NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(102)」、
  • 日付は「7月8日(火曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから7月8日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 アンサンブル・アンテルコンタンポラン演奏会
  • 現代音楽の専門家集団アンサンブル・アンテルコンタンポランの演奏で、二十世紀の大作曲家ブーレーズの代表作を送る。楽器とテクノロジーを融合させた革新的な音楽に注目。
  • 【曲目】二重の影の対話(ブーレーズ)、アンテーム2(ブーレーズ)、12のノタシオン から(ブーレーズ) 【演奏】マルタン・アダメク(クラリネット)、オーガスティン・ミュラー(エレクトロニクス)、ジャンヌ・マリー・コンケ(バイオリン)、ディエゴ・トージ(バイオリン)、カン・ヘスン(バイオリン)、永野英樹(ピアノ) 【収録】2025年4月10日 東京文化会館小ホール
  • 【出演】マルタン・アダメク,オーガスティン・ミュラー,ジャンヌ・マリー・コンケ,カン・ヘスン,ディエゴ・トージ,ジェレミー・アンリオ,永野英樹
  • 「二重の影の対話」
    ブーレーズ:作曲
    (クラリネット)マルタン・アダメク、(エレクトロニクス)オーガスティン・ミュラー
    (21分29秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「アンテーム2」
    ブーレーズ:作曲
    (バイオリン)ジャンヌ・マリー・コンケ、(バイオリン)カン・ヘスン、(バイオリン)ディエゴ・トージ、(エレクトロニクス)オーガスティン・ミュラー、(サウンドディフュージョン)ジェレミー・アンリオ
    (19分40秒)
    ~東京文化会館小ホール~

    「12のノタシオン から」
    ブーレーズ:作曲
    (ピアノ)永野 英樹
    (5分00秒)
    ~東京文化会館小ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「イパネマの娘」
  • 過ぎ去りし日々への懐かしさ、人恋しさ。にぎやかなリオの裏側には、どこか切ない風景が広がっていた。ボサノヴァの音色にのせて、「サウダージ」な街の情景を描き出す。
  • ロケ地 リオデジャネイロ(ブラジル)
  • 【歌・ギター】小野リサ,【ピアノ】フェビアン・レザ・パネ,【ベース】クリス・シルバースタイン,【ドラム】山口新語,【サックス】グスターボ・アナクレート,【フルート】ヤマカミヒトミ,【フリューゲルホルン】マイク・ザッチャーナック,田中充,【トロンボーン】池田雅明
  • 「イパネマの娘」
    (歌・ギター)小野リサ、(ピアノ)フェビアン・レザ・パネ、(ベース)Chris Silverstein、(ドラム)山口新語、(サックス)Gustavo Anacleto、(フルート)ヤマカミヒトミ、(フリューゲルホルン)Mike Zachernuk、(フリューゲルホルン)田中充、(トロンボーン)池田雅明
    (5分00秒)
    ~CR-506~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ARD
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 地球(アース)トラベラー GH撮影日誌 マナスル 日本人ゆかりの山
  • [字幕放送]
  • 1956年の日本隊によるマナスル初登頂、この快挙は敗戦で打ちひしがれた日本人に誇りと自信を取り戻させた。2人のカメラマンが日本人ゆかりの山の絶景を求めて旅する。
  • 2人のカメラマンが究極の絶景を求めて天空のトレイルを行く旅。戦後の日本にとって悲願だったマナスル(8163m)初登頂の足跡をたどる。1952年に日本隊が遡ったシャクナゲが咲く谷を登ると、眼前にヒマラヤの巨峰マナスルがあらわれる。初登頂まで4年を要した日本隊の苦闘を、当時ヒットした記録映画「マナスルに立つ」をカラー化した映像で振り返る。当時、映画を見た若者たちが山に押し寄せ、登山ブームが到来した。
  • 【出演】中島健郎,石井邦彦,【語り】斉藤茂一
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(72)
  • [解説][字幕放送]
  • 夜遅くに高知新報に連れてこられ、言われるがまま記事に合う挿絵を描く嵩(北村匠海)。のぶ(今田美桜)が見守るなか無事に描き上げた嵩は、高知新報に採用される。
  • 夜遅くに高知新報に連れてこられた嵩(北村匠海)は、言われるがまま記事に合う挿絵を描くことに。締め切りが迫るなか夢中で絵を描く嵩を、のぶ(今田美桜)は陰から見守る。無事に描き上げた嵩は、高知新報に採用される。そしてのぶは、『月刊くじら』創刊号の発刊に向け大忙しの日々を送る。順調に記事が揃っていく中、入稿日にまさかの事態が。うろたえるのぶたちに対し、東海林(津田健次郎)の目がきらりと光り…。
  • 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,野村万蔵,古河耕史,嘉島陸,若林拓也,阿久津将真,根本葵空,関根咲奈
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 自転車旅 ユーロヴェロ ミニ イギリス・フランス・ベルギー・オランダ(7)
  • [字幕放送]
  • 自然公園を抜けて海沿いの道へ。この日も強風。デン・ハーグの海岸で屋外マーケットに出会う。古着を見たり、オリジナルのTシャツを作ったりして楽しむ。
  • ヨーロッパを巡るサイクリングルート・ユーロヴェロをひとりの日本人青年が走る。車でもなく徒歩でもない、ほどよいスピード感はまるで「自分が旅しているよう」。今回はイギリスからフランス・ベルギー、そしてオランダへの旅。自転車だから立ち止まれる小さな町、歴史ある世界遺産、地元の人々との思わぬふれあい、そしてとっておきのグルメまで。見ているだけで行ってみたくなる、そんな15分。
  • 【出演】アキラ
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • (この時間帯は101chをご覧ください)
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 大谷出場・山本先発予定 MLB2025「ドジャース」対「ブルワーズ」
  • [2か国語][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 8:40)▽大谷出場・山本先発予定 【解説】井口資仁,【アナウンサー】筒井亮太郎 ~アメリカンファミリーフィールドから中継~
  • 【解説】井口資仁,【アナウンサー】筒井亮太郎
午前9時00分から午前11時30分(放送時間150分間)
  • 大谷出場・山本先発予定 MLB2025「ドジャース」対「ブルワーズ」
  • [2か国語][変更あり]
  • ▽大谷出場・山本先発予定 【解説】井口資仁,【アナウンサー】筒井亮太郎 ~アメリカンファミリーフィールドから中継~
  • 10時40分試合開始のパドレス・ダルビッシュ投手の今季初登板の様子も随時お伝えします!日米通算最多204勝まであと1勝!
  • 【解説】井口資仁,【アナウンサー】筒井亮太郎
午前11時30分から午後0時00分(放送時間30分間)
  • 買い物カゴから世界が見える トルコ
  • [字幕放送][再放送]
  • 世界のスーパーマーケットで「買い物カゴ」を覗いてみれば『その国らしさ』が見えてくる!舞台は「トルコ」。世界三大美食の国の秘密とは?ネコ愛の強さも浮かび上がる
  • 異国のスーパーマーケットを探訪するのは旅の楽しみの一つ。地元の人々は普段、どんな商品を買っている?「買い物カゴ」を見せてもらうと、日本では見慣れないものが次々と。それ何ですか?どんな料理にするの?舞台は「トルコ」。「買い物カゴ」で発見したのは、オスマン帝国が生み出した宮廷料理の文化。スイーツ「ヘルヴァ」とは?故郷の母親の味を大事に暮らす若者との出会いも。ネコ愛の強さも。発見に満ちた旅をご一緒に!
  • 【語り】徳石勝大


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 釣りびと万歳“マーゴン”を狙え!夏の大物マゴチ~平山祐介 愛知・伊勢湾~
  • [字幕放送][再放送]
  • 愛知県伊勢湾で最盛期を迎える、夏の魚マゴチ。なかでも60センチを超える“マーゴン”と呼ばれる大物に、俳優・平山祐介さんが挑む。果たして釣り上げられるのか?
  • 愛知県知多半島の沖合、遠浅の海が続く伊勢湾ではマゴチが最盛期。なかでも産卵期を迎えて60センチを超え、釣り人の間で“マーゴン”と呼ばれる大物に「虎に翼」のカフェ店長役など活躍中の俳優平山祐介さんが挑む。マゴチは海底の砂地に潜むためこまめな底どりができるかが勝負の分かれ目。果たして攻略できるのか?また、「夏のフグ」とも呼ばれる美しいその白身を味わう、刺身に煮付け、から揚げなどとっておき料理もご紹介!
  • 【出演】平山祐介,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • 超密着!世界の凄(すご)ワザキング「天空のニンジャ」
  • [字幕放送][再放送]
  • スケール感ハンパない!世界の過酷な現場で働く“凄(すご)ワザ”キングに密着。ニンジャと呼ばれる「風力発電機の補修職人」。軸からロープを下ろし身体1つで補修する!
  • スケール感ハンパない!世界の過酷な現場で働く“凄(すご)ワザ”キングに密着。『驚くべき仕事ぶり』と『壮大な絶景』をハラハラドキドキ堪能する!日本から“ニンジャ”と呼ばれる「風力発電機の補修職人」。ロープを軸の部分に固定し、身体1つで羽に沿っておりていく。電力の供給を守るため、補修点検には何より正確さが求められる。目の前に広がるのは青き大海原!バランスを保ちながらの冷静沈着な仕事ぶりはまさに圧巻!
  • 【語り】小田切千
午後1時00分から午後3時38分(放送時間158分間)
  • シネマ「ナバロンの要塞」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • グレゴリー・ペック主演。第2次大戦下、難攻不落のドイツ軍要塞を破壊するためナバロン島に潜入した連合軍特殊工作員たちを描く傑作戦争映画。アカデミー特殊効果賞受賞。
  • グレゴリー・ペック主演。アリステア・マクリーンの傑作冒険小説を映画化した戦争映画の名作。第2次大戦下、ドイツ軍はナバロン島の砲台によってケロス島を除くエーゲ海の島々を制圧。ケロス島にはイギリス軍兵士2000人が孤立していた。ドイツ軍の攻撃が1週間後に迫るなか、連合軍は砲台を破壊するため、登山家キース・マロリーをはじめとする特別部隊を送りこむが、次々に危機が降りかかる…。アカデミー特殊効果賞受賞。
  • 【監督】J・リー・トンプソン,【出演】グレゴリー・ペック,デビッド・ニーブン,アンソニー・クイン,イレーネ・パパス,【原作】アリステア・マクリーン,【脚本】カール・フォアマン,【音楽】ディミトリ・ティオムキン
午後3時38分から午後3時40分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト(26)三人の女
  • [字幕放送]
  • 主演・横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」各話の気になる場面を2分に凝縮、もう一度プレイバック!各話の貴重なオフショットも公開!作・森下佳子。
  • 主演は大河ドラマ初主演の横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の各話の気になる場面を“ぎゅっと”2分に凝縮して、もう一度プレイバック!番組ラストでは各回の貴重なオフショットも公開!是非、NHKプラスで、本編をご覧ください!作・森下佳子。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,福原遥,桐谷健太,高岡早紀,中川翼,【語り】綾瀬はるか,【出演】古川雄大,又吉直樹,浜中文一,加藤虎ノ介,山口森広,高島豪志,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングmini「スコットランドの古城」
  • [字幕放送]
  • イギリス北部、スコットランドには多くの古城がある。その中から4つ、ダンノッター城、エレン・ドナン城、コーダー城、ホリールードハウス宮殿を空から旅する。
  • BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング スコットランド 守り抜いた誇りの道」から4つの古城を紹介する。ダンノッター城は断崖絶壁に立つ孤高の城。湖の橋を渡った先にあるエレン・ドナン城はスコットランドで最も美しい城とも言われる。広大な森の中に立つコーダー城は、シェークスピア劇の主人公、マクベス王の城として知られる。ホリールードハウス宮殿は現在もイギリス王家の宮殿として使われている。
  • 【語り】菊地信子
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ミニドキュメンタリー「私と日本と純喫茶」
  • [字幕放送]
  • 昭和レトロの純喫茶にはまった中国出身のディレクターが、全国50を超える喫茶店を巡りSNSで発信。効率重視の現代に生きる若い世代に、なぜか刺さる純喫茶の魅力とは?
  • 急激に発展する中国に生まれ育ったディレクターは、20代で日本に来て6年。効率を求めて高速に進む日常で、非効率ともいえる時間が流れる日本の純喫茶に驚いたという。昭和50年代に15万軒あった喫茶店も、令和にはその半分以下に減少。そんな中、閉店する店とそこを引き継ぎたいという人をつなごうとしている30代のマスターと出会う。大阪を舞台に、純喫茶を残そうとする若い世代に触れ、日本の意外な素顔を知っていく。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • The Covers ZARDナイト! ~35周年スペシャル~
  • [字幕放送][再放送]
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/デビュー35周年イヤー、普遍的に歌い継がれる「ZARD」の音楽的魅力に迫る!中島健人、後藤真希、さかいゆう
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/ZARDナイト!デビュー35周年SP/普遍的に歌い継がれる「ZARD」の音楽的魅力に迫る!音楽界きってのZARD/坂井泉水ファン・中島健人が、ロックナンバー「愛が見えない」をリスペクトを込めた衣装で!後藤真希、さかいゆう、SARD UNDERGROUNDは、ミリオンヒットシングルをカバー!トークもZARD愛が大さく裂!ZARDの映像も満載で贈る
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【語り】堂本光一,【ゲスト】後藤真希,さかいゆう,SARD UNDERGROUND,中島健人
  • 「負けないで」
    坂井 泉水:作詞
    織田 哲郎:作曲

    「揺れる想い」
    坂井 泉水:作詞
    織田 哲郎:作曲

    「愛が見えない」
    坂井 泉水:作詞
    小澤 正澄:作曲

    「マイ フレンド」
    坂井 泉水:作詞
    織田 哲郎:作曲
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー 選 世界の大河 恵みの秘密
  • [解説][字幕放送]
  • 多種多様な魚が生息する南米・アマゾン川、モンゴルの大草原を育む青と白の二色の川、古くからヨーロッパに水運の便を築いてきたライン川…世界の大河、恵みの秘密を探る!
  • さまざまな恵みをもたらす世界の大河の秘密を探る。世界最多3千種の魚を育む南米・アマゾン川を遡ると水が黒と茶の二色にくっきり分かれていた!モンゴルでは、乾燥の大地に緑の大草原を育む秘密が白く染まる川に!?豊富な水量で人々の暮らしを支えるヨーロッパの国際河川・ライン川の誕生には、アルプス山脈の誕生にも関わる激しい大地の地殻変動が…。世界各地の大河の絶景を堪能しながら、豊かな恵みを生む地球の営みに迫る!
  • 【語り】山内泉


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(11)山茶花(さざんか)は見た
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 山茶花が咲き、東吾(小野寺昭)はるい(真野響子)の誕生日が近いことを思う。廻船問屋・万石屋の主人から、強盗が店に入り、数千両もの金を盗まれたと聞く東吾。犯人たちは捕まり、島に流罪になったが、金がどこに隠されているかはわからず、さらに、犯人たちは島を脱け出したという。犯人を特定する証言をしたおきみ(岡本舞)を守ろうと、東吾とるいはおきみを「かわせみ」にかくまうが…。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,岡本舞,田島義文,山本昌平,根岸一正,村田みゆき,吉中六,三田康二,加藤正之,若林哲行,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • さわやか自然百景10min.(20)鹿児島 屋久島・奄美の海
  • [字幕放送]
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきた。その蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。
  • 「さわやか自然百景」では日本各地の自然風土とそこで息づく生きものたちのドラマを描いてきたが、「さわやか自然百景10min.」シリーズではその蓄積を活用して珠玉の映像で各都道府県の自然の素晴らしさを紹介する。今回は、鹿児島県の屋久島の海と奄美の海を取り上げる。
  • 【語り】大谷舞風
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • ニッポンぶらり鉄道旅 人情あふれる初夏の里山!秋田内陸線
  • [解説][字幕放送]
  • 自然豊かな里山と絶景の渓谷を走る「秋田内陸線」に乗って、旅人くわばたりえが、ぶらり旅。みちのくの小京都「角館」で絶品そばに感激!民謡王国、秋田で天才少女に出会う
  • 松重豊がナビゲート「ニッポンぶらり鉄道旅」。舞台は、四季折々の車窓の美しさから「走る美術館」といわれる「秋田内陸線」。旅人くわばたりえが里山の風景と秋田の人情に感動する。【角館】みちのくの小京都・江戸時代から続く武家屋敷通り【ごちそう】赤い花の咲く珍しいそばの味にびっくり!【比立内】マタギの宿の山の恵み【阿仁合】住職が平和を願い、描いた天井画に感激!【鷹巣】民謡王国、秋田で出会った天才少女。
  • 【出演】くわばたりえ,【語り】松重豊,菊池こころ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「リトルトーキョー」
  • [字幕放送]
  • アメリカ最大の日本人街を訪ねる特別編。大谷翔平ブームで注目されるロサンゼルスに、1884年、一人の日本人がレストランを開いたことからこの街の歴史は始まった。
  • アメリカ最大の日本人街をロサンゼルスに訪ねる特別版。街の歴史は1884年、一人の日本人がレストランを開き始まった。家族で伝統の味を守る和菓子店、日系人の健康を支えてきた医師、今は観光案内所も兼ねる「KOBAN」など、独特の文化と営みが。第2次世界大戦の始まりと共に強制収容所に送られた人々の記憶。そして、戦後に渡米した「新一世」の暮らしとは?戦後80年の今年、「日本人がアメリカに作った故郷」を旅する
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 絹と美食の古都 リヨン ~フランス~
  • [字幕放送]
  • 絹織物で繁栄した面影を探し、フランスの古都・リヨンへ。カニュと呼ばれる絹織物職人が暮らした住居、彼らが行き来した通路は今も健在。カニュを満たした美食も!
  • 絹織物で繁栄した面影を探して、フランスの古都・リヨンへ。カニュと呼ばれる絹織物職人が暮らした住居や、彼らが行き来した通路は今も健在。重労働だったカニュの胃袋を満たしたマションとは?そしてリヨン最後の絹織物工房へ。街のお宝は、リヨンが生んだ不世出の料理人、ポール・ボキューズ。厨房を訪ねると「ポールおじさん」の教えを守り伝える料理人たちが。大統領に捧げられた逸品とは…?努力の味を知る街をめぐる旅。
  • 【出演】永作博美,つぶやきシロー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 トランプ関税に揺れる中国縫製工場
  • [字幕放送]
  • 世界一の衣料品輸出大国中国が、アメリカの関税政策に大きく揺れている。どうすれば苦境を乗り切れるのか。次の一手を模索する中国の縫製工場経営者たちの姿を描く。
  • 世界一の衣料品輸出大国中国が、アメリカの関税政策に揺れている。4月に145%まで引き上げられた関税率は米中協議の結果、5月に115%引き下げられた。しかしその一部は90日間の期限付きだ。南部広東省の縫製工場は、この期間にできるだけ多くの製品を輸出しようとフル稼働する一方で、中東やロシアなど、アメリカ以外の市場の開拓に乗り出している。苦境を乗り切り、次の一手を模索する工場経営者たちの姿を描く。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
  • ワースポ×MLB▽ダルビッシュ有 今季初登板!
  • ケガから復帰のダルビッシュ有が先発登板、歴代単独トップの日米通算204勝へ!ダイヤモンドバックス×パドレス▽オールスター選出の山本由伸&菊池雄星の快投にも期待!
  • 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から9日午前0時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー「アメリカ “出産ツーリズム”の現実」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 我が子にアメリカ国籍を取得させたいと、アメリカに渡って出産する中国人妊婦たちに密着。共同生活をしながら出産に備えるが、“計画”どおりにはならないことも多く…。
  • 妊婦たちはお腹が大きくなる前に渡米し「マタニティホテル」と呼ばれる民間の施設で出産まで過ごす。しかし、医療施設の選択肢は限られ、多額の費用や言葉の壁にも直面する。それでもアメリカでの出産を目指すのはなぜか…。トランプ大統領が就任直後に「出生地主義」を見直す大統領令に署名するなど、問題視されている現場を生々しく伝える。原題:HOW TO HAVE AN AMERICAN BABY/アメリカ・2023


9日午前0時15分から9日午前0時54分(放送時間39分間)
  • よみがえる新日本紀行 選 野焼きのころ~熊本県・阿蘇山麓~
  • [字幕放送]
  • 50年前の昭和50年、熊本県小国町を訪ねた新日本紀行。家族同様に牛を育てる一家、卒業式が近づいた小学校、そして大草原の野焼きを通じて阿蘇の春が描かれている。
  • 新日本紀行から50年近くがたち、阿蘇山ろくの集落を再訪した。畜産を取り巻く厳しい状況の中でも牛とともに生きてきた農家。また、地熱発電や温泉観光など火の山の自然を生かした新しい地域の取り組みを取材。そして今年も春を告げる野焼きに集い、阿蘇の大地への愛着を確かめ合う人々の姿を伝える。2022年放送。
  • 【語り】森田美由紀
9日午前0時54分から9日午前0時55分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSで放送中。風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
  • プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSで放送中。70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望を繋ぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
  • 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
9日午前0時55分から9日午前1時00分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景5min.(7)静岡 伊豆半島の海
  • [字幕放送]
  • 今回の舞台は静岡県伊豆半島。東海岸の伊東市川奈や西海岸の西伊豆町は海の中に変化に富んだ地形が広がり、個性豊かな生きものたちであふれている。
  • 今回の舞台は静岡県伊豆半島の海。東海岸の伊東市川奈では、溶岩が海の中に複雑な地形を作っている。魚たちが繁殖の季節を迎える初夏、クロホシイシモチのオスは口の中で卵を守り、キタマクラは海藻に絡めるように卵を産み付ける。一方、西海岸の西伊豆町の海。彩り豊かな柔らかなサンゴが岩場を覆い、奇妙な姿のカエルアンコウが身を潜める。夜、体の中が光る不思議な魚も現れる。個性豊かな生きものが集う伊豆半島の海を訪ねる。
  • 【語り】宮﨑あずさ
9日午前1時00分から9日午前2時00分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 北から東から
  • 日本の小さな小さな島々の絶景を島の歴史や産業の盛衰とともに空からの眺めを中心に紹介する。今回は北海道かもめ島からだんだんと南へ西へ。山口県八島まで15の島を巡る
  • 空から島を旅する。ニシン帰ってきた北海道かもめ島 カキ養殖盛んな宮城県朴島 頼朝ゆかりの千葉県仁右衛門島 別荘の島岡山県鴻島 ワカメ漁でにぎわった岡山県松島 与謝野晶子が歌残した岡山県六口島 採石の島だった香川県小与島 とうがらし名産香川県手島 天空の花畑の島香川県志々島 リゾート跡残る広島県生野島 海賊の歴史誇る愛媛県鵜島 砂浜美しい山口県端島 アサリ養殖の跡残る山口県馬島 絵が島中に山口県八島
9日午前2時00分から9日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 大運河をゆく
  • [5.1ch]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
  • 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
9日午前3時00分から9日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
  • 主役は、炎とあなたです。極上の炎と向き合い、心解きほぐす、穏やかなひとときを。異色トーク番組「魂のタキ火」から、炎、焚(た)き火の映像のみをお送りします。
  • 炎に照らし出されたゲストたちの素顔のトークとともにお送りする「魂のタキ火」。時に都会の片隅で、時に自然の中で。今までの放送の中から、美しい炎の映像を中心にお送りします。どうぞ、心を開放する、穏やかなひとときを。
9日午前4時00分から9日午前4時30分(放送時間30分間)
  • 空からクルージング特別編「スコットランド・ハイランド横断紀行」
  • 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像で、スコットランド北部のハイランド地方を紹介する。
  • スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。イングランドとの度重なる戦いの拠点となった城も多く残っている。ボランティアの努力で守られてきた蒸気機関車が今も各地で走り、ネス湖をはじめ、大自然の魅力にもあふれている。神秘さを醸し出すこの地は、ハリー・ポッターの映画の舞台ともなっている。スコットランド・ハイランド地方の魅力を空からの目線で紹介する
9日午前4時30分から9日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代“ええかげん”でいい 土井善晴 自由を感じる家庭料理の提案
  • 一汁一菜を提唱してきた土井善晴さん。心が豊かになるヒントが!桑子が土井さんの指導のもと“ええかげん”なみそ汁づくりに挑戦。家庭料理から生まれる自由な世界とは?
  • シンプルな家庭料理「一汁一菜」を提唱してきた土井善晴さんにインタビュー。せわしない時代に翻弄されている人々に伝えたい“ええかげん”の精神とは?桑子が土井さんの指導のもと“ええかげん”なみそ汁づくりにも挑戦!「レシピに頼らなくても大丈夫」「料理は下手になるほど自由になる」・・・料理研究家らしかぬ言葉の数々に目からウロコ。心を癒やし、暮らしを豊かにしてくれる、家庭料理の奥深い世界をのぞいてみませんか?
  • 【出演】土井善晴,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.