[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3888人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5259795.jpg[見る]
fu5262427.jpeg[見る]


画像ファイル名:1751714330911.jpg-(127911 B)
127911 B25/07/05(土)20:18:50No.1330302043+ 21:33頃消えます
焼きそばデリシャス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/07/05(土)20:21:41No.1330303113+
焼きそばデリシャス?
225/07/05(土)20:23:41No.1330303859+
美味…
325/07/05(土)20:25:15No.1330304468+
うま味…
425/07/05(土)20:25:17No.1330304488+
ガイさんもだったがウルトラマンは焼きそばが好きな可能性が?
525/07/05(土)20:29:49No.1330306244そうだねx4
冒頭の戦闘のプロみたいな戦いから後半は飛ぶことすら忘れてる落差凄いな
記憶取り戻すことによりパワーアップする感じかな?
625/07/05(土)20:30:49No.1330306619+
マネして今日焼きそば食った奴www
725/07/05(土)20:32:25No.1330307254+
コウセイのムーブがウルトラマンと合体する歴代主人公達ムーブだった
最終回でオメガと合体する可能性も?
825/07/05(土)20:32:37No.1330307350そうだねx3
うまあじ…
925/07/05(土)20:32:40No.1330307365そうだねx6
俺の名はオメガから主題歌に入るのずるいよなあ
1125/07/05(土)20:34:23No.1330308030そうだねx1
冒頭と後半のバトルでスラッガーの持ち方も違ってるって聞いて
へぇ~ってなった
1225/07/05(土)20:36:08No.1330308716そうだねx2
設定出た時は地球に疎いウルトラマンこんな短いスパンで出すのか?と思ったけど実際に見てみると1話でもう独自のキャラ立ちしててプロは違うなぁ…って感心した
1325/07/05(土)20:36:18No.1330308763+
>俺の名はオメガから主題歌に入るのずるいよなあ
今回はOP映像まだだったが今回はどんな感じになるかな?
とりあえずラストの影絵演出好き
1425/07/05(土)20:37:44No.1330309329そうだねx3
セブンオマージュもあるけど謎の男(今日はあえてこう呼ぶ)とオメガは同一ですよって変身プロセス良いよね
1525/07/05(土)20:38:02No.1330309456そうだねx1
なんかぽーっとしてるときがぷっすまの抜いてるときのユースケサンタマリアのふいんきがある
1625/07/05(土)20:38:35No.1330309677+
👄🥉
1725/07/05(土)20:39:13No.1330309938そうだねx1
>ガイさんもだったがウルトラマンは焼きそばが好きな可能性が?
オメガも仕事さぼってアイス食ってダラつく展開来るか
1825/07/05(土)20:39:57No.1330310202そうだねx2
>セブンオマージュ
充分変な男な演出だったがそれ以上に変な男だった変な親父
1925/07/05(土)20:40:11No.1330310295+
🖐️
2025/07/05(土)20:40:34No.1330310436そうだねx1
大量の虫ソフビの販促として充分な冒頭
2125/07/05(土)20:41:30No.1330310756+
>大量の虫ソフビの販促として充分な冒頭
サプライズで巨大個体出してから放送後にすぐにソフビもプレバンで発売する宣伝上手
2225/07/05(土)20:41:37No.1330310796そうだねx1
fu5262427.jpeg[見る]
オメガ猫赤いな…
2325/07/05(土)20:42:19No.1330311048そうだねx5
セブンってかマックスじゃないの胸部プロテクターから変化してぐんぐんカットは
2425/07/05(土)20:42:30No.1330311125そうだねx5
>fu5262427.jpeg[見る]
>オメガ猫赤いな…
日本でも出してくれよ!
2525/07/05(土)20:42:55No.1330311301そうだねx1
>fu5262427.jpeg[見る]
>オメガ猫赤いな…
やだ可愛い…
2625/07/05(土)20:43:08No.1330311394+
画面いっぱいの巨大なプリケツのインパクトのせいで戦闘以降のシーンに集中できなかった
2725/07/05(土)20:43:44No.1330311632+
ゼアス配信はわかるけどなぜ
ヌルつきが一際びちゃびちゃなタイガ16話も一緒に?
2825/07/05(土)20:44:27No.1330311904そうだねx1
ポーズ派手だよねオメガさん
2925/07/05(土)20:44:33No.1330311940そうだねx3
ぼーっとしてるとなんか腹が減った…ってやりそうな雰囲気がある
3025/07/05(土)20:44:36No.1330311956そうだねx6
こいつ保護者がいないとダメな奴だって気持ちでいっぱいになった
3125/07/05(土)20:45:24No.1330312307+
>ポーズ派手だよねオメガさん
逆に怪獣向かっていくときノーガードというかチンピラみたいな無警戒ウォークでちょっと面白い
3225/07/05(土)20:45:35No.1330312390+
怪獣の特徴を急に流暢に話しはじめたけどあれ結構重要な伏線な気がする
3325/07/05(土)20:46:35No.1330312800+
>ゼアス配信はわかるけどなぜ
>ヌルつきが一際びちゃびちゃなタイガ16話も一緒に?
もっとpixiv大百科レベル繋がりで軽率に流していけ
3425/07/05(土)20:46:38No.1330312820+
>怪獣の特徴を急に流暢に話しはじめたけどあれ結構重要な伏線な気がする
あの描写あるから観察員なんじゃ?とは言われてるね
3525/07/05(土)20:46:57No.1330312955そうだねx3
地球人やらの知識は一通り事前に入れてたっぽくはあるんだよなオメガ
3625/07/05(土)20:47:55No.1330313350そうだねx1
>画面いっぱいの巨大なプリケツのインパクトのせいで戦闘以降のシーンに集中できなかった
岩田さんが美尻だから!ちくしょう!
3725/07/05(土)20:48:04No.1330313420+
>地球人やらの知識は一通り事前に入れてたっぽくはあるんだよなオメガ
名詞と形容詞の区別ちゃんとついてたから言葉の勉強もしてるはず
3825/07/05(土)20:48:20No.1330313552そうだねx1
主人公だと思うんだけど初回は謎の男で通してたから字幕の色が白なの好き
3925/07/05(土)20:49:09No.1330313888そうだねx2
冒頭どこかの星で怪獣の群れと乱戦してるのスケール感すごくて良いね
4025/07/05(土)20:50:16No.1330314335そうだねx1
1話トドメとしてはなんか随分淡泊だな…ってなるなった
怪獣ボディが現存してるからこれから防衛軍みたいのが結成される流れなのかしらん
4125/07/05(土)20:50:32No.1330314435そうだねx2
>冒頭どこかの星で怪獣の群れと乱戦してるのスケール感すごくて良いね
劇場版でやるやつじゃーんってなったバッサバッサと倒していくオメガもかっこいい
4225/07/05(土)20:50:57No.1330314614そうだねx1
>冒頭どこかの星で怪獣の群れと乱戦してるのスケール感すごくて良いね
月の裏側みたいだったが地球かなりピンチな感じだったんだろうな
あとビームでオメガ撃墜した奴が中ボスかラスボスかな?
4325/07/05(土)20:52:16No.1330315130そうだねx2
>1話トドメとしてはなんか随分淡泊だな…ってなるなった
派手なのは冒頭で消化したのと記憶失ってるのでそもそも必殺光線も出し方忘れてるってやつかと
2話で必殺光線思い出した!ってのをやるんだと思う
4425/07/05(土)20:52:48No.1330315331そうだねx2
>冒頭どこかの星で怪獣の群れと乱戦してるのスケール感すごくて良いね
CGウルトラマンもここまで来たか…とかなり感動した
4525/07/05(土)20:52:48No.1330315333+
いぶし銀を淡白って言うの嫌い
4625/07/05(土)20:53:01No.1330315409そうだねx1
第一遭遇者がコウセイで良かったな
4725/07/05(土)20:53:16No.1330315519そうだねx3
見ず知らずの謎の男に自分の焼きそばを差し出す
泣いている子供を放っておけない
知らないからなといって離れるけど心配で戻ってくる
動けない母親を助けに行く
これが優しいだ
4825/07/05(土)20:53:17No.1330315520そうだねx5
個人的趣味なんだけど、ガイさんみたいな一話でもう場数を踏んでてとっくに強い主人公が訳あって全力出せない的なシチュエーションってなんか燃えるよね…
4925/07/05(土)20:53:19No.1330315537+
飛び方すら忘れてるのに…
5025/07/05(土)20:53:34No.1330315641+
オメガは紅生姜だな
5125/07/05(土)20:53:41No.1330315687そうだねx1
>第一遭遇者がコウセイで良かったな
殴りかかられてもおかしくない自由っぷり
5225/07/05(土)20:53:42No.1330315699+
>第一遭遇者がコウセイで良かったな
ヒルカワだったらあの地球終わってたな
5325/07/05(土)20:54:21No.1330315961そうだねx6
>泣いている子供を放っておけない
>知らないからなといって離れるけど心配で戻ってくる
>動けない母親を助けに行く
うん
>見ず知らずの謎の男に自分の焼きそばを差し出す
うん?
5425/07/05(土)20:54:58No.1330316213そうだねx6
>泣いている子供を放っておけない
>知らないからなといって離れるけど心配で戻ってくる
>動けない母親を助けに行く
>これが優しいだ
そうだね
>見ず知らずの謎の男に自分の焼きそばを差し出す
ンンーン…
5525/07/05(土)20:55:17No.1330316310+
差し出すというか勝手に食われた…
そういやあの後コウセイなにも食べれてないんだよな
5625/07/05(土)20:56:05No.1330316629そうだねx3
>差し出すというか勝手に食われた…
>そういやあの後コウセイなにも食べれてないんだよな
それどころじゃなかったけど全力疾走もさせられてたな…
5725/07/05(土)20:56:59No.1330317000+
なんか冒頭から人工天体みたいなのが出てたけど
あれが今回の敵なんだろうか
5825/07/05(土)20:57:20No.1330317122そうだねx1
>fu5262427.jpeg[見る]
>オメガ猫赤いな…
モチーフがモチーフとはいえメビウスキャッツ!が似合い過ぎる
5925/07/05(土)20:57:45No.1330317305そうだねx1
>>セブンオマージュ
>充分変な男な演出だったがそれ以上に変な男だった変な親父
あの人はだいぶ変な人だからな
6025/07/05(土)20:57:54No.1330317366そうだねx1
カツ兄も猫になれ
6125/07/05(土)20:58:22No.1330317557+
やきそば
たこやき
お好み焼き
これがおいしい……
6225/07/05(土)20:59:14No.1330317881+
>やきそば
>たこやき
>お好み焼き
>これがおいしい……
炭水化物ばかり食べるな
6325/07/05(土)20:59:51No.1330318122そうだねx4
派手さは無かった第一話だったと思う
でも二人の関係がすごい丁寧に描かれてたので気に入ったよ
6425/07/05(土)20:59:52No.1330318132+
>炭水化物ばかり食べるな
怪獣と戦わないといけないからね
糖質は重要
ラムネも付けよう
6525/07/05(土)21:00:02No.1330318200そうだねx2
1話目にしっかりと市民が被害に遭うのなんか好き
モブに死んでほしいわけじゃなく
6625/07/05(土)21:00:44No.1330318488+
ウルサマも近いけど果たしてアーク先輩はどの程度オメガ後輩をアテンドできるんだろうか
そしてブレーザー先輩は落ち着きが出ていたりするんだろうか
6725/07/05(土)21:00:56No.1330318585そうだねx3
あの高さまで放り投げられて失神しないのすごい
6825/07/05(土)21:01:00No.1330318619+
焼きそばしか食べてないから変身即タイマー点滅したし……
6925/07/05(土)21:01:12No.1330318691+
変身がセブンっぽいのいいよね…
7025/07/05(土)21:01:15No.1330318715そうだねx4
>1話目にしっかりと市民が被害に遭うのなんか好き
>モブに死んでほしいわけじゃなく
良くはないけど避難して人に当たっちゃうのもあるよなってリアルさだった
子供が泣いてるじゃないですか!って食ってかかれるコウセイのキャラクター描く意味でも大事なシーンだったな
7125/07/05(土)21:01:33No.1330318851そうだねx1
「俺の名はオメガ」でOPが流れるのいいよね…
7225/07/05(土)21:02:00No.1330319048そうだねx2
>あの高さまで放り投げられて失神しないのすごい
これが埼玉陸上3位の力だ
7325/07/05(土)21:02:00No.1330319049+
fu5259795.jpg[見る]
今年も増えたよ
7425/07/05(土)21:02:52No.1330319454+
>ウルサマも近いけど果たしてアーク先輩はどの程度オメガ後輩をアテンドできるんだろうか
>そしてブレーザー先輩は落ち着きが出ていたりするんだろうか
今日池袋で見た感じ割と普通のウルトラマンって感じのふるまいだったな…
7525/07/05(土)21:03:04No.1330319532+
白組ウルトラマンが見たくなった1話冒頭
7625/07/05(土)21:03:09No.1330319578+
1話だけど既にオメガの腕の銀の塗装が若干剥がれてるところにスラッガー使うウルトラマンならではの激しさを感じる
7725/07/05(土)21:03:18No.1330319638+
今まで怪獣なんていなかったんだからあんなことあったら荒むよな
7825/07/05(土)21:03:44No.1330319825+
サブタイ出るところの人間オメガからウルトラマンオメガに変わるところ好き
いや多分全員好きだわこれ
7925/07/05(土)21:03:50No.1330319872+
そんな赤いから変なウルトラマンだなんて…
8025/07/05(土)21:03:51No.1330319880+
>>あの高さまで放り投げられて失神しないのすごい
>これが埼玉陸上3位の力だ
ちゃんと走るオメガについてくの優しい
8125/07/05(土)21:04:03No.1330319953そうだねx1
>良くはないけど避難して人に当たっちゃうのもあるよなってリアルさだった
始めての怪獣災害の不安
人によっては怪獣目撃も出来てないみたいなので謎の災害に混乱している
警察や自衛隊などの公職も怪獣災害のノウハウゼロで混乱してる
まぁああなるのは仕方ないよね
8225/07/05(土)21:04:16No.1330320051+
>白組ウルトラマンが見たくなった1話冒頭
派手さって意味では冒頭がとんでもなく派手な絵面だったよねスペオペすぎる
8325/07/05(土)21:04:17No.1330320059+
仕事のおっちゃんや主婦も何が起こってんだよ説明してよ!ってなるのも分かる部分はある
ほとんど説明できないわでかい怪物が出ただわなんだよ!ってなるわな
8425/07/05(土)21:04:33No.1330320166+
コウセイの倉庫管理もすごい儲かってるわけじゃないけど
好きなもの食べられて意外と自由時間も多そうなバランス感覚がいい
8525/07/05(土)21:04:36No.1330320191そうだねx2
>良くはないけど避難して人に当たっちゃうのもあるよなってリアルさだった
>子供が泣いてるじゃないですか!って食ってかかれるコウセイのキャラクター描く意味でも大事なシーンだったな
大人が喧嘩してるだけで子供は怖いのであるってちゃんと描いてくれるの子供目線大切にしてていいな…って思った
8625/07/05(土)21:05:10No.1330320428+
ダーゴンさんの人Zとブレーザー除いたタイガ以降のニュージェネで何かしら関わり続けてるのね
8725/07/05(土)21:05:22No.1330320515そうだねx2
>子供が泣いてるじゃないですか!って食ってかかれるコウセイのキャラクター描く意味でも大事なシーンだったな
そこまでもまぁいい奴だったけど確信した
と思ったらその後さらに「後味が悪い」で底抜けた
8825/07/05(土)21:05:26No.1330320549+
CGとはいえ今でも切断して出血って映像に流してもいいんだなと思った
8925/07/05(土)21:05:36No.1330320622+
ヤキソバンオメガ
9025/07/05(土)21:06:02No.1330320809+
今まで怪獣のいなかった世界観で考えると
ティガは怪獣との交戦は無いけど宇宙人絡みの事件はあった
ガイアは既にXIGが組織されていた
あとはニュージェネだけど大体すぐウルトラマンが対処した
こんなかんじだもんな
9125/07/05(土)21:06:29No.1330321005+
影絵がどんどん進化してるけど次はどうするか考えるの大変そう
9225/07/05(土)21:06:42No.1330321101+
>ヤキソバンオメガ
ゲーム化しそう
9325/07/05(土)21:06:51No.1330321162+
>白組ウルトラマンが見たくなった1話冒頭
シンウルトラマン!!
9425/07/05(土)21:06:52No.1330321171+
>CGとはいえ今でも切断して出血って映像に流してもいいんだなと思った
一時期は切断描写自粛してたがどんどんまた過激になっていってる気はする
9525/07/05(土)21:06:59No.1330321227+
なんせ今回ウルトラマンはそこに居るんだけど本人記憶喪失っていうのがね…
だ…大丈夫なの!?ってなる
9625/07/05(土)21:07:16No.1330321349+
昨日えとたま新作も公開されたし白組頑張ってるな
9725/07/05(土)21:07:37No.1330321483+
>>あの高さまで放り投げられて失神しないのすごい
>これが埼玉陸上3位の力だ
埼玉の規模で男子100m県大会3位は素直にすげえと思う
9825/07/05(土)21:07:38No.1330321487+
>なんせ今回ウルトラマンはそこに居るんだけど本人記憶喪失っていうのがね…
>だ…大丈夫なの!?ってなる
まあ大体みんな0からのスタートだし平気平気
9925/07/05(土)21:07:59No.1330321645+
>一時期は切断描写自粛してたがどんどんまた過激になっていってる気はする
冒頭で血が出るわグライムもドリルが切られるわ
10025/07/05(土)21:08:14No.1330321755+
そうか…タイガ配信は赤い武器繋がりか
10125/07/05(土)21:08:34No.1330321898+
>>なんせ今回ウルトラマンはそこに居るんだけど本人記憶喪失っていうのがね…
>>だ…大丈夫なの!?ってなる
>まあ大体みんな0からのスタートだし平気平気
ルーブの湊兄妹よりはスタートライン上かな?
あの二人ゼロからのスタートで周りも一般人ばっかりだったし
10225/07/05(土)21:08:37No.1330321921+
「特撮の怪獣みたいなの!」って説明も出来ないから
シンゴジみたく特撮や怪獣って概念自体ないのかな
10325/07/05(土)21:08:47No.1330321990+
>大人が喧嘩してるだけで子供は怖いのであるってちゃんと描いてくれるの子供目線大切にしてていいな…って思った
口論してる大人見たら大人だって不安になるもんな…
10425/07/05(土)21:08:52No.1330322021+
今まで怪獣いなかった世界だがニュージェネあるあるだった太平風土記みたいなのも今回ないのかな?
それともあくまでも公式的な記録はないってだけで伝承とかはある感じなのかな?
怪獣も宇宙から来たとかじゃなくて地中深くで眠ってたみたいだし
10525/07/05(土)21:09:12No.1330322149+
>「特撮の怪獣みたいなの!」って説明も出来ないから
>シンゴジみたく特撮や怪獣って概念自体ないのかな
モンスターの概念はあるけど巨大怪獣が存在しなかった感じ
10625/07/05(土)21:09:50No.1330322454+
快…獣…?
10725/07/05(土)21:10:05No.1330322561+
そんなに地球人が好きになったのかオメガ
10825/07/05(土)21:10:07No.1330322580+
>「特撮の怪獣みたいなの!」って説明も出来ないから
>シンゴジみたく特撮や怪獣って概念自体ないのかな
ゴジラとかあっても怪獣映画とは呼ばれてないだろうねみたいなことを誰かメで言ってた気がする
10925/07/05(土)21:10:33No.1330322738+
怪獣って言葉が無いってことは
なんかよくわからないデカい怪物としか表現できないわけで
そりゃ意味不明すぎて恐怖は倍増する
11025/07/05(土)21:10:53No.1330322872そうだねx2
ゴジラがあったらゴジラ!ゴジラが出た!!って言われちゃうだろ
11125/07/05(土)21:11:04No.1330322957+
>そんなに焼きそばが好きになったのかオメガ
11225/07/05(土)21:11:07No.1330322976+
二年前の先輩は戦えるけど意思疎通ままならなかったしそれよりはたぶんどうとでもなる
11325/07/05(土)21:12:14No.1330323437+
>ゴジラがあったらゴジラ!ゴジラが出た!!って言われちゃうだろ
だが出たのがジラースなら…?
11425/07/05(土)21:12:35No.1330323581+
>だが出たのがジラースなら…?
エリマキあるゴジラだ!
11525/07/05(土)21:12:40No.1330323627そうだねx3
近藤さんが「ソラトとしてイベントに出るにしても『何話時点のソラトでいればいいの?』ってなる」みたいなこと言っててこの先の変化がめっちゃ楽しみになった
11625/07/05(土)21:13:01No.1330323751そうだねx2
>ゴジラがあったらゴジラ!ゴジラが出た!!って言われちゃうだろ
もし今の日本に巨大生物現れたらペギラみたいなやつでもゴジラゴジラ呼ばれそうだよな
11725/07/05(土)21:13:19No.1330323859+
なんなら即中学生くらいのソラトにはなるっぽいからな
反抗期あるのか…?
11825/07/05(土)21:13:27No.1330323898+
>>だが出たのがジラースなら…?
>エリマキあるゴジラだ!
まあ設定云々で考えるとM78世界にもゴジラは存在しているからな
11925/07/05(土)21:13:40No.1330323967+
まずオメガスコープするとかあったしな…
12025/07/05(土)21:13:50No.1330324037+
>近藤さんが「ソラトとしてイベントに出るにしても『何話時点のソラトでいればいいの?』ってなる」みたいなこと言っててこの先の変化がめっちゃ楽しみになった
今日はなんか1話よりはちょっと先っぽい感じがした
12125/07/05(土)21:15:19No.1330324617+
バトンタッチイベントの時はなに!?なんなのお!?怖いよお!!って雰囲気だったからな正直
12225/07/05(土)21:16:59No.1330325294+
4話くらいのゲスト回時点ではある程度宇宙人から人間になってるらしいけどその先が気になるよな
12325/07/05(土)21:17:05No.1330325348そうだねx2
どれくらい切断するのかな
いっそ斬りまくって欲しいんだけど
12425/07/05(土)21:17:46No.1330325633そうだねx1
https://weibo.com/6934228919/PzIQ391or [link]
猫のスタンプかわいい
12525/07/05(土)21:17:47No.1330325645+
>バトンタッチイベントの時はなに!?なんなのお!?怖いよお!!って雰囲気だったからな正直
瞬きしないけどずっとニコニコしててテンポが独特っていう初見の時の怖さ
12625/07/05(土)21:17:59No.1330325732+
>どれくらい切断するのかな
>いっそ斬りまくって欲しいんだけど
スラッガーに剣に爪だからな
バンバン切断してほしい
12725/07/05(土)21:18:45No.1330326071+
冒頭が映画くらい力入ってた
12825/07/05(土)21:19:16No.1330326255そうだねx3
ニコニコといえばオメガはニコニコ配信と生放送復活したのありがたい
12925/07/05(土)21:19:29No.1330326345+
>冒頭が映画くらい力入ってた
それこそ気が早いけど劇場版の映像が楽しみだわ
13025/07/05(土)21:19:58No.1330326532+
武居監督のインタビューで越監督がリアルな怪獣の首の動かし方考えてきた成果が見られるかもって言ってたからテリジノサウルスが出る4話は越監督っぽい
13125/07/05(土)21:20:08No.1330326592+
斬られて光の血飛沫は久しぶりに見た気がする
ゼロがやられてたのは覚えてる
13225/07/05(土)21:21:01No.1330326957+
熱線の音がなんかこう…ドリル感あっていいよね…
13325/07/05(土)21:21:41No.1330327224+
>武居監督のインタビューで越監督がリアルな怪獣の首の動かし方考えてきた成果が見られるかもって言ってたからテリジノサウルスが出る4話は越監督っぽい
PVで少し見れるけど凄いそれっぽかったな
13425/07/05(土)21:24:06No.1330328194+
次回が光線で第3話でメテオカイジュウお披露目か
ヴィラン登場はその辺りかな
13525/07/05(土)21:24:10No.1330328213そうだねx1
>斬られて光の血飛沫は久しぶりに見た気がする
>ゼロがやられてたのは覚えてる
ジード最終回だっけ
ベリアルに腹刺されて変身解除する瞬間まで殴りかかってたときの
13625/07/05(土)21:24:15No.1330328255+
https://youtu.be/YEX7rQxOe7U?si=lUPMu2Mu91VbaULQ&t=2018 [link]
ブラジルのステージショーの動画UPされてるけどED挿入歌としてもすげえいいな
13725/07/05(土)21:24:58No.1330328535+
>斬られて光の血飛沫は久しぶりに見た気がする
>ゼロがやられてたのは覚えてる
アークが肩大きく切られて出してた気もするがどうだったか…
その前だと映画で腹刺された時のブレーザーか
13825/07/05(土)21:26:45No.1330329215そうだねx1
    1751718405496.png-(14119 B)
14119 B
(字余り)
13925/07/05(土)21:26:58No.1330329318そうだねx1
>猫のスタンプかわいい
焼きそば食って倉庫うろつくソラトはだいぶキャッツだった
14025/07/05(土)21:27:07No.1330329373+
メテオカイジュウのスリープモードって発想は今風で好き
14125/07/05(土)21:27:08No.1330329380+
スラッガーで剃るか
14225/07/05(土)21:27:20No.1330329461+
セブンオマージュの変身も良かったな
14325/07/05(土)21:28:29No.1330329905+
変身アイテムが胸になる演出ティガの変身もちょっと思い出した
14425/07/05(土)21:28:49No.1330330049+
なんか思ったより地味だった
特に戦闘シーン
14525/07/05(土)21:30:03No.1330330559+
殺陣はアークがやたら凝ってたからなぁ
こっちはやっぱ切断で魅せるのかな
14625/07/05(土)21:30:49No.1330330872+
記憶喪失でデバフかかってる所から光線や必殺技を思い出してデバフ解除していく流れか
14725/07/05(土)21:31:18No.1330331068+
>なんか思ったより地味だった
>特に戦闘シーン
冒頭からめちゃくちゃ派手やんけ
14825/07/05(土)21:31:26No.1330331124そうだねx1
まあ段々派手になってくんだろうね
今回最初は飛べなかったし
14925/07/05(土)21:32:22No.1330331517そうだねx1
最初の戦闘記憶から飛んでる「」多いな...
15025/07/05(土)21:32:50No.1330331707+
逆転のきっかけが飛べるの思い出したってのも珍しい
ウルトラマンが飛ぶのなんてデフォルトみたいなもんだし
15125/07/05(土)21:33:11No.1330331859+
>>なんか思ったより地味だった
>>特に戦闘シーン
>冒頭からめちゃくちゃ派手やんけ
キメが地味過ぎる

[トップページへ] [DL]