【プロフィール】
1989年4月生まれ36歳
長野県上田市出身
公認会計士・税理士。
趣味はテニス、2024全日本ベテラン選手権出場、アマチュア世界選手権日本代表。
【経歴】
1989年:長野県上田市で生まれ、宇都宮市を経て台東区谷中で育つ
2012年:学習院中・高等科を経て学習院大学経済学部(体育会テニス部に所属)を卒業
2016年:公認会計士試験に合格、EY新日本監査法人に入所し、金融不動産分野の会計監査を担当2022年:豪州・メルボルンのフェアコンサルティング・オーストラリアにて、現地の日系企業をサポート
2024年:帰国後、南青山アドバイザリーグループにて、財務デューデリジェンスや税務業務を担当
2025年:石丸伸二代表が設立した「再生の道」の参議院議員候補者として選出
なんで政治家に?
政治家への不信感を払しょくしたい
どんなに良い政策や志ある政治家がいても、国民の信頼なくして政治は成り立ちません。
私はまず「信頼される政治家」になることを目指します。
日本をあきらめたくない
海外生活を通じて、日本という国の豊かさや可能性を改めて実感しました。
次世代にこの国をきちんと引き継ぎたい。そのためには「教育への投資」が不可欠だと考えています。
お金のプロが政治家にいない
2025年4月現在、参議院議員248名のうち、公認会計士はわずか2名。
医師や弁護士に比べても少なく、海外での勤務経験を持つ会計士に至ってはゼロです。
財政・税金・経済に関する政策が注目される今だからこそ、専門性のある議員が必要です。
私は「お金のプロ」として、政治と国民の間にある「壁」を壊していきます。
政策の3本の柱
【教育を守る】
「再生の道」の最重要政策
教員の働き方改革を本気で進めます。
勤務時間の管理と残業代の支給を徹底。学校事務員を増やし、教育業務以外の負担を軽減。
【家計を守る】
中小企業と働く人への本気の支援
物価対策のため、賃上げを行った企業へ社会保険料の一部を国が補助する仕組みを導入。
【国土を守る】
土地は国の生命線
外国人土地取得規制法案の可決に向けて、国民の理解と関心を広げ、早期成立を目指す。
各種SNS
【Youtube】時事問題の解説やライブ配信など
【公式LINE】最新情報・ボランティア募集などはこちらから
【応援ページ】寄付のご支援はこちらから
【X(Twitter)】日々の発信やお知らせをチェック
【Instagram】ショート動画で政治を身近に
【TikTok】わかりやすいショート動画で政治を身近に
【お問い合わせフォーム】ご意見、ご要望、その他依頼などはこちら