特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1751446983324.jpg-(98002 B)
98002 B無題Name名無し25/07/02(水)18:03:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2998962そうだねx3 09日10:50頃消えます
今日で放送開始20周年を迎えたウルトラマンマックススレ
シリーズ全体として見ると正直地味だけど前作のネクサスが異色作だったのもあって当時はこの王道な作風が自分には凄くハマった
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/02(水)18:19:25 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2998968そうだねx4
スタッフの新鮮さというか、監督脚本にウルトラどころか特撮ヒーローものに携わったことのない人を呼んでたのがかなり特色になってるなと思う
三池崇史監督や脚本の福田卓郎、中島かずきと後に改めて特撮ヒーローものに再び携わる人もいたしね
2無題Name名無し 25/07/02(水)18:29:01 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2998971+
1クール目の最後にゼットンを出してくるとは思わなかったな
その後のマックスギャラクシーw
3無題Name名無し 25/07/02(水)18:29:54 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2998973そうだねx5
作風的にブレーザー、アーク、マックスと続いてても違和感なさそう。
4無題Name名無し 25/07/02(水)18:35:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2998977そうだねx6
    1751448930684.jpg-(753114 B)
753114 B
楽しみで仕方ない…
5無題Name名無し 25/07/02(水)18:36:23 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2998978そうだねx3
そろそろウルトラアクションフィギュアでマックスを出して…
6無題Name名無し 25/07/02(水)18:39:56 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2998980+
日本制作のほうのウルトラで昭和怪獣が復活したことにも驚いた
7無題Name名無し 25/07/02(水)18:52:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2998987+
    1751449929075.jpg-(15634 B)
15634 B
マックスキャストはコバ隊員とエリー以外は後の作品に出たり、イベントとかで関わったりしてるね
8無題Name名無し 25/07/02(水)21:25:01 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2999039そうだねx3
20周年の日に何かしら新商品あるかと思ったけど、何もないのがある意味さすがマックスというか……。
腕に装着できる仕様のウルトラレプリカとか少し期待してたんだけど。
9無題Name名無し 25/07/02(水)21:31:16 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2999040そうだねx5
アニバーサリーイヤーとは思えない
10無題Name名無し 25/07/02(水)21:36:15 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2999043そうだねx1
>20周年の日に何かしら新商品あるかと思ったけど、何もないのがある意味さすがマックスというか……。
アニバーサリーやるにしても、監修してくれる八木Pが円谷を退社してるのが痛すぎる。
絆推しでちょっだけ関わった渋谷Pもネクサスメビウスと違ってあんまり思い入れなさそうだし
11無題Name名無し 25/07/02(水)22:14:54 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2999049+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/07/02(水)22:55:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2999059+
    1751464518560.jpg-(1044849 B)
1044849 B
中国で公開されたショーと映像作品が一緒に味わえる公演の映像作品の方でマックスとリブットが登場したそうだけどこれ結局どういう映像だったんだろう?
13無題Name名無し 25/07/02(水)23:00:08 IP:217.178.*(transix.jp)No.2999061そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
前作の孤門特にリコ絡みの反動なのかカイトは最終的にミズキと結ばれて、孫が出来るまで幸せを勝ち取ってほんとよかったよ
だから次作のミライも素敵な恋人を見つけるだろうと思ったんだがなぁ(いや決してリュウさんが駄目とかそんなんじゃなくてさ)

>絆推しでちょっだけ関わった渋谷Pもネクサスメビウスと違ってあんまり思い入れなさそうだし
なんせ気合入れて作ったネクサスを切ってまで急遽ねじ込まれた上に、次作のメビウスから予算を前借りするぐらいだからいい思い出ないんだろうな、うん

>楽しみで仕方ない…
これに合わせてハイコンセプト三部作のブルーレイが来てもおかしくなさそう
14無題Name名無し 25/07/02(水)23:04:35 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2999064+
>なんせ気合入れて作ったネクサスを切ってまで
路線変更するか終わるかどっちか選べと選んだ結果でしょ?
ねじ込まれたと思い込んでるかどうかは渋谷Pの胸にしかわからなさそう
>次作のメビウスから予算を前借りするぐらいだからいい思い出ないんだろうな、うん
前借りなんて初耳だ
15無題Name名無し 25/07/02(水)23:17:10 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2999065そうだねx5
昔ディケイド最終回のライダー大戦がショボかったのはWに予算を注ぎ込んだからだと言ってる奴も居たけどさ
番組予算ってのを同シリーズってだけでガキに小遣いあげる感覚でポンと渡せると思ってんのかね
16無題Name名無し 25/07/02(水)23:17:27 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2999066そうだねx5
ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
17無題Name名無し 25/07/02(水)23:24:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999068そうだねx10
    1751466288841.jpg-(101737 B)
101737 B
>ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
さすがにおかしいだろと思った奴
18無題Name名無し 25/07/02(水)23:41:01 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2999070そうだねx2
>さすがにおかしいだろと思った奴
共通項は「絆」がテーマ三部作か
19無題Name名無し 25/07/03(木)00:21:43 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2999077そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2999061
死ね
20無題Name名無し 25/07/03(木)06:28:46 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2999107そうだねx1
マックスってスラン星人がなんか代表になってる気がする怪獣側。他にマックス代表として出せるやつないってのもあるっぽいけど
21無題Name名無し 25/07/03(木)07:39:57 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2999110そうだねx5
>ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
去年までミートザヒーローに一切呼ばれなかったりウルトラショットに一切来ない年があったり
公式から滅茶苦茶冷遇されてるよ
ギャラファイの年はゼノン含めてショットにも来てくれていたけどブースト終わったらいつも通り
22無題Name名無し 25/07/03(木)09:04:50 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.2999119そうだねx2
何かの間違いでアーツ来てくれないかな
買うから
23無題Name名無し 25/07/03(木)09:10:28 IP:202.247.*(ipv4)No.2999120+
>何かの間違いでアーツ来てくれないかな
>買うから
ティガ~コスモスまで順番で来てるし来年ネクサスで再来年辺りにマックス来るんじゃね?
24無題Name名無し 25/07/03(木)09:30:04 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2999122そうだねx1
>>何かの間違いでアーツ来てくれないかな
>>買うから
>ティガ~コスモスまで順番で来てるし来年ネクサスで再来年辺りにマックス来るんじゃね?
ラインナップはコスモス飛んでメビウスヒカリの前例が大量にあるから発表されるまでは期待しない方が精神衛生上いい
25無題Name名無し 25/07/03(木)09:33:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999123そうだねx2
>そろそろウルトラアクションフィギュアでマックスを出して…
ギンガビクトリーも一緒に出してあのシリーズで10勇士を並べたい
26無題Name名無し 25/07/03(木)12:36:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999144そうだねx2
>20周年の日に何かしら新商品あるかと思ったけど、何もないのがある意味さすがマックスというか……。
>腕に装着できる仕様のウルトラレプリカとか少し期待してたんだけど。
去年?ネクサスの20周年でエボルトラスターの20周年ver出てたし、マックスもそのうち20周年verで出ないかな
27無題Name名無し 25/07/03(木)12:40:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2999147+
>>さすがにおかしいだろと思った奴
>共通項は「絆」がテーマ三部作か

そ。つまり渋谷P三部作。
28無題Name名無し 25/07/03(木)14:41:16 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2999164+
当時「新怪獣なんかいいから昔の怪獣だけ出してよ」と思って観てたけど今思い返すと随分と贅沢な子供だったなとなる
29無題Name名無し 25/07/03(木)16:50:01 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2999174+
>次作のメビウスから予算を前借りするぐらいだからいい思い出ないんだろうな、うん
>前借りなんて初耳だ
ボガール編が長かったのはそれが理由か?
30無題Name名無し 25/07/03(木)18:01:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2999182そうだねx6
1話完結のシンプルスタイル!
画面狭しと大暴れする大怪獣!
ウルトラマンではなく怪獣が主役の王道スタイル!
ウルトラといえばこうでしょう!

この手の作品はあとあと公式からも扱いが不遇になる印象。
31無題Name名無し 25/07/03(木)18:41:00 IP:106.154.*(kddi.com)No.2999217そうだねx3
>1話完結のシンプルスタイル!
>画面狭しと大暴れする大怪獣!
>ウルトラマンではなく怪獣が主役の王道スタイル!
>ウルトラといえばこうでしょう!
>この手の作品はあとあと公式からも扱いが不遇になる印象。
似たような80先生はウルトラ兄弟入りしたけど不遇だし
マックスとかネオス&21とかは言わずもがな…
ブレーザーもアークもこうなりそう
32無題Name名無し 25/07/03(木)18:56:58 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.2999232+
冷遇されそうなポジなのに円谷どころかバンダイからも寵愛受けてるネクサスとは対照的な扱いの悪さ
何がダメなのか
33無題Name名無し 25/07/03(木)19:09:17 IP:202.247.*(ipv4)No.2999242そうだねx1
ネクサスは放送時散々だったけど後からオタク人気は得た感じ
34無題Name名無し 25/07/03(木)19:09:26 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2999243そうだねx4
「悪名は無名に勝る」って言葉だっけ。
「ネクサス」はやらかしも多かったけど、インパクトという点ではやっぱり絶大だったと思うし、「嫌い」って人と「大好き」って人の極端に分かれたのもあると思う。

まぁ「マックス」は意図的に「いつもの見慣れたウルトラ」を作ったんだろうけど。
35無題Name名無し 25/07/03(木)19:24:29 IP:126.221.*(bbtec.net)No.2999244+
あの少女はいくつになったかな?
36無題Name名無し 25/07/03(木)19:26:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2999246そうだねx1
>まぁ「マックス」は意図的に「いつもの見慣れたウルトラ」を作ったんだろうけど。
そりゃあこれ以上コケたら円谷がお亡くなりになりかねなかっただろうから冒険なんて出来ないよ
37無題Name名無し 25/07/03(木)19:52:46 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2999265そうだねx1
>No.2999244
お前は50代だろ
38無題Name名無し 25/07/03(木)20:06:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2999284そうだねx12
バラエティに飛んだ作風が毎週楽しくて好きだけどな、マックス
39無題Name名無し 25/07/03(木)20:42:54 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2999289そうだねx2
>バラエティに飛んだ作風が毎週楽しくて好きだけどな、マックス
モエタランガの回がネタにされて、全員が松岡修造になるネタ動画があったっけ。
40無題Name名無し 25/07/03(木)21:22:04 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2999295そうだねx3
>バラエティに飛んだ作風が毎週楽しくて好きだけどな、マックス

3クールの割に多くのライターが書いて、監督もお馴染みの人、懐かしい人、意外な初参加の人などクリエイターの名前を聞くだけでもワクワクするのが「マックス」の1番の売りだと思うんだけど、なんていうかキャラクター商品としての派手さはないんだろうな。

第2クール辺りから本当に面白いんだけどね。
41無題Name名無し 25/07/03(木)21:40:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2999296そうだねx5
    1751546431153.jpg-(234642 B)
234642 B
1期リスペクトになるとQかセブンになりがちだけど、マックスは初代『ウルトラマン』のライトな作風に近づいたという点でも稀有な作品だと思うよ。
42無題Name名無し 25/07/03(木)21:55:54 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2999300そうだねx2
>1話完結のシンプルスタイル!
>画面狭しと大暴れする大怪獣!
>ウルトラマンではなく怪獣が主役の王道スタイル!
>ウルトラといえばこうでしょう!
>この手の作品はあとあと公式からも扱いが不遇になる印象。
王道すぎて没個性になるからね....
43無題Name名無し 25/07/03(木)23:18:05 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.2999312そうだねx5
ネクサス放送中
つまり放送開始2ヶ月くらい前から新番組予告が入ってて
子供ながらに緊急事態なんだなって思ってた
44無題Name名無し 25/07/03(木)23:56:22 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2999316+
>ネクサス放送中
>つまり放送開始2ヶ月くらい前から新番組予告が入ってて

ジュネッスブルー版なんて、始めの2~3回くらいしか本編後の解説ミニコーナーやらなかったもんね。早々にマックスの告知に切り替わってしまって。それはそれで楽しみではあったけど、ちょっと不憫だった。
45無題Name名無し 25/07/04(金)02:42:55 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2999333+
ゴツめのプロテクターや顔面の情報量の多さはある意味個性ではある
後続の皆さんと並ぶとまぁ埋もれちゃうけど
46無題Name名無し 25/07/04(金)05:44:38 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2999337そうだねx2
>ゴツめのプロテクターや顔面の情報量の多さはある意味個性ではある
>後続の皆さんと並ぶとまぁ埋もれちゃうけど
しゃあない
超巨大化するか
47無題Name名無し 25/07/04(金)07:12:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2999350+
書き込みをした人によって削除されました
48無題Name名無し 25/07/04(金)07:14:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2999351そうだねx2
ギャラファイでゼノン共々目立ったしXの客演も青木さん出たり新規変身シーン作られたりそんなに不遇っていう印象は無いな
49無題Name名無し 25/07/04(金)07:40:57 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2999353そうだねx3
キャラとしての個性が「最強最速」なので、安易に苦戦する姿があまり望まれてないってのが客演で扱いにくそうだなとは思う
ただ強い怪獣に苦戦するのもそれはそれでマックスっぽいし、匙加減が難しそう
Xでの客演のバランスはかなり理想的だった
50無題Name名無し 25/07/04(金)08:03:43 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2999361そうだねx1
ギャラファイで15年ぶりに本家本元の中井さんの声がしたのはうれしかったな
平成以前のウルトラマンの声が変わるのはよくあることではあるけどオリジナルの人を使ってくれたのは感謝しかない
51無題Name名無し 25/07/04(金)09:08:25 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.2999378+
>ウルトラマンではなく怪獣が主役の王道スタイル!
考えてみると、「ウルトラシリーズの主役は怪獣」論ってファンが言ってるのこそよく見るけど
公式サイドでそんな風に言われたことってあったっけか?
52無題Name名無し 25/07/04(金)09:14:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999379そうだねx1
>子供ながらに緊急事態なんだなって思ってた

ゴーオンジャーも割と早くから番宣してて
似たような感想持った
53無題Name名無し 25/07/04(金)09:54:03 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2999385+
>公式サイドでそんな風に言われたことってあったっけか?
公言されてるかは知らないけれども、Q→初代マンの制作話からしてそうだからね
ゴジラ人気から怪獣を出す事になった(Q)、30分で終わらせないとならないから専門家(科特隊)や終わらせ役(ウルトラマン)を設定した
ヒーロー番組を作ってる意識があったら言わないでしょこれ

Aやレオみたいにヒーロー側に比重を置いた作品は昭和でもあるけれど人気が出たとは言い難いしね
54無題Name名無し 25/07/04(金)10:03:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2999388+
言うて初代マンて話が進んでいくウチウルトラマンのヒーロー需要を感じてかヒロイックになっていくけどな
スーツとマスクの変化やアクションのダイナミックさ、戦闘BGMなんかわかりやすい例で
55無題Name名無し 25/07/04(金)10:34:28 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2999391そうだねx3
>>公式サイドでそんな風に言われたことってあったっけか?
>公言されてるかは知らないけれども、Q→初代マンの制作話からしてそうだからね
>ゴジラ人気から怪獣を出す事になった(Q)、30分で終わらせないとならないから専門家(科特隊)や終わらせ役(ウルトラマン)を設定した
>ヒーロー番組を作ってる意識があったら言わないでしょこれ
>Aやレオみたいにヒーロー側に比重を置いた作品は昭和でもあるけれど人気が出たとは言い難いしね
この手の話ってその後のセブンの等身大のスパイアクション要素の強化やメカ描写の強化とかそっち関係の話を意図的に無視されるからなんとも偏向だなと
56無題Name名無し 25/07/04(金)10:54:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2999395そうだねx3
所詮汚物の戯言やし
57無題Name名無し 25/07/04(金)11:06:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2999399+
    1751594762632.jpg-(26979 B)
26979 B
ヌメヌメとした白い質感に手に爪がはえてたりと
マックス版のエレキングは凄い好みなんだよな
[リロード]09日10:50頃消えます
- GazouBBS + futaba-