1331115510+
ところで最終回ってスミスが出て行ったブレイバーンの抜け殻あったよね?
19125/07/08(火)01:55:05No.1331115522+
>話題になった割にはBD買った人は少ないのかスミスがブレイバーンに変身できることが知られていない
マジで!?ごめん知らなかった
19225/07/08(火)01:55:34No.1331115584+
気持ち悪いとカッコいいは両立できるできた
19325/07/08(火)01:56:58No.1331115737そうだねx1
スミスはブレイバーンに変身できるけどブレイバーンはスミスじゃないと言うか別人格なのでお前誰なんだよ!
19425/07/08(火)01:57:08No.1331115754+
>気持ち悪いとカッコいいは両立できるできた
ブレイバーンのフルコースとか作れそう
19525/07/08(火)01:58:34No.1331115907そうだねx1
リアルタイムでアホほど盛り上がって最終回ですっきりしちゃったからあんまり円盤買って見直す気分にもなれなくてぇ…
むしろ落ち着いた今ならほしいかもしれない
19625/07/08(火)01:58:39No.1331115912そうだねx1
バリがスミスとブレイバーンの性格違うように見えるのは自分の憧れのヒーロー模倣してるからって言ってた
語彙力はクーヌスだと思うけど
19725/07/08(火)01:59:50No.1331116048そうだねx2
https://bangbravern.com/bd?t=vol2 [link]
試し読みの範囲でもう変身してるので読んでみてほしい
19825/07/08(火)02:03:27No.1331116496そうだねx1
>スミスはブレイバーンに変身できるけどブレイバーンはスミスじゃないと言うか別人格なのでお前誰なんだよ!
別人格のヒーローがいるとかカッコいいだろう!?
19925/07/08(火)02:18:15No.1331118247そうだねx3
サイゲアニメって正気なところもキチガイなところも
両方しっかり作る傾向ある気がする
20025/07/08(火)02:18:53No.1331118314+
最後2話でめちゃくちゃしすぎだろ!って思うけど
このヘンテコなアニメでシリアスだった方がおかしかったのかもしれない
20125/07/08(火)02:26:52No.1331119078+
スミスと変態死にたいロボが混ざってスレ画の性格でいいのよね?
スミスはいいやつだよね?
20225/07/08(火)02:27:54No.1331119183+
スミスはギリギリホモじゃないし良いやつだよ
ブレイバーンはギリギリホモだけど半分女だからホモじゃ無いかもしれないし良いやつではあると思うよ
20325/07/08(火)02:32:00No.1331119494+
敵のはっきりした正体とかルルみたいのが量産されてるのかとかその辺スルーしてったな
ちょっと気になる
20425/07/08(火)02:32:49No.1331119554そうだねx1
>>ブレイバーン敵組織トップ説
>当初の分離した塔の数とか諸々の状況証拠的にはすごくこれっぽくて
>デスアクメ軍団の目的が明らかになってからはより疑惑が増してたのが酷い
公式サイトにあるデスアクメ団の目的と全然違うことを地球側に説明してるのもかなり怪しかった
全部未来の情報で推測されたものだった
20525/07/08(火)02:33:37No.1331119625+
>サイゲアニメって正気なところもキチガイなところも
>両方しっかり作る傾向ある気がする
今期はどっちもおとなしい気がする
20625/07/08(火)02:33:42No.1331119632+
サイゲは定期的に変なアニメ作らないと死ぬのか?
20725/07/08(火)02:34:49No.1331119723+
>敵のはっきりした正体とかルルみたいのが量産されてるのかとかその辺スルーしてったな
>ちょっと気になる
機械が人間のように進化したってブレイバーンが言ってたけどデマカセだよな多分
20825/07/08(火)02:35:15No.1331119759そうだねx1
自爆覚悟なら枢要罪倒せるくらいにまで技術発展してる地球すごくない?
20925/07/08(火)02:37:23No.1331119913+
ライジングオルトスとスミスが好きだった特撮ヒーローとクーヌスが混じって今のヒロイックな外見になったはなるほどなぁってなった
性格の方は混じらなくてよかった
21025/07/08(火)02:38:13No.1331119982そうだねx2
背中肩腕を丸ごと取り替えるティタノスライドの換装システム好き
21125/07/08(火)02:40:36No.1331120167そうだねx3
>性格の方は混じらなくてよかった
ほんとぉ?本当に混じってない?
21225/07/08(火)02:52:51No.1331121048+
DDには出てるしスパロボYの次があったらまぁ来るだろうなと思ってる
21325/07/08(火)03:26:26No.1331122775+
デスドライヴズ説は1話ぐらいからサイトの情報と見比べてありそうってめちゃ言われてた
大体合ってるけど思ってた設定と違う
21425/07/08(火)03:32:05No.1331123021そうだねx8
スミスが人間に戻れたのはご都合主義なのかもしれないけどだからこそ手放しで褒めたい
21525/07/08(火)03:36:04No.1331123185そうだねx2
>こいつ何なんだよ!
バーンブレイバーン
21625/07/08(火)03:36:51No.1331123212そうだねx3
>スミスが人間に戻れたのはご都合主義なのかもしれないけどだからこそ手放しで褒めたい
1クールのロボアニメでこれやらないならロボアニメやんないほうがいいよね
21725/07/08(火)03:53:48No.1331123863そうだねx1
ルイス
イサミ
スミス
がシンプルに気持ち悪くて好き
21825/07/08(火)04:44:25No.1331125559+
> https://bangbravern.com/bd?t=vol2 [link]
>試し読みの範囲でもう変身してるので読んでみてほしい
巨大変身ヒーローになってるじゃねぇか!!!
21925/07/08(火)06:22:58No.1331128628+
恒星間移動どころか時空間移動まで技術として持ってる相手にはもうかないませんね!ってなってからの
武人キャラに裏切ってもらった!あと使えるやつ融合して人類がパクった!って流れはこれなら勝てる!って感じで熱かった
まあそんな理屈吹っ飛んでパトスな最終決戦だったけど
22025/07/08(火)06:27:28No.1331128812+
なんかこれおかしくない?とか因果おかしくない?とかはだいたいそういうノリ+クーヌスの力じゃね?でぶっ飛ばせるのすごいなと思った
22125/07/08(火)06:27:51No.1331128834+
ホモ要素がなければ他人に勧められた
22225/07/08(火)06:30:38No.1331129025+
ホモとか性愛よりもなんか粘着質なんすけど…
22325/07/08(火)06:37:38No.1331129495+
>まああいつはどっかで復活するだろ...
スミスがいなくなった状態でもバーンブレイブビッグバーーーーーーン!!になれたってことは混ざってるスミスとイサミが合体すれば多分ブレイバーンになれる
ルルも混じってたから多分おじさまになれる

- GazouBBS + futaba-