広岡 政幸(ワンステップスクール)
ひろおか まさゆき (masayuki hirooka)
更新日: 2021/07/02
基本情報
書籍等出版物
1所属学協会
7その他
4-
ワンステップスクールでは約30年間にわたり、様々な問題を抱える若者をサポートし、家庭内問題の修復に取り組んでいます。 「1つ屋根の下で、家庭の温かい愛情を注ぐ」をモットーに、自立支援専門スタッフが24時間体制でお子さまのケアをいたします。共同生活を通し、愛情、対話、カウンセリングなど、様々な方法を用い豊かな一歩を共に築きます。 また精神科医、臨床心理士によるメンタルケアをはじめ、企業による就労支援、学習および進路指導、資格取得等のサポートを行い、健全な社会参加ができることを支援しています。 ・国内最大のスクール ・幅広い年齢にも対応 ・24時間安心サポート
-
家庭内だけで、悩みを抱えていても引きこもりを解決するための「生活習慣」は身につきません。 引きこもりを解決するには、環境を変えることがベストです。 ですが、ただ生活する場所を変えるのではなく、心身共に豊かな生活習慣を送ることが大切です。 引きこもりを解決し、心身共に豊かな生活習慣を身につけるためには、2つの事が大切です。 1、人との繋がり コミュニケーションで心を豊かにする。 2、生活リズム 安定した生活リズムが、心身の健康を取り戻す。 ワンステップスクールでは、心身共に豊かな生活習慣を身に着けるために最適な支援プログラムをご用意しています。
-
■吐き出せない本音を優しく受け止めます。 訪問支援で、ご本人との信頼関係を構築していきます。 居場所をなくし、人との関わりに不安を感じていると思います。 なるべく、不安を和らげ、ご本人の本音を引き出します。 また、ご家族やご本人からの悩みや状況をヒアリングし最適なプランを提案させて位t抱きます。 具体的な解決方法と人生の希望を示してあげれば少しずつご本人の気持ちも動き出し、行動につながります。 ワンステップスクールは、安心のできる訪問支援を心掛けており、訪問の際には経験豊富なスタッフが必ず対応するようにしています。 ■挨拶から始まり、感謝で繋がる、人との絆 基本的なコミュニケーションスキルを学びます。 人生のほとんどは、「人との繋がり」で決めます。 引きこもり支援においても同じことが言えます。人と関わりコミュニティに属することで、喜怒哀楽が生まれ、ここに豊かさが戻ってきます。 ワンステップスクールでは、訪問支援、または入寮支援を通じて仲間づくりの機会を提供、人とのつながりを持ち、共に行動することで豊かな社会性を身につけます。 ■人生を豊かにするための働き方を学ぶ 段落ごとに支援方法を変えていただき就労の定着を図ります。 若者の社会復帰に理解のある数多くの企業が一人ひとりの特性や能力に応じて無理のない職業訓練や就労環境を提供しています。
-
・フリースクールの運営(自立支援) ・職業訓練校の運営(就労支援) ・サポート校の運営(高校学習指導) ・留学センターの運営(留学支援) ・介護施設の運営(高齢者支援) ・国際ボランティア事業