特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1751062367925.jpg-(67836 B)
67836 B無題Name名無し25/06/28(土)07:12:47 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2997781そうだねx7 14:40頃消えます
特撮で釈然としないと感じたことスレ

露骨な矛盾や間違いとかじゃないんだけど「どうしてそうなる?」と
腑に落ちないと言うかモヤモヤが残るような要素を上げるスレ
ゴジラ対メガギラスでメカニックの主人公が子供にカレーの材料を一瞬でカレーにするって手品を見せ
実は数センチのロボットが材料をカレーに仕上げていたってネタ晴らしすると子供たちが呆れて出ていくシーン
むしろこんなんお子様たち大興奮だろ…と見る度に思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/28(土)08:34:09 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2997784そうだねx2
    1751067249290.png-(629246 B)
629246 B
数々の星破壊してきた上に、占いの結果でダップの星破壊するって洒落にならないことしたのに、ノリと勢いで許されたのは流石にモヤッとした
2無題Name名無し 25/06/28(土)10:26:17 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2997805そうだねx1
ゴーゴーファイブ第15話の女子大生グループやゴーオンジャー第34話の早苗に何のお咎めもなし(特に後者)は納得いかなかった

ウルトラマンメビウスのヒルカワも酷いけどあそこまでくるともはや清々しさすら感じるよ
3無題Name名無し 25/06/28(土)11:31:27 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2997821そうだねx11
「あなたやあなたたちのお陰です」とか
「必要以上に命を奪う必要がどこにある!」みたいな
近年のファイトシリーズでの台詞の言い回し
推敲からアフレコに至るまでの間に誰もおかしいと思わなかったのだろうか
4無題Name名無し 25/06/28(土)11:44:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2997823+
>「あなたやあなたたちのお陰です」とか
>「必要以上に命を奪う必要がどこにある!」みたいな
>近年のファイトシリーズでの台詞の言い回し
>推敲からアフレコに至るまでの間に誰もおかしいと思わなかったのだろうか
脚本の足木さんロボットアニメ好きだから〇〇節みたいな感じなんかなと思った
5無題Name名無し 25/06/28(土)12:09:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2997827+
脳改造寸前の事故で重傷負ってずっと医療カプセルに入れられてた信彦がシャドームーンになってカプセルから出てきたらすっかりゴルゴムの思想に染まった悪の戦士になってた事
カプセル内で治療中に改めて脳改造も行われたのかもしれんが…
6無題Name名無し 25/06/28(土)12:30:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2997830そうだねx2
鉄の爪がクライムボスが失敗したらすぐ始末した割には
怪人の失敗を1回は見逃すのはちょっともやるな
7無題Name名無し 25/06/28(土)14:14:22 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2997852そうだねx3
なんで最初に脳改造しない
8無題Name名無し 25/06/28(土)14:21:09 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2997854そうだねx2
    1751088069705.jpg-(75715 B)
75715 B
バイブルと言えるくらい大好きなクウガだけど、モヤッとする場面もいくつかある
その一つがメビオ戦直後
一条さん以外の警察も来てるのに、一条さんは帰りながらサムズアップするけど、他の警察はその後クウガを追ったのか追わなかったのか、五代が堂々とトライチェイサーを所持して運転することに警察からツッコまれないこととか未だにモヤッとする
9無題Name名無し 25/06/28(土)15:10:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2997865そうだねx6
>「あなたやあなたたちのお陰です」とか
>「必要以上に命を奪う必要がどこにある!」みたいな
>近年のファイトシリーズでの台詞の言い回し
>推敲からアフレコに至るまでの間に誰もおかしいと思わなかったのだろうか
再翻訳みたいな台詞回しだ
10無題Name名無し 25/06/28(土)15:11:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2997867そうだねx1
>「あなたやあなたたちのお陰です」
こんなセリフあったっけ?
11無題Name名無し 25/06/28(土)15:42:07 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2997869+
    1751092927874.jpg-(81153 B)
81153 B
現場でアンヌがキュラソ星人に捕まって、その場でビデオシーバーで隊長に報告すりゃいいものを、わざわざ基地に帰ってから直接報告するダンたちが不思議だったな。さらに同じ頃、アンヌは星人と一度基地に戻ってからホークに乗って脱走してるし。
12無題Name名無し 25/06/28(土)16:41:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2997879+
>「あなたやあなたたちのお陰です」とか
>「必要以上に命を奪う必要がどこにある!」みたいな
具体的にはどのシーンだっけ?
13無題Name名無し 25/06/28(土)16:45:35 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2997884そうだねx1
>>「あなたやあなたたちのお陰です」とか
>>「必要以上に命を奪う必要がどこにある!」みたいな
>具体的にはどのシーンだっけ?
下はギャラファイ2でベリアルがナックル星人とババルウ星人を倒した時にケンが言ったセリフ
上は分からん
14無題Name名無し 25/06/28(土)17:03:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2997887そうだねx3
なんだauくんお得意のホラ吹きか…
15無題Name名無し 25/06/28(土)17:13:54 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2997890+
背中にプラズマ火球当てたらいくらレギオンでも倒せるんじゃないかなとは思うけど着陸スライドして撃つのカッコいいしな
16無題Name名無し 25/06/28(土)21:27:50 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2997931そうだねx2
    1751113670919.jpg-(5944 B)
5944 B
チュー吉は助かったのか
息絶えていたのか
セブンはチュー吉に存在を知らないから置いていったのか
17無題Name名無し 25/06/28(土)22:30:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2997945そうだねx7
    1751117433722.jpg-(439658 B)
439658 B
>チュー吉は助かったのか
>息絶えていたのか
>セブンはチュー吉に存在を知らないから置いていったのか
18無題Name名無し 25/06/28(土)22:44:15 IP:153.223.*(ocn.ne.jp)No.2997950そうだねx3
    1751118255814.jpg-(123751 B)
123751 B
仮面ライダーBLACK第40話で、偽カラテ名人(実はただの弱い素人)の嘘を隠したまま大勢の子供達の空手教室状態になってるのをいい話風扱い
子供達が嘘を知って傷付く事になる可能性が高そう
19無題Name名無し 25/06/28(土)22:46:28 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2997951そうだねx8
>>チュー吉は助かったのか
>>息絶えていたのか
>>セブンはチュー吉に存在を知らないから置いていったのか
知りとうなかった
20無題Name名無し 25/06/28(土)22:55:09 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2997953そうだねx6
>仮面ライダーBLACK第40話で、偽カラテ名人(実はただの弱い素人)の嘘を隠したまま大勢の子供達の空手教室状態になってるのをいい話風扱い
>子供達が嘘を知って傷付く事になる可能性が高そう
よりにもよって空手名人役の石橋さん
空手の有段者なんだよな
21無題Name名無し 25/06/28(土)23:13:17 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2997955そうだねx1
    1751119997427.jpg-(184820 B)
184820 B
ラストで大勢の子供たちが心配して集まってきたように言われていたが、あれは単に面白そうだったから集まってきただけだと思う。
22無題Name名無し 25/06/29(日)01:09:38 IP:115.124.*(bbiq.jp)No.2997978そうだねx9
両種族の共存が願いのジェラミーが「今は国民たちには真実を伏せて『攻めてきた自分を5人の王様たちが撃退した』という筋書きを知らせるほかない」と寂しく去っていった翌週も普通にみんなと一緒にいたこと。
あれ何だったんだ?
23無題Name名無し 25/06/29(日)02:57:43 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2997988そうだねx8
電王第1話で良太郎をカツアゲした奴。
その後で母親を大切にしてるって描写を
したからなんかモヤモヤした。
(その気持ちがあるならカツアゲなんかしないだろうって)
24無題Name名無し 25/06/29(日)08:35:14 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.2998006そうだねx4
今度のガヴ映画に出てくるカリエス/仮面ライダーカリエスがいい例だけど、ライダーで時々ある変身前後の名前が同じパターン
(特に人外系に多い)

せっかくなんだから変身後にも専用の名前ちゃんと用意してほしい
25無題Name名無し 25/06/29(日)12:24:37 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2998121そうだねx3
>(その気持ちがあるならカツアゲなんかしないだろうって)

荒れていたのだろうけどして良いわけではないよね
26無題Name名無し 25/06/29(日)12:36:34 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2998130そうだねx7
>(その気持ちがあるならカツアゲなんかしないだろうって)

身内には優しいけど他者には平気で酷いことをするマイルドヤンキーだろ
27無題Name名無し 25/06/29(日)12:50:04 IP:60.87.*(ipv4)No.2998135そうだねx3
>ライダーで時々ある変身前後の名前が同じパターン
エボルト→仮面ライダーエボルみたいな微妙な変化させるのも苦手、覚えてない内はどっちだったかややこしい
28無題Name名無し 25/06/29(日)13:02:15 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.2998140そうだねx9
555なんて、皆落ち着いてテーブルに就いて話し合えば即座に解けるような誤解を
そのまま放置してライダーバトルに突入しちゃうから冷静に考えたらいい歳した大の大人が何やってんだかって
29無題Name名無し 25/06/29(日)13:18:02 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.2998145そうだねx6
今見てるカブトの終盤展開もやな
30無題Name名無し 25/06/29(日)13:35:52 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2998154+
カブトの終盤は

人類を守るためにネイティブと戦う天道がひよりは守っているのはどうなんだ?
ってことで社会の敵になるしかなかった

ネイティブを守りながらネイティブと戦える立場のライダーは加賀美しかいない

加賀美に自分を倒せるほどの強さがあるかどうかを確かめてネイティブとの戦いを託そうとした

って捉えてるな
31無題Name名無し 25/06/29(日)15:16:48 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2998179+
    1751177808872.jpg-(130943 B)
130943 B
ジュラシックワールド一作目
ケージ内にインドミナスレックスの姿が見当たらず、壁にはまるで登ったような傷跡がある。
            ↓
外に出て車を走らせながら電話で管制室にGPSでインドミナスレックスの場所を確認するように連絡する。

何故その場で管制室に連絡しない?
何故インドミナスレックスが外に出ているかもしれないのに外に出て車に乗る?
32無題Name名無し 25/06/29(日)15:26:49 IP:202.248.*(ipv4)No.2998181そうだねx3
>>(その気持ちがあるならカツアゲなんかしないだろうって)
>身内には優しいけど他者には平気で酷いことをするマイルドヤンキーだろ
白倉曰く良太郎のおかげで母親の最後には立ち会えたけど、
あれで別に改心をするわけではないとか
33無題Name名無し 25/06/29(日)15:34:11 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2998183そうだねx3
カブトだと犯罪者だけを襲うワームを誘き出す為に加賀美達が犯罪してゼクトの権力で罪を揉み消すってなんだそりゃって今でも思う
怪盗シャドウ名乗ってた理由も気に食わない景山への嫌がらせ以外読み取れる情報が無いし
34無題Name名無し 25/06/29(日)16:57:16 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2998203+
擬態大介が現れた時に天道が樹花のことを話したのが何の意味もなかったのが辛かったな。
あの天道が騙されるってのが残念。妹の名を知ってるかどうかをドレイクが本物かどうかの
手がかりにして大介を危機から救う展開が見たかったよ。
35無題Name名無し 25/06/29(日)18:39:16 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2998235そうだねx23
カブトってむしろ全編通して釈然とすることの方が少ない気がする。行間を読めとかそういうんじゃなくて。
36無題Name名無し 25/06/29(日)18:55:07 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2998243そうだねx10
カブトはかっこよさ重視の作品!って風潮が一番釈然としない
そのかっこよさにキレがあったのが最初だけって話じゃん

新作やるなら放送初期のようなキレッキレのクロックアップが見たいな
37無題Name名無し 25/06/29(日)18:58:38 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2998244そうだねx11
カブトてファンもアンチも総じて「ヴィジュアルは最高だけどお話自体は…」て結論になっちゃうてのが最近の風潮だよね
38無題Name名無し 25/06/29(日)19:57:53 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.2998267そうだねx3
「ダイレンジャー」終盤での子龍がらみの展開
ビルの屋上に杖をぶっ刺すだけなのに、なんでわざわざ鎧武者の格好で町中を歩く必要があるのか
地上で騒ぎを起こせばシャダム達にも気づかれてしまうだろうに

子龍が大連王に倒された後、道士が瞬間移動でビルの屋上に現れた際には
「いや、その能力使って道士自身がやれば早いだろ」と思った
39無題Name名無し 25/07/04(金)07:08:33 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2999349+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんで最初に脳改造しない
TV版仮面ライダーに限定すると、他の幹部(怪人)の言動から見てショッカーの脳改造は知性や知能をかなり犠牲にしてしまう
本郷のIQ300が勿体なかったのであろう
40無題Name名無し 25/07/04(金)08:13:54 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.2999366そうだねx11
    1751584434881.png-(648418 B)
648418 B
昭和の戦隊でよくある「ロボットを置いて帰る」演出

ヒーローと戦艦とロボを正面から一緒に画角に収めたいのはわかるけど
また取りに帰るの?とどうしても思ってしまう
41無題Name名無し 25/07/04(金)08:50:56 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2999375そうだねx2
>カブトはかっこよさ重視の作品!って風潮が一番釈然としない
>そのかっこよさにキレがあったのが最初だけって話じゃん
風間登場以降が明確だけどノリはずっとシリアスっぽいコメディが強めだしな、黒包丁が特殊とかじゃなくて割とずっとああいうノリでたまにしっとりした終わりがあるっていう
42無題Name名無し 25/07/04(金)10:01:36 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2999387+
スレッドを立てた人によって削除されました
ライダーキックとか、妹に料理を振る舞うお兄ちゃんだったりとか
サブライダーそっちのけで主要キャラクターに二~三作分の人気出そう要素が詰め込まれてる感を受けるカブト
43無題Name名無し 25/07/04(金)17:57:46 IP:126.133.*(bbtec.net)No.2999494+
>電王第1話で良太郎をカツアゲした奴。
俺これのせいで電王1話で切ったからな(後悔は全くしていない)
44無題Name名無し 25/07/04(金)18:16:53 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2999500+
>No.2998267
「ダイレン」はストーリー・設定での矛盾や齟齬を全部道士・嘉挧に集中させてるせいで、どうしても観ててその辺が釈然としないよね
自分も含めて嘉挧が好きじゃないって人は多いんじゃないかな
45無題Name名無し 25/07/04(金)21:13:54 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2999591そうだねx2
    1751631234319.png-(84572 B)
84572 B
なんでシルバー族とレッド族ブルー族のハーフが合体して青の面積が増えるの?
なんでレオとセブンが合体するとロボットになるの?etc
46無題Name名無し 25/07/04(金)21:17:49 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2999592+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 25/07/04(金)22:20:26 IP:124.99.*(ocn.ne.jp)No.2999602そうだねx1
    1751635226699.png-(382246 B)
382246 B
シンゴジの世界では「円谷英二が生まれなかったので特撮が発展せず"怪獣"という呼称も生まれなかった」とのことだが
単語自体は江戸時代から存在していたはず
48無題Name名無し 25/07/04(金)22:37:42 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2999607+
敵を倒したら、石化やら毒やらが効果無くなるのは子供の頃から違和感あったなぁ
49無題Name名無し 25/07/04(金)23:25:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.2999618+
スレッドを立てた人によって削除されました
メタ的な理由抜きで何故、ギンガと水属性を合わせてギンガクリスタルにしたのか今でも謎というかどの書籍でも明かしてくれないという・・・
50無題Name名無し 25/07/05(土)00:05:36 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2999625そうだねx1
「あれえ?おれたちはいままでなにをしてたんだろー?(棒)」
で街の狂乱がサクッと収束というのは
東映特撮の生んだ偉大な様式美
そのパニックシーンにサタンローズのガソスタ襲撃と例のパトカーすっ飛び自動車側面衝突合成炎上もセットで出てきてたらなお良し!
釈然としない視聴者なんていないザマス!!
51無題Name名無し 25/07/05(土)00:16:33 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2999629+
新宿のビル街を背景にした階段も追加で
52無題Name名無し 25/07/05(土)00:38:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2999632+
>なんでレオとセブンが合体するとロボットになるの?
フクイデ先生が遺伝子改造して作った存在なのだからこれはむしろそういう改造されたからで納得できない?
53無題Name名無し 25/07/05(土)01:10:11 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2999634+
レオとセブンでロボ要素と言えばセブンガーがあるじゃないか!

…あ、これZより前の作品か
54無題Name名無し 25/07/05(土)05:22:18 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2999647+
>敵を倒したら、石化やら毒やらが効果無くなるのは子供の頃から違和感あったなぁ

一応それらって初期の戦隊とかだとちゃんと解毒用の血清を作ることが多かったんだよ。
あと一部の出来事は戻らない
[リロード]14:40頃消えます
- GazouBBS + futaba-