松本規之 デザイナーズ制服詳細図鑑01制作中

206.7K posts
Opens profile photo
松本規之 デザイナーズ制服詳細図鑑01制作中
@matsumoto0007
■pixivID105952 ■pixivFunBox h06nt4fe.fanbox.cc ■skeb skeb.jp/@matsumoto0007 ■BOOTHSHOP kirindo.booth.pm
埼玉所沢Joined July 2011

松本規之 デザイナーズ制服詳細図鑑01制作中’s posts

膵臓が駄目になってる1型糖尿病患者に移植して経過も良好という事になり二人目に挑戦という段階と。ついに糖尿病が克服される日が近づいてきてる。
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
iPS細胞で糖尿病治療、1例目の移植完了 京都大学 nikkei.com/article/DGXZQO
「あの線あの影の下 膝編」脚の膝小僧や裏のエクボは可愛さのポイントのひとつだけど中はどうなって形になってるのか描いてみたよ。膝裏は関節に入ってる関節包が膝の動きで押し出されりするせいで伸ばした時膨らんで筋肉ともに形が形成されるとイメージすれば解りやすいかも(・∀・)
Image
「待ち合わせの公園に行きたくて」車で検問突破 世界ラリー妨害の罪で懲役2年6月求刑 - 産経ニュース 執行猶予なしの2.6年の求刑。威力妨害行為のほぼMAX喰らった形になったな。単に嫌がらせで済むと思ってたら重罪として牢屋にぶち込まれる事に。
ココ成長ホルモンの成分が含まれてるからスポーツ選手が食べるとドーピングにひっかかるから気をつけるのじゃ。日本だと医薬品扱いで健康食品に入れられない理由でもある(・∀・)
Quote
へそ
@Heso_tanamachi
鹿の袋角の先端をバター焼き。 外側も臭みは無くコリコリと鳥軟骨のようなお味、普通に美味しい。 なおチンチンがビンビンになる
Image
この爺ちゃんは活動家というよりただ聞いて欲しかったという事を見抜いて大将が出ていったんだな。しかし懐になにか持ってる可能性もあるし並の肝っ玉じゃないな。
Quote
Chum(ちゃむ)
@ca970008f4
「聞いてくれ!聞いてください!」 「被爆者の声が聞こえますか!」 会場が騒然とする中で岸田総理が直接話を聞きに行き、相手の怒りを受け止めながら対話。 最後はお相手も頭を下げて握手をしてくれた所、凄いと思った。 x.com/kishida230/sta…
0:01 / 4:34
通常の酸素だけだと救命率61%だったのに水素含ませたら85%も上がったと。 仕組みは脳の血流が止まると毒を産み出して組織を痛め始めるけど水素を混ぜるとそれを軽減出来るからみたいね。脳だけでなく他の臓器にも良さそう。
Quote
NHKニュース
@nhk_news
心停止の患者に水素加えた酸素投与で救命率向上 慶大など発表 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023
つまり本社の意向を無視して独自に判断してる部門か人間がいるってことか。
Quote
マリンバ⋈☀️
@marinba_555
クレカ問題について、 #山田太郎 議員がアメリカVISA本社に乗り込んで副社長に確認。 「VISA本体は判断はしない」「特定コンテンツに対するワード規制は行わない」と言質を取れた。 こういうやり方が山田太郎は得意だよなあ。 #表現の自由を守る会フォーラム
Image
Image
JCBを持ってる人は前の騒動で増えたと思うけどよいよ最後の砦になってきたなJCBカード。 しかしVISA本社は検閲的な事はしてないと言って結局日本だと着々とカードが使えなくなってるのはどういう事。
Quote
三崎尚人
@nmisaki
『VISA/Masterクレジットカードの利用停止につきまして』 メロンブックスが、12月19日より、上記の対応。「力及ばず」という言葉が沁みる。 また、『メロブ店舗決済』という、通販ご利用時にメロンブックス店舗で通販の支払いができるサービスを来月から導入。 melonbooks.co.jp/news/index.php
10徳ナイフは災害用として認められるという判例が出来たのは大きいな。
Quote
希有
@Keuzer
十徳ナイフ携帯の男性、無罪が確定|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/189 これ気づいてなかったけど新潟簡裁→高裁で差し戻し→簡裁無罪→控訴せずで警察負けた判例出てたんね
“枯れた”鉛蓄電池でリチウム電池超え、古河電工が22年量産へ xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum 既に時代はリチウム!と消え去ると思われた鉛電池がドッコイ新技術でリチウム超えが見えて量産化へ、いわゆる電気のダムとして使われそうという話し(^ω^)
海底ケーブルが切断されて通信網が途絶したトンガだけどアマチュア無線は一部生きてるようだ。最後に頼りになるのはハムか。
Quote
Polecat
@skunkgod1
Whats known about the island of Tonga.. Over 105,000 live there Last night all internet communications were lost. Some HAM radio communications still active. NO reports of injuries yet. There were a hand full of volcano watchers there. The volcano explosion gave no warning.
レジ袋作ってるメーカーがこれでもか!ってくらい科学的な反証をこさえてレジ袋を有料化しても環境に与える影響は微量すぎて問題にならないと結論して、国民の生活にも影響が大きすぎるんだからやめてよしよ。
Quote
Share News Japan
@sharenewsjapan1
加藤綾子アナ、レジ袋有料見直し議論に「せっかく始めたのにすぐにやめてしまうのでは、何のために始めたのか分からない」 sn-jp.com/archives/55099
脱原発で一部から絶賛されたドイツが「国中大停電の危機」を迎えている笑えない理由(プレジデントオンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c6555 原発止めてガス依存にしたらロシアに心臓掴まれてしまったという話し。エネルギーは命と直結してるから多角的に得ないとこうなるという見本に。