NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月8日(火曜日)」、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)はこちら、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)はこちら、
- 7月4日(金曜日)はこちら、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
- 7月12日(土曜日)はこちら、
- 7月13日(日曜日)はこちら、
- 7月14日(月曜日)はこちら、
- 7月15日(火曜日)はこちら、
ここから7月8日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 道
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
- 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
- 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ ブクステフーデの音楽(2)
- ご案内:赤塚健太郎/今朝は、7つのラテン語宗教曲が連なって構成されるブクステフーデの「われらがイエスの四肢」から第4曲~第7曲と、組曲 ニ短調をお届けします。
- 赤塚健太郎
- 「「われらがイエスの四肢」BuxWV75から 第4曲「脇腹について」」
ブクステフーデ:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮とオルガン)セバスティアン・ドセ
(8分12秒)
<Harmonia mundi HMM 902350.51>
「「われらがイエスの四肢」BuxWV75から 第5曲「胸について」」
ブクステフーデ:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮とオルガン)セバスティアン・ドセ
(10分09秒)
<Harmonia mundi HMM 902350.51>
「組曲 ニ短調 BuxWV233」
ブクステフーデ:作曲
(チェンバロ)ラルス・ウルリク・モルテンセン
(9分27秒)
<NAXOS 8.570579>
「「われらがイエスの四肢」BuxWV75から 第6曲「心について」」
ブクステフーデ:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮とオルガン)セバスティアン・ドセ
(8分39秒)
<Harmonia mundi HMM 902350.51>
「「われらがイエスの四肢」BuxWV75から 第7曲「顔について」」
ブクステフーデ:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮とオルガン)セバスティアン・ドセ
(6分08秒)
<Harmonia mundi HMM 902350.51>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ファリャのバレエ音楽「三角帽子」
- [再放送]
- 登レイナ
- 「ボレロ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ジャン・マルティノン
(14分56秒)
<EMI TOCE-8204>
「「歌と踊り」から第1、2、3、5、6、7、8、10、11、14番」
モンポウ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(35分42秒)
<ソニー BVCC674>
「スペイン舞曲 第5番」
グラナードス:作曲
リョベート:編曲
(ギター)アンドレス・セゴビア
(5分09秒)
<MCAビクター MVCM-41013>
「「スペイン組曲」から「アストゥーリアス」」
アルベニス:作曲
セゴビア:編曲
(ギター)ナルシソ・イエペス
(6分28秒)
<ポリグラム POCG-90314>
「バレエ音楽「三角帽子」」
ファリャ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(37分02秒)
<DECCA POCL-6036>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 エキゾチッククルーズ~いにしえのラブソング
- 東南アジアからマレーシア、ベトナム、ラオス、ミャンマーなどから様々(さまざま)なラブソングを紹介▽伝統音楽AtoZ…ササンドゥ(インドネシア東部の弦楽器)
- 【DJ】サラーム海上
- 「Sozani」
Hawa&Kasse Mady Diabate
(3分44秒)
<One World KMDONE25CD>
「彼女が来る」
Sri Saujana Ghazal
(5分34秒)
<VICTOR VICG-60253>
「デートの約束」
Thieu Tien Vuong
(2分38秒)
<King KICW-85023~5>
「ラム・ニャオ~ラム・トゥーイ:娘口説き(3)」
Wanna Kaeophilom
(5分27秒)
<King KICW-85150~1>
「Bunga Tanjung(タンジュンの花)」
Saloma
(3分22秒)
<BOMBA BOM2044>
「月光の下で恋人を馬に乗せる」
U Ko Oo
(4分08秒)
<King KICW-85012~3>
「Batu Matia」
Yacob Mberu、Yermiasu August Pah
(7分04秒)
<King KICW-1078>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン モーニング娘。’25
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】モーニング娘。’25
- 今夜のゲストはモーニング娘。’25の生田衣梨奈・櫻井梨央。生田の誕生日そして卒業の日本武道館公演の前日…OG譜久村ならではの本音に迫るインタビュー。ほぼ誰も知らなかった…卒業発表の裏話、櫻井が忘れられないカフェでの深い会話、メンバー卒業と加入…グループに欠かせない宿命への熱い思い、泣いちゃうからやめて!譜久村の懇願とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】モーニング娘。’25
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 清元「文屋」
- 清元榮志太夫,清元志寿子太夫,清元一太夫,清元志寿造,清元美三郎,清元美十郎,【司会】水谷彰宏
- 【出演】清元榮志太夫,清元志寿子太夫,清元一太夫,清元志寿造,清元美三郎,清元美十郎,【司会】水谷彰宏
- 「文屋」
松本 幸二:作詞
初世清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元 榮志太夫、(浄瑠璃)清元 志寿子太夫、(浄瑠璃)清元 一太夫、(三味線)清元 志寿造、(三味線)清元 美三郎、(上調子)清元 美十郎
(21分50秒)
~NHK 501スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 群馬県板倉町(2)
- 群馬県・板倉町中央公民館での公開収録。小野田浩二、稲庭淳、星野勇人、おもだか秋子、森田彩、齋藤栞ほかの出演で、関東地方の民謡を中心にお届けする。
- 小野田浩二,稲庭淳,星野勇人,おもだか秋子,森田彩,齋藤栞,藤本琇丈,藤本秀統,篁竜男,美波駒和美,美波駒てる美,新津幸子,新津美恵子,【司会】丹沢研二
- 「生井桑摘唄(栃木県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)齋藤 栞、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津美恵子
(1分45秒)
「川越舟唄(埼玉県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)おもだか 秋子、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分45秒)
「会津磐梯山(福島県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)稲庭 淳、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分30秒)
「上州馬子唄(群馬県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)森田 彩、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 美恵子
(3分10秒)
「埼玉松坂(埼玉県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)小野田 浩二、(三味線)藤本 琇丈、(尺八)篁 竜男
(3分10秒)
「八木節」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)星野 勇人、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分15秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽あなたに!応援歌(2)
- 深沢彩子
- 「元気です」
吉田拓郎
(5分35秒)
<エイベックス AVCD93977-9>
「東へ西へ」
井上陽水
(4分08秒)
<ポリドール POCH1660>
「がんばらんばMotto」
さだまさし
(3分21秒)
<ユーキャン FRCA1206>
「君へと続く道」
ダ・カーポ
(4分36秒)
<コロムビア COCP38037-9>
「夢をあきらめないで」
岡村孝子
(4分39秒)
<ソニー MHCL1926>
「アメイジング・グレイス」
森山良子、マイク真木
(3分49秒)
<ソニー MHCL1926>
「愛する人があるのなら」
加藤登紀子
(3分53秒)
<ユニバーサル POCE4006>
「涙をふいて」
三好鉄生(三貴哲成)
(4分59秒)
<クラウン CRCP20265>
「幸せのちから」
和田アキ子
(4分57秒)
<テイチク TECI4007>
「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」
西城秀樹
(4分41秒)
<BMG BVCR5902>
「太陽がくれた季節」
青い三角定規
(2分14秒)
<EMI TOCT26865-6>
「帰らざる日のために」
いずみたくシンガーズ
(3分42秒)
<EMI TOCT26865-6>
「若者たち~空にまた陽が昇るとき」
ザ・ブロードサイド・フォー
(2分38秒)
<コロムビア COCP37215-6>
「星に祈りを」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
(3分21秒)
<コロムビア COCP37215-6>
「友だちならば」
トワ・エ・モワ
(4分12秒)
<ソニー MHCL1926>
「ふれあい」
中村雅俊
(3分29秒)
<コロムビア COCP37215-6>
「ハナミズキ」
一青窈
(5分19秒)
<コロムビア COCP40722-3>
「君に贈る歌」
木山裕策
(4分42秒)
<キング KICS4168>
「広い河の岸辺~The Water Is Wide~」
クミコ
(3分43秒)
<コロムビア COCP40722-3>
「銀の龍の背に乗って」
中島みゆき
(6分10秒)
<ヤマハ YCCW10206>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「ドボルザークを聴く」(2)オペラ、声楽曲を中心に
- 田添菜穂子
- 「歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)ルネ・フレミング、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)ゲオルク・ショルティ
(6分40秒)
<ポリグラム POCL-1762>
「ロマの歌から第1曲、第3曲、第4曲、第7曲」
ドボルザーク:作曲
(メゾ・ソプラノ)アンネ・ソフィー・フォン・オッター、(ピアノ)ベンクト・フォシュベリ
(9分21秒)
<ユニバーサル POCG-10289>
「悲しみの聖母」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)中村恵理、(メゾ・ソプラノ)エリーザベト・クールマン、(テノール)マイケル・スパイアーズ、(バス)パク・ジョンミン、(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団、(合唱指揮)ルカーシュ・ヴァシレク、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(1H22分04秒)
<ユニバーサル UCCD-1446/7>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「江戸の土人形 今戸焼~東京~」
- 【初回放送】2025年6月23日【語り】江原 啓一郎 ▽江戸の浮世絵に度々登場する、今戸焼の窯や玩具。その焼物を作る店は、今やただ1軒。江戸の面影をたどる。
- 江戸の浮世絵に度々登場する、今戸焼の窯。隅田川の河原で、大きな黒い窯から煙を上げる風景が印象的だ。当時は瓦・生活道具・工芸品・玩具を焼いていた。幕末に50軒ほどあった窯だが、現在はただ一軒を残すのみ。初代が幕末に独立開業し、6代目となる白井裕一郎さん。狸・狐・招き猫・おかめ・福助など、江戸から東京へと長きに渡り親しまれてきた焼物の歴史を、家族3人で守っている。
- 【語り】江原啓一郎
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 端正でふくよかな響き ヴェーグ弦楽四重奏団
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「弦楽四重奏曲 ニ短調 K.421から 第4楽章」
モーツァルト:作曲
(演奏)ヴェーグ弦楽四重奏団
(6分43秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCE-16187/8>
「弦楽四重奏曲 嬰ハ短調 作品131」
ベートーベン:作曲
(演奏)ヴェーグ弦楽四重奏団
(37分34秒)
<東芝EMI TGR-1004~6>
「弦楽四重奏曲 第2番 作品10」
コダーイ:作曲
(演奏)ヴェーグ弦楽四重奏団
(16分55秒)
<Decca Music Group 478 7946>
「弦楽四重奏曲 第3番」
バルトーク:作曲
(演奏)ヴェーグ弦楽四重奏団
(15分06秒)
<Astree-Auvidis E 7718>
「弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品18第6」
ベートーベン:作曲
(演奏)ヴェーグ弦楽四重奏団
(24分57秒)
<Auvidis-Valois V 4403>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「和ろうそく 伝統のともしび~埼玉~」
- 【初回放送】2025年7月7日【語り】荒木 さくら ▽木の実から搾りだした蝋(ろう)でつくる和蝋燭(わろうそく)。職人のひとりを小江戸・川越にたずねました。
- ウルシ科の木・櫨(はぜ)の実から搾った蝋(ろう)でつくる和蝋燭(わろうそく)。イグサでできた芯に蝋を手で塗り固めてつくります。江戸時代から受け継がれてきた伝統のものづくり、その担い手のひとりを小江戸・川越にたずねました。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- 7/2R1生の再放送です☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆「私の持ち歌この3曲!」。あなたの十八番、持ち歌を3曲、それぞれ思い出を添えて送ってください。ラジオの前でみんなで歌いましょう!☆今あなたの心に届けたい歌詞を朗読する「言の葉種(ぐさ)」☆お便りは生放送中に読めるよう番組HPの投稿フォームからお願いします
- 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ラヴェルとその時代(2)サン・サーンスとドビュッシー
- 【曲目】交響詩「海」(ドビュッシー)他【演奏】フランス国立管弦楽団(管弦楽)クリスティアン・マチェラル(指揮)他【収録】2024年4月25日
- 【曲目】交響詩「海」(ドビュッシー)他【演奏】フランス国立管弦楽団(管弦楽)クリスティアン・マチェラル(指揮)他【収録】2024年4月25日 ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)【案内】高山久美子
- 【出演】高山久美子
- 「春の朝に」
リリ・ブーランジェ:作曲
(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(5分41秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
「ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103「エジプト風」」
サン・サーンス:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン、(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(27分37秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン
(6分34秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
「悲しみの夕べに」
リリ・ブーランジェ:作曲
(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(11分52秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
「交響詩「海」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(24分40秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
「パヴァーヌ」
フォーレ:作曲
(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(6分41秒)
~2024年4月25日、ラジオ・フランス放送センター・オーディトリウム(フランス パリ)~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(17)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「かがみ池のからくり」(2)
- 【作】松村武【演出】松浦禎久【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,八十田勇一,渡邊礼
- 【作】松村武,【出演】白石聖,山崎樹範,山内圭哉,松浦佐知子,八十田勇一,渡邊礼,【演出】松浦禎久
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン AiScReam
- 譜久村聖,【ゲスト】AiScReam
- 今夜のゲストはラブライブ!シリーズよりAiScReam。怖いくらいついていけない…ショート動画の衝撃、こだわりのポイント解説付きで3人が「あ・な・た…」をスタジオ生披露!「ここが素敵」お互いの推しポイントを告白、自分達の理想が現実になる喜び、活動とともに三姉妹のようになった関係、お互いが聞いて驚く結成前の3人の第一印象も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】AiScReam
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「ムキシ」レキシ
- 今週のテーマ:八嶋智人の「カッコイイを学ぼう!」▽DJ八嶋智人(俳優)▽アルバム「ムキシ」レキシ
- 今週のテーマ:八嶋智人の「カッコイイを学ぼう!」▽DJ八嶋智人(俳優)▽アルバム「ムキシ」レキシ▽八嶋智人のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 俳優…八嶋智人
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「薪バス」
- 【2021年5月24日初回放送のアーカイブ】【語り】柘植恵水 ▽NHKに眠る貴重な音源の中から、木を燃料にして走る「薪バス」の音をお届けします。
- 戦時中、市中から燃料が不足し公共バスの運行が難しくなり開発されたのが、木を燃やして走る薪バスでした。懐かしの「薪バス」の音をお楽しみ下さい。
- 【語り】柘植恵水
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(67)
- 【宿の主人】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(67)
- 海と花火は夏の定番【2】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(67)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(54)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 米 学生ビザの面接再開へ
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,【出演】クリスティ・ウェスト
9日午前0時45分から9日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY7」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
9日午前0時55分から9日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「情熱がものをいう」
- 【司会】森崎ウィン
9日午前1時00分から9日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(67)
- フレーズ56 この練習生に投票お願いします
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
9日午前1時15分から9日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(42)
- 第42課 わたしの荷物がまだ出てきません。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
9日午前1時30分から9日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
9日午前1時50分から9日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「リュートのための古風な舞曲とアリア」
- 「リュートのための古風な舞曲とアリア」
レスピーギ作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)森正
「交響詩“ローマの松”から“アッピア街道の松”」
レスピーギ作曲、若月明人・編曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャズ・ジャイアンツ~ルイ・アームストロング作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡・往年の名歌手~石原裕次郎作品集Part1」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「ふっくん、還暦になるんです。」 俳優・タレント 布川敏和 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】俳優・タレント…布川敏和,【きき手】大倉順憲
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.