ミニ・スタジオセット展示等 in 富山県魚津の歴史民俗資料館
アクセス記録[推移 / PV内訳(過去1日 / 過去1週間) / 外部アクセス元 (昨日 / 過去1週間) / ログイン論客足跡]
私書 / / |
---|
評価( /) 投票 /共: / |
ファン登録 / |
DB構築() |
23/01/22 |
ブログ [書く] |
| ||||||||||||||
<=次の記事 朝ドラ「凛凛と」の足跡::魚津の名誉市民(第1号)川原田政太郎(「凛凛と」の主人公・畠山幸吉のモデル) =>前の記事 朝ドラ「凛凛と」の足跡::舞台のひとつ、栃木病院。あと、NHK放送博物館でこの朝ドラを視聴しました。 1. 2013/05/20 (2024/02/16更新) 「ドラマ、映画等 > 朝ドラ「凛凛と」の足跡 > ミニ・スタジオセット展示等 in 富山県魚津の歴史民俗資料館」 [この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 編集 / 削除 / トラバ送信 / 共有分類に追加(タグ付け)]拍手:8個 1. はじめに 2. いざ、魚津歴史民俗資料館へ! 3. 「凛凛と」作品紹介 4. 「凛凛と」登場人物紹介 5. 「凛凛と」登場人物関係図 6. 「凛凛と」ミニ・スタジオセット展示 7. 写真展示 8. 台本やサイン色紙の展示 9. おわりに 1. はじめに 先日、富山県でS巡礼を行いました。 ですが富山を訪れた目的はそれだけではありません。 魚津にある歴史民俗資料館で「凛凛と」ミニ・スタジオセット展示等を 観に、魚津を訪れた次第です。 ちなみに魚津は、「凛凛と」の主人公・畠山幸吉の出身地です。 「凛凛と」主題曲「GREEN」(作曲・編曲:堀井勝美) 「凛凛と」ドラマ仕様 本日の日記は、歴史民俗資料館で観た「凛凛と」の展示を語るものとします。 2. いざ、魚津歴史民俗資料館へ! 歴史民俗博物館(そのうちの1棟が資料館というわけです)の 公式HPはコチラです。 http://www.nice-tv.jp/~rekihaku/index.shtml 魚津歴史民俗資料館の入口です。 場所は2階にあるようです。 2階には・・・ありました! ポスター展示 そしてビデオ放映がされていました。 ただし、宣伝用に流れていた(例えるならPVみたいな)感じです。 3. 「凛凛と」作品紹介
4. 「凛凛と」登場人物紹介 畠山幸吉(田中実)
青木郁(荻野目洋子)
青木憂(野村宏伸)
丁子屋銀造(梨本謙次郎)
川上八千代(水野真紀)
芸者・竹姐さん(一色彩子)
木村誠(高川裕也)
5. 「凛凛と」登場人物関係図 この関係図に記載されている猪熊巡査ですが、 大塚周夫さんがその役を演じられたとのことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%91%A8%E5%A4%AB 6. 「凛凛と」ミニ・スタジオセット展示 いよいよミニ・スタジオの展示です。 小紋研究所・・・畠山幸吉と青木憂の下宿先です。 丁子屋銀造と共に青春を育んできた舞台・・・・ そこのミニ・スタジオ展示というわけですね。 7. 写真展示 壁にはさまざまな写真展が展示されていました。 魚津ならではのキーワードがございます。 蜃気楼 魚津の諏訪神社 たてもん祭り 8. 台本やサイン色紙の展示 9. おわりに さて この「凛凛と」の主人公・畠山幸吉ですが、 実は、モデルとなった実在の人物がおります。 川原田政太郎という方です。 その方に関する展示も歴史民俗資料館で行われています。 それについては、次の日記にて語ることとしませう。 それでは
[他の記事も読む] <=次の記事 朝ドラ「凛凛と」の足跡::魚津の名誉市民(第1号)川原田政太郎(「凛凛と」の主人公・畠山幸吉のモデル) =>前の記事 朝ドラ「凛凛と」の足跡::舞台のひとつ、栃木病院。あと、NHK放送博物館でこの朝ドラを視聴しました。 ・大分類が「ドラマ、映画等」の記事 ・この論客の記事全て |