NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「7月4日(金曜日)」、
- 6月26日(木曜日)はこちら、
- 6月27日(金曜日)はこちら、
- 6月28日(土曜日)はこちら、
- 6月29日(日曜日)はこちら、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)はこちら、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)はこちら、
- 7月4日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
- 7月11日(金曜日)はこちら、
ここから7月4日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 マリオ・ヘリング ピアノ・リサイタル
- リーズ国際ピアノ・コンクール第2位、注目の若手ピアニスト マリオ・ヘリングが選んだ法悦と熱情のプログラム。
- 【曲目】喜びの島(ドビュッシー) ピアノ・ソナタ「熱情」(ベートーベン) ほか 【演奏】マリオ・ヘリング(ピアノ) 【収録】2023年12月5日 武蔵野市民文化会館(東京都 武蔵野市)
- 「喜びの島」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(5分40秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「アラベスク 第1番」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(4分18秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「村の居酒屋の踊り(メフィスト・ワルツ)」
リスト:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(10分24秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57「熱情」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(22分20秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
「ベルガマスク組曲から「月の光」」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)マリオ・ヘリング
(4分17秒)
~武蔵野市民文化会館小ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 美しく青きドナウ ヨハン・シュトラウス作曲
- [5.1ch]
- 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:阪 哲朗 【ロケ地】ヴァッハウ渓谷、ウィーン(オーストリア)
- ウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでも恒例のアンコール曲として演奏される屈指のワルツ。生涯のほとんどをワルツとポルカの作曲に捧げたヨハン・シュトラウスがこの名曲を作曲した家を訪ねながら、ドナウ川随一の景勝地ヴァッハウ渓谷の遊覧クルーズ、そして夏のドナウの恵みである杏子の収穫祭をご紹介する。
- 【管弦楽団】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮者】阪哲朗
- 「美しく青きドナウ」
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)阪 哲朗
(4分56秒)
~CR-505~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ARD
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- にっぽんカラフル「火」
- [字幕放送]
- 懐かしい音楽と一緒に、懐かしい日本へ旅しませんか。15分のこころのブレイクタイム。今回は人の心をつかんで燃えさかる「火」の姿を求めて◇「新日本風土記」関連番組
- 【語り】廣瀬智美
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】あんぱん 第14週「幸福よ、どこにいる」(70)
- [解説][字幕放送]
- 月刊誌の刊行に向けて本格的に始動したのぶ(今田美桜)。2か月後、創刊号の準備が佳境に入り、取材や記事の執筆だけでなく広告取りの営業などもこなす日々を送っていた。
- のぶ(今田美桜)の家で暮らすことになったメイコ(原菜乃華)は、夢に向かって一歩を踏み出す。そしてのぶも、月刊誌の刊行に向けて本格的に始動する。創刊号の準備が佳境に入り、のぶは取材や記事の執筆だけでなく広告取りの営業などもこなしていた。ある日、難航していた広告の営業に出かけるのぶを琴子(鳴海唯)が追いかけてきて…。数日後、入社試験の手伝いに駆り出されたのぶは、思いがけない人物を目にする。
- 【作】中園ミホ,【出演】今田美桜,北村匠海,原菜乃華,鳴海唯,倉悠貴,佐古井隆之,持永雄恵
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ ミニ イギリス・フランス・ベルギー・オランダ(5)
- [字幕放送]
- まっすぐな道。青空と白い雲が美しい。いつの間にか国境を越えてオランダへ。オランダの伝統的なおみやげといえば…?おいしそうな肉を手に入れ、夕食はバーベキュー。
- ヨーロッパを巡るサイクリングルート・ユーロヴェロをひとりの日本人青年が走る。車でもなく徒歩でもない、ほどよいスピード感はまるで「自分が旅しているよう」。今回はイギリスからフランス・ベルギー、そしてオランダへの旅。自転車だから立ち止まれる小さな町、歴史ある世界遺産、地元の人々との思わぬふれあい、そしてとっておきのグルメまで。見ているだけで行ってみたくなる、そんな15分。
- 【出演】アキラ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時30分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた 前川・のぶえ・坂本・原田・辰巳!ハッピーソングステージ
- [字幕放送][再放送]
- 出演者全員参加で幸せ感じるハッピーソング特集。定番の幸せソングから心おどる愉快なソングまで!前川清&若手クール・フォー結成!?「今日のとっておき」はご当地ソング
- 今回は「ルイジアナ・ママ」「哀愁出船」「もう恋なのか」「祝い節」「漁火恋唄」「傷だらけの人生」「最後の雨」「女は恋に生きてゆく」「赤いランプの終列車」「故郷へ…」「坊がつる讃歌」【スペシャルステージ】は「三百六十五歩のマーチ」「祝い酒」「倖せさがして」「浪花恋しぐれ」「バラが咲いた」「幸福を売る男」「もしも明日が…。」「学園広場」「また君に恋してる」「東京の屋根の下」ほか
- 【出演】青山新,池田輝郎,一条貫太,坂本冬美,辰巳ゆうと,原田悠里,前川清,松阪ゆうき,松原のぶえ,水城なつみ,臼杵市立西中学校合唱部,栗田信生,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「広島 福山 vol.1」
- [字幕放送]
- 舞台は、広島県福山市。福山城近くの商業施設の1階広場に置かれたピアノ。鮮やかなバラが描かれている。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。15分版。
- 広島県福山市の中心街に置かれたピアノが舞台。福山は「ばらのまち」として知られ、毎年5月には100万本のバラが咲き誇る。クラシックの名曲のジャズバージョンを弾きこなす中学1年。バラをこよなく愛する元観光親善大使。母の教えを守り、ピアノ講師になった姉妹。ボサノバを弾く誕生日当日の産婦人科医。母親に内緒で練習を重ねた父娘の連弾…。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「広島 福山 vol.2」
- [字幕放送]
- 舞台は、広島県福山市。福山城近くの商業施設の1階広場に置かれたピアノ。鮮やかなバラが描かれている。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。15分版。
- 広島県福山市の中心街に置かれたピアノが舞台。福山は「ばらのまち」として知られ、毎年5月には100万本のバラが咲き誇る。マラソン大会帰りの若手とリーダー。妹の伴奏でオペラを歌い上げる姉。プロ並みの腕前の市役所職員。ゴルフ仲間に誘われ、80歳でピアノを始めた男性。4か月前にくも膜下出血で倒れ、リハビリ中のピアニスト…。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午前11時00分から午後1時00分(放送時間120分間)
- 大谷出場予定 MLB2025「ホワイトソックス」対「ドジャース」
- [2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 11:10)▽大谷出場予定 【解説】伊東勤,【アナウンサー】西阪太志 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】伊東勤,【アナウンサー】西阪太志
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- シネマ「コルドラへの道」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- ゲーリー・クーパー主演、リタ・ヘイワース共演。メキシコ革命を背景にアメリカ兵士の人間模様を描く異色の西部劇。監督・脚本は「ハスラー」の名匠ロバート・ロッセン。
- ゲーリー・クーパー主演、リタ・ヘイワース共演。名匠ロバート・ロッセン監督の西部劇。メキシコ反乱軍に襲われたアメリカの陸軍部隊を5人の騎兵隊員が救った。戦闘を見ていたソーン少佐は、彼らを名誉勲章に推薦する。叙勲のため、また反乱軍を支援し反逆罪に問われた女性ギアリーを軍に引き渡すため、一行はコルドラ基地へ向かうが、途中で反乱軍に馬を奪われてしまう。過酷な道のりに、兵士の心は次第に荒れはじめるが…。
- 【監督】ロバート・ロッセン,【出演】ゲーリー・クーパー,リタ・ヘイワース,ヴァン・ヘフリン,タブ・ハンター,【原作】グレンドン・スウォースアウト,【脚本】ロバート・ロッセン,アイバン・モファット,【音楽】エリー・シーグマイスター,モリス・ストロフ
午後3時05分から午後3時50分(放送時間45分間)
- ワイルドライフ SP 国際共同制作 プラネットアースⅢ「挑戦者たち」
- [解説][字幕放送][再放送]
- シリーズ「プラネットアース3」。希少なトキを育てアルプスを越える渡りへ導く女性、象牙の密猟摘発に挑む覆面捜査官など絶滅に瀕する生き物を救う人々の取り組みを追う。
- 地球上のいのちの営みを極上の映像で綴るシリーズ「プラネットアース3」。今回は絶滅に瀕する生物を救おうとする人間たちの取り組み。最後の一匹になったオスのカエルのために深夜の森でメスを必死に探す研究者。象牙の密猟摘発に挑む覆面捜査官。ホオアカトキのヒナと共に生活し親代わりとなってアルプス越えに挑む女性、希少なクロサイを捕獲して安全な繁殖地に移送するチームを追う。語り・豊原謙二郎、音楽・ハンスジマー。
- 【語り】豊原謙二郎
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- どすこい研ミニ 肩透かし
- [字幕放送]
- 相手の体を一瞬で裏返す鮮やかな技のメカニズムを絵解き。歴代の達人2人と現役の名手がそれぞれの流儀を明かす。近年増加している理由は力士の大型化と突き押し相撲!?
- 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2023年3月放送「肩透かし編」から ▽相手の脇の下に差し込んだ腕を使って相手をひっくり返す派手な決まり手が近年増加している。一瞬で決まる技の見極め方を詳しく解説。さらに、平成と令和の名手たちの仕掛け方の違いを独自調査で解明。力士の大型化と突き押し全盛の時代だからこそ価値のある技だと、名手たちは口をそろえる
- 【語り】阿部敦
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ 三重 注目の果実!マイヤーレモン
- [字幕放送]
- レモンとオレンジが自然交配して生まれた今注目のマイヤーレモン。その収穫現場を訪ねるとともに、コウさんが三重の食材を使ったオリジナルランチプレートを披露する。
- 熊野古道が通る三重県南部の御浜町で、今注目を集めているのが、マイヤーレモン。酸味と甘味のバランスが売りの柑橘だ。現在は、全国生産量1位。育てている農家さんの多くが若手だ。コウさんがその収穫現場を訪れ農家さんの思いを聞く。そしてコウさんは三重県の食材、的矢カキや松阪牛、マイヤーレモンなどを使ったオリジナルランチプレートを披露。農家さんに味わってもらう。
- 【出演】コウケンテツ,【語り】野口葵衣
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,トルコ・TRT,ブラジル・バンデランテス ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(8)
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ハンスの敵の1人、チュ・ヨンウの1人息子が殺人を犯すが…。
- 都に戻ったハンスは「王女」に会うために、王女のいいなずけであるジソンに取り次ぎを頼みにいく。ジソンは、ソウォンが王女だとハンスが気づいていないことを知り驚く。ソウォンは、ハンスの父の死への責任を感じながらも、すぐには自分が王女だと明かせずにいた。そのころ、重臣、右参賛(ウチャムチャン)のチュ・ヨンウは、ハンスに復讐(ふくしゅう)される前に葬ろうと考える。そこに息子が殺人で捕まったと知らせが入る。
- ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
午後6時00分から午後6時30分(放送時間30分間)
- ゆったり温泉ひとり旅 石川・加賀温泉郷
- [字幕放送]
- 全国の名湯を2泊3日でのんびり楽しむ旅を、旅人目線で満喫。今回は、歴史ロマンあふれる温泉地へ。山代、山中、片山津の3か所、それぞれの魅力を心ゆくまで堪能する。
- 旅へと誘うのは俳優の堀内敬子さん。今回は、「古総湯」と呼ばれる共同温泉めぐりを楽しむ。まずは山代温泉へ。ステンドグラスのあるモダンなデザインのお風呂で、さらりとした湯を堪能する。続いて向かったのは山中温泉。川沿いのオープンカフェでスイーツを味わいつつ、清潔感のある広々としたお風呂で熱めの湯にじっくりつかる。そして片山津温泉に。ガラス張りのつくり。湖を臨む絶景の湯を体感する。心身リラックスの旅!
- 【語り】堀内敬子
午後6時30分から午後7時30分(放送時間60分間)
- 第109回日本陸上選手権 第1日
- [字幕放送]
- 世界選手権の代表切符をかけた日本一決定戦!男女800mには久保凛・落合晃ら期待の若手が出場!男子走り高跳びはパリ五輪5位入賞の赤松諒一を中心にハイレベルな争い。
- 9月に東京で行われる世界選手権の代表選考大会。参加標準記録を突破して3位以内に入れば日本代表に内定▽男女800mは、日本記録を持つ久保凛(高校3年)と落合晃(大学1年)が大会連覇と代表切符をねらう。▽男子走り高跳びは実力者が揃って出場。パリ五輪5位入賞の赤松諒一を筆頭に、真野友博・衛藤昴・原口颯太・長谷川直人らが争う。[総合テレビで放送継続]
- 【解説】髙平慎士,岩水嘉孝,木越清信,海老原有希,小林祐梨子,【アナウンサー】見浪哲史,北嶋右京
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き 4Kスペシャル 桃とぶどうと高原と~山梨~
- [字幕放送]
- 岩合さん山梨・笛吹市の桃農家に暮らすネコに会いに行った。勝沼のぶどう園では頭に傷のあるネコに出あう。清里高原の乗馬クラブ、赤沢宿や身延山大学、ワイン店でも撮影。
- 岩合さん山梨・笛吹市の桃農家に暮らすネコに会いに行った。以前、花の時期に出あってすっかりほれ込んでしまったが今回は桃の実と一緒に撮影したいと思った。勝沼のぶどう園で頭に傷のあるネコに出あう。どうやら傷はネコの持つ広い縄張りに原因がありそうだ。標高1200mの清里高原の乗馬クラブにはきゅう舎をネズミから守るネコたちがいた。このほか、赤沢宿や身延山大学、甲府のワイン店でも撮影した。語りは福地桃子さん。
- 【出演】岩合光昭,【語り】福地桃子
午後9時00分から午後9時15分(放送時間15分間)
- トットちゃんの宝物 森光子
- [字幕放送]
- 黒柳徹子さんは著名人からのプレゼントを大切に保存している。宝物にまつわる逸話を当時のテレビ映像とともに語り尽くす。今回の宝物は森光子さんの“着物とファックス”。
- トットちゃんこと黒柳徹子さん。仲良くしてきた著名人からのプレゼントを大切に保存している。宝物にまつわるエピソードを当時のテレビ映像とともに語りつくす。今回の宝物は、森光子さんの“着物とファックス”。“姉”のように慕ってきた徹子さんを森さんはいつも気にかけ、友情の証として豪華な着物を贈った。最後に徹子さんに送ったファックスには、思い出の食事メニューを2人でもう一度食べたいと願いが書かれていた…。
- 【出演】黒柳徹子,【アナウンサー】江原啓一郎
午後9時15分から午後9時45分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「江戸のおしゃれ」
- [字幕放送]
- 大河ドラマ「べらぼう」で再注目されている江戸文化。「美の壺」では江戸時代にルーツを持つおしゃれ小物に注目!現代の暮らしに生き続ける江戸のアイテムをご紹介!
- 昨年、落語協会では12年ぶり16人抜きで真打に昇進した落語家・三遊亭わん丈さん。こだわりの下駄(げた)を大公開!▽鼻緒だけでも1000種類以上!老舗履物屋で、三遊亭わん丈の下駄(げた)選びに密着!▽歌舞伎などの日本髪を結い続けてきた床山。「死んでも棺おけに入れない」というつげぐしとは?!▽親子3代で使われるという、つげ櫛の驚くべき技▽合切袋などの袋物に見る江戸のエスプリ!<File626>
- 【出演】草刈正雄,三遊亭わん丈,榎本英臣,鴨治欽吾,竹内敬一,木戸一江,髙林晋,【語り】木村多江
午後9時45分から午後10時00分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「カメラで遊ぶ」「ネコの舌」
- [字幕放送]
- 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「カメラで遊ぶ」。「猫識」は「ネコの舌」。名場面はオーストラリア・シドニーと徳島から。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭はネコパンチしたり、乗っかったりと「カメラで遊ぶ」ネコたち。▽「猫識」は「ネコの舌」。▽名場面はオーストラリア・シドニーの金メダルで遊ぶネコと徳島・大神子海岸から。
- 【出演】岩合光昭,【語り】山下大輝
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 ダライ・ラマ14世 後継者選びは?
- [字幕放送]
- 7月6日に90歳の誕生日を迎えるチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世。後継者選びをめぐる最新の情勢を伝える。
- 7月6日に90歳の誕生日を迎えるチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世。誕生日に合わせて後継者に関する声明を出すと言われており、その動向が世界的に注目されている。そうした動きに神経を尖らせているのが中国だ。ダライ・ラマ14世は、チベットを中国から独立させようとする「分裂主義者」であり、次のダライ・ラマを選ぶ権限は、中国側にあると主張している。次期ダライ・ラマ選びをめぐる最新情勢を伝える。
- 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷翔平!出るか第31号ホームラン!?
- 大谷2試合ぶりの31号HRに期待!ホワイトソックス対ドジャース▽好調鈴木に快音は?ガーディアンズ対カブス▽AL東部地区首位攻防戦!ヤンキース対ブルージェイズ
- 【解説】斎藤隆,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から5日午前0時25分(放送時間60分間)
- BSスペシャル 戦後80年 僕の日本人助産師を探して
- [字幕放送]
- 戦後80年。日本人助産師の消息を中国人ジャーナリストが探している。その人は敗戦後旧満州で一家心中を図り幼子を失いながら、中国で1万人の新生児を取り上げたという。
- 中国人ジャーナリストの寇愛哲さんは自身を取り上げた助産師・浦山あき子さんの消息を探している。敗戦後、旧満州・中国東北部で一家心中を図り、2人の幼子を失った“残留婦人”の浦山さん。戦後、中国で1万人の新生児を取り上げてきた。愛哲さんは日中各地を訪ねインターネットラジオで伝える。「侵略者とされた日本人もまた戦争に翻弄されていた」。その報道は、戦後80年の今、中国の人々にどんな反響を呼び起こすのか―
- 【語り】井上二郎,【朗読】趣里
5日午前0時25分から5日午前1時55分(放送時間90分間)
- 体感!グレートネイチャー アフリカ ナミブ砂漠に水の奇観!
- [解説][字幕放送][再放送]
- エメラルド色の泉…透明な巨大地底湖…百の滝が流れる聖地…アフリカ、ナミブ砂漠・乾燥地に現れる「水の絶景」。その誕生には、遠くアンゴラ高原の大絶壁が関わっていた!
- アフリカ南西・ナミビアの海岸に千キロも続くナミブ砂漠とその周辺には、意外な「水の絶景」が…!東西800キロにわたって点在する「謎の地底湖群」、百の滝が流れ落ちる「砂漠の民の聖地」…。なぜ乾燥の大地に豊富な水が存在するのか…?その謎を追って隣国アンゴラへ!目撃したのはアフリカ第二の滝や三色断崖という「雨の絶景」、全ての根源は6億年前の地地殻変動で誕生した長さ30キロに及ぶ大絶壁にあった!
- 【語り】川﨑理加
5日午前1時55分から5日午前2時00分(放送時間5分間)
- さわやか自然百景5min.(3)東京 井の頭公園と等々力渓谷
- [字幕放送]
- 今回は大都会東京の意外なほど豊かな自然を紹介。雑木林が広がる井の頭恩賜公園は野鳥の楽園で、年間80種以上が見られる。一方、等々力渓谷は東京23区で唯一の渓谷だ。
- 今回の舞台は都心のほど近くにある井の頭公園と等々力渓谷。東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園はナラやクヌギなどの雑木林と湧き水が作った池からなる。年間80種以上の野鳥が見られ、オオタカの姿も頻繁に目撃されている。一方、世田谷区の等々力渓谷は東京23区で唯一の渓谷。谷はケヤキやシラカシなどに囲まれ、秋、ヒヨドリやメジロが木の実を求めて集まる。大都会東京の意外なほど豊かな自然を見つめる。
- 【語り】宮﨑あずさ
5日午前2時00分から5日午前3時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 JR鶴見線
- 京浜工業地帯を走り、人とモノを運ぶ路線として、日本の経済発展を支えてきたJR鶴見線。沿線にはユニークな駅も多い。鶴見線の魅力を運転席からの風景で伝える。
- 高架下に昭和初期の面影が残る「国道駅」駅の構内から湾岸の絶景が眺められる「海芝浦駅」特徴的な駅が多く、鉄道ファンにも人気の「JR鶴見線」の魅力を伝える。約10キロの本線と2つの支線を持つ鶴見線は、京浜工業地帯へ人とモノを運ぶ路線として日本の経済発展を支えてきた。昼も夜も迫力ある運転席からの風景をたっぷりと!
5日午前3時00分から5日午前4時00分(放送時間60分間)
- 地球でイチバンの乾いた大地と天空の塩田「南米編~チリ・ペルー~」
- 紀行番組「地球イチバン」の特選映像。南米編は世界一乾いた大地チリ・アタカマ砂漠など。
5日午前4時00分から5日午前5時00分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
- オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.