著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<111>巡査部長は「全然です」と…早貴被告の新宿のマンションの捜索は収穫なし

公開日: 更新日:

 カメラマンは目の前のビルに反射するような大きな笑い声を出した。

 案の定というか計算通りというか、ネオンの光が強くなった頃に7人ほどの男女の私服警官たちが段ボールを手にしてゾロゾロとエレベーターから姿を現した。野崎幸助さん宅の家宅捜索で名刺交換をした巡査部長と目が合ったので、脇道に連れ出した。

「お疲れさまです」

「いつ戻ってきたんです?」

「午後に新幹線で戻ってきました。で、なにか見つかりましたか?」

「全然です」

「明日は大下さんの六本木のマンションでしょ。江戸川の方はいつの予定ですか?」

「江戸川?」

 巡査部長が眉をひそめた。

「ほう? それほど隠したいことなんですか? さっきボクは行ってきましたけれど、何にも成果はないかもしれませんよ」

「……」


 江戸川区には早貴被告を野崎幸助さんに紹介した中年男性の自宅と自動車工場がある。本人は九州でも仕事をしているので不在だったが、両親や近所に聞き込みをすると反社とは関係がなさそうで、事件に関係していないだろうとの感触を持った。

今、あなたにオススメ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒