もしかしてゲーム専用に設計された機械って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:49:55

    整備不良がない限り大体の場面で「ソフトが動かない!!○○仕事しろ!!」って叫んでいいのは滅茶苦茶なアドバンテージだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:53:25

    うん
    仮に今話題のワイルズで壊れたのがプレステだったら カプコンは大炎上してたよ
    動かなかったら詐欺になるくらいの責任があるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:57:37

    うん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:59:30

    PCだとお前の環境や設定、周囲の状態が悪いって言われかねないけどプレステやスイッチは日光やら換気やらフィルター掃除さえしてれば全部ソフトメーカーのせいだからマジで楽

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:01:35

    PCに知識が必要って言っても必要なのは知らないものは触らないプロに任せるって心構えなんだけどね
    中途半端に知識つけたやつほど自分で治したがるから……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:03:51

    知識いらず 相手側が勝手に最適化してくれる
    周辺機器も純正品ならヤバいのなんてまずない
    挙げ句の果てにpcの半分の値段もせん
    オンラインにチーターとかほぼいない
    相当な物好きかpc専用ゲームがしたいわけでもないならcs機安定やぞ 

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:05:39

    PCは最適化にも上限があるからな
    度を超えてるのがあるのも事実だけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:06:22

    今の時期だとクーラーとか置き場所に気をつけないと駄目なぐらいだな。ここら辺4月辺りに怠ったせいでクラッシュしたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:06:24

    テレビモニター買って映らないのと同じだからな
    用途に明記した事は出来ないと詐欺になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:09:37

    >>7

    と言うかゲームクラッシュ頻繁とかは流石にちゃんとしろって感じだわ、デバッグAI任せはダメだな!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:10:18

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:10:33

    ゲームの為に頭捏ねくり回してモチベーション下がるよりは素直にCS機使って楽しみたい。
    ただし、台数が増えて置き場所に困る場合もある。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:12:14

    >>12

    いうてスイッチとpsの2台あればええしな

    互換性あるから最新機購入できたら古いの必要ないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:12:42

    ぶっちゃけBTO買ってれば普通は動くよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:14:00

    パーツの相性だのドライバの相性だの同じパーツでも製造年日によって動かないだのバックで動いてるソフトとの相性だの考えなくていいからね
    ゲームするだけなら専用機がいいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:22:12

    “おま環”ってフレーズを使えなくするのは大きい
    単純スペック以外に排熱効率などが型番で若干違ってたり、多少個体差があったとしても「そんな微差でまともに動かなくなるもん作るんじゃねぇ」で一蹴できる
    決まった用途、決まったスペックで出すのはそういうこと

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:27:00

    ただスレ画は掃除と風通しちゃんとしないと熱で落ちるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:28:24

    スレ画をこの時期で遊ぶにはクーラーが必須だしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:29:46

    ワイルズのアレを見たらわかるだろうけど
    あそこまで悲惨なゲーム側にも問題があることが明らかな状況でも「おま環」って言葉でバッサリ切る人がいてそこそこ支持されるのがPCだ
    修羅の世界だから覚悟が必要

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:29:54

    >>18

    遊ぶ遊ばない以前にクーラーは必須だよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:30:23

    まぁ大概は専門のショップ行ってお店の人に聞いて買えばある程度のゲームは出来るし大作ならベンチマークと推奨環境満たしてれば出来るから安心ではあるんだよ
    最近それを覆す化け物が出てきたから困ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:33:26

    >>17

    それは現代のゲーム機だとスレ画に限らん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:36:12

    >>21

    言うて普通にゲームするだけと配信しながらゲームするでは推奨スペック違うから普通にゲームするだけならそこまで気にしなくていいよ

    あとはよく知りもしないのに設定いじらなきゃ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:11

    >>22

    俺みたいなズボラだとサボりがちだけどゲーム機どころかあらゆる電子機器の常識なのよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:20

    開発側からしても仕様が統一されてるってのは非常に助かるんだよ
    PCはユーザー側が合わせる必要も出てくる
    まぁだからってPCでクラッシュ頻発しますは流石に開発側がサボり過ぎなんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:44:43

    ぶっちゃけ昔からゲーミングPCなんて推奨スペックじゃ足りないし最適化なんてスペックでゴリ押しするもの、割とゲーム中にフリーズして落ちるしゲーム側がPCにやらかす事もあるって界隈だったんだがな
    だからって別に擁護するつもりはなくてやらかしてるゲームはさっさと改善しろと常々思ってるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:56:47

    PCだとおま環がまず最初に来るからなんかあったらああでもないこうでもないって調べたり色々しないとあかんけど
    CSはなんかあっても公式サポート頼ればいいだけだからとても気楽

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:32

    話題の人も80万も出したのにって思うのはわからんでもないがいくら出そうが相性駄目なら駄目なんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:05:10

    専用機のサポートってやっぱり大事よねー
    利用規約に沿った扱いしとけば大体は普通にゲームできるもの

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:11:51

    こんなことされたら意味ないと言う、ちゃんとデバッグしとけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:33:28

    ほとんどのゲームはそこそこのPCで普通にやってれば問題ないのよ
    たまに化け物が出てくるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:35:43

    VRAM予測が間違えてましたとか他のゲームで聞いたことないんだよね
    つまり余程のレアケースか常識ならあり得ないってレベルのガバなんだよな
    これVRAMの話だけじゃなくて他もミスりまくってるんじゃないの?って信用ガタ落ちな案件なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:38:37

    今回の件はかなり常識の範囲を越えてるからCS機の良さとかPCの良さとかの問題を超越してる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:42:08

    ゲーミングPc買ったやつが「ゲーム機と違ってゲーム以外もできるから良い」って言ってるのたまに見るんだけど家のデスクトップで何するの?
    別にpcを否定したいわけではないけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:44:57

    あにまんやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:50:23

    >>34

    絵描く動画作る音楽作るゲーム作るなんかの自分で創作する人にはいいんじゃないかな

    別にPCじゃなくてもできるけどPC一個あればゲーム含む全部できるから

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:51:43

    >>35

    どゆこと?

    みんなナマポでPS5なんか持ってないって意味?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:51:52

    例の騒動はまあ論外ではあるけど、ろくに知識を持ってない奴までゲーミングPCに手を出してる感ある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:54:33

    >>37

    いっとくけど、PS5とswitchの両方持ってる受給者いるからな

    むしろゲーミングPCの方が所有しにくいんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:56:05

    >>34

    動画投稿とかチャットしながらとか結構PCだから簡単にできる事は多い後人によるけどMODの有無の差は大きい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:57:46

    ワイルズの仕様はまあ置いとくとして
    ゲーム機を置く棚やラックは吹き抜けタイプが一番いいぞ
    マジで熱こもらせるのが一番良くない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:58:27

    >>39

    ありがとうナマポ有識者

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:00:17

    スマホの性能の進化とか大半の人は仕事用のpcは会社から支給されるし>>34みたいに思うのも理解できなくはない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:04:15

    >>37

    いや>>34に…

    大したことしてねえよって意味で…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:11:30

    >>34

    動画編集、別ディスプレイ用意して何かしながら調べ物やら動画みたりと色々

    人によってはスマホでええやんてなるだろうが俺は家ではあんまりスマホ触るの好きじゃないからPC一つで全部出来るようにしてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:12:59

    >>44

    なる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:31:46

    安全策として、ゲームプレイとそれ以外を分けたいって人もいるんじゃないかな?
    自分は趣味でイラスト描いたりするし、動きの確認の録画用にキャプチャーボードを導入してるけど、ミドルスペックPCとCS機の体制でやってるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:17:28

    粗悪品を掴ませてきたメーカーに文句を言うのはとても真っ当だけど
    そういうのにブチ当たったときに文句を言う「だけ」だと
    あなた自身がもっと損するかもしれませんよというのがPCだと思う
    「ゲーム機」ではなく「ゲームもできる個人ユースの精密機器」なので

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:47:30

    >>40

    逆に知られてないけど、動画配信機能ってPS4時代からデフォだし

    もうPS5時代になると巻き戻し録画だとか、Discordも参加できて、動画編集もある程度できてしまうので

    いわゆるyoutube受けの強い動画みたいなのを作るんじゃなかったら十分というかPCより楽なんよ

    巻き戻し録画、めちゃ便利なのにPS5使ってても知らん人そこそこおるしな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:20:36

    PS5以下のPCでもゲーミングPCだからコンシューマーより性能良いはずと思って使ってる人もいるからね…
    PCを選ぶなら知識は必須よ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:08:16

    まぁ、性能ではPCの後塵を拝してきたゲーム機がずっと天下取ってるのはそれなりの理由がある

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:12:10

    MHFでOS破壊やクラッシュ多発の事件があってもPCだから知らんぷりできたしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:15:00

    ソフトぶっ刺す、電源入れる、PRESSSTARTボタン、これだけで立ち上がる頑丈さはパソコンには絶対真似できないことなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:29:34

    PS5の内部設定いじってモンハンやったら壊れた!
    って言うようなもんなので普通にいじったやつが叩かれる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:36:23

    ゲーミングPCはゲーム以外に動画編集とかクリエイティブなことやりたい人が、ついでにゲームもできると良いなで使うのが基本だな
    ゲームだけやりたいゲーム機が欲しいって人はPSとSwhich買ったほうが総合的に見て安上がり
    とはいえゲームやってるだけでPCが壊れる可能性があるとなると、クリエイティブな事を収入源にしてる人はゲームはCSに戻しそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:37:35

    >>55

    リスク考えたらゲーム機+配信用PCの方が高いけど安心ってなるよねー

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:39:34

    >>56

    そうそう

    特に専業でやってる人は仕事道具がかかってるわけだからPC2台持ちできる人以外はコンシューマーに戻しそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:40:00

    >>49

    あれ自分のプレイ見返したいなって色々調べたらできてすごくびっくりした

    なんならPS5の中でトリミングできるし、無料編集ソフト入れればまだ色々できてすごいよね

    本格的に練習するならコントローラーよりキーボードとマウスのほうが楽そうだから、そこはパソコンに軍配が上がるかもしれんけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:43:20

    モンハンのPCユーザーへの認識なんてOSクラッシュやらかしておいて、謝罪より先に"お前らのために"修正してまーすって発言するくらいだからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:45:10

    クリエイト環境でも作業に性能会わせるとゲーミングPCとしてロースペックになるし
    ゲーミングPCと性能合わせると作業にはオーバースペックになるし
    作業の空間に遊びがあると集中力も削がれるから
    別々に買った方がかえってコスパ良いまである

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:45:59

    PCはえっちなゲームやるのに必須だから……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:49:50

    >>61

    種類にもよるけどエロゲも割とノートパソコンでなんとかなる

    そこそこ高性能なノートパソコン買うと色んな所で軽作業できるし軽めのゲームもできておすすめ

    個人的にはそんなに重い作業しないならノートパソコンとCSが最強の組み合わせだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:50:43

    ゲームって割とPCの寿命削るしクリエイティブなことと分けた方がいい気がするけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:53:21

    >>63

    クリエイティブ作業が趣味なら一緒にしてもそこまでの痛手にはならないと思うけど、仕事でやってる人はキツイわな

    ゲーミングPCって1台あれば色んな事が出来るのが魅力だけど、そのメリットを100%享受できる人はかなり限られてるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:54:52

    >>2

    いうて同梱版が動かなくなったって話題結構出てたんだけどな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:55:59

    プレステがぶっ壊れたYoutuberがの最適化不足ですって動画で言ったら基本的には同意されるしそれが99%正しいものとして扱われる…というかそのレベルだと同じ被害が大量に現れて大問題になる

    逆にPCだと最適化不足って言っても「あのゲームの最適化はたしかに全然足りてないゴミみたいな水準だけど全ての責任がゲームにあるとは思えない」みたいな言説が割と出てくる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:59:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:00:46

    ゲーミングとはちょい違うけどみんな大好き神絵師さんとかは良いPC使ってるはずだし、
    イラスト以外でも基本クリエイティブ分野では間接的にメチャクチャPCの世話になってる人は多かろうな
    逆に言うとズブの素人が活かすのはけっこう難しい代物

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:00:49

    >>66

    そんで「全ての責任がゲームにあるとは思えない」から「ゲームに責任はない」まで先鋭化するんですね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:05:31

    ウルトラワイドモニターとかPCならではの利点はあるけどね
    そこまでやると設備投資にとんでもねえ金額かかるから物好き以外はCS機+ちょっと良いモニター買う方が良かったりする

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:08:00

    ぶっちゃけ今回のアプデ関係なくPS5専用のクラッシュのQAがよくある質問の上の方にある時点で相当やばいと思ってるよワイルズ

    なんでPS5がクラッシュすることがよくある質問になるんだよ普通ねぇだろ

スレッドは7/4 19:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。