ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    myjiku
    庶民が金持ちになる道を整備するなら中高に起業家養成コースでも作れば。ビジネス嫌悪の教養教育主義の教育界隈をどうにかしないと。

    その他
    eroyama
    国交省の県別豊かさの「所得-基礎支出」の額を見ると東京(本物)が豊かとは全く思えないけどなあ. 通勤時間がかかるのも事実だし /この秋田県(都雇圏50万人以上都市が無い)の例は下位8%の収入の世帯の話故,東本側

    その他
    coherent_sheaf
    「一律での私立無償化が先行し、地方の公立は切り捨てられていく現状がある。それは静かに進む地方消滅だ。学びを続けられるとはどういうことか。地域差をどう埋めていくのか。」

    その他
    richdad
    高校無償化は高齢者医療無償化と同じ理由で駄目だ。無料だとムダ遣いする奴がでる。休講で喜ぶ高校生がいる間は無償化は駄目だ。苦学して進学したい才能のある奴に絞れや。貧乏でバカやクズなら働かせろ。税を使うな

    その他
    natu3kan
    田舎だと私立高校ってスポーツ特待生か芸術家か問題児の行くところよな。公立で個人部門で実績残せるエースになって、名門大学のスポーツ推薦狙うとかもできるし。花巻東入らなきゃプロ野球選手になれないとかないし

    その他
    taka-p
    まぁ、地方には私立ないか少ないから、あんまり関係ない話なんだ。

    その他
    toaruR
    私立がスポーツを強化してるのは私立としての生き残り戦略なわけで、私学無償化と子供のスポーツに税金を投入するのはまた別の話よな(´-`)混ぜて語るとカオス化するだけ

    yellow

    その他
    takashi_m17
    入学金も高いし修学旅行費も高いしどうしても公立よりはお金かかるよ。

    その他
    bigboykun
    bigboykun そもそも論として公立高校の入試制度がおかしい。共通テスト利用方式にすれば不合格者はでないし、不本意で私立の人もいなくなるはず。/中学受験して好き好んで私立にいく人を助成する必要がないのはそのとおり

    2025/07/06 リンク yellowyellowyellow

    その他
    brighthelmer
    地方にこそ私立高校無償化の意義はあるという主張もある。この記事は一つの逸話によりかかりすぎな気がする。https://x.com/isaactruth/status/1893227265523065281

    その他
    mohno
    検索すると授業料や施設費が免除されるスポーツ特待生というのもあるらしい。/田舎に生まれて不便だったり、私立高校に行けない、という程度の格差も許されないの?/私立まで無償化する必要がある気はしないが。

    その他
    koroha-a
    koroha-a スポーツかあ…それはまた違う話のような気がする。本格的にやるなら遠征費用とかどうしても負担がかかるものだし。オリンピック強化選手とかならともかく、諸費用全て税金で負担するわけにもいかない

    2025/07/06 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    crosscrow
    都市田舎格差と過小評価してるブコメあるけど、この手の助成金の類は東京と埼玉・千葉ですらだいぶ差がある。すでに東京に資産を持ってる家系と、それ以外の差が広がってるという話。

    yellow

    その他
    hdampty7
    「金持ちは金持ちのまま」って、金持ちを貧乏にしたいの?自分が豊になるのに他人の財産関係ある?本当に優秀ならいろんな形で支援する制度がある。凡才を嘆いて勉学に励め。都会の子も皆そう。アタオカ毎日新聞。

    yellow

    その他
    tohokuaiki
    結局は「誰でも望めば、社会にある全ての福祉を受けられる」ということが当たり前だと思われるような社会になってきてて、それが叶わないと「不幸だ」と感じてしまうわけです。なんでこんなことになったんだろう?

    その他
    TakamoriTarou
    今の子育て支援は経済対策と捉える金持ちに金を吐き出させる政策としてふるさと納税やNISAのように機能はしているが、貧困対策、子どもの学力や将来への投資という点では逆効果だということはもうだいぶ前から確実。

    その他
    GARAPON
    貧困層の支援と金持ちへのやっかみは別だと思うんだがなぁ

    その他
    whole-grain
    制度の不備を突くのに特殊すぎる例を挙げると共感を得られないし、枕としてと悪い。後の話に続いていない。

    その他
    aceraceae
    うちの高校は公立のスポーツでも名も知られていないようなところだったけど世界的に活躍するプロスポーツ選手が出てたりするわけで、この記事のような例は金持ち恨んでるだけにしかみえない。

    その他
    auient
    私立学校に予算投じる前に公立校の環境を改善しろよ、という話。無償化自慢してる維新に聞かせてやりたい

    yellow

    その他
    rjutaip
    金持ち↔︎貧困の格差問題と、東京↔︎地方の格差問題は分けて論じるべき。東京=金持ちではない。

    yellowyellow

    その他
    gcyn
    読んだ(教師やスタッフの数を減らさないで、逆に生徒比を人数を増やすような施策は国政でしかやれないことなので、私はそちらに向いてそちらに進んで欲しいと願っています)。

    その他
    shoechang
    今回の私立無償化は授業料相当の上限年間45万7千円で定額なんですが。しかもこれをもってしても子ども1人あたりに使われる税金は公立のほうが多い。どっちかでなく単純に教育に使われる予算が少なすぎる。

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T ここで上がってる例は世間の同情を全く買わないでしょ。勘違いする人が出るからやっぱり無償化なんてやめとけば良かったとしか思われなさそう。

    2025/07/06 リンク yellowyellowyellow

    その他
    horaix
    地方VS都会という論点は一考の価値があるけど、この家族に関しては殆ど同情はできないですね/スポーツなんて所詮道楽で道楽は金持ちがやるものです。そこに平等という視点を挿入するからおかしくなる

    yellow

    その他
    exaray
    exaray 本記事でも指摘されてるように関係諸費等々の負担があったり、補助の金額上限があったりで、実際には別に無償(タダ)にならないのに「無償化」と称する施策がそもそもおかしいというのもあり。幼保無償化とかもね。

    2025/07/06 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    stabucky
    こういう誘導を新聞がやっていいものなのか。>私立高無償化は参院選の主要な争点にはなっていない。このままでいいのだろうか。

    その他
    jamesbjp
    機会均等にするべき教育がどの範囲かを考えるべきなのかもなぁ。例えば、教材と講義動画、チューターは無償でよいけども、課外はどこまでカバーするか…(みんな授業起きてました?)

    その他
    hanajibuu
    その予算で通学バス代を補助してくれればより良い高校に行けるのに。

    その他
    kenjou
    kenjou 結局都市部にしか恩恵がないからこの政策は評判がよくないんだよね。もともとお金のある層が得をするだけという。

    2025/07/06 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「金持ちは金持ちのまま」高校無償化でもこぼれ落ちる地方世帯の嘆き | 毎日新聞

    秋田県北部の公立高の男子生徒は政府が進める私立無償化について「選択肢が広がったとは思えない」と受...

    ブックマークしたユーザー

    • myjiku2025/07/06 myjiku
    • eroyama2025/07/06 eroyama
    • pandaman472025/07/06 pandaman47
    • coherent_sheaf2025/07/06 coherent_sheaf
    • richdad2025/07/06 richdad
    • maturi2025/07/06 maturi
    • natu3kan2025/07/06 natu3kan
    • taka-p2025/07/06 taka-p
    • toaruR2025/07/06 toaruR
    • yasuhiro12122025/07/06 yasuhiro1212
    • question_marker2025/07/06 question_marker
    • Unimmo2025/07/06 Unimmo
    • namaHam2025/07/06 namaHam
    • lucienne_rin2025/07/06 lucienne_rin
    • takashi_m172025/07/06 takashi_m17
    • bigboykun2025/07/06 bigboykun
    • togusa52025/07/06 togusa5
    • txmx52025/07/06 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む