NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「7月7日(月曜日)」、
- 6月29日(日曜日)はこちら、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)はこちら、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)はこちら、
- 7月4日(金曜日)はこちら、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
- 7月12日(土曜日)はこちら、
- 7月13日(日曜日)はこちら、
- 7月14日(月曜日)はこちら、
ここから7月7日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
- [HDR]
- 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
- ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「パリ vol.3」
- 舞台は花の都パリ。主要なターミナル駅に誰でも自由に弾くことができるピアノが置かれている。訪れた人々はどんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめる。4K15分版
- フランス国鉄では、利用者に音楽を楽しんでもらおうと、2012年から駅にピアノを設置。現在は国内60か所以上に置かれている。サン・ラザール駅とリヨン駅を取材。千本桜を弾く地元の大学生。名門音楽院出身のピアニスト。駅ピアノで仲間と過ごす常連の男性。40代でピアノを始めた77歳の元美術教師。駅ピアノをきっかけにスターになったシンガーソングライター…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 Takemitsu Alone 武満徹没後25年
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 草月会館イサム・ノグチの石庭に静かに響く武満徹の音楽▽「巡り」「海へ」など代表作から武満の愛したビートルズまで▽フルート工藤重典・ギター鈴木大介▽2021年収録
- 武満徹作曲「巡りーイサム・ノグチの追悼に」(フルート工藤重典)▽武満徹編曲「ギターのための12の歌」全曲・「ロンドンデリーの歌」「オーバー・ザ・レインボー」「サマータイム」「早春賦」「星の世界」「ミッシェル」「ヘイ・ジュード」「イエスタデイ」他(ギター鈴木大介)▽「海へ」(アルト・フルート工藤重典 ギター鈴木大介)▽2021年草月会館 花と水と石の広場「天国」(イサム・ノグチ作)で収録
- 【出演】フルート奏者…工藤重典,鈴木大介
- 「巡り~イサム・ノグチの追悼に~」
武満徹:作曲
(フルート)工藤重典
(3分40秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「ロンドンデリーの歌」
アイルランド民謡:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(3分00秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「オーバー・ザ・レインボー」
ハロルド・アーレン:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分30秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「サマータイム」
ジョージ・ガーシュウィン:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分50秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「早春賦」
中田章:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分30秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「失われた恋」
ジョゼフ・コスマ:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分20秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と水と石の広場「天国」~
「星の世界」
チャールズ・C・コンヴァース:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(1分40秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「シークレット・ラヴ」
サミー・フェイン:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分30秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリウェア」
ジョン・レノン ポール・マッカートニー:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(3分05秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「ミッシェル」
ジョン・レノン ポール・マッカートニー:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分50秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「ヘイ・ジュード」
ジョン・レノン ポール・マッカートニー:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(3分00秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「イエスタデイ」
ジョン・レノン ポール・マッカートニー:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分40秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「インターナショナル」
ピエール・ドジェイテール:作曲
武満徹:編曲
(ギター)鈴木大介
(2分00秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
「「海へ」から 1.夜 2.白鯨 3.ケープコッド」
武満徹:作曲
(アルト・フルート)工藤重典、(ギター)鈴木大介
(9分20秒)
~2021年2月6日 草月会館 花と石と水の広場「天国」~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「ピアノ・ソナタ 第32番」ベートーベン作曲
- [HDR]
- 音楽を変革した楽聖ベートーベンの最後のピアノ・ソナタ。病や難聴に苦しみ、ウィーン郊外の森に心を救われ、たどりついた深い祈りに似た音楽が静ひつに奏でられる。
- ピアノ 小山実稚恵 ロケ地:ウィーン(オーストリア)
- 【出演】小山実稚恵
- 「ピアノ・ソナタ 第32番」
(ピアノ)小山実稚恵
(5分00秒)
~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 絶景!ヨーロッパの山小屋めぐり「モンブランが身近になる山小屋」
- [字幕放送][HDR]
- フランス東部のコスミック小屋は、アルプスの名峰モンブランにアタックする登山家が集まる。一流のガイドから講習を受けながらモンブランを目指す、夢にあふれる山小屋。
- フランス東部、シャモニーからロープウエーを使って氷河を渡った先にある、標高3613メートルのコスミック小屋。アルプスの名峰モンブランにアタックする登山家をはじめ、本格的な登山を楽しむ人々が利用する。ロープワークや滑落時の対応など、一流のガイドたちから講習を受ける様子は、まるで合宿所のようなにぎわいだ。「いつかはモンブラン」という登山家たちの夢にあふれる山小屋。
- 【語り】鈴木省吾
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第15週「いざ!東京」(71)
- [解説][字幕放送]
- 高知新報の入社試験を受けた嵩(北村匠海)は、久しぶりに会ったのぶ(今田美桜)にいつか世界一面白いものを作りたいと話す。その夜、のぶは会社の資料室に駆け込み…。
- 高知新報の入社試験を受けた嵩(北村匠海)は、久しぶりに会ったのぶ(今田美桜)にいつか世界一面白いものを作りたいと話す。その夜、急に思い立って会社の資料室に駆け込んだのぶは、古新聞の中からあるものを見つけ出す。すぐに採用者の人選をしていた東海林(津田健次郎)たちのところへ向かうが、話を聞いてもらえない。とその時、社会部の緑川(嘉島陸)が、明日の朝刊に穴が開きそうと慌ててやってきて…。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,野村万蔵,古河耕史,嘉島陸,若林拓也,たつろう
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- インド秘境 スパイス達人紀行 しゃく熱のラクナウ ビリヤニ/ケバブ
- [字幕放送][HDR]
- インドのスパイス料理!「マンゴーの木で炊くビリヤニ」と「口の中でとろけるケバブ」美食の街、ラクナウ。暑さから身を守るためスパイス料理が発達!音楽、中村巴奈重さん
- 美食の街ラクナウで訪ねるのは「ビリヤニ」専門店と「口の中でとろけるケバブ」を発明した店。ビリヤニはマンゴーの木で、じっくり炊くのが秘けつ。「口の中でとろけるケバブ」は「歯が悪いが肉を食べたい!」と望んだ町の有力者が、料理人に考案させた。ムガル帝国の時代にラクナウを治めた有力一族が帝国の広い支配地から、建築家や芸術家をあつめ、そして料理人も集め、美食の街ができた。音楽、中村巴奈重さん
- 【語り】丹羽麻衣子
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー 驚異!水の極彩大地~南米ペルー・アンデス~
- [解説][字幕放送][再放送]
- 「青から緑へ変色する川」「七色の山塊」そして「雨季に出現する幻の川」…近年次々と発見される南米ペルー・アンデス山脈のカラフル絶景を訪ね、水の神秘の力を体感する。
- ペルー南部は“水の極彩大地”、水がつくりあげたカラフルな絶景が連続する。「ターコイズブルーの峡谷回廊」、赤青のグラーデションを基調とした「レインボーマウンテン」、雨季にだけ出現する「幻の川」、その河源は真紅一色に染まる山塊が鎮座していた。これらはなぜ誕生したのか?答えを求め「緑の地下迷宮」そして砂漠の謎の渓谷へ!そこには、アンデスの大地6千万年に及ぶダイナミックな水の動きが関係していた。
- 【語り】浅野里香
午前9時30分から午前11時22分(放送時間112分間)
- 4Kプレミアムカフェ 世界自転車探検部(1)トルコ(2)ベトナム
- [字幕放送]
- 世界自転車探検部(1)「トルコの旅」講談師・神田山陽(2)「ベトナムの旅」俳優・筒井道隆(2013年) ガイドブックにはない風景が広がる、爽快な自転車の旅。
- 世界自転車探検部(1)トルコの旅(2013年) 講談師・神田山陽が、ヨーロッパとアジアの架け橋、トルコを旅する。ビザンチン帝国の都だったイスタンブールを出発し、オスマン帝国がヨーロッパ征服のために築いた都市、エディルネを目指す。(2)ベトナムの旅(2013年) 俳優・筒井道隆が、ベトナム北部を自転車で旅する。大都市ハノイ、肥沃な紅河デルタ、少数民族が暮らす山岳地帯などを訪ねて、人々と触れあう。
- 【トルコ編出演】神田山陽,【ベトナム編出演】筒井道隆,【語り】TARAKO,【スタジオゲスト】狂言師…茂山宗彦,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時22分から午前11時25分(放送時間3分間)
- 宇宙(ほし)の街 紀行「スイス 世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑」
- [字幕放送][HDR]
- CERNに近いスイス・レマン湖。そのほとりに、天空に手が届きそうな場所がある。世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑だ。良質なブドウの上には満天の星空が広がる。
- CERNに近いスイス・レマン湖。そのほとりに、天空に手が届きそうな場所がある。世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑だ。ここで育てられたブドウは上質の白ワインとなり、夜には満天の星空が広がる。
- 【声】植竹香菜,園部啓一,佐々木啓夫
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- 巡る世界絶景 ナポリの食
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 巡る世界絶景。イタリア・ナポリの食に迫る。
午前11時30分から午後0時00分(放送時間30分間)
- 巨樹百景「神様の木」
- [字幕放送][再放送]
- 「巨樹」は神様の木?全身立ち枯れた山口・川棚の大クス。秘められた神秘の生命力。子供たちが巨樹の根のミラクルワールドへ潜入!加藤清正ゆかりの我が家の御神木も登場!
- 樹齢3000年!まるで古墳!石段の先にある幹の穴の中には、神様が宿るという。いま、世界中の人々を引きつけるパワースポット、佐賀・武雄神社の大クスに大接近。一方、熊本では地上に根っこがニョキニョキ!タコ足のような超不思議な形、近所の子供たちが根っこの内部を冒険、まさにボルダリング!?そこは、戦国武将・加藤清正の家来の子孫が代々、守り継いできた我が家のご神木。そして最後は、巨樹に起きた驚きの命の物語。
- 【語り】黒沢保裕
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳“マーゴン”を狙え!夏の大物マゴチ~平山祐介 愛知・伊勢湾~
- [字幕放送][HDR][再放送]
- 愛知県伊勢湾で最盛期を迎える、夏の魚マゴチ。なかでも60センチを超える“マーゴン”と呼ばれる大物に、俳優・平山祐介さんが挑む。果たして釣り上げられるのか?
- 愛知県知多半島の沖合、遠浅の海が続く伊勢湾ではマゴチが最盛期。なかでも産卵期を迎えて60センチを超え、釣り人の間で“マーゴン”と呼ばれる大物に「虎に翼」のカフェ店長役など活躍中の俳優平山祐介さんが挑む。マゴチは海底の砂地に潜むためこまめな底どりができるかが勝負の分かれ目。果たして攻略できるのか?また、「夏のフグ」とも呼ばれる美しいその白身を味わう、刺身に煮付け、から揚げなどとっておき料理もご紹介!
- 【出演】平山祐介,【語り】生瀬勝久
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
- にっぽん百名山“水の山”を楽しむ~甲武信ヶ岳~
- [字幕放送][再放送]
- 奥秩父にある「甲武信ヶ岳(2475m、山梨・埼玉・長野)。日本有数の“水の山”で、日本海・東京湾・太平洋に流れる川の源流がある。初夏には、シャクナゲが満開に。
- 案内は、山梨在住の山岳ガイドで、沢登りのエキスパート・大部良輔さん。1日目は、沢登りを楽しむ。「東沢」を遡り、V字谷「ホラの貝」を越え、「両門の滝」へ。2日目、「徳ちゃん新道」を進み、甲武信ヶ岳の頂を目指す。まずは急斜面、その先には、初夏の名物、“高嶺(たかね)の花”と呼ばれるシャクナゲが咲き誇る。シラビソの森を越えて進み、山頂からは、富士山や八ヶ岳、日本アルプスなどの大パノラマが広がる。
- 【出演】大部良輔,【語り】鈴木麻里子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- BSP4Kはミステリーがいっぱい!
- BSP4Kでは3月31日から月~金でミステリードラマの名作を放送する。コロンボ、マープル、ホームズ、フォイル、ジェシカの推理がさえる名作の数々。
- 月曜は『刑事コロンボ』、火曜日は『ミス・マープル』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。ミステリーの歴史に残る名作を毎日放送する。見どころは名推理と、古き良き時代の景色。
午後1時00分から午後1時29分(放送時間29分間)
- 美の壺「じっくり育てる 鉄瓶」
- [字幕放送][再放送]
- 東北の風土と手技から生まれた「鉄瓶」。大谷翔平選手がSNSで紹介したブルーの鉄瓶から、名手が生み出す漆黒の鉄瓶、柳宗悦が共鳴した「鉄の芸術」の魅力を紹介する。
- 東北地方に伝わる鉄の芸術、「鉄瓶」の魅力に迫る!▽大谷翔平選手愛用のブルーの鉄瓶・製作現場へ▽1500度の溶かした鉄を扱う職人技!▽4世代が使い込む、料理家・本田明子さん愛用の鉄瓶▽亀が潜み、鶴が舞い、ダルマが睨みをきかせる!多様な戦前の鉄瓶コレクション、その数なんと600!▽民藝運動の担い手・柳宗悦と宮沢賢治ゆかりの民芸店店主が交わした往復書簡▽漆黒の鉄瓶を生む名手の技に密着!<File638>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後1時29分から午後1時30分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後1時30分から午後2時29分(放送時間59分間)
- 英雄たちの選択 シリーズ知られざる島の歴史旅 壱岐島 古代ニッポンの最前線
- [字幕放送][再放送]
- 島々の歴史を探る旅シリーズ。今回の舞台は九州と朝鮮半島の間に浮かぶ、壱岐島。弥生時代から海外との交易と、時には激しい衝突の舞台となった島の知られざる歴史に迫る!
- 日本の島々に眠る歴史を掘り起こすシリーズ。今回の舞台は九州北部の玄界灘に浮かぶ壱岐島。魏志倭人伝に登場し、古代から中国大陸や朝鮮半島との交易で栄えたこの島には、450の遺跡と280基の古墳が現存。島全体が「古代史を知るための博物館」ともいわれる。今回、島を初めて訪れた磯田道史さん。弥生時代に使われた貴重な品々や、島独特の前方後円墳に大興奮!古代ニッポンの最前線にあった島の知られざる姿を探っていく!
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】ヤマザキマリ,寺前直人,【語り】松重豊
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
- 興福寺 国宝誕生と復興の物語 つなぐ!天平の心
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 平家南都焼き討ちに負けるな!大修理始まる奈良の象徴五重塔に匠がしかけた驚きの技!運慶が学んだ阿修羅の秘密!無著と法相六祖と天平彫刻を徹底比較!大迫力ドローン映像
- 興福寺が守り続けてきた天平の心と国宝の数々を探る▽秘仏続々登場!北円堂運慶作弥勒如来・無著・世親や南円堂康慶作観音菩薩・法相六祖を8K高精細映像で▽奈良時代と中世のハイブリッド?五重塔が力強く美しい理由▽高村光太郎たたえた天平彫刻の写実と歴代美術史家が絶賛した無著像のリアル▽康慶の仏像に異を唱えた藤原氏▽東京大学大学院の日本建築研究者海野聡と奈良国立博物館彫刻担当の山口隆介が興福寺の天平の心に迫る
- 【出演】興福寺 貫首…森谷英俊,山口隆介,海野聡,【語り】柴田祐規子,【朗読】小澤康喬
午後3時30分から午後4時20分(放送時間50分間)
- CYCLE JAPAN 選 冬の淡路島・家島を巡る
- [2か国語][字幕放送]
- 旅の舞台は淡路島と家島。淡路島では冬の強い風が育んだそうめんや線香づくり、家島では漁業で地域の活性化に取り組む人など、島の風土をうまく生かす人々を訪ねる。
- 今回の旅は、瀬戸内海の東側にある、兵庫県の淡路島と家島。島の風土をうまく生かす人たちを訪ねる。淡路島では、甘みのある独特の玉ねぎや手延べにこだわるそうめん、様々な香りの商品があるお香など、冬の強い風を利用した特産品の産地をめぐる。家島では、島ならではのユニークな部活、フィッシングクラブの生徒たちや、のり養殖をしながら漁業を生かした観光民宿を経営し、地域の活性化に取り組む83歳の漁師に出会う。
- 【出演】フローラン・ダバディ,【語り】山崎岳彦
午後4時20分から午後5時57分(放送時間97分間)
- 刑事コロンボ(13)「ロンドンの傘」
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。舞台劇「マクベス」主演の俳優夫婦がプロデューサーを殺害!コロンボ初の海外ロケ作品。ロンドンおなじみの風景が多数登場!
- 落ち目の俳優であるニックとリリアン夫妻は、プロデューサーのサー・ロジャーをだまして舞台劇「マクベス」主演の座を手に入れた。それを知ったサー・ロジャーは初日前夜に2人の楽屋で怒りをあらわにする。もみあいの末、彼を殺してしまった2人は遺体を彼の屋敷へ運び、階段から落ちたように偽装する。地元警察は事故と判断するが、ロンドン警視庁へ視察に訪れていたコロンボは疑問を持つ。
- ピーター・フォーク…小池朝雄,オナー・ブラックマン…岸田今日子,リチャード・ベースハート…高橋昌也,ウィルフリッド・ハイド=ホワイト…松村彦次郎,バーナード・フォックス…西田昭市,ジョン・ウィリアムズ…辻村真人,【演出】リチャード・クワイン,【脚本】ジャクソン・ギリス
午後5時57分から午後5時58分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】大岡越前8 PR
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した「大岡越前」の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問を解決する“大岡裁き”ご期待下さい!
- 新たな主役として高橋克典さんを迎え、話題と人気を博した正統派人情時代劇「大岡越前」。バラエティーに富んだ待望の新シリーズ全8話。江戸市井に噴出するさまざまな事件・難問に立ち向かう南町奉行所のチームワーク、家族や仲間たちおなじみレギュラー陣やゲスト出演者の楽しいやり取り、厳しくも温かい“大岡裁き”にご期待下さい!
午後5時58分から午後5時59分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】照子と瑠衣 PR
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中 風吹ジュン×夏木マリ 2大女優の競演による爽快な逃亡劇。
- プレミアムドラマ「照子と瑠衣」日曜22時からBSP4Kで放送中70代の主婦・照子(風吹ジュン)は、親友・瑠衣(夏木マリ)とドライブに出る。女同士の楽しげな旅行に見えたが、実は決意の逃避行。二人は八ヶ岳の別荘地で素性を隠して暮らし始める……。70代の女性二人が自由を手に入れ、新しい人生に踏み出し、若い世代に希望をつなぐまでを、爽快にコミカルに、歌と涙を交えて描く。
- 【出演】風吹ジュン,夏木マリ
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後6時00分から午後6時59分(放送時間59分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 選 宮崎
- [字幕放送]
- 岩合さん、宮崎に行った。ヤシのビーチでネコ、水族館ではネコをカメが追いかける。宮崎といえばマンゴー、木の下でまどろむネコ。山あいの村では5匹の仲よし姉妹ネコが。
- 岩合さん、宮崎に行った。延岡市のビーチで夢中で遊ぶネコに出あう。水族館では水槽の魚がネコに関心を示す。宮崎といえばマンゴー、ハウスの中は25度、木の下でネコはゆったりとまどろむ。日南市はスイートピーの栽培が盛ん、農家は出荷で忙しい、ネコは花の香りに包まれていた。山あいの昔からの行事が残る諸塚村では黒白や三毛の5匹の姉妹に出あう、お母さんは毛足の長い10歳の白ネコ。みんなで仲よく暮らしていた。
- 【出演】岩合光昭,【語り】かしゆか
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 朝ドラ「あんぱん」NHKプラスPR
- 4月から放送の連続テレビ小説「あんぱん」。主役の今田美桜さんを始め、豪華キャストが出演する1分のミニドラマです。
- 【出演】今田美桜,北村匠海,江口のりこ,河合優実,高橋文哉,原菜乃華,阿部サダヲ
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- ゆったり温泉ひとり旅 北海道・然別峡温泉
- [字幕放送]
- 全国の名湯を2泊3日でのんびり楽しむ旅を、美しい4K映像と旅人目線で満喫する。今回は、自然の中にわく「野湯(やとう)」に挑戦。原生林に囲まれながらの湯は格別!
- 旅へと誘うのは俳優の石井正則さん。北海道きっての秘湯とも言われる温泉地へ。まずは旅館のお風呂。乳白色のやわらかめの湯を楽しむ。翌日、一人で行くのは難しい野湯へ、旅館のスタッフで野湯に詳しい案内人と一緒に向かう。歩くのは、アイヌ語で「湯のわく川」という意味のユーヤンベツ川ぞい。やっとのことで、鹿追町が整備する野湯「鹿の湯」へ。原生林に囲まれ、川の音を聞きながらつかる湯は格別な体験だった!
- 【語り】石井正則
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー 選 ICE!“氷の地球”大調査
- [解説][字幕放送]
- 氷河や氷穴、永久凍土など氷の世界を五か国にわたって大調査!動く氷河の秘密や水の都ベネチアを支える水がめ、数万年も氷漬けの後蘇る生命など神秘の世界がめじろおし!
- 陸地の1割を覆い、大地を動いては溶けそして固まる氷…その神秘の世界を五か国での調査から解き明かす。イタリアの氷室のような洞窟はなんとベネチアの水の供給源だった!ニュージーランドでは大氷河のクレバスに潜入、氷河を動かす力が明らかに!グリーンランドでは厚さ3キロの氷の下に巨大クレーターを発見、それが語る驚がくの地球史とは?ベネズエラの氷河からは数万年もの間休眠していた生き物が…!驚異の氷の力を体感する
- 【語り】川﨑理加
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記「リトルトーキョー」
- [字幕放送]
- アメリカ最大の日本人街を訪ねる特別編。大谷翔平ブームで注目されるロサンゼルスに、1884年、一人の日本人がレストランを開いたことからこの街の歴史は始まった。
- アメリカ最大の日本人街をロサンゼルスに訪ねる特別版。街の歴史は1884年、一人の日本人がレストランを開き始まった。家族で伝統の味を守る和菓子店、日系人の健康を支えてきた医師、今は観光案内所も兼ねる「KOBAN」など、独特の文化と営みが。第2次世界大戦の始まりと共に強制収容所に送られた人々の記憶。そして、戦後に渡米した「新一世」の暮らしとは?戦後80年の今年、「日本人がアメリカに作った故郷」を旅する
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後10時00分から午後10時29分(放送時間29分間)
- イギリスで一番美しい庭 ダルメイン「ブルーポピーの物語」
- [字幕放送][再放送]
- イギリスで一番美しいと称される庭は、湖水地方の12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。ブルーポピーは夏の観光客に大人気。根付かせるまで2世代の秘話!バラのポプリも
- イギリスの湖水地方に「歴史ある庭の最高賞」に輝く庭がある。12世紀から続く屋敷ダルメインの庭。夏、観光客に大人気のブルーポピー。40年前、先代が植え始め増やすうち新品種が誕生!品種名ダルメインは咲き始めが紫、次第に青に変化する独特な花。先代とジェーンさん2世代のブルーポピー秘話とは?初夏の主役バラのポプリ作りも紹介。17世紀から屋敷に伝わるレシピを21世紀風に!語り・寿美菜子 音楽・関美奈子
- 【出演】ジェーン・ヘーゼル・マコッシュ,【語り】寿美菜子
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
- 4Kでもう一度『DOC(ドック)あすへのカルテ』
- イタリア発医療ドラマ『DOC(ドック)あすへのカルテ』をもう一度初めから。BSプレミアム4Kで毎週水曜夜9時放送。
- ミラノのアンブロシアーノ総合病院の内科医長、アンドレア・ファンティは自分にも他人にも厳しいエリート医師。ある医療ミスをめぐって患者の遺族から撃たれてしまう。一命をとりとめたが、目覚めたアンドレアは12年間分の記憶を失っていた。医師として、人として再生することはできるのか?
午後10時30分から8日午前0時22分(放送時間112分間)
- 4Kプレミアムカフェ 世界自転車探検部(1)トルコ(2)ベトナム
- [字幕放送][再放送]
- 世界自転車探検部(1)「トルコの旅」講談師・神田山陽(2)「ベトナムの旅」俳優・筒井道隆(2013年) ガイドブックにはない風景が広がる、爽快な自転車の旅。
- 世界自転車探検部(1)トルコの旅(2013年) 講談師・神田山陽が、ヨーロッパとアジアの架け橋、トルコを旅する。ビザンチン帝国の都だったイスタンブールを出発し、オスマン帝国がヨーロッパ征服のために築いた都市、エディルネを目指す。(2)ベトナムの旅(2013年) 俳優・筒井道隆が、ベトナム北部を自転車で旅する。大都市ハノイ、肥沃な紅河デルタ、少数民族が暮らす山岳地帯などを訪ねて、人々と触れあう。
- 【トルコ編出演】神田山陽,【ベトナム編出演】筒井道隆,【語り】TARAKO,【スタジオゲスト】狂言師…茂山宗彦,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
8日午前0時22分から8日午前1時02分(放送時間40分間)
- ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
- マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
8日午前1時02分から8日午前2時01分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「スコットランド 守り抜いた誇りの道」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回はイギリスのなかでも独立心の強い北部のスコットランドを旅し、古城や遺跡を訪ね、大自然に触れる
- スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。古代から文明があり、ローマ帝国の侵略も寄せ付けなかった。イングランドとは度重なる戦いがあり、中世には多くの城が築かれ、今も美しい姿をたたえている。ネス湖をはじめ、雄大な大自然も待ち構えている。旅では、北のオークニー諸島を出発して古都エジンバラなど各地を訪ね、スコットランド人の魂に触れていく
- 【語り】吉田浩
8日午前2時01分から8日午前3時00分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(12)「ハンガリー・ブダペスト」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はハンガリーの首都ブダペスト。19系統と49系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回、旅をするのはハンガリーの首都ブダペスト。ドナウ川の西、ブダ地区を南北に走る19系統とブダ地区とペスト地区を結ぶ49系統を旅する。
8日午前3時00分から8日午前4時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 JR鶴見線
- 京浜工業地帯を走り、人とモノを運ぶ路線として、日本の経済発展を支えてきたJR鶴見線。沿線にはユニークな駅も多い。鶴見線の魅力を運転席からの風景で伝える。
- 高架下に昭和初期の面影が残る「国道駅」駅の構内から湾岸の絶景が眺められる「海芝浦駅」特徴的な駅が多く、鉄道ファンにも人気の「JR鶴見線」の魅力を伝える60分。約10キロの本線と2つの支線を持つ鶴見線は、京浜工業地帯へ人とモノを運ぶ路線として日本の経済発展を支えてきた。昼も夜も迫力ある運転席からの風景をたっぷりと!
8日午前4時00分から8日午前5時00分(放送時間60分間)
- 映像詩 千年続く祈りの風景
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した四季折々、祈りとともにあるやまとの風景。 【撮影】保山耕一 【音楽】川上ミネ、真砂秀朗
- 春日大社、興福寺、東大寺、薬師寺…青空のもと、紅葉を透かして届く秋の光。奈良で出会う、一期一会の光景。談山神社・十三重塔に風花が舞い、冬の訪れを告げる。吉野・金峯山寺に祈りの声が響き、雪が降り積もる。凍てつく朝。春日・飛火野は一面に白く輝き、鹿が跳ねる。朝の光がとどくころ、草葉を彩っていた白い氷の結晶がゆっくりと解けていく。春へ…そして、夏へ…。祈りとともに、季節がめぐりゆく…。
- 「月あかり」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「青のゆりかご」
WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
「閉塞成冬」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「ユメノクニ」
真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン、Wong Wing Tsan
「ハビエル城の記憶」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「雪」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ、川上 ミネ
「空なる器」
真砂 秀朗:作曲
真砂 秀朗
「O MEU CAMINO」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「大原」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「空からのまなざし」
WONG WING TSAN 真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
「ささやき」
川上 ミネ:作曲
川上 ミネ
「とこしえのうた」
真砂 秀朗:作曲
真砂秀朗 & ウォン・ウィン・ツァン
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.