見出し画像

【社交界】イタリアのプリンス主催のガラパーティに彼と参加してきました。


こんにちは、嬉野ゆみです♡

12月にニューヨークでイタリア王家のプリンスが主催するガラパーティに参加をしてきました💖



「社交界」ってどんな世界なのか?
「ガラパーティ」や「騎士団」とは何なのか?

を私の実体験とともにご紹介します♪


今回私が参加したパーティは、

イタリア王国のサヴォイア旧王家のプリンス、エマヌエーレ・フィリベルト・ディ・サヴォイア(Prince Emanuele Filiberto di Savoia)王太子殿下が主催する

サヴォイアグループのニューヨークファウンデーションのガラパーティです🇺🇸

「うれしのちゃん、なんで社交界に参加できるの?」っていう疑問があると思いますが、
私の彼がサヴォイア家の騎士団メンバーになっている関係で、今回のパーティに参加することができました。

色々と聞き馴染みのない言葉が並んでいるかと思いますので、一つ一つご紹介いたします。


◆ガラパーティとは?


画像

ガラパーティ(gala patry)とは、特別なパーティという意味で、特別な祝典や社交パーティの名前に使われます。

いわゆる上流階級の人たちが参加するパーティで、参加費や場内で行われるオークションの利益が寄付されていく、ファンドレイジングパーティになっていることがほとんどです。

日本ではあまり浸透していない文化ですが、欧米諸国ではいまだに階級社会の名残があり、上流階級の人たちが社交し、慈善活動を行う場としてガラパーティが開催されています。


◆サヴォイア家について

画像

今回のガラパーティの主催者である、エマヌエーレ王太子殿下(プリンス)は、かつてイタリアが王政だった頃の王家、サヴォイア家のプリンスです。

第二次世界大戦後1946年に、イタリアが共和制に移行し、王政は廃止されました。
その後、サヴォイア王家は国外追放され、お父様の亡命地であったスイスのジュネーブで殿下はお生まれになりました。

2002年に法律が改正されお父様とともにイタリアに帰国を果たされ、現在の王家は主に世界平和に向けての慈善活動を行っています。

・サヴォイア王家の慈善活動紹介サイト(English)
https://www.ordinidinasticicasasavoia.it/en/charity/

ヨーロッパにはプリンスやプリンセスの称号を持つ方が多くいらっしゃいます。

プリンス、プリンセスと聞くとディズニー映画に出てくる美男美女を思い浮かべると思いますが、実際には年配の方が多く、そのイメージとは違うことが多いです。

しかし、エマヌエーレ王太子殿下はイメージ通りのイケメンプリンスで、そのルックスから芸能活動もなさっています🤴


画像
エマヌエーレ王太子殿下


さらに、投資会社やアパレル会社の経営も行なっており、事業家としてもご活躍されています。

かっこいい✨


◆騎士団とは


画像

中世ヨーロッパのキリスト教世界では、イスラーム勢力の台頭により奪われた土地を奪還するために十字軍が組織されました。

騎士団は、十字軍時に設立された騎士修道会、及びそれを模して各国の王・貴族が作った騎士とその附属員から構成される団体です。

現在は、ヨーロッパの勲章システムや慈善組織として受け継がれています。

ちなみに、最も有名な騎士団の一つ「マルタ騎士団」は、領土はないものの、国際法上は独立国として認められており、国連やEUのオブザーバーにもなっています。

サヴォイア王家には、現在に至るまで以下の5つの騎士団が組織されています。

・聖アンヌンツィアータ騎士団
・聖マウリツィオ・ラザロ騎士団
・イタリア王冠騎士団
・サヴォイア市民勲章騎士団
・サヴォイア功労勲章騎士団

画像

特に、聖マウリツィオ・ラザロ騎士団は最も歴史ある4つの騎士団のうちの一つです(残りの3つは、聖ヨハネ騎士団、テンプル騎士団、ドイツ騎士団)。

騎士団の中には、様々な位や勲章があります。

最も有名なのは「ナイト(騎士)」の称号。過去には明治天皇や昭和天皇、伊藤博文などが聖マウリツィオ・ラザロ騎士団員として勲章を授与されています。

◆前夜のウェルカムパーティ(2023.12.3)


画像
The Lotus Clubの外観



メインのガラパーティの前日はウェルカムパーティが開かれました。

会場はアッパー・イースト・サイド(ゴシップガールの舞台で有名ですね✨)にある1870年創設の社交クラブ「The Lotus Club」

フランスルネサンス式の邸館で、以前はある貴族の方のご自宅でしたが、今は社交クラブとして使用されています。


ウェルカムパーティなので、ドレスコードはスーツ&カクテルドレス

クラシカルな会場なので、彼のセンスで深緑のドレスをチョイス👗

画像
1階の洋間にて

クロークにコートを預けて会場の2階へ。

2階のメイン会場は、壁一面が本棚になっているライブラリーでした📚

メインのガラパーティは300人ほどが参加しますが、ウェルカムパーティにはその中でもより主要なメンバー50名ほどが参加をしていました。

サヴォイアグループのアメリカメンバーが多かったですが、ヨーロッパ各国からもメンバーが参加していました。アジア人は私たちだけでした。

プリンスは気さくに話してくださり、日本人のメンバーが参加してくれたことを嬉しく思うと歓迎してくださいました。


画像
エマヌエーレ王太子殿下と


ちなみに、社交の場では初めて会った方と「Nice to meet you」と挨拶をして握手をするのが一般的ですが、プリンスとの挨拶の作法は異なります。

プリンスに挨拶をする際には、「Nice to meet you」ではなく、「Your Highness」と告げ、プリンスから手を差し出して下さったら握手をします。自分から手を出して握手を求めるのは無礼に当たります。

ちなみに、「Your Highness」と呼ぶ理由ですが、プリンスなどの高位の方に直接挨拶をするのは畏れ多いため、遠回しに「あなたの(your)高位(higness)」に対して挨拶をするという言い回しをするのです(こういう国際儀礼やマナーは彼が教えてくれます)。

ウェルカムパーティはメンバー同士で挨拶をして打ち解けるのが目的なので、立食形式で社交がメイン、2時間ほどでサクッと終わりました。


◆アペリティフ(アペ)とは?


画像


ウェルカムパーティに向かう前に彼と他の騎士団メンバーの方とアペリティフをしました🍸

アペリティフ(Aperitif)とは食前酒を楽しむ習慣のことです。
社交パーティの前にカップルや友人同士でバーやラウンジに集合して、一杯飲んでからパーティに向かうという習慣があります。

今回はガラパーティのメイン会場であるThe University Clubの2階にあるバーでシャンパンを飲みながらアぺを楽しみました。

彼とパーティに参加する時はいつも(二人の時も)アペに連れて行ってくれます💖


◆メインのガラパーティ(2023.12.4)


画像

メインのガラパーティ会場は、1865年創設の社交クラブ「The University Club」

その名の通り、イェール大学やハーバード大学などのアイビーリーグの卒業生をはじめとするメンバーが集い、文化と教養を振興するために創設された社交クラブです。

ニューヨークの5th Avenue(東京でいう銀座の一等地)にあります。

ドレスコードは、男性がホワイトタイ&ロングドレス。

今回はブラックのベルベット生地のロングドレスをチョイス👗
彼はタキシードにホワイトタイを着用🤵

メインガラパーティの前にアペリティフの時間が用意されていました。

画像
アペリティフ会場にて


アペリティフの時間に、ラウンジでの撮影も可能だったので、彼にたくさんドレス写真を撮ってもらいました。

ラウンジには大きなクリスマスツリーが飾られており、彼と思い出の一枚🎄


画像

18:30〜20:00は1階の広間でアペを楽しみ、その後7階のボールルームに移動し、着席してメインガラが始まります。

私たちの席は、ありがたいことにメインステージとプリンスが座る主賓席のすぐ横の1番テーブルでした✨

画像
きゃ〜



テーブルコーディネートも素敵✨


画像


イタリアルネサンスの王宮建築様式で建てられたThe University Clubのボールルームは、光彩を放つ厳かで美しい空間でした。


画像

全員が着席するとアメリカファウンデーション(サヴォイアグループのアメリカ基金)の代表から挨拶があり、その後プリンスが入場されました(プリンスの入場時は全員起立)。

プリンスのご挨拶があり、ガラパーティがスタート。素敵な演奏とともにコース料理が提供され、しばし食事を楽しむ時間が流れます。

メインディッシュが提供される頃にダンスタイムへ。

画像


こんなにも美しい空間で紳士淑女が社交ダンスを踊る様子はまさに映画やお伽話の世界。

私も彼のエスコートでダンスを楽しみました✨

私のドレスがなかなか目立ったようで、多くの方からso beautifulとお声がけいただき好評で嬉しかったです💖


画像


リアルプリンセスになった気分でした🥰


デザートタイムに入る前に、サヴォイア家の慈善活動プレゼンテーションがありました。

そしてオークションタイムへ突入。

主賓として参加されていた旧ユーゴスラビアのプリンスから、ゴージャスな腕輪の提供がありました。
エマヌエーレ王太子殿下が司会進行をされました。
「いつも2,000ドルからスタートするけど時間がもったいないので5,000ドルからスタート!早く終わらないとデザート食べられないよ」とジョークを交えながらオークションがスタート。

腕輪は8,000ドルで落札されました。

その後も美術品やオペラ歌手のプライベートソングなどがオークションされ、プリンスのユーモアあふれる司会進行にどんどん手が上がっていました。

オークションの利益は全て恵まれない子供達に寄付されます。

最後にプリンスから一旦締めくくりの挨拶があり、デザートタイムへ。再びダンスも始まります。

この後は、随時解散という感じで、残りたい人は残って社交をしたり、ダンスをしたり、24:00近くまで続きます。

私たちはデザートを食べ、主要メンバーに積極的にご挨拶をしに回りました。
お友達もできましたよ〜

画像
仲良しのマリリン

大人気で引っ張りだこのプリンスにもしっかりご挨拶させていただきました。

画像
プリンスとの写真


そしサヴォイアグループのアメリカファウンデーション代表ともゆっくりお話できました。

一通りのご挨拶を終えて、私たちは23時30分頃で会場を後にしました。

会場を出て現実世界に戻り、タクシーでホテルに帰る道中は夢から覚めたような気持ちでした。

本当に夢のような体験でした。

このような素敵な社交界に連れていった彼や騎士団メンバーの方達には感謝しかありません。

以前、モナコ皇室主催の薔薇の舞踏会にも参加しましたが、今回のガラパーティの方がより伝統的で厳かな雰囲気で「THE 社交界」という感じでした。

まだ社交界に参加してひよっこの私ですが、もっと経験値を上げて、いつかは自らインターナショナルな社交パーティを開催することが夢です。


画像

「かわいく賢く生きる女性を増やしたい」

この想いから、私は女性向けのオンラインサロン「うれしのサロン」を創設しました。

もっと日本人女性が活躍し、輝くために、まずは私が憧れの存在になる。そのために、日本人女性代表として、海外に出て自分が活躍する姿を皆さんにお見せしたいと思っています。

いつかサロンメンバーの皆さんも社交の世界にお連れしたいと思います。

欧米の社交の場ではアジア人が珍しく、今回の会でもアジア人は私たちだけで、良い意味でも悪い意味でも目立ちました。

立居振る舞いが悪いと「やっぱりアジア人、日本人はダメだな…」と悪い印象を持たれてしまいます。

ですので、マナーの意識を持って参加をしました。

・プロトコール(国際マナー・国際儀礼)を弁える
・社交界に相応しい装い、立居振る舞いをする(女性としてのエスコートのされ方)
・オープンマインドで積極的に会話する
・日本のことを誇りに思い文化を伝える
・自分の存在がその場の価値を最大化する

具体的には、このようなことを意識しました。

ここで最も大事なポイントは、「自分の存在がその場の価値を最大化する」ということです。

私の衣装や立居振る舞いがその空間を引き立てる、日本人の私が参加することで国際色が豊かになる、こういった形でその場の価値向上に最大限貢献する、そういう意識で参加をしました(社交界慣れしている彼からの教え)。

結果として、ありがたいことに多くの方から話しかけていただき
ドレスも褒めていただき、社交界ひよっこの日本人としてはそれなりの立居振る舞いができたのではないかと思います。

様々な方と交流しましたが、日本人というだけで印象が良く

「日本が大好きで何度も旅行で行っているよ」「日本が大好きで私の家の庭は日本庭園風なのよ」「日本にも友人がいてね」と日本への関心が高く、皆さん優しく接してくれました。

これは社交の場だけではなく、マレーシアに住んでいても、他の国に旅行へ行っても感じることですが、日本人というだけで親しみを持ってくれたり、リスペクトしてくれる人が実に多いと感じます。

私たちの先人たちが作り上げた「日本の信用」の賜物であり、日本ブランドは今世界で、あらゆる分野で高く評価されています。そんな日本人であることを誇らしく思います。


◆セント・パトリック大聖堂でのミサに参加
ガラパーティの翌朝、5th Avenueのロックフェラー・センターの向かいにあるセント・パトリック大聖堂(St. Patrick’s Cathedral)でサヴォイア騎士団がミサを行うということで、私も参加させていただきました。


◆クリスマスムードのニューヨーク
ニューヨークはクリスマスシーズンが最も美しいと人気です。

街中がクリスマスムードに包まれとてもロマンティック✨

彼と5th Avenueの散策デート最高でした💖


画像


ということで今回は社交界に参加した体験をご紹介させていただきました。

かわいく賢く生きる日本人女性を増やしために、これからも私の日常や貴重な経験をSNSやnoteで皆さんにシェアしていきたいと思いますので、ぜひチェックしてくださいね♪



画像
うれしのサロン<インスタライブ>




大好評!恋愛note記事ランキング💓💒

✨1位🥇✨

🎀こんな女子におすすめ!
・ハイスペ男性と付き合いたい!✨
・恋愛でうまくいった経験が少ない
・モテる男性の心理を知りたい

✨2位👑✨

🎀こんな女子におすすめ!
・気づいたら、いつも男性を追いかけてる
・彼氏・パートナーから大切に扱われない
・付き合っても長続きしない



画像

現在、かわいく賢く生きる女性のためのオンラインサロン
うれしのサロンの新メンバーを募集中!

「自分に自信を持ちたい」「理想の自分に近づきたい」

かわいく賢く生きる女性たちと同じ環境に身を置くことで
あなた自身の価値観や行動も変わり自信を持てるように…💓

仕事や恋愛、美容、全てを手に入れる。

自立した女性たちが切磋琢磨する質の高いコミュニティで
一緒に人生をアップデートしませんか?

かわいくて賢い、発信力のある一流の女性たちが集まる、そんな日本一のコミュニティを目指しています♡

現在約450名 (2024年10月時点)


【うれしのちゃん 公式LINE】
かわいく賢く生きる女性のためにお得な情報も配信中!💗

サロン入会と、登録するだけでお得な特典がもらえるLINEはこちらから↓
LINE Add Friend lin.ee

画像




うれしのSNSはこちら 💗

Instagram
https://instagram.com/ureshino_chan

Twitter
https://twitter.com/ureshino_chan


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
note会員1000万人突破記念 1000万ポイントみんなで山分け祭 エントリー7/8(火)まで
【社交界】イタリアのプリンス主催のガラパーティに彼と参加してきました。|うれしのちゃん
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1