カナメ先生
大事な資産を年3~5%で増やす技術を学ぶ場所
ソーシャルレンディング投資の学校
ブログ(1026)掲示板SL事業者ランキングファンド検索運営者紹介ふどクラ研究所

ヤマワケエステート掲示板

[1863] no name(2025-07-07 21:51:42)
1803
[1803] (2025-07-07 17:50:00)
私の問い合わせはそこではないです
同じ契約書のなかで元麻布は1か月と0.1か月
蓄電7は1か月と0.5か月が出てくるが
どうなってるのか昨日問い合わせて回答がこない
元麻布は修正されてしまつたが蓄電7は今のところそのままなので
契約書の3-Vと4-Vを見てみて

直ってないぞ

[1859] no name(2025-07-07 21:36:26)
1825
[1825] (2025-07-07 19:22:42)
元麻布
キャンセル待ち21人で1,003,120,000円
1人47,767,619円
サクラがすごいね

キャンセルするなら、今のうちだよ。
すぐ募集終了するから。
[1834] no name(2025-07-07 20:06:49)
1820
[1820] (2025-07-07 19:07:50)
1813
これはもうアカンパターンでは?
Tier1の大手の監査法人の監査に耐えられないから、聞いたこともないショボい監査法人に変えたのに。
しかも監査法人から辞任とかなかなか聞かんぞ。

そのショボい監査法人ではリソースが不足してしまったようだね
簡単な事案じゃないからリソース不足での辞任なら仕方ないわな
[1833] no name(2025-07-07 19:59:47)
今月11日のレボの第三者委員会の発表内容においては
ウィキャピタル、レボはとんでもないことになるかもね。
新藤が捕まってゲロしたら、次は松田の番だ。
ヤマワケはAGクラファンに買ってもらえばいい、
元本大幅毀損で。
[1832] no name(2025-07-07 19:53:15)
選挙戦終わってから、国交省に縁のある政治家使って、
少しづつヤマワケにプレッシャーかけますわ。
[1827] no name(2025-07-07 19:24:45)
1825
[1825] (2025-07-07 19:22:42)
元麻布
キャンセル待ち21人で1,003,120,000円
1人47,767,619円
サクラがすごいね

こういう類のサービスは、システム側で調整出来ちゃいますからね〜
[1826] no name(2025-07-07 19:23:09)
10万だけ投資してるけど次から次へ問題起こって投資家を飽きさせない
最高のエンターテイナーだよ
[1825] no name(2025-07-07 19:22:42)
元麻布
キャンセル待ち21人で1,003,120,000円
1人47,767,619円
サクラがすごいね
[1822] no name(2025-07-07 19:13:40)
1813
[1813] (2025-07-07 18:45:42)
レボリューションの会計監査法人が
もうやってらんねぇと辞任?
https://x.com/hiromasa1974/status/1942156328321085722?t=-_vKCHCbx4YjLXiGyPHlDw&s=19

これはもしかすると、不正取引など法令違反に該当する可能性のある企業の監査法人を現任しているとした場合のリスクを考慮した上での辞任かも知れませんね。
[1820] no name(2025-07-07 19:07:50)
1813
[1813] (2025-07-07 18:45:42)
レボリューションの会計監査法人が
もうやってらんねぇと辞任?
https://x.com/hiromasa1974/status/1942156328321085722?t=-_vKCHCbx4YjLXiGyPHlDw&s=19

これはもうアカンパターンでは?
Tier1の大手の監査法人の監査に耐えられないから、聞いたこともないショボい監査法人に変えたのに。
しかも監査法人から辞任とかなかなか聞かんぞ。
[1815] no name(2025-07-07 18:54:30)
ウィキャピタル、ヤマワケは残るだろうが、
レボは上廃とか食らえば、株主が全損食らう。
大株主エボの美山さん、発狂。
[1814] no name(2025-07-07 18:49:32)
もうこうなってくるとレボもヤマワケも会社の存続がどうなるか
[1813] no name(2025-07-07 18:45:42)
レボリューションの会計監査法人が
もうやってらんねぇと辞任?
https://x.com/hiromasa1974/status/1942156328321085722?t=-_vKCHCbx4YjLXiGyPHlDw&s=19
[1812] no name(2025-07-07 18:36:03)
1809
[1809] (2025-07-07 18:18:32)
1805
今催促のメール入れました
蓄電7は募集済みなので直したら大変なことになるのでそのままなのでしょう

早速の催促メールありがとうございます。
新たな情報ありましたら共有お願いします。
[1810] no name(2025-07-07 18:21:50)
もう信用できる会社じゃなくなりました。
秘密は隠されているでしょうね。
出口がしっかりしていないので、ギリギリ売れなかったら運用延長すると。
運用延長すっとばして、償還延長になった宮の森のどうしてくれる?
契約違反だよね。
[1809] no name(2025-07-07 18:18:32)
1805
[1805] (2025-07-07 18:07:56)
1803
なるほど
契約約款の9条も0.5ヶ月前となっているので、恐らく3‐Vの記載は誤りですって返答がきそうですね

どのような返答が来たか、返答があり次第教えてください


今催促のメール入れました
蓄電7は募集済みなので直したら大変なことになるのでそのままなのでしょう
[1807] no name(2025-07-07 18:11:14)
シンプルな更地解体にみえる元麻布案件だが高利回り&運用終了直前に延長できるように契約書を変える必要があった。ここにどんな秘密が隠されているのだろうか?
[1805] no name(2025-07-07 18:07:56)
1803
[1803] (2025-07-07 17:50:00)
私の問い合わせはそこではないです
同じ契約書のなかで元麻布は1か月と0.1か月
蓄電7は1か月と0.5か月が出てくるが
どうなってるのか昨日問い合わせて回答がこない
元麻布は修正されてしまつたが蓄電7は今のところそのままなので
契約書の3-Vと4-Vを見てみて

なるほど
契約約款の9条も0.5ヶ月前となっているので、恐らく3‐Vの記載は誤りですって返答がきそうですね

どのような返答が来たか、返答があり次第教えてください

[1803] no name(2025-07-07 17:50:00)
私の問い合わせはそこではないです
同じ契約書のなかで元麻布は1か月と0.1か月
蓄電7は1か月と0.5か月が出てくるが
どうなってるのか昨日問い合わせて回答がこない
元麻布は修正されてしまつたが蓄電7は今のところそのままなので
契約書の3-Vと4-Vを見てみて
[1802] no name(2025-07-07 17:44:51)
延長前の通知時期について、元麻布の0.1ヶ月前という記載は、十中八九間違いではなく、その内容で募集をかけています。
元麻布ファンドと別ファンドでの通知時期の相違理由について問い合わせたところ、「各ファンドごとに、運用延長の判断を下すまでに要する時間が異なるためです」と返ってきて、元麻布ファンドの設定期間について何も反論をして来なかったので。
[1799] no name(2025-07-07 17:31:59)
麻布案件に結構突っ込んだ
普通に考えれば配当逃しても元本割れはほぼ発生しない案件だろ
[1798] no name(2025-07-07 17:29:34)
そして17じ過ぎても回答してこない
卑怯なやっら
[1797] no name(2025-07-07 17:28:07)
1793
[1793] (2025-07-07 17:20:01)
1789

直ってないって!
0.1ヶ月のまま


0.1に直ってるんだよアホカ
元は3-Vで1か月
4-Vで0.1か月
どうなってるだと
そしたら今日両方0.1になつてる
[1793] no name(2025-07-07 17:20:01)
1789
[1789] (2025-07-07 16:52:57)
元麻布は募集開始前に事前契約をこっそり修正
蓄電は間違いのある事前契約で既に募集終了のためか
事前契約が修正されてない
契約時の書類がどうなるのかな

直ってないって!
0.1ヶ月のまま

[1792] no name(2025-07-07 17:14:42)
蓄電7は事前契約で運用延長が
3-Vで1か月
4-Vで0.5か月
どちらが正しいのでしょうか?
[1789] no name(2025-07-07 16:52:57)
元麻布は募集開始前に事前契約をこっそり修正
蓄電は間違いのある事前契約で既に募集終了のためか
事前契約が修正されてない
契約時の書類がどうなるのかな
[1788] no name(2025-07-07 16:48:29)
1784
[1784] (2025-07-07 16:40:45)
この時間になっても問い合わせの回答こないな~
契約書はダウンロードしてあるんで
蓄電もあるよ
事前契約と契約時契約がどうなるか楽しみ~

問い合わせの回答が来ないところが怪しいよね。
[1784] no name(2025-07-07 16:40:45)
この時間になっても問い合わせの回答こないな~
契約書はダウンロードしてあるんで
蓄電もあるよ
事前契約と契約時契約がどうなるか楽しみ~
[1778] no name(2025-07-07 16:14:57)
契約書を事後に書き換えると私文書偽造で刑事事件だからもう警察に行ったら?本当の話であれば。
[1777] no name(2025-07-07 16:13:54)
内容証明って社長に出せばいいの?
[1766] no name(2025-07-07 14:42:00)
普通0.1ヶ月なんて言い方、書き方せんやろ
誤認狙ってるの丸わかりや
[1760] no name(2025-07-07 14:00:26)
契約書を勝手に作り変える
極悪非道のヤマワケエステート
[1759] no name(2025-07-07 13:56:43)
いまだ問い合わせの回答はこない
[1752] no name(2025-07-07 13:18:03)
0.1はミスだと思ったら、1ヶ月前のほうが修正漏れだったのかよ
[1748] no name(2025-07-07 12:49:29)
契約書の条項
3-Vのところ
[1745] no name(2025-07-07 12:45:06)
3Vってなに?
[1743] no name(2025-07-07 12:26:50)
黙って契約書を修正するような会社は信用出来ない
[1740] no name(2025-07-07 12:14:56)
1737
[1737] (2025-07-07 11:26:11)
問い合わせの回答来ない
でも3Vも0.1に変更されてる
何も言わないで勝手に3Vには1か月となってたのが今0.1に変更されてる
ひどい会社だな

運用延長確定
[1737] no name(2025-07-07 11:26:11)
問い合わせの回答来ない
でも3Vも0.1に変更されてる
何も言わないで勝手に3Vには1か月となってたのが今0.1に変更されてる
ひどい会社だな
[1709] no name(2025-07-07 02:05:43)
こんなことがあっても大阪では維新が圧勝する
みんなの大家さん然り、ヤマワケしかり
お金は大阪、つまり大阪府民にお金が流れるんだよね
カジノ法案もそう
だから維新は大阪で支持されれているのかもしれない
[1699] no name(2025-07-07 00:21:34)
みな保存しておけよ。
[1698] no name(2025-07-07 00:21:01)
だから、解約させないように
早期募集終了を連発させているんだな。
姑息だわ。
[1695] no name(2025-07-07 00:13:47)
ヤマワケでなく、消費者センターでしょうな

通報すべきは!

[1694] no name(2025-07-07 00:11:44)
1691
何で自分で問い合わせしないの?
明日、何も言わないでそのまま募集開始するかも観察してる
開始までに回答こないだろうな
[1690] no name(2025-07-07 00:04:25)
1687
[1687] (2025-07-06 23:38:38)
あとついでに言うと
同じ契約のなかで1カ月と0.1と両方出てくる
1カ月と0.5も
同じことなのにどつちがただしいのかと

ついでは不要
明らかに延長を前提とした案件が多数組成されたということ

特に明日開始の案件、
蓄電池シリーズは問題だ。

ヤマワケ、解約が殺到するから承知しておけ!!

[1688] no name(2025-07-06 23:41:55)
1687
[1687] (2025-07-06 23:38:38)
あとついでに言うと
同じ契約のなかで1カ月と0.1と両方出てくる
1カ月と0.5も
同じことなのにどつちがただしいのかと

意味不明ですね。
数字の間違いでは済まされない事態ですよ。
これ、契約前書面、公式的なものですから。
[1687] no name(2025-07-06 23:38:38)
あとついでに言うと
同じ契約のなかで1カ月と0.1と両方出てくる
1カ月と0.5も
同じことなのにどつちがただしいのかと
[1685] no name(2025-07-06 23:35:15)
1683
[1683] (2025-07-06 23:32:52)
既に0.1も0.5も問い合わ入れてある
回答は明日の午後くらいかな

早い対応ですね。
回答をぜひシェアして下さい。
[1684] no name(2025-07-06 23:33:57)
1681
[1681] (2025-07-06 23:24:36)
期間延長になると、延長分の利息は貰えるの?

運用延長だと配当は加算されますよ。
ただヤマワケは、ありえない償還延長ってことを平気でやりますから。
まあ、これば契約違反だから騒げばいいだけ。
[1683] no name(2025-07-06 23:32:52)
既に0.1も0.5も問い合わ入れてある
回答は明日の午後くらいかな
[1681] no name(2025-07-06 23:24:36)
期間延長になると、延長分の利息は貰えるの?
[1680] no name(2025-07-06 23:24:31)
これは解約できる案件だぞ。
まだ間に合う、解約だ。
やはり出口などなかった。
[1678] no name(2025-07-06 22:59:48)
1674

ファンドごとに延長期限を変えるって
何を考えてる会社なの?

[1673] no name(2025-07-06 22:49:26)
まだ消えませんなあー
[1671] no name(2025-07-06 22:10:54)
暑くなると、いろんなやつが湧くなあ
[1661] no name(2025-07-06 20:44:17)
ヤマワケに営業続けさせてるのは大阪
大阪では維新が与党だから
維新憎しは理解できる
[1647] no name(2025-07-06 19:49:59)
1609
[1609] (2025-07-06 16:52:32)
0.1は本気にしても間違いにしてもひどいな
一度、詳述あるいは訂正の連絡で周知させてから申し込むべく、申し込み開始を1日遅らせるべきだね
そうしないと、間違った内容に基づいて申し込みしたことになり、後々面倒が起こりかねない

1カ月前に訂正してるぞ。
やはり、ヤマワケの中のひとはこの掲示板見てるんだねー
[1634] no name(2025-07-06 18:31:09)
1632
[1632] (2025-07-06 18:16:07)
1609

運用終了間際でも延長OKと呼んでいいんじゃないかな


運用延長は、3日前アナウンスでいいことになる。
[1632] no name(2025-07-06 18:16:07)
1609
[1609] (2025-07-06 16:52:32)
0.1は本気にしても間違いにしてもひどいな
一度、詳述あるいは訂正の連絡で周知させてから申し込むべく、申し込み開始を1日遅らせるべきだね
そうしないと、間違った内容に基づいて申し込みしたことになり、後々面倒が起こりかねない

運用終了間際でも延長OKと呼んでいいんじゃないかな

[1631] no name(2025-07-06 18:15:16)
1617
[1617] (2025-07-06 17:10:38)
1609
いい加減な仕事しかできないヤマワケ。
審査の厳格化とか嘘だらけ。

知らない人たちは申し込むんだから
すぐ埋まるでしょうね。
他のファンドも利回り上げてきたし

[1626] no name(2025-07-06 17:48:35)
何と戦っているという人が数名居るな・・
マジで何してんのよ。
[1617] no name(2025-07-06 17:10:38)
1609
[1609] (2025-07-06 16:52:32)
0.1は本気にしても間違いにしてもひどいな
一度、詳述あるいは訂正の連絡で周知させてから申し込むべく、申し込み開始を1日遅らせるべきだね
そうしないと、間違った内容に基づいて申し込みしたことになり、後々面倒が起こりかねない

いい加減な仕事しかできないヤマワケ。
審査の厳格化とか嘘だらけ。
[1609] no name(2025-07-06 16:52:32)
0.1は本気にしても間違いにしてもひどいな
一度、詳述あるいは訂正の連絡で周知させてから申し込むべく、申し込み開始を1日遅らせるべきだね
そうしないと、間違った内容に基づいて申し込みしたことになり、後々面倒が起こりかねない
[1604] no name(2025-07-06 16:31:59)
1594
[1594] (2025-07-06 15:55:56)
港区元麻布 邸宅地ファンドの「0.1ヶ月前」っていう冗談みたいな表記は誤記だったの?

ヤマワケの中のひともこの掲示板見てるだろうから、
明日の朝一にしれーっと書き変えると思うよ。
[1594] no name(2025-07-06 15:55:56)
港区元麻布 邸宅地ファンドの「0.1ヶ月前」っていう冗談みたいな表記は誤記だったの?
[1588] no name(2025-07-06 15:45:58)
1583
週明けまで8時間近く猶予を持たせてくれてるのがちょっとだけおもろい。
[1576] no name(2025-07-06 15:26:55)
おい。ヤマワケの掲示板だぞ、ここは!!

雑談チャンネルあるからそこでやりな!!

[1559] no name(2025-07-06 13:01:38)
どっちもいらないから
[1549] no name(2025-07-06 12:31:55)
1546
[1546] (2025-07-06 12:24:41)
1539
誰も行動していない
極少数は取り返してる
矛盾してるんだがどっちだよ

松田や美山とかの付き合いで、頼まれて大金入れた金持ちも一定数あるはずで、
そういうごく一部の人は賢く立ち回ってすぐに取り返してるんじゃない?
[1546] no name(2025-07-06 12:24:41)
1539
[1539] (2025-07-06 12:08:42)
仮にNDA結んでようが、元本返ってきたら「どうせ掲示板の投稿ならばれないっしょ」くらいの感覚で自慢するような民度のはずだから、返ってきてないというか、誰も行動起こしてないに一票。

何千万も投資したような極少数の人は全力で弁護士使って取り返してると思うけど。


誰も行動していない
極少数は取り返してる
矛盾してるんだがどっちだよ
[1545] no name(2025-07-06 12:20:49)
1543
相続税の問題のせいで、50年後には日本の不動産の1/4は中国やシンガポール人の所有物になる。ヤマワケだの不動産投資だのコネコネやってもそれが運命。
[1540] no name(2025-07-06 12:09:22)
元本9割毀損って意味わからん
ヤマワケは訴える側じゃなくて被告人席側の方だから
説明も二転三転するし、落ち度しかないし
[1539] no name(2025-07-06 12:08:42)
仮にNDA結んでようが、元本返ってきたら「どうせ掲示板の投稿ならばれないっしょ」くらいの感覚で自慢するような民度のはずだから、返ってきてないというか、誰も行動起こしてないに一票。

何千万も投資したような極少数の人は全力で弁護士使って取り返してると思うけど。

[1532] no name(2025-07-06 10:42:17)
ヤマワケからしたら出資者に裁判されて負けるのが一番痛いから
守秘義務を課した上で個別に返金に応じることはあるかもね
[1529] no name(2025-07-06 10:25:21)
投資額、数十万程度なら忘れたら?
1年後裁判終わって、償還は元本9割毀損とか
そんなもんだから。
[1526] no name(2025-07-06 10:20:10)
100万円以内の出資だと弁護士使わないでも
少額訴訟がいいよ。簡単だから。
[1523] no name(2025-07-06 10:14:53)
1491
[1491] (2025-07-06 00:50:07)
1489
いますよ。
ただ、和解というかたちで、元本のみ返還ですね。
秘密保持契約を結びますので、表にはでないですぬ。

自分は戻したぞと自慢したいのか
それとも虚偽を平気で言う不届きものか?

[1514] no name(2025-07-06 08:54:59)
・大半の投資額は数十万だから、弁護士使うとか割に合わないからやらなくて泣き寝入り。
・案件ごとに利害が合わないから被弾した奴同士で連帯できない。
・そもそもヤマワケに群がる情弱には何もできない。

この辺も松田・芝・竹岡の読み通りだぞ。

[1512] no name(2025-07-06 08:48:35)
1503
なら君も手数料払ってさっさと解約すればいいじゃん。
被弾案件抱えててもどうしようもないぞ笑

まぁ解約に関する話はこの掲示板でも1兆回くらい話題に上がってるけど。

[1509] no name(2025-07-06 08:12:07)
業務停止まで秒読みだな
すべて松田の計画通り
[1505] no name(2025-07-06 07:34:37)
ヤマワケに明らかに非があるのに手数料なんて必要ないのでは
[1491] no name(2025-07-06 00:50:07)
1489
[1489] (2025-07-06 00:27:21)
ここまで契約違反だらけで内容証明とか訴訟をした方はまだでてきてないのですか?

いますよ。
ただ、和解というかたちで、元本のみ返還ですね。
秘密保持契約を結びますので、表にはでないですぬ。
[1489] no name(2025-07-06 00:27:21)
ここまで契約違反だらけで内容証明とか訴訟をした方はまだでてきてないのですか?
[1487] no name(2025-07-06 00:06:50)
1484
[1484] (2025-07-05 23:49:46)
1483
運用延長が終了、イコール契約終了だから、解約できないという主張される。
現在は償還延長というステータスに投資家はなっている。
悪質極まりない。不特法違反で行政処分が妥当。

宮の森、岡本、阿嘉島は、運用終了、償還延長となっている。
これらは契約に則って行われていない。契約書のどこにも記載されていない。
よって契約違反であり、不特法で裁かれる事案。
そのうち大変なことが起こる。
[1484] no name(2025-07-05 23:49:46)
1483
[1483] (2025-07-05 23:34:21)
岡本は本当に悪質だな
2024年3月の時点で解体されてリフォーム不可能になったことを知ったなら
本来その時点で出資者に対して説明が必要なのに全く説明しないどころか嘘ついて償還遅延
これで何の行政処分も受けないなら不特法に基づく不動産クラファンは無法地帯になるね

運用延長が終了、イコール契約終了だから、解約できないという主張される。
現在は償還延長というステータスに投資家はなっている。
悪質極まりない。不特法違反で行政処分が妥当。
[1483] no name(2025-07-05 23:34:21)
岡本は本当に悪質だな
2024年3月の時点で解体されてリフォーム不可能になったことを知ったなら
本来その時点で出資者に対して説明が必要なのに全く説明しないどころか嘘ついて償還遅延
これで何の行政処分も受けないなら不特法に基づく不動産クラファンは無法地帯になるね
[1481] no name(2025-07-05 22:59:24)
案件物量主義になりそう。
[1472] no name(2025-07-05 21:24:37)
月曜日新規募集
港区元麻布 邸宅地ファンド
契約の延長に関する事項
上記の契約期間内に対象不動産全部の売却等又は賃借の終了が完了しない場合に、本事業
者は、本契約の契約期間の満了日の 0.1 ヵ月前までに本出資者に対して書面の交付又は電磁
的方法により通知することにより、1 年を超えない範囲で本契約の契約期間を延長すること
できます。
[1465] no name(2025-07-05 20:27:58)
アエマは繁盛してるのか?
[1464] no name(2025-07-05 20:27:57)
1447
[1447] (2025-07-05 19:40:54)
1445
訴訟まではいかないけど、いろいろやってますよー
ヤマワケを信用して任せておいたら、裁判に1年かかって
元本毀損9割で償還しまーす。ってありえるからね。
そもそもヤマワケ自体が1年後にあるのかもわからん状況でしょ?

気が済むまでやってみればいいよね。

自分のやれる範囲でね

[1457] no name(2025-07-05 20:12:30)
1447
[1447] (2025-07-05 19:40:54)
1445
訴訟まではいかないけど、いろいろやってますよー
ヤマワケを信用して任せておいたら、裁判に1年かかって
元本毀損9割で償還しまーす。ってありえるからね。
そもそもヤマワケ自体が1年後にあるのかもわからん状況でしょ?

1448
1451

まあ~一人でやっているのね。
頑張ってねえ、土日も含めて走り回ってください。

[1451] no name(2025-07-05 19:57:57)
国交省と繋がりある政治家もしくはその秘書にコネあれば
弁護士よりぜんぜん使えるよ。
[1448] no name(2025-07-05 19:44:12)
まあ、実際、簡易訴訟とか、少額訴訟だったら個人でもできるからね!
[1447] no name(2025-07-05 19:40:54)
1445
[1445] (2025-07-05 19:32:34)
1443

生き方が下手だなあ。
味方でなくで現実主義ってこと。
いまは君が何を煽っても無理。
実行者がヤマワケなんだから。

君が訴訟するか?しないでしょう?


訴訟まではいかないけど、いろいろやってますよー
ヤマワケを信用して任せておいたら、裁判に1年かかって
元本毀損9割で償還しまーす。ってありえるからね。
そもそもヤマワケ自体が1年後にあるのかもわからん状況でしょ?
[1445] no name(2025-07-05 19:32:34)
1443
[1443] (2025-07-05 19:28:11)
ヤマワケの味方が意外と多くてビックリ。
解約できるならしたほうがいいじゃん。
弁護士相談すらしてないんでしょ?
まあ50万くらいの出資なら簡単に忘れることができるか。

生き方が下手だなあ。
味方でなくで現実主義ってこと。
いまは君が何を煽っても無理。
実行者がヤマワケなんだから。

君が訴訟するか?しないでしょう?

[1443] no name(2025-07-05 19:28:11)
ヤマワケの味方が意外と多くてビックリ。
解約できるならしたほうがいいじゃん。
弁護士相談すらしてないんでしょ?
まあ50万くらいの出資なら簡単に忘れることができるか。
[1436] no name(2025-07-05 19:08:44)
1433

まあここでそんなことを書き込んでいる奴が
まともな投資家ではないことは明らかなので、
解約しようという煽りに乗る必要なし。

ここは裁判次第。

[1432] no name(2025-07-05 19:03:25)
1430
[1430] (2025-07-05 18:58:14)
1427

蓄電池は実は松田が裏で無償で働いて作っているんではと
想像してしまう。
レボに損させた分、金は作れるね。


美山氏と和解していない限り、それはない。
そして松田はそんな善人ではない。
[1431] no name(2025-07-05 18:59:03)
1429
[1429] (2025-07-05 18:57:48)
岡本の出資者のみなさん、ヤマワケは不特法違反してますので、
解約して元本戻してもらいましょうね。
解約が殺到したらダメみたいなのでお早めに。

何をしても解約できないって、
できたやつ手を挙げてみて

[1430] no name(2025-07-05 18:58:14)
1427
[1427] (2025-07-05 18:50:11)
1426
ヤマワケは賠償金の金を作らなきゃならないんだね。
松田から取り戻せばいいだけ。

蓄電池は実は松田が裏で無償で働いて作っているんではと
想像してしまう。
レボに損させた分、金は作れるね。

[1429] no name(2025-07-05 18:57:48)
岡本の出資者のみなさん、ヤマワケは不特法違反してますので、
解約して元本戻してもらいましょうね。
解約が殺到したらダメみたいなのでお早めに。
[1427] no name(2025-07-05 18:50:11)
1426
[1426] (2025-07-05 18:45:35)
1417

それは違うでしょう。
裁判長期戦で先方が支払える範囲迄でしょう。
業者を悪とする裁判だからね


ヤマワケは賠償金の金を作らなきゃならないんだね。
松田から取り戻せばいいだけ。
[1426] no name(2025-07-05 18:45:35)
1417
[1417] (2025-07-05 18:14:07)
岡本の出資者、みんな助かるんじゃない?
ヤマワケの不特法違反で。

それは違うでしょう。
裁判長期戦で先方が支払える範囲迄でしょう。
業者を悪とする裁判だからね

[1417] no name(2025-07-05 18:14:07)
岡本の出資者、みんな助かるんじゃない?
ヤマワケの不特法違反で。
[1416] no name(2025-07-05 18:05:12)
勝手に解体して、買い取る詐欺してる業者ってどこなんだっけ?
松田の友達なんだろうけど。
[1415] no name(2025-07-05 17:59:01)
岡本の松田案件ワロタ
[1399] no name(2025-07-05 17:09:12)
窓口に訴えたか?
違法であることを
[1393] no name(2025-07-05 16:39:56)
岡本なんて、契約違反で解約できるんじゃない?
しかも運用延長ではなく、償還延長にされている。
換価をしていないのに、契約終了。おかしいだろ。
[1388] no name(2025-07-05 16:34:58)
酷いなあ、っていうかほんまか?

業者の名前を出しなさい。
一斉攻撃かあ?

[1386] no name(2025-07-05 16:19:47)
これか?
https://x.com/research333_333/status/1941367010920919161?t=jyEQqUub2XUCVcJ9dHlaNQ&s=19
[1385] no name(2025-07-05 16:14:46)
1384
[1384] (2025-07-05 15:59:01)
1339

認めたというその根拠は?


これか?
https://x.com/hisax3030/status/1921864303847567463?t=vFgxIGC6fTMCoBhbmqVikQ&s=06
[1384] no name(2025-07-05 15:59:01)
1339
[1339] (2025-07-05 10:01:11)
岡本は嘘まみれやな
24年3月下旬に壊されてたことを知っていたにも関わらず
建物が無いと騒がれるまで知らんぷりしてたことを認めたな
出口予定価格で早期決済するから待ってたとか関係ないから
裁判されるのはあんたらの方やろ

認めたというその根拠は?

[1377] no name(2025-07-05 14:31:08)
1299
[1299] (2025-07-05 00:37:17)
1294
嘘は良くないぞ、と思って成立前書面覗いたらマジで書いてあったww
0.1ヶ月前って表現初めて見たぞ
それって結局いつだよ、契約期間満了日の3日前ってこと?

てか、これって約款の内容変更にあたるよね
ちゃんと行政に申請して許可取ってるのかな

調べていない初心者投資家が投資してしまうのか
延長前提で組まれるファンドはまずいだろう

[1357] no name(2025-07-05 11:13:22)
1339
[1339] (2025-07-05 10:01:11)
岡本は嘘まみれやな
24年3月下旬に壊されてたことを知っていたにも関わらず
建物が無いと騒がれるまで知らんぷりしてたことを認めたな
出口予定価格で早期決済するから待ってたとか関係ないから
裁判されるのはあんたらの方やろ

ホント、岡本は嘘まみれ。
普通、組成の前に確認するだろ。
裁判されたら出資金返還はあたりまえ。
不特法違反で営業停止があり得る案件だよ。
[1339] no name(2025-07-05 10:01:11)
岡本は嘘まみれやな
24年3月下旬に壊されてたことを知っていたにも関わらず
建物が無いと騒がれるまで知らんぷりしてたことを認めたな
出口予定価格で早期決済するから待ってたとか関係ないから
裁判されるのはあんたらの方やろ
[1329] no name(2025-07-05 08:31:54)
表面的な判断での元麻布は、、
瞬殺だろうね
[1328] no name(2025-07-05 08:26:37)
なんでこの内容で15%なんだろうと思ったら、想像の斜め上を行くヤマワケ
[1327] no name(2025-07-05 08:22:28)
とは言ってもこの利回りなら元麻布は瞬殺だな。
[1325] no name(2025-07-05 07:25:09)
約款審査は、利回りとかに●で出すので、●部分はファンドごとに変更可能
事前通知期間も●だったんでしょうね
0.1は笑うが
[1322] no name(2025-07-05 06:00:59)
誤記の可能性は高いと思うけど、投資者も投資判断の前に細かく文書読むようになった事は良い事
[1315] no name(2025-07-05 01:10:42)
ガバナンス=ガバガバナンス
[1310] no name(2025-07-05 00:57:08)
新経営陣によるガバナンス体制強化の結果です。
[1307] no name(2025-07-05 00:53:16)
蓄電池も見たほうが良いぞ
[1305] no name(2025-07-05 00:50:14)
何でもありだな、この業者
[1304] no name(2025-07-05 00:49:29)
1302
[1302] (2025-07-05 00:43:15)
1299
雑なんだよね、仕事が。
でも、これが書き換えられたとしたら、
確実にヤマワケの中のひとが見てることになるね。
まあ、見てるだろうけど。

雑なんかで済まされる話しではもう無いですねw

そもそも、契約期間の延長をいつするかって規定は約款であらかじめ決めているはずで、
商品毎に変わるものでは無いはずなんですよね
だから、そもそも内容が変わることなんて基本ありえないんです
テンプレートを作って、商品毎に異なる内容(対象不動産の所在地とか契約期間とか)のみを編集して使ってるはず

[1302] no name(2025-07-05 00:43:15)
1299
[1299] (2025-07-05 00:37:17)
1294
嘘は良くないぞ、と思って成立前書面覗いたらマジで書いてあったww
0.1ヶ月前って表現初めて見たぞ
それって結局いつだよ、契約期間満了日の3日前ってこと?

てか、これって約款の内容変更にあたるよね
ちゃんと行政に申請して許可取ってるのかな


雑なんだよね、仕事が。
でも、これが書き換えられたとしたら、
確実にヤマワケの中のひとが見てることになるね。
まあ、見てるだろうけど。
[1300] no name(2025-07-05 00:39:48)
運用延長確定案件だな
[1299] no name(2025-07-05 00:37:17)
1294
[1294] (2025-07-05 00:28:03)
港区元麻布 邸宅地ファンド

契約の延長に関する事項
上記の契約期間内に対象不動産全部の売却等又は賃借の終了が完了しない場合に、本事業
者は、本契約の契約期間の満了日の 0.1 ヵ月前までに本出資者に対して書面の交付又は電磁
的方法により通知することにより、1 年を超えない範囲で本契約の契約期間を延長すること
できます。


嘘は良くないぞ、と思って成立前書面覗いたらマジで書いてあったww
0.1ヶ月前って表現初めて見たぞ
それって結局いつだよ、契約期間満了日の3日前ってこと?

てか、これって約款の内容変更にあたるよね
ちゃんと行政に申請して許可取ってるのかな

[1296] no name(2025-07-05 00:29:43)
0.1ヶ月前に伝えるって、わざとか?
[1295] no name(2025-07-05 00:29:02)
0.1ヶ月?
[1294] no name(2025-07-05 00:28:03)
港区元麻布 邸宅地ファンド

契約の延長に関する事項
上記の契約期間内に対象不動産全部の売却等又は賃借の終了が完了しない場合に、本事業
者は、本契約の契約期間の満了日の 0.1 ヵ月前までに本出資者に対して書面の交付又は電磁
的方法により通知することにより、1 年を超えない範囲で本契約の契約期間を延長すること
できます。

[1281] no name(2025-07-04 23:59:05)
1274
[1274] (2025-07-04 23:27:22)
1272
事業者リスクが高すぎる。
契約書にも書いていない償還延長を
堂々とやっている会社だからね。
すでに訴訟準備してる投資家はいると思う。
訴訟の内容が文春あたりに流れたらオシマイ。

そう
ヤマワケは案件の妥当性で判断するには、事業者リスクが重くなりすぎた
少なくともこの掲示板を見ている人は、その辺りを充分に理解してると信じて寝る
[1277] no name(2025-07-04 23:45:18)
1275
[1275] (2025-07-04 23:29:00)
確かに業者リスクは否めないな
おそらく夏~秋にかけて被弾案件はもっと増えるだろうし。

~~懸案共有テンプレ~~~~~~~~~~~~
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円 ⇒ヤマワケが訴訟
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円 ⇒ヤマワケが訴訟

■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円 ⇒ヤマワケが訴訟
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円 ⇒ヤマワケが訴訟
76_神戸市東灘区 レジデンス(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉 宅地(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd 宅地(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市 レジデンス(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円 17.8%→3.5%? …早期運用終了済(6月30日)

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市 レジデンス(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増 レジデンス(サラトガ)4.38億円

【運用延長で償還済】(1件)
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(6月24日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


まとめ、サンクス。

被弾案件はまだまだでてきますね。
松田が関わっているのありますから。
少なくとも、サラトガの2案件はダメでしょ。
なんで、サラトガ案件は全部ダメなのか
理由を知りたいですね。ヤマワケは隠し事してますね。

[1275] no name(2025-07-04 23:29:00)
確かに業者リスクは否めないな
おそらく夏~秋にかけて被弾案件はもっと増えるだろうし。

~~懸案共有テンプレ~~~~~~~~~~~~
■償還延長(5件)
62_宮の森2nd(KFK、(プロスタイル))5.55億円
106_宮の森3rd(KFK、(プロスタイル))3.20億円
119_宮の森4th(KFK、(プロスタイル))6.85億円
38_阿嘉島(グーナー)3.17億円 ⇒ヤマワケが訴訟
37_世田谷区岡本(リード?)3.43億円 ⇒ヤマワケが訴訟

■運用延長(12件)
25_八戸アエマ(やまき)6.97億円
40_新松戸駅前ビル(リープ不動産)5.73億円 ⇒ヤマワケが訴訟
46_すすきの(リープ不動産)5.30億円 ⇒ヤマワケが訴訟
76_神戸市東灘区 レジデンス(サラトガ)1.46億円
91_北九州市小倉 宅地(サラトガ)0.15億円
113_北九州市小倉2nd 宅地(サラトガ)0.14億円
110_埼玉県鴻巣市 レジデンス(サラトガ)1.13億円
95_韓国アクア(KFK)12.5億円
144_八千代市村上 宅地(サラトガ)0.87億円
142_小田原市 宅地(サラトガ)0.49億円
129_流山市 宅地(サラトガ)0.23億円
140_代官山周辺 テナントビル(REVOLUTION)7.13億円

■配当率下げで着地(1件)
100_祇園(柴田商事)8.38億円 17.8%→3.5%? …早期運用終了済(6月30日)

【参考】他の運用中サラトガ案件(2件)
186_八王子市 レジデンス(サラトガ)1.54億円
202_板橋区成増 レジデンス(サラトガ)4.38億円

【運用延長で償還済】(1件)
44_甲府湯村ヒルズ(NeoGrowth)3.92億円(6月24日)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[1274] no name(2025-07-04 23:27:22)
1272
[1272] (2025-07-04 23:22:14)
上物は一応あるし、立地は確かに良いかもしれない
不動産の価値としてはね
ただ、それを扱っている事業者に問題がありすぎる
価格の妥当性とかそういうのではなく、投資するに値する会社なのか

事業者リスクが高すぎる。
契約書にも書いていない償還延長を
堂々とやっている会社だからね。
すでに訴訟準備してる投資家はいると思う。
訴訟の内容が文春あたりに流れたらオシマイ。
[1273] no name(2025-07-04 23:22:59)
で、大抵負けるように仕組まれてる
八百長会社
[1272] no name(2025-07-04 23:22:14)
上物は一応あるし、立地は確かに良いかもしれない
不動産の価値としてはね
ただ、それを扱っている事業者に問題がありすぎる
価格の妥当性とかそういうのではなく、投資するに値する会社なのか
[1269] no name(2025-07-04 23:17:20)
ここの投資は競馬と同じかもな。
負ければ全損覚悟、勝てば高配当。
[1268] no name(2025-07-04 23:08:59)
まともな案件なら、15%も配当ださなくてもいいと思うが、
レボリューションの決算対策で確実に募集しなきゃならんから
いろいろヤバいのを隠してやってるのかもね。
ヤマワケは信用できる会社じゃないから、すでに。
[1267] no name(2025-07-04 22:59:20)
元麻布
cozuchiの広尾2丁目と近い地域だよな、
広さは82坪とこっちが大きいが
11.5億は妥当かもよ
[1250] no name(2025-07-04 22:02:26)
1241
[1241] (2025-07-04 21:33:07)
ヤマワケに関しては、事業者リスクが高くてどんな案件であっても危険な事に変わりは無いんじゃない?
いくら案件事に分別管理してますとか言ったとしても、事業者が倒産したらそんなの関係ないからね
訴訟案件複数、契約違反の償還遅延多数っていう状況の事業者が港区元麻布で将来性高いよ!って言ったところでね

それに、ファンド概要ページで紹介してる、再開発事業とかだって、建築工事の完了は令和10年じゃん
運用期間たった9ヶ月のファンドに期待できるメリットなんてたかが知れてる


確かに。
また、予定していた日に先方の融資が降りなくて延長しまーす。
ってことにならないよね?
出口はあるのか?ないよね?
元麻布っていっても上モノなしで11億はないだろ。
償還延長も解消してないくせに、また同じこと繰り返すのか。
[1241] no name(2025-07-04 21:33:07)
ヤマワケに関しては、事業者リスクが高くてどんな案件であっても危険な事に変わりは無いんじゃない?
いくら案件事に分別管理してますとか言ったとしても、事業者が倒産したらそんなの関係ないからね
訴訟案件複数、契約違反の償還遅延多数っていう状況の事業者が港区元麻布で将来性高いよ!って言ったところでね

それに、ファンド概要ページで紹介してる、再開発事業とかだって、建築工事の完了は令和10年じゃん
運用期間たった9ヶ月のファンドに期待できるメリットなんてたかが知れてる

[1240] no name(2025-07-04 21:25:04)
マトモな案件なら15%出すわけないと疑ってしまう
蓄電池で14%その前はエムトラで10%切ってたのに
[1235] no name(2025-07-04 21:04:44)
1234
[1234] (2025-07-04 20:40:07)
11億が瞬殺で集まるなんて、考えてみれば怖い世界だなあ。

配当が高いだけで、10%切ったら集まらない。
高配当にはそれなりのリスクがあるんだよね。
ヤマワケはレボリューションの決算を黒字にする使命があるので、
リスクは出資者に負わせて、組成手数料な最大化を図らないとならない。
危ういスキームなのよ。
[1234] no name(2025-07-04 20:40:07)
11億が瞬殺で集まるなんて、考えてみれば怖い世界だなあ。
[1233] no name(2025-07-04 20:33:03)
1232
[1232] (2025-07-04 20:29:53)
元麻布11億15%。瞬殺来そう。

久しぶりにマトモな案件かな。
元麻布。
先に蓄電池で出資金使っちゃったやつ
残念だったね。
[1232] no name(2025-07-04 20:29:53)
元麻布11億15%。瞬殺来そう。
[1231] no name(2025-07-04 20:29:16)
アエマ定期
[1229] no name(2025-07-04 20:18:52)
この掲示板があと一、二年盛況なことは確定した
[1227] no name(2025-07-04 19:46:55)
1225
[1225] (2025-07-04 19:38:12)
地獄絵になりそうな蓄電池の償還、略して蓄償

チックショー!
[1225] no name(2025-07-04 19:38:12)
地獄絵になりそうな蓄電池の償還、略して蓄償
[1220] no name(2025-07-04 19:22:40)
1217
[1217] (2025-07-04 19:17:01)
ヤマワケが騙されてて、土地だけ残った場合は全損だね
土地が1,000万で売れたとしても、ヤマワケが手数料で4,500万最初にとってるから、何も残らない

ヤマワケ、ボロ儲けだな。
リスクはすべて出資者に丸投げできるからな。
なんかあれば裁判起こすだけ。
蓄電池案件は配当の高さで募集埋まるけど
償還近くなってきてから青ざめることになる。
[1217] no name(2025-07-04 19:17:01)
ヤマワケが騙されてて、土地だけ残った場合は全損だね
土地が1,000万で売れたとしても、ヤマワケが手数料で4,500万最初にとってるから、何も残らない
[1216] no name(2025-07-04 19:15:29)
いやまぁ、電池の買い手自体は結構おるんだけどね
ただ、エリアによって終始違うよ
どこも5億円ちょいにしてるが、エリアにより有利不利はある
後は土砂災害は俺が仲介なら絶対進めない
[1208] no name(2025-07-04 18:54:28)
ヤマワケは案件組成の手数料が入ればいいわけだから、
あとは延長しようが知らねーよってスタイルだから。
[1206] no name(2025-07-04 18:49:34)
1200
[1200] (2025-07-04 18:03:43)
1180
妄想の域を出ないけど、これはヤマワケからサンライフの関係会社に売却したその先に別の企業が存在していて、
ヤマワケに資金が入ってくるのはその第三者企業から土地+蓄電池の売却金が入ってからになるとかそんなストーリーかもしれませんね

それでお得意の、「契約が履行されないので運用延長します」的な


蓄電池の8案件は、延長するでしょ。
ヤマワケはホントに脇の甘い会社で
わかりやすい嘘をつくからな。
そのうち営業停止くらうぞ。
[1200] no name(2025-07-04 18:03:43)
1180
[1180] (2025-07-04 16:36:37)
ぶっちゃけ手金がある会社ならヤマワケ使わないわけで、その連帯保証なんてなんの価値もないと俺も思う
野村屋はもちろん、どこも、手金がないから手数料9%+配当金利で14%みたいな無茶苦茶な高利貸しに頼ってる状態なので、信用力があるわけがない
これまでの蓄電池はキャッシュリッチなファミリーオフィスとか富裕層がキャッシュで作ってキャッシュで売る世界だったが、キャッシュの無い会社がクラファンに飛びついた形

1152が書いてるけど、金の流れは全く書面からはわからない不透明な取引だけど、土地値としては極めて異常な額を出してる状態なので、なんらかの形で電池事業者に金が流れてないと数字が合わないと思うよ


妄想の域を出ないけど、これはヤマワケからサンライフの関係会社に売却したその先に別の企業が存在していて、
ヤマワケに資金が入ってくるのはその第三者企業から土地+蓄電池の売却金が入ってからになるとかそんなストーリーかもしれませんね

それでお得意の、「契約が履行されないので運用延長します」的な

[1194] no name(2025-07-04 17:46:21)
レボリューション、上場廃止になれば面白いね。
松田が絡んでインチキばっかりやってたからなあ。
[1191] no name(2025-07-04 17:21:59)
11日にレボの第3者委員会の発表がある
株に興味ないだろうけどweの命運も決まる
から良くみといた方が良いよ
[1186] no name(2025-07-04 17:00:21)
レボリューションを黒字化させないとならないので、
なりふりかまわず案件組成し手数料をぼったくり。
被害を受けるのは出資者。
[1182] no name(2025-07-04 16:47:19)
1180
[1180] (2025-07-04 16:36:37)
ぶっちゃけ手金がある会社ならヤマワケ使わないわけで、その連帯保証なんてなんの価値もないと俺も思う
野村屋はもちろん、どこも、手金がないから手数料9%+配当金利で14%みたいな無茶苦茶な高利貸しに頼ってる状態なので、信用力があるわけがない
これまでの蓄電池はキャッシュリッチなファミリーオフィスとか富裕層がキャッシュで作ってキャッシュで売る世界だったが、キャッシュの無い会社がクラファンに飛びついた形

1152が書いてるけど、金の流れは全く書面からはわからない不透明な取引だけど、土地値としては極めて異常な額を出してる状態なので、なんらかの形で電池事業者に金が流れてないと数字が合わないと思うよ


もうアウト確定かな?
資金調達のための蓄電池。
今まで8回の組成で50億を調達している。
払えなければ、シリーズとしては、最高額の未払いが発生する。
[1180] no name(2025-07-04 16:36:37)
ぶっちゃけ手金がある会社ならヤマワケ使わないわけで、その連帯保証なんてなんの価値もないと俺も思う
野村屋はもちろん、どこも、手金がないから手数料9%+配当金利で14%みたいな無茶苦茶な高利貸しに頼ってる状態なので、信用力があるわけがない
これまでの蓄電池はキャッシュリッチなファミリーオフィスとか富裕層がキャッシュで作ってキャッシュで売る世界だったが、キャッシュの無い会社がクラファンに飛びついた形

1152が書いてるけど、金の流れは全く書面からはわからない不透明な取引だけど、土地値としては極めて異常な額を出してる状態なので、なんらかの形で電池事業者に金が流れてないと数字が合わないと思うよ

[1153] no name(2025-07-04 13:02:38)
じゃあ株式会社SLCエンジニアリングが金出せなければサンライフコーポレーションも出せないよね
SLCが5億円用意できるなら自前でやればヤマワケに手数料払う必要ないよね
あれ? 既にアウト確定?w
[1152] no name(2025-07-04 13:01:28)
1148
[1148] (2025-07-04 12:59:00)
だから電池代の融資を受けてるとしか思えない
電池は5億円あれば工事まで全部できる
土地は1,000万くらいで仕込むもの

それは、ヤマワケがファンド組成→募集→運用開始→出資金の一部で土地購入および電池代をサンライフコーポレーションに融資しているって流れを想定?
[1148] no name(2025-07-04 12:59:00)
だから電池代の融資を受けてるとしか思えない
電池は5億円あれば工事まで全部できる
土地は1,000万くらいで仕込むもの
[1144] no name(2025-07-04 12:51:19)
蓄電池#8の売却先である株式会社SLCエンジニアリングはサンライフコーポレーションの恐らく関係会社だね
登記されている住所が同一

サンライフコーポレーションは、ヤマワケに協力することで何のメリットがあるんだろ?
ヤマワケなんか挟まずに自分たちでやった方がもっと安く土地取得ができるはずだろうに

[1143] no name(2025-07-04 12:42:24)
アエマのレポートまだ来ない?
[1142] no name(2025-07-04 12:37:55)
情弱ビジネス、蓄電池が埋まりそうです
[1140] no name(2025-07-04 12:27:37)
蓄電池、埋まりそうやね
[1139] no name(2025-07-04 12:07:05)
蓄電池#8失速したな
サクラ投入必至だわ
[1130] no name(2025-07-04 11:08:13)
蓄電池がコケたら、相当幅広い層で、全損になるな。
[1127] no name(2025-07-04 10:48:12)
ヤマワケは投資でなく賭場の感覚
ヤマワケと言う新しいジャンルのギャンブル
[1124] no name(2025-07-04 10:35:43)
被弾して新規投資してる俺って
ヤマワケ中毒患者
[1123] no name(2025-07-04 10:33:34)
人間は痛い目に遭わないと、危機回避や予知できないんだよ。
ここに居る人の大半は被弾中の人だから、新規案件は投資しない。
[1120] no name(2025-07-04 10:12:17)
今日も蓄電池埋まるんだろうな。
大丈夫かよ
[1115] no name(2025-07-04 09:47:17)
1113
[1113] (2025-07-04 09:21:06)
配当の高さだけで簡単に五億集まる蓄電池は異常。

未だにそれに群がる投資家がいることが摩訶不思議
[1113] no name(2025-07-04 09:21:06)
配当の高さだけで簡単に五億集まる蓄電池は異常。
[1104] no name(2025-07-04 06:37:26)
1085
[1085] (2025-07-04 00:08:42)
ガチでポンジなら、ポンジに加担してるMトラがAGクラファンの審査通らないと思うんだけど。さすがにプライム上場の金貸のアイフルグループの審査がガバとかないと思うし。

安愚楽牧場も担保の範囲内の金額なら融資おりてたよ。債権者と出資者は立場ちがう
[1093] no name(2025-07-04 00:23:34)
1091
[1091] (2025-07-04 00:17:06)
不動産ビジネスの収益性と、金融市場で決まる金利が同じ特性だと捉える人がいると聞いてのぞきに来たよ
なんて生半可な知識で勝負するのか

そのやり取りをしていたら、投稿が消されちゃいました
説明して欲しかったんだけどなー
[1091] no name(2025-07-04 00:17:06)
不動産ビジネスの収益性と、金融市場で決まる金利が同じ特性だと捉える人がいると聞いてのぞきに来たよ
なんて生半可な知識で勝負するのか
[1085] no name(2025-07-04 00:08:42)
ガチでポンジなら、ポンジに加担してるMトラがAGクラファンの審査通らないと思うんだけど。さすがにプライム上場の金貸のアイフルグループの審査がガバとかないと思うし。
[1080] no name(2025-07-03 23:47:31)
少なくとも、蓄電池は不動産クラファンの範疇ではないね。
[1079] no name(2025-07-03 23:45:47)
不動産に投資してるのに国債の金利水準も全然気にしてない人もいるのか
[1069] no name(2025-07-03 23:04:59)
全ての案件の営業責任者はヤマワケエステートです。不動産特定事業法において、
1065
しかし、
投資家は不特法一号事業者に事業運営をゆだねるため指図権がありません。
不特法一号事業者=匿名組合の営業者であるヤマワケエステートは、
不動産特定共同事業(ファンドで行う事業)に関する無限責任を負います。
[1068] no name(2025-07-03 23:03:32)
1067
[1067] (2025-07-03 22:56:17)
すごい自信

なにが?
[1067] no name(2025-07-03 22:56:17)
すごい自信
[1065] no name(2025-07-03 22:50:22)
ヤマワケは窓口業務の手数料商売なんだろね。。
運用は委託先に切り出しして、状況を報告するだけ。
[1063] no name(2025-07-03 22:22:06)
1059
[1059] (2025-07-03 22:09:39)
最近のクラファンろくでもなさすぎ
いや、ごめん、普通に不動産触ってるところもあるので、クラファンとしてくくらないで

不動産クラファンなら、土地、建物がしっかりあって
所有権を登記できるものが前提。
危なっかしいものは、延長地獄のクラウドバンクみたいに
ソシャレンでやっていぢきたいわ
[1062] no name(2025-07-03 22:17:22)
1058
[1058] (2025-07-03 22:08:46)
蓄電池の半分くらいはコケる予想
アエマのように永遠延長

いや、コケるとしたら全部だな。
野村屋、連帯保証先含めて飛ぶから全損。
しかし、ヤマワケは痛くもない。
全部、出資者が損するだけ。
[1061] no name(2025-07-03 22:12:24)
蓄電池はもう松田の責任にはできないからなww
野村屋を打ち出して金集めてるのも引っかかるんだよね。
50億どころか5億すら銀行融資付かない会社だろ。
金払えないって。
[1060] no name(2025-07-03 22:09:46)
乾電池で十分だろ
[1059] no name(2025-07-03 22:09:39)
最近のクラファンろくでもなさすぎ
いや、ごめん、普通に不動産触ってるところもあるので、クラファンとしてくくらないで
[1058] no name(2025-07-03 22:08:46)
蓄電池の半分くらいはコケる予想
アエマのように永遠延長
[1057] no name(2025-07-03 22:03:41)
蓄電池、これで50億円弱資金調達か。
コケたら被害者凄い数だな。
松田がサラトガ使って小遣い稼ぎしていたのを凌駕する。
ヤマワケはレボリューションの次の決算は黒字にしないとならない
使命があるので必死だろ。
データセンターと蓄電池。これが最近の流行りだな、クラファンの。
[1056] no name(2025-07-03 22:01:55)
電池は、天災とかで電池が故障しなければ、普通に返ってくる可能性も高い
土地値は5億円と比べれば無いに等しい価値なので、仮に悪意ある事業者に5億円を渡してしまって、そのまま逃げられたりしたら終わり
土地だけ売ったところで、5億も償還できない
不動産・土地の価値に投資するものじゃないので、ヤマワケの信用調査力や金の私先に対するグリップがしっかり効いてるかが勝負の蓄電池事業に対するプロジェクトファイナンス
普通に考えて銀行とかが絶対に貸せないようなレベルのハイリスク案件
だと俺は思っているが、まぁ投資家の自己責任なので自由にどうぞ
[1051] no name(2025-07-03 21:41:00)
ここの掲示板みてるやつは本質はわかっているよな?
一定の案件には詐欺まがいが含まれていること。
償還延長なんて契約書にも記載されていない違法だからね。
その違法をやってる会社だから。
[1050] no name(2025-07-03 21:36:42)
1032
[1032] (2025-07-03 21:00:00)
1018

コケる理由が良く分からない
時代の流行だし、すぐに埋まる


運用終了間近になったらわかるよ。
騙されたって。
あれ?蓄電池ありませんよ、ただの原野なんですけど。
[1048] no name(2025-07-03 21:30:56)
1039
[1039] (2025-07-03 21:12:47)
韓国アクア、レポートが昨日きてました。

2 運用状況と今後の見通し
6月27日を予定していた保証金(チョンセ)の返還について
先方が利用予定の銀行融資につきまして、銀行の都合により審査完了予定日が再度遅延しているとの報告を受けました。現在の審議完了日は7月18日頃を予定しております。
また、否認となった場合に備えて別の銀行に対しても融資の審議を依頼しております。こちらの銀行に関しましても、審議完了が当初予定より遅延しており、完了は7月25日頃を予定しております。
なお、各行の融資実行は審議完了の1週間後を予定しております。
保証金(チョンセ)の返還が履行され次第、投資家の皆様へ償還の準備を進めてまいります。
ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。

3 弊社ファンドの運用状況
運用スケジュールにつきまして、運用終了予定日、償還予定日および配当スケジュールが以下の通り変更となっております。
(運用スケジュール)
運用開始日:2024年7月17日(水) 運用終了予定日:2025年6月18日(水) → 2025年12月18日(木) 償還予定日:2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
(配当スケジュール)
2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)


韓国アクア、いつも通りの時間稼ぎの延長スキーム。
半年も資金拘束されて、戻るかどうかもわからない。
松田がやったことで間違いないが、ポンジでもやって
元本だけでも戻してやれよ。
[1039] no name(2025-07-03 21:12:47)
韓国アクア、レポートが昨日きてました。

2 運用状況と今後の見通し
6月27日を予定していた保証金(チョンセ)の返還について
先方が利用予定の銀行融資につきまして、銀行の都合により審査完了予定日が再度遅延しているとの報告を受けました。現在の審議完了日は7月18日頃を予定しております。
また、否認となった場合に備えて別の銀行に対しても融資の審議を依頼しております。こちらの銀行に関しましても、審議完了が当初予定より遅延しており、完了は7月25日頃を予定しております。
なお、各行の融資実行は審議完了の1週間後を予定しております。
保証金(チョンセ)の返還が履行され次第、投資家の皆様へ償還の準備を進めてまいります。
ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。

3 弊社ファンドの運用状況
運用スケジュールにつきまして、運用終了予定日、償還予定日および配当スケジュールが以下の通り変更となっております。
(運用スケジュール)
運用開始日:2024年7月17日(水) 運用終了予定日:2025年6月18日(水) → 2025年12月18日(木) 償還予定日:2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)
(配当スケジュール)
2025年8月29日(金) → 2026年2月27日(金)

[1033] no name(2025-07-03 21:01:04)
売上かさ増ししてるわけでもないしね
どっかEV充電会社のように
[1032] no name(2025-07-03 21:00:00)
1018
[1018] (2025-07-03 20:10:58)
1016
これはコケたら大変なことになりますな。
てか、コケるんじゃないですか。
野村屋の資金調達をクラファンでやっているような。
ヤマワケも1年先なんて考えていないから、
案件組成手数料だけ得れればいいという感じですかね。

コケる理由が良く分からない
時代の流行だし、すぐに埋まる

[1030] no name(2025-07-03 20:58:50)
1027
[1027] (2025-07-03 20:56:19)
蓄電池は、ヤバそうな香りがする。

根拠が示せると良いんだけど
なんか不安なだけなので。
気持ちの部分が大半

[1029] no name(2025-07-03 20:58:33)
二束三文の土地が五億円。
野村屋の借入金返済のためのマネロン
[1027] no name(2025-07-03 20:56:19)
蓄電池は、ヤバそうな香りがする。
[1021] no name(2025-07-03 20:29:01)
1015
[1015] (2025-07-03 19:51:33)
蓄電池は、土地の価値というより蓄電池の価値がほとんどですからね
土地はむしろオマケ程度
蓄電池を設置して稼働させて利益生み出す為の土地と考えれば、事業価値としてはあるのかもね

原野だから安いはずだとかの考え方じゃないのかも
どんな考えなのか知らんけど、ほんとに5億で土地を取得するなら1番得するのは現所有者の永濱さんじゃない?


蓄電池の土地にそんな値はつかないよ
借地権20年で1,000万くらいで普通に入手できる
なんで五億の土地を選ぶもんか
接道と電線距離、災害耐性があってz民家から離れてて、海が遠いところならOK
[1020] no name(2025-07-03 20:22:37)
またもや蓄電池の新規案件。
これもヤバいやつ?
[1018] no name(2025-07-03 20:10:58)
1016
[1016] (2025-07-03 19:55:58)
1014
蓄電池なんて入ってるわけないだろ。どこにそんなこと書いてある?
みんなで大家の成田の2000億円はあくまで土地代で建物建設費入っていないのと同じ。
あくまで土地の運用。
該当土地の登記簿みて、所有者の変遷みればインチキわかるよ。
基本、みんなで大家とやってること同じ。

これはコケたら大変なことになりますな。
てか、コケるんじゃないですか。
野村屋の資金調達をクラファンでやっているような。
ヤマワケも1年先なんて考えていないから、
案件組成手数料だけ得れればいいという感じですかね。
[1016] no name(2025-07-03 19:55:58)
1014
[1014] (2025-07-03 19:42:38)
1010
蓄電池の仕入れも五億の中に入っているだろうけど、
それにしてもただの原野にしては高すぎる。
ヤマワケは組成手数料だけ入ればいいから
案件なんてなんでもいいんだよね。

蓄電池なんて入ってるわけないだろ。どこにそんなこと書いてある?
みんなで大家の成田の2000億円はあくまで土地代で建物建設費入っていないのと同じ。
あくまで土地の運用。
該当土地の登記簿みて、所有者の変遷みればインチキわかるよ。
基本、みんなで大家とやってること同じ。
[1015] no name(2025-07-03 19:51:33)
蓄電池は、土地の価値というより蓄電池の価値がほとんどですからね
土地はむしろオマケ程度
蓄電池を設置して稼働させて利益生み出す為の土地と考えれば、事業価値としてはあるのかもね

原野だから安いはずだとかの考え方じゃないのかも
どんな考えなのか知らんけど、ほんとに5億で土地を取得するなら1番得するのは現所有者の永濱さんじゃない?

[1014] no name(2025-07-03 19:42:38)
1010
[1010] (2025-07-03 19:38:00)
この土地が5億円って、みんなで大家の成田ゴミ土地との違い教えて。

所在地

熊本県球磨郡多良木町大字多良木字下原田2854番1

面積

1,484.53㎡


蓄電池の仕入れも五億の中に入っているだろうけど、
それにしてもただの原野にしては高すぎる。
ヤマワケは組成手数料だけ入ればいいから
案件なんてなんでもいいんだよね。
[1010] no name(2025-07-03 19:38:00)
この土地が5億円って、みんなで大家の成田ゴミ土地との違い教えて。

所在地

熊本県球磨郡多良木町大字多良木字下原田2854番1

面積

1,484.53㎡

[1009] no name(2025-07-03 19:36:00)
1004
[1004] (2025-07-03 18:35:53)
982
蓄電池は不特法のグレーゾーンを走ってるので、事業スキームは契約書見てもわからないよ
土地自体は1000万とか3000万とか
なんかわからんけどそれを5億で買うと、野村屋が電池を買って工事できる商流が契約外にある
こう考えないと数字が合わないというのが私の想定です
が、不徳法的にグレーゾーンか黒なので、ヤマワケも、FUNDIも詳しく書かないと理解すると、数字の辻褄だけは合う

野村屋が出口として機能しなくなった場合は、
不特法違反でヤマワケを叩けますかね。
[1004] no name(2025-07-03 18:35:53)
982
[982] (2025-07-03 16:47:14)
ちょっと再確認
蓄電池って、ヤマワケが出資募って対象不動産(土地)を購入して野村屋に賃貸するってだけで、出資金を野村屋に貸し付けるって内容では無いよね?
事業内容を勘違いしている人がいるのか、それとも自分の認識が違うだけ?

野村屋は蓄電池を設置して、その売却益を目論んでヤマワケとタッグ組んで商品組成に協力しているんだと思ってたけど、違うの?


蓄電池は不特法のグレーゾーンを走ってるので、事業スキームは契約書見てもわからないよ
土地自体は1000万とか3000万とか
なんかわからんけどそれを5億で買うと、野村屋が電池を買って工事できる商流が契約外にある
こう考えないと数字が合わないというのが私の想定です
が、不徳法的にグレーゾーンか黒なので、ヤマワケも、FUNDIも詳しく書かないと理解すると、数字の辻褄だけは合う
[1002] no name(2025-07-03 18:26:58)
AIは便利だねー
[1000] no name(2025-07-03 18:23:49)
981
[981] (2025-07-03 16:40:11)
アエマ絶好調みたいですね
償還も近いか?

アエマは、なんで訴訟にならないの?
[995] no name(2025-07-03 17:58:52)
989
[989] (2025-07-03 17:26:19)
近くにメガソーラーがないと蓄電池の意味はないが、
メガソーラーはあるのだろうか?

そうとも限らないみたいですよ
以下、AIからの回答ですが、良ければ。

近隣にメガソーラーの設置が必須なのか?
いいえ、必ずしも近隣にメガソーラーが必須というわけではありません。
確かに、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの出力変動対策を主な目的とする系統用蓄電池は、それらの発電所の近くに設置されることが多いです。これは、変動する出力を発電所の場所で直接吸収し、系統への影響を最小限にするためです。
しかし、系統用蓄電池の役割はそれだけではありません。
周波数調整: 系統全体の周波数を安定させるための瞬時的な充放電は、系統の様々な場所で必要とされます。
需給バランス調整(ピークカット・ロードレベリング): 需要地に近い場所や、電力系統のボトルネックとなる変電所の近くなどに設置され、系統全体の負荷平準化に貢献します。
電力市場での取引: 市場価格の変動を利用して収益を得る運用は、必ずしも特定の発電所に隣接している必要はありません。電力系統に接続されていれば可能です。
したがって、系統用蓄電池の設置場所は、その主な運用目的や、電力系統の構成、電力の需要・供給バランスなどを考慮して決められます。再生可能エネルギー連携目的の場合は近くに設置されますが、それ以外の目的であれば、変電所や需要地に近い場所などに設置されることも多いです。

配送電線を発電所とかに繋いで、そこで発電された電気を充電したり必要に応じて放電(売電?)するものだと思ってたんだけど違うの?
いいえ、その理解で概ね合っています。
系統用蓄電池は、まさに送配電線(電力系統)に接続され、電力系統から電力を受け取って充電し、必要に応じて電力系統に電力を送り出して放電します。
充電する電力は、特定の「隣接する発電所からの電気だけ」ではなく、電力系統全体の電気です。様々な発電所(火力、原子力、水力、再生可能エネルギーなど)から送られてくる電気が混ざり合った電力系統から、安い時間帯などに充電します。
放電する際は、その電気を電力系統に供給します。この供給が、周波数調整の対価となったり、卸電力市場での「売電」となって収益に繋がったりします。
ですから、「送配電線に繋がって、系統から充電・系統へ放電する」という基本的な仕組みは、全くその通りです。あなたの理解は正しいです。

[992] no name(2025-07-03 17:39:32)
986
[986] (2025-07-03 17:19:03)
982
土地と蓄電池をヤマワケが取得し、それを野村屋が買い取るという
スキームでは?

それもちょっと違いませんか?

ヤマワケは土地を取得して野村屋に賃貸→野村屋は賃借した土地に蓄電池設備を設置→その後ヤマワケが対象不動産を売却するって流れですよね

対象不動産の売買契約は既に締結済みで、それを保するために野村屋が連帯保証契約を締結して連帯保証人になっているかつ、設置する蓄電池設備にもしものための譲渡担保の設定契約を締結している(設定登記は納品後)

ヤマワケの利益=対象不動産の売却益+売却までの賃貸利益
野村屋の利益 =設置した蓄電池設備の売却利益

こういう感じですよね?

[990] no name(2025-07-03 17:29:26)
ヤマワケの審査の厳格化は機能してないだろ。
レボリューションの株価上げるため、無茶なことを
平気でやる会社だったな。
きれい事並べるだけだな。延長なんとかしろよ。
[989] no name(2025-07-03 17:26:19)
近くにメガソーラーがないと蓄電池の意味はないが、
メガソーラーはあるのだろうか?
[987] no name(2025-07-03 17:21:50)
蓄電池は原野商法でないことを祈ろう
[986] no name(2025-07-03 17:19:03)
982
[982] (2025-07-03 16:47:14)
ちょっと再確認
蓄電池って、ヤマワケが出資募って対象不動産(土地)を購入して野村屋に賃貸するってだけで、出資金を野村屋に貸し付けるって内容では無いよね?
事業内容を勘違いしている人がいるのか、それとも自分の認識が違うだけ?

野村屋は蓄電池を設置して、その売却益を目論んでヤマワケとタッグ組んで商品組成に協力しているんだと思ってたけど、違うの?


土地と蓄電池をヤマワケが取得し、それを野村屋が買い取るという
スキームでは?
[982] no name(2025-07-03 16:47:14)
ちょっと再確認
蓄電池って、ヤマワケが出資募って対象不動産(土地)を購入して野村屋に賃貸するってだけで、出資金を野村屋に貸し付けるって内容では無いよね?
事業内容を勘違いしている人がいるのか、それとも自分の認識が違うだけ?

野村屋は蓄電池を設置して、その売却益を目論んでヤマワケとタッグ組んで商品組成に協力しているんだと思ってたけど、違うの?

[981] no name(2025-07-03 16:40:11)
アエマ絶好調みたいですね
償還も近いか?
[970] no name(2025-07-03 15:25:55)
銀行もどこもそんな条件で貸してくれないので、ヤマワケが暴利を貪っても野村屋は借りたい
ヤマワケは手数料欲しいので、野村屋に連帯保証するだけの信用力があるかの審査が甘くなってるという懸念はめちゃくちゃ感じる
ここだったかFUNDIだったか忘れたが、土砂災害エリアあったが大手は絶対にソーラーも電池もやらない立地まであるというのに、情報の非対称性って怖いわ
[964] no name(2025-07-03 14:35:21)
野村屋、35億以上の蓄電池で集めたな。
大丈夫?ヤマワケ、野村屋の財務諸表確認してるのかな。
[961] no name(2025-07-03 13:45:52)
960
[960] (2025-07-03 13:40:38)
蓄電池5,6,7に関しては、蓄電池設備一式の譲渡担保契約は締結済みだが、担保設定は設備納品後との記載あり
恐らく、1~4に関しても同一かと思われるが、果たして契約締結済みであっても本当に設定登記が行われるのか
蓄電池案件に関しても、「売却先との売買契約は締結済みだが履行されず、また、連帯保証人による保証債務も履行されていないため、運用期間を延長することとなりました」みたいな通知が出るんじゃないかと疑ってしまう
少なくとも、蓄電池案件に投資している人、投資を検討している人は、設備の設置時期の目安、譲渡担保設定登記の時期の目安くらいは質問してもいいんじゃないかな

そうですね。裏取りは重要ですね。
担保設定が、設備納品後というなんとも香ばしいですね。
[960] no name(2025-07-03 13:40:38)
蓄電池5,6,7に関しては、蓄電池設備一式の譲渡担保契約は締結済みだが、担保設定は設備納品後との記載あり
恐らく、1~4に関しても同一かと思われるが、果たして契約締結済みであっても本当に設定登記が行われるのか
蓄電池案件に関しても、「売却先との売買契約は締結済みだが履行されず、また、連帯保証人による保証債務も履行されていないため、運用期間を延長することとなりました」みたいな通知が出るんじゃないかと疑ってしまう
少なくとも、蓄電池案件に投資している人、投資を検討している人は、設備の設置時期の目安、譲渡担保設定登記の時期の目安くらいは質問してもいいんじゃないかな
[959] no name(2025-07-03 13:24:15)
いざとなったら、ポンジでもやるんじゃない?
[957] no name(2025-07-03 13:12:29)
宮の森の倍くらいの債務じゃないの
[955] no name(2025-07-03 13:08:01)
一つこけたら全損シリーズpart2
宮の森に続けだな
[954] no name(2025-07-03 13:07:58)
953
[953] (2025-07-03 13:04:50)
これが特に危ない、でなく、既存蓄電池も危なくなってきた
全部連帯保証って、そんな財務ないから、1件こけたら全部コケるというのが蓄電池野村屋シリーズのリスク

そうですね。1回で五億近くの案件だから、
ひとつコケたら野村屋の資金じゃどうしょうもなくなる。
[953] no name(2025-07-03 13:04:50)
これが特に危ない、でなく、既存蓄電池も危なくなってきた
全部連帯保証って、そんな財務ないから、1件こけたら全部コケるというのが蓄電池野村屋シリーズのリスク
[949] no name(2025-07-03 12:33:51)
北方領土返せ~
[948] no name(2025-07-03 12:28:23)
蓄電池埋まるな。
そろそろ危ないと思うのだけどなあ
[947] no name(2025-07-03 11:49:15)
阿嘉島返せ!
[946] no name(2025-07-03 11:41:46)
アレマって何?
[944] no name(2025-07-03 11:22:32)
岡本返せぇー---っ
[943] no name(2025-07-03 11:01:53)
自分はまだならまだに決まってるでしょ
[936] no name(2025-07-03 09:53:36)
アエマ、レポート来たの?
自分はまだ
[914] no name(2025-07-02 23:40:08)
今夜も寝る前に祈りを捧げます。
どうか、松田、芝、竹岡および、その家族に
生まれてこなければよかったと思われる事態が
起こりますように。
[913] no name(2025-07-02 23:36:31)
903
[903] (2025-07-02 22:59:01)
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。

どうせ秘密保持のため回答できないって返答くるだろね。
[912] no name(2025-07-02 23:30:44)
909
[909] (2025-07-02 23:20:23)
906
これ、運用延長でしょ?
償還延長はそもそも契約上ない。

どうせ秘密保持のため回答できないってところじゃないの。
[911] no name(2025-07-02 23:28:31)
しれーっと契約違反で進めてる償還延長案件。
これマズいよね。裁判やったら勝てるけど
どーせ50万くらいだから諦めてる?
大口は裏で和解を探ってるかもしれないが。
[910] no name(2025-07-02 23:24:18)
宮の森はそろそろ、最後の悪あがきで、中国の個人投資家と
折衝しているんじゃない?だめなら損切りで。
次の償還再延長はありえないから。
[909] no name(2025-07-02 23:20:23)
906
[906] (2025-07-02 23:09:33)
今のヤマワケは以下メッセージを繰り返すがそれをさせてはいけないよな!!


契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある


これ、運用延長でしょ?
償還延長はそもそも契約上ない。
[908] no name(2025-07-02 23:18:54)
903
[903] (2025-07-02 22:59:01)
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。

前月のレポートにて言及した主要3社の既存投資家

誰?どこの企業?

[906] no name(2025-07-02 23:09:33)
今のヤマワケは以下メッセージを繰り返すがそれをさせてはいけないよな!!


契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある
契約成立前交付書面の不動産特定共同事業約款第9条2項により、延長の可能性がある

[905] no name(2025-07-02 23:07:18)
全然ダメ、進め方に問題あり。

早くプロスタイル側を訴訟しなさい。
松田と関わった奴らを暴くのだ。

[904] no name(2025-07-02 23:02:03)
894
[894] (2025-07-02 22:30:41)
宮の森は1年以上販売活動続けても売れ残ってる
----
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2024年6月28日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の運用状況および今後の見通しに
ついてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象(以下、「本物件」といいます)は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジ
デンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様
に分配する予定です。運用期間8ヶ月、想定利回り約15.9%(税引前)を想定しています。
2 運用状況と今後の見通し
現状、販売活動を行なっております。今後につきましても継続して販売活動に従事してまいります。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。

いままで販売活動なんてやっていなかったんだろ。
償還日前日に償還延長なんてやったもんだから、
クレーム多すぎてチカラ入れずには済まなくなった。
[903] no name(2025-07-02 22:59:01)
2
[2] (2025-06-28 20:36:52)
じゃぁまず竣工させないと原価も定まらないね
運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。
[896] no name(2025-07-02 22:48:07)
ゴミの森だな
[894] no name(2025-07-02 22:30:41)
宮の森は1年以上販売活動続けても売れ残ってる
----
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2024年6月28日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の運用状況および今後の見通しに
ついてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象(以下、「本物件」といいます)は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジ
デンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様
に分配する予定です。運用期間8ヶ月、想定利回り約15.9%(税引前)を想定しています。
2 運用状況と今後の見通し
現状、販売活動を行なっております。今後につきましても継続して販売活動に従事してまいります。
3 弊社ファンドの運用状況
現状での本ファンド運営に関して当初の以下スケジュールから変更ございません。
[893] no name(2025-07-02 22:27:17)
ポンジスキームなら償還や配当をきちんとするのでいいんですよ。ここはガチで素人がやったことないものに手を出して事故を起こすほんまモンの会社としての能力の弱さが弱点です
[892] no name(2025-07-02 22:26:01)
蓄電池、ヤマワケは相当ぼったくりしてるね。
[891] no name(2025-07-02 22:20:51)
蓄電池はヤマワケは9%も手数料取ってます
どっちかというと金がないなか蓄電池をとにかく数さばきたい野村屋の足元を見てぼってる関係なので、野村屋に強くは言えません
ほっとくとFUNDIにとられるし、実質「連帯保証」をできるだけの信用力がないことには目をつぶってファンド扱ってやってる分、多少強く言えるかもしれないが、他の案件支援させるくらいなら、手数料を12%に上げるわ
[889] no name(2025-07-02 22:09:50)
蓄電池で儲けさせてやったのだから、野村屋に宮の森買わせて
AGクラファンで再組成しろよ。エムトラストにやらせたみたいに
[886] no name(2025-07-02 20:53:42)
アエマレポート誰かあげよう!
[877] no name(2025-07-02 20:10:00)
819
[819] (2025-07-02 15:00:36)
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2025年7月2日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の今後の見通しについてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジデンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社
が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様に分配する予定です。
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。

宮の森は、グローバルファンドより、中国の個人投資家に対して
のほうが売りやすいと思う。意思決定が早いから。
[869] no name(2025-07-02 19:43:08)
レボリューションの損害賠償請求裁判で徹底的に叩かれる新藤、
今月末には口頭弁論だな。松田にも飛び火するよ、楽しみ。
[867] no name(2025-07-02 19:34:34)
864
[864] (2025-07-02 19:24:32)
なんかしょーもない話でつまんないです。
もっと有益な話ないですか

話題が欲しけりゃ自分から投げるんだよ。
キャッチボールやったことあんだろ?
[864] no name(2025-07-02 19:24:32)
なんかしょーもない話でつまんないです。
もっと有益な話ないですか
[858] no name(2025-07-02 19:01:22)
国交省の窓口の下っ端役人なんか役にたたないから、
国交省の委員会に入ってる政治家に陳情メールを送るのが
手っ取り早いね。解約するならね。
ヤマワケは脇甘いから、不特法に引っかかる事例満載だからな
[850] no name(2025-07-02 17:39:02)
宅建業とか不特法持ってるのはヤマワケエステートであって、WeCapitalじゃないよ
[849] no name(2025-07-02 17:34:24)
846
[846] (2025-07-02 17:21:06)
838

立憲民主党の女議員に報告するしかないな
国会で取り上げてるのあの女しかいないし。
国交省詰めてるのもあの女だ。

韓国企業内とフランキーコリアまで攻めれるか女議員よ!


プロスタイルも巻き添えにして、
上廃したら笑えるね。
[848] no name(2025-07-02 17:30:50)
846
[846] (2025-07-02 17:21:06)
838

立憲民主党の女議員に報告するしかないな
国会で取り上げてるのあの女しかいないし。
国交省詰めてるのもあの女だ。

韓国企業内とフランキーコリアまで攻めれるか女議員よ!


面白い情報ですね。
立憲民主にメールで送ってやる。
韓国アクアだけじゃなく宮の森にも関与してるからな。
国会で取り上げられればもっと面白い。
ヤマワケはCMださなくても有名になれるぞー
[847] no name(2025-07-02 17:21:41)
ナイトフランクコリアの誤りでした
[846] no name(2025-07-02 17:21:06)
838
[838] (2025-07-02 16:41:47)
831
ナイトフランクはイギリスの名門不動産企業。
そこの出先のコリアのチョンブタが不正に関与していたら、
即日クビ

立憲民主党の女議員に報告するしかないな
国会で取り上げてるのあの女しかいないし。
国交省詰めてるのもあの女だ。

韓国企業内とフランキーコリアまで攻めれるか女議員よ!

[838] no name(2025-07-02 16:41:47)
831
[831] (2025-07-02 16:20:31)
韓国アクアはやはり松田が仕組んだ詐欺だったのか?
ナイトフランクコリアが加担していたら、大ごとになるよ。

ナイトフランクはイギリスの名門不動産企業。
そこの出先のコリアのチョンブタが不正に関与していたら、
即日クビ
[836] no name(2025-07-02 16:36:49)
宅建業においても役員には重たい責任があるよ
役員が刑事罰受けたりすると、それだけで会社が宅建業免許停止される
芝、大丈夫か?
[835] no name(2025-07-02 16:28:49)
833
[833] (2025-07-02 16:22:55)
819
ヤマワケエステートによくそんな金あるな

何かの勘違い?
意味不明
[834] no name(2025-07-02 16:26:54)
832
[832] (2025-07-02 16:22:12)
変な案件組成してたのは松田だけじゃないでしょ。
役員全員に責任がある。

投資家に対しては、ヤマワケという会社に責任はある。
しかし、クソ案件の組成は松田がやらかした。
よって、ヤマワケが松田に損害賠償してそれを原資にして
償還資金に充てる義務がある。
[833] no name(2025-07-02 16:22:55)
819
[819] (2025-07-02 15:00:36)
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2025年7月2日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の今後の見通しについてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジデンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社
が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様に分配する予定です。
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。

ヤマワケエステートによくそんな金あるな
[832] no name(2025-07-02 16:22:12)
変な案件組成してたのは松田だけじゃないでしょ。
役員全員に責任がある。
[831] no name(2025-07-02 16:20:31)
韓国アクアはやはり松田が仕組んだ詐欺だったのか?
ナイトフランクコリアが加担していたら、大ごとになるよ。
[829] no name(2025-07-02 16:09:29)
もうはまだなり まだはもうなり
[827] no name(2025-07-02 15:56:35)
蓄電池、そろそろヤバいんちゃう?
[825] no name(2025-07-02 15:21:19)
宮の森はなんとか売れそうだな。金額はわからんけど。
[824] no name(2025-07-02 15:16:07)
アエマはレポートでたのか?
[823] no name(2025-07-02 15:08:23)
また、蓄電池か。
うまるだろうが、危険だな。
[822] no name(2025-07-02 15:06:34)
819
[819] (2025-07-02 15:00:36)
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2025年7月2日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の今後の見通しについてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジデンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社
が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様に分配する予定です。
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。

中国人は札幌の不動産を買いあさっているからな。
中国人に買われるんじゃない?
[819] no name(2025-07-02 15:00:36)
札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社【月次】
2025年7月2日
ヤマワケエステート株式会社
会員の皆様
いつもヤマワケエステートをご利用いただきありがとうございます。
ご購入いただきました「札幌市宮の森 2nd 隈研吾&Knight Frank社」の今後の見通しについてご案内いたします。
1 ファンド概要・特色
本ファンドの投資対象は、北海道札幌市中央区宮の森にある高級レジデンスのうち3戸です。ヤマワケエステート社
が物件を買い取り、売却益や賃料収入の一部を会員の皆様に分配する予定です。
2 運用状況と今後の見通し
償還日を延期させていただいておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
現在、一括で購入を検討していただける先へのマーケティングを継続しており、前月のレポートにて言及し
た主要3社の既存投資家に加え、新たにアプローチした投資家に対しても、各社の内部審査に必要な関連
資料の提供等の対応も引き続き実施しております。
また、中国を拠点とする富裕層の個人投資家が本物件に関心を示しており、本物件内覧の日程調整を進
めております。物件案内や商談を通じて購入意思決定のサポートに努めてまいります。
今後につきましても、これまでに取引のある投資家等との継続的な商談を通じて、各社の投資検討フェーズ
に応じた資料の提供および質疑対応を行い、戦略的な販売活動を継続してまいります。
[818] no name(2025-07-02 14:57:24)
宮の森レポート見せて
[804] no name(2025-07-02 12:57:20)
蓄電池#7 登場
[803] no name(2025-07-02 12:48:53)
返す準備って銀行から借りることだったのか
これは返ってこないだろな
[802] no name(2025-07-02 12:47:18)
789
由美かおるよりもレポートだろ!
[799] no name(2025-07-02 12:24:58)
銀行から借りれるぐらいなら
最初から銀行から借りてヤマワケでクラウドファンディングなんて行わない
銀行から借りれないからヤマワケを使っただけ
[798] no name(2025-07-02 12:19:40)
アクアの件、銀行都合での遅延は実質融資NOってことかな
銀行間で案件は半ば内容が共有されるしあまり良い未来が見えない
[793] no name(2025-07-02 12:16:30)
由美かおるって誰やねん..
王林ちゃんなら行くかも。
吉幾三はとんでもなくギャラ高そう
[791] no name(2025-07-02 12:13:31)
787
[787] (2025-07-02 12:03:57)
2 運用状況と今後の見通し
6月27日を予定していた保証金(チョンセ)の返還について 先方が利用予定の銀行融資につきまして、銀行の都合により審査完了予定日が再度遅延しているとの報告を受け ました。現在の審議完了日は7月18日頃を予定しております。 また、否認となった場合に備えて別の銀行に対しても融資の審議を依頼しております。こちらの銀行に関しまして も、審議完了が当初予定より遅延しており、完了は7月25日頃を予定しております。 なお、各行の融資実行は審議完了の1週間後を予定しております。
保証金(チョンセ)の返還が履行され次第、投資家の皆様へ償還の準備を進めてまいります。 ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。


これ絶対最初の銀行融資おりなかっただけだろ笑


ありがとうございます
隈レポートもお願いいたします
[788] no name(2025-07-02 12:07:37)
787
[787] (2025-07-02 12:03:57)
2 運用状況と今後の見通し
6月27日を予定していた保証金(チョンセ)の返還について 先方が利用予定の銀行融資につきまして、銀行の都合により審査完了予定日が再度遅延しているとの報告を受け ました。現在の審議完了日は7月18日頃を予定しております。 また、否認となった場合に備えて別の銀行に対しても融資の審議を依頼しております。こちらの銀行に関しまして も、審議完了が当初予定より遅延しており、完了は7月25日頃を予定しております。 なお、各行の融資実行は審議完了の1週間後を予定しております。
保証金(チョンセ)の返還が履行され次第、投資家の皆様へ償還の準備を進めてまいります。 ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。


これ絶対最初の銀行融資おりなかっただけだろ笑


ありがと!
[787] no name(2025-07-02 12:03:57)
2
[2] (2025-06-28 20:36:52)
じゃぁまず竣工させないと原価も定まらないね
運用状況と今後の見通し
6月27日を予定していた保証金(チョンセ)の返還について 先方が利用予定の銀行融資につきまして、銀行の都合により審査完了予定日が再度遅延しているとの報告を受け ました。現在の審議完了日は7月18日頃を予定しております。 また、否認となった場合に備えて別の銀行に対しても融資の審議を依頼しております。こちらの銀行に関しまして も、審議完了が当初予定より遅延しており、完了は7月25日頃を予定しております。 なお、各行の融資実行は審議完了の1週間後を予定しております。
保証金(チョンセ)の返還が履行され次第、投資家の皆様へ償還の準備を進めてまいります。 ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。


これ絶対最初の銀行融資おりなかっただけだろ笑

[785] no name(2025-07-02 11:58:01)
782
[782] あ(2025-07-02 11:54:22)
韓国と隈のレポでました

どんな内容でした?
[783] no name(2025-07-02 11:54:50)
盛り上がって参りました
[782] あ(2025-07-02 11:54:22)
韓国と隈のレポでました
[776] no name(2025-07-02 10:39:18)
771
[771] (2025-07-02 10:19:33)
695

美山氏とEVOに期待ですね!


美山さん期待してます。
[771] no name(2025-07-02 10:19:33)
695
[695] (2025-07-01 20:33:22)
692
プロスタイルと松田、エボに焼き入れてもらうか?

美山氏とEVOに期待ですね!

[770] no name(2025-07-02 10:14:43)
721
[721] (2025-07-01 22:13:53)
リノベホテルグーグルマップでは二階建て。一階はシャッターでテナントなし。

しっかりせんかい!!

[769] no name(2025-07-02 10:09:11)
768
[768] (2025-07-02 10:08:24)
地番と住所の違いもわからずに不動産投資はエグいて。

普通なら不動産に手を出さないそう言う層をガッツリ取り込んだのがマツダの才能だろ。
[768] no name(2025-07-02 10:08:24)
地番と住所の違いもわからずに不動産投資はエグいて。
[763] no name(2025-07-02 09:17:11)
いまだに地番と住所の違いもわからんやつがいるのか
※ 最大300件まで表示しています。
ソーシャルレンディング格付けランキング
Twitter