- 受付中
性同一性障害治療の疑問
性同一性障害の治療について 中3男子です。小さい時にパパの浮気により離婚してママは男嫌いになってます。小4からママのアドバイスにより女性ホルモンのジェルを塗ってます。お風呂上がりに腕に塗り寝る前に◯玉と胸に塗ってます。他にももしあそこが大きくなったら罰として錠剤の女性ホルモンの薬をのんでます。 私も男なんて嫌いだし女の子になりたいと思ってます。 不登校なので胸が大きくなっても大丈夫です。それに卒業したらママのコネで試験さえ受ければ県外の女子高に体の性別を隠して入れることが決まってるので後悔はないです。 中1の終わり頃から◯玉の萎縮が止まり小さいビー玉くらいの大きさになってます。もうたつこともほとんどなく親戚の小1の男の子とゾウさんは同じくらいの大きさです。胸ももうすぐCになりそうです。 質問がいくつかあります。 1.もし仮にいまからジェルを塗るのをやめたら 胸は元の男の子のサイズに戻って◯玉も普通の大きさになり声変わりも始まり数ヶ月たてば男の子として見られるようになりますか? 2.来年から女子高に通うわけですが未成年のmtfの子たちはやっぱり日常的にタックをして股間をぺたんこにしてるのでしょうか?私の場合、小さすぎて何もしなくてももっこりが目立たないのでガードルはくかそのままにしてます。女性に裸を見られる時くらいにしかしてないのですが体育がある時いがいもした方がいいのでしょうか。友達が膝の上に乗ってきたりしたらちょっとまずいのかなと思って… 3.ジェルを塗ったあと2時間くらい乾かしてます。その間は誰にも触れらないようにしてます。接触して女性ホルモンの成分が弟やママやお姉ちゃんにうつってしまうかもしれないからです。実際、塗った部位を触らせないと書いてあります。 ただ2時間くらいして乾いたら他の人が触っても問題ないのでしょうか?寝る時に再度ジェルを塗りますがその前には風呂上がりにぬったものは乾いていて弟が抱きついてくることがあるので心配です。 4.寝る前にジェルを胸と◯玉にぬるとブラやショーツに着いちゃいますよね?それを翌日の夜に洗濯機にいれて洗濯すると家族の衣類にも女性ホルモンの成分が残ってしまうのでしょうか? そもそも女性ホルモンの成分って塗って乾いても他の人やものに触れたらうつってしまうくらい強力なのでしょうか?
回答する
みんなの回答
この質問にはまだ回答がついていません。あなたが最初に回答してみませんか?
回答受付中のQ&A
- 糖尿病性神経障害の下痢は治る?
糖尿病性神経障害による下痢 って治るんでしょうか? 診断されたわけじゃないですが 血糖値が高めで下痢が以前から続いてるので可能性の一つとして そうかもしれないと思ってます。 下痢は受診して過敏性腸症候群や色々服用しても治って無く 胆石があり膵石も疑いがあります。
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- 回答数1
- トイプードルのカンピロバクター対策
一歳になったばかりのトイプードルが下痢と嘔吐を呈し病院へ行くとらせん菌が検出されました。昨日から整腸剤と下痢止めを処方され飲んでいます。先生はらせん菌(カンピロバクター)は常在菌であり腸内環境が悪いと増えて悪さをするとおっしゃいましたが、全ての犬が保菌しているわけではないですよね? もともと保菌していたのか、今回たまたま食中毒なのか、どうゆうことなのでしょうか。 色々調べたのですがよくわからずふあんです。 また、体内から消えることはあるのでしょうか?今後ずっと人間への感染も気にしながら犬に触れた方が良いのでしょうか? 乱文申し訳ありません。
- 食中毒・ノロウイルス
- 回答数1
- 黄色い痰が朝に絡む原因は?
寝起きしばらく午前中はネチネチの黄色い痰が喉に絡みついてなかなか取れなく時々吐き出せても次またすぐ喉の奥に絡みついてくるのは何故なのでしょうか。 年齢的なものですか。
- アレルギー・花粉症
- 回答数1
- 私の性格、悪いですか?
学生時代は嫌われたことにこだわって自分責めてましたが 社会人になって好意であっても絡んでくんなって思うようになりました。 おまえしゃべんなとか言われて楽しそうにされて疎外感に疲れたんです。 私性格悪いですか? 表向きは普通に出来ます。
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数1
- 障害持ちの恋愛と生活工夫
私はADHDとASD持ちで、他にも夜尿症や過活動膀胱なども持っています。なので薬を飲みながら、さらに粗相の方はオムツにパットをつけて寝たり学校に通っています。それで、今年度私は20歳を迎える年齢になりました。学校終わりとか関係なく一日友達と遊んだり、泊まりに行ったり、お酒を嗜んだりすることも増えてきて、障害は治しようもないとしても、オムツを隠し続けてられるのも限界を感じてきています。オムツを外して過ごそうとも思いましたが、おねしょはほぼ毎日で起きてる時もトイレに間に合わないことが頻繁に起こります。なので、パットだけで過ごしてみたり、たくさん吸収してくれるパンツも使ってみましたが、どれもすぐに溢れてしまいます。これはもう諦めてオムツでなんとか過ごしていかないとなって思ってたんですけど、実はこの前告白を受けまして、その子すごく可愛くって付き合いたいと思っているのですが、障害や病気のことを考えるとすぐ終わってしまう恋になってしまうのかなって一歩が踏み出せません。なので、友達と遊んでる時、交換する時や、オムツを履いてると怪しまれずに過ごせる方法があれば教えて欲しいです。そして、女性の方にお聞きしたいのですが、こんな彼氏とみなさんは付き合いたいと思いますか? あと似たような境遇の方がいらっしゃると勇気が出ます。 長文になってしまいましたが、教えていただけるとすごく嬉しいです。よろしくお願いします。
- 病院・通院・入院
- 回答数0
- 細菌性腸炎での血球減少
細菌性腸炎で、白血球10660で好中球96.3%リンパ球2.5%単球1.1%でした。 リンパ球数266個、単球数117個です。 夜中の3時に腹痛·嘔吐下痢など症状が出て、昼の13時には血液検査、CT検査しました。 こんなにリンパ球単球数共に減りますか? 回答よろしくお願いします。
- 食中毒・ノロウイルス
- 回答数2
- 無駄遣い・断捨離の悩み
無駄遣いと鬱と断捨離 高校生の頃は社会経験もなく 親にかって貰ったものを メルカリでうって小遣い稼ぎしてて 今さら後悔してます。 断捨離病にもなってて 使いきってないコスメをすぐ捨てたりしてました。 そこからケチケチしてしまい 自分にお金かけたくなくて100均のコスメだけ使ってたり。。 かつて捨てたのと同じコスメを再度買うときに罪悪感で辛くなります。 強迫も入ってますか?
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数2
- 退職する人への対応
バイト先の社員さんが精神的に辛く辞める、と言うような話をしているのを聞いてしまいました。 聞き間違いかもしれませんが、私自身も精神疾患があり、仲がいい人のため気になってしまいます。本当であるならなにか支えになりたいと思いました。 このような時は本人に聞いてしまってもいいのでしょうか? 聞くとしたらどのように聞くべきですか? それとも首を突っ込まない方がいいですか?
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数4
- カテーテルアブレーション手術医師の資格と手術件数
心房細動と診断され、カテーテルアブレーション手術をすすめられました。心臓の手術だけに気は動転してますが、薬物治療よりも最善策と捉え受けようと思ってます。ついては、医師資格で日本循環器学会専門医と日本不整脈心電学会不整脈専門医をそれぞれお持ちの医師とでは高度な知識技術とかで差はありますか?又一昨年の術件数は約200件です。 より不安を払拭して手術を受けたいと思いますので、アドバイス方よろしくお願いいたします。
- がん・心臓病・脳卒中
- 回答数1
- 奥歯6本目7本目の抜歯について
50代前半男性です。 現在歯は、上下左右7+7+7+7=28本あります。親知らずは20代前半に4本とも抜きました。 下の左の奥歯、前から数えて6本目と7本目がかぶせ物をしていますが、虫歯が進行しているといわれ、両方抜くべきだが特に7本目はひどいので抜くべきと言われました。 ネットで見てみて、歯抜くとどんな感じか一応確認はしました。(顔がちょっと変わるとか、向かいの歯が伸びる、横の歯がたおれてくる・・) これら奥歯、7本目、あるいは6,7本目両方抜くとどんな感じか、経験者の方など教えていただけますでしょうか。 実は、米国にいて、あと半年か1年は帰らない予定なのですが、こちらで処置すべきか検討しています。日本の国保に入っているので、おそらく戻って領収書出せば7割は戻ると思いますが。抜歯後の対策も悩んでますが。
- デンタルケア・歯の病気
- 回答数1
- 立っている時のふらつき
数年前気づいたのですが立っているとふらつくことがあります 歩いている時や走っている時は問題ないのですが止まっているとふらつきます これは何かの病気なのでしょうか?
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 回答数3
- 食品の健康リスク順位は?
カップラーメン、ジュース、アイス、パン どの順番で身体にわるいですか? カップラーメンは汁を残して脂質の少ない麺、野菜入れたら大丈夫ですか? パンは卵サンドイッチなら大丈夫ですか? 甘いパンは駄目ですよね?
- 生活習慣病・糖尿病・高血圧
- 回答数4
- 白内障手術の効果は?
高齢男性 右目0.8 左目0.1 両目ともに白内障です。 総合病院では一度に両目手術してくれないとのことで、月を跨いでの手術を予定しております。 視力の低い左目は手術でどの位の回復が 見込めるものでしょうか
- 視力矯正・目の病気
- 回答数5
- 関西で婦人科を探しています
子宮がん、子宮筋腫などの病気に強いおすすめの婦人科を教えて頂きたいです。(関西エリア) 持病で子宮内膜筋腫があるのですが、半年前に会社の検診で子宮がん検査で引っかかり、現在は子宮がん予備軍として、その検診で受けた病院で診てもらっている状態です。先日、そこの病院では細かい検査ができないので、ちゃんと検査できる病院の方がいいと、違う病院を紹介していただきました。(担当医はその紹介先の病院でも同じです) しかしそこが結構遠い場所になり、往復3時間かかる場所なので、ずっと通うのが難しそう。看護師さんが配慮していただき、どこの病院でも受けれるように紹介状を書いていただきました。 自宅周辺の婦人科はほとんど行き尽くしましたが、PCばかり見てまともに患者を見る事ない医者や、異常が出ててもとりあえず薬だけ処方して終わり…と見逃された経験から、あまりいいクリニックに巡り会えていません。 知り合いに聞いても、婦人系は分からないし、逆に辞めといた方がいい病院ばかり情報入ってきます。 長くなりましたが、兵庫(阪神間)、大阪(梅田周辺)あたりで、子宮がん、子宮筋腫に強い、おすすめの婦人科知ってる方いましたら、教えて頂きたい
- 婦人科・女性の病気
- 回答数2
- カンジダと性行為後の症状
2年程カンジダの症状がつづいています。 性行為した次の日に緑色のようなおりもので匂いは生臭い感じです。 調べるとトリコモナスか、クラミジアと出てきます。
- 婦人科・女性の病気
- 回答数0