天才的に美味いんですけど 夜、仕事してて腹減ったな、思って冷蔵庫から夫が買ってあった #揚げない胡麻団子 を取り出し一口食べると黒ゴマ餡の風味と炒りごまの香味と薄く延ばした白い求肥のバランスが絶妙すぎて脂質がたったの8.9グラム‥‥ 揚げない団子を食う前に「頂戴」と言いましたよもちろん笑
彼はボロボロの靴でも直してくれる靴職人。少女は無邪気に人形の壊れた靴を持ち込みます。しかし人形のそれは勝手が違う。こりゃ困ったね、という職人の声が聞こえてくるようです。画像はロックウェルの「人形の靴を研究する靴職人」(1921)。ロックウェルがまだ若かった頃の作品です。
僕「母さん〜明日仕事でたくさん鉛筆が必要なんやけどある?」 母「あ〜あんたの小さい頃に使ってたやついっぱい残ってるで」 僕「。。。!!?」 母「?新品やし使えるやん」 僕「削れない、、俺には削れない、、」
妻が突然「カブトムシは英語でBEETLEだよね、じゃあクワガタは何だか知ってる?」と聞いてきました(子供に聞かれたけどわからなくてググったらしい)。私が「STAG BEETLEだろ」と言ったら「何で即答できるの?」と尊敬の目で見てきましたが……そんなの、なぁ?効果音付きで脳内再生できますものね?
震災の時に高校生だった斎藤少年が、入院している祖母の様子が心配で、須磨から御影まで(17~18km位?)一人で自転車で走った話がとても印象に残ってる。 砂煙が舞うような状態の道を、おばあちゃんの元気な顔が見たくてチャリ飛ばしていく男子高校生、なかなかいないピュアさ。
上の子の時から3年しか経ってないのに、子育て用品めちゃめちゃ進化しててびっくりしてる‥ ・ミルク缶→捨てやすいエコパック ・哺乳瓶→色で温度がわかる ・鼻吸い機→洗う部分最小限 ・除菌じょーず→乾燥付きや洗浄不要 子ども用品から撤退する企業も多い中で、このスピード感での企業努力に感謝🥲
🎉不二家初のマフィン専門店が登場🎉 7/10(木)~23(水)の期間限定! 京王百貨店 新宿店「Keio スイーツ博覧会」に「ペコちゃんmilkyマフィン」を 出店するよ🧁✨ 不二家のロングセラー「ミルキー」の味わいをイメージしたマフィンだよ💕 ▼特設サイト lnky.jp/1Pd8TYi