【対話はしません】元局長が死亡で混乱の兵庫県・斎藤知事が言い放った「異例の答弁」の中身
「死をもって抗議します」
姫路市の生家で発見されたスマートフォンに残されていた“遺書”には、そんなメッセージが書かれていたという。
斎藤元彦・兵庫県知事(46)のパワハラ疑惑などを告発していた元西播磨県民局長のA氏(60)が7月7日夜、自ら命を絶った。A氏の死後、知事の発言や県の対応に対するクレーム電話が殺到。公務に支障が出る事態に発展している。これまで県に寄せられた抗議や批判は1000件にものぼるという。
3月12日、A氏が作成した県政の“7つの疑惑”という文章が出回ったのが、一連の騒動の始まりだった。県の人事課などが調査に乗り出し3月25日にA氏への事情聴取を行ったが、斎藤知事は3月27日の記者会見でA氏を「嘘八百」「公務員として失格」と吊し上げた。
A氏は数日後に定年退職する予定だったが、西播磨局長職から解くことで退職を阻止し、停職3ヵ月の懲戒処分を下している。これを受けてA氏は知事の発言に対する反論文を作成。一部の県議やメディアに送付するなど、対決姿勢を崩さなかった。
A氏を知る県関係者が打ち明ける。