投稿コメント一覧 (6コメント)

  • 物騒で、恐ろしい世の中になったものでござる
    先日、アメリカ中部の空軍基地からB2爆撃機7機が離陸し、戦闘機の護衛を
    受けながら、大西洋・地中海を超えてイランの核施設を爆撃し、そのまま
    空中給油を受けながら飛び続けて、元の空軍基地に着陸するなど、拙者には
    到底、理解不能な事件でござった
    イランが、「世のため、民のため」、なりふり構わず即時停戦(降参)したのは
    賢明な判断と思われる
    拙者は、弱い者いじめは嫌いだし、アブラ(アラブではない)寄りだからw

    この某亜米の基地があるからこそ、我が国及び周辺国の安全を脅かす極悪で、
    非人道主義三国(RU、NK、CN)に対する恐怖感を幾分又は大いに、和らげて
    いるという主張は、尤もな論理と思われる

    ただし、我が国だって負けていないぞ  トラめよ  よーく聞け
    防衛関係に限れば、陸上(車両等)、海上(軍艦)、海中(潜水艦)、航空
    (飛行機)、宇宙(ロケット)等すべてに主役となって製造している実績が
    あって、どれもが一級品を作れる技術のある会社など、拙者が知る限りに
    おいて、世界中、ここ以外には見当たらないのである
    「亜米にも、ある」というのであれば、言うてみよ  聞いてやるぞ

    なお、三菱重工のPERやPBRが高すぎるとか、シグマとか、テクニカルが
    どうのこうのとか、拙者にとっては到底、意味・根拠不明であり、自己中心的
    で、チマチマとした数字をいじる輩たちがウヨウヨおる
    拙者は、今現在の世界情勢に鑑みれば、三菱重工の時価総額は、某日立や
    某ソニーを超えて、某トヨタと同程度であっても、特段の問題はないように
    思うのである
    そうなると、三菱重工の株価は、優に1万円を超えることになる
    この株、拙者は当分、恐らくは数年先まではガチホで行くぞ
    もしかして輩たちは、拙者のことをドンブリと言うのであろうか ブツブツ

  • 「信用は資本であり財産でもある」とは、某地区森林組合カレンダー6月の
    標語である
    「信用」とは、本来そういうものと拙者は理解しておるのであるが、株屋の
    世界で「信用」とは、資本も財産もない者たちが利用する手段と聞いておる
    多くの投資家によって現物株がホールドされると、市場に出回る現物株数は
    減少する
    その結果、株価は自然に上昇することになる
    以下については拙者の空理・空論かもしれないのであるが、市場に出回る現物
    が極端に少なくなった場合には、100万株の低価格の信用売があったとしても、
    たった100株の高価格の現物売に負けて新たな株価になり、次回以降も現物取引
    が優先されて同様の結果となり、株価は上昇を続けるものと思われる
    世の中において、たとえ「信用」のない者であっても、お金(資本・財産)を
    持っており、現物株が高額であっても買いたい者が一人でもおれば、ディール
    が成立し、株価は決まるはずだからである
    親愛なるドキンちゃんの歌にもあるように、「お金は、たくさんあるのがいいわ」
    が万民の本音であろうし、お金のない輩たちに、現物株を売ってやる必然性など
    ないからである
    そうした状態を、拙者を含む株屋たちは、青天井とか真空とか述べているものと
    思われる
    誤解があると後日、大変なので追記しておくが、拙者は、信用取引で生活をして
    いる者たちに対して、アレコレしろとか、○○すべきとか ヤボを言うつもりなど
    一切ないぞ  決して・絶対に、、、ないぞ   ブツブツ

  • 「自他共栄」とは、講道館柔道を創始した嘉納治五郎の言葉であるが、
    浮世において、それを実現するのは困難なものと思われる
    株価が上がって、時価総額も増えれば、拙者も含めた投資家全員が栄える
    とともに、国際評価も上がるのであるから国としても望ましいはずである
    しかしながら、正義とか、反戦とか、やっかみとか、およそ自己中心的な
    理由で株価の上昇を妨害する輩、具体的には憎めないバイキンマンがおる
    さらには、北方領土を盗んだり、尖閣諸島にちょっかいを出してきたり、
    日本人をさらっていく、憎むべきバイキンマンもウヨウヨしておる
    「正義とは戦に勝つこと」と友人の武田信玄君は言っておったし、
    ABBAも、「THE WINNER TAKES IT ALL
    (勝った者は、それらすべて持っていく)と、負けた者は勝利者の傍で
    小さくなっているだけ」と詩っている
    ウクライナやガザの現状を見れば、それらの事実は明らかである
    アンパンマンよ  バイキンマンたちに、アンパンチを食らわせてやれ
    ただし、懲らしめる程度でよろしい  ブツブツ

  • PERを重視する投資家がおる
    PERとは、単に株価と利益のみで決まる数字でござる
    世のため・人のために、「いいものを安く提供する」のが企業の
    正当な自由競争と拙者は思うのであるが、そうだとすれば利益は
    さほど多くはなく、その結果、PERは大きくなる。
    一方、某ソニのプレステや、某任天のスイッチのように、安い原価で、
    拙者にとっては「○○に真珠」のようなものを高価格で販売すれば、
    高い利益が得られるから、当然にPERは小さくなる。
    三菱重工よ  PERが高すぎるなどとの雑音は気にするな
    この際、PER100倍、200倍の「いいものを安く提供する企業」
    になってみろ  ブツブツ

  • 安全保障上、食料自給率向上は急務である
    先日、やる気のある若武者が農相になった
    民・百姓にとって、極めて喜ばしい人事でござる
    国内大手化学メーカにおいて、百姓を最も大慈にしているのは
    スミカと聞いておる
    スミカよ、今の株価・配当のままでいろ 
    平均的な民・百姓は、スミカの株主になれるし、銀行預金などより、
    有利な配当金を得ることができる
    拙者も、スミカ株を買って、、、やっかー  ブツブツ

  • 三菱重工の時価総額が10兆円を超えた
    素直におめでとうと言いたい
    長年にわたる努力の結晶そのものである
    一方、ソニーは23兆円、日立は17兆円である
    現在の国際情勢、特にエネルギー・安全保障の観点で熟慮すると
    三菱重工の価値は、20兆円を下らないはずのものと思われる
    株価に換算すると、6000円以上が妥当ということになる
    はたして拙者の思いに間違いはないのであろうか ブツブツ