寄付総額
目標金額 25,000,000円
- 寄付者
- 1,391人
- 募集終了日
- 2016年2月16日
日本こども縁組協会設立 民間団体で力を合わせて進みます!
フローレンスの赤ちゃん縁組の取り組みを応援くださっているみなさん、こんにちは。フローレンス赤ちゃん縁組事業部の藤田です。
取り組みの近況をご報告させてください。
■「日本こども縁組協会」を設立 ~事業と制度の両輪で社会を変えていく~
フローレンスは、8月26日(金)、事業協力してくださっている「一般社団法人アクロスジャパン」、全国各地から相談を受け家庭養護を推進している「一般社団法人ベビーライフ」、1991年から特別養子縁組に取り組んでいる「NPO法人環の会」とともに、「日本こども縁組協会」を設立し、厚生労働省にて設立記者会見をいたしました。
みなさんもご存じのとおり、日本では分かっているだけでも2週間に1人、生まれたばかりの赤ちゃんが遺棄され亡くなっています。これは望まず妊娠した女性が妊娠期から相談できる公的機関はほとんどなく、追い詰められていることが一因です。現在妊婦からの相談を担っているのは、全国でもわずかな民間の養子縁組支援団体。この問題をなんとかしたいと考えた私たちフローレンスでも、みなさんに応援によって妊娠相談と赤ちゃん縁組の事業を開始することができました。
4月から事業を開始して以降、日々困難な状況にある女性から妊娠相談に対応し、必要な場合には特別養子縁組の支援をしています。
みなさんにも賛同していただいたように、特別養子縁組は、望まず妊娠した女性の再出発とすべての子どもが温かい家庭で育てられるための解決策になり得ると考えています。
しかし一方で、制度のあり方そのものを変えていかなくては、他国のように赤ちゃんの養子縁組の広い普及は実現しないとの問題意識を持ってきました。
現場で長く活動を続けてきた他団体さんも同じ課題を感じていることを知り、力を合わせて社会に働きかけていくため「日本こども縁組協会」を立ち上げました。
設立記者会見にはたくさんのメディアが訪れ、「なぜ日本では縁組が広がらないのか?」「地域の児童相談所との連携は?」と次々に質問が寄せられ、関心の高さがうかがえる会見となりました。
■今秋、臨時国会で「特別養子縁組あっせん法案」の成立を目指す
「日本こども縁組協会」では、特別養子縁組に関する立法や政策への提言を行ってきます。
まずは今秋の臨時国会に提出される予定の「特別養子縁組あっせん法案」の成立を第一ミッションとして、現場に即した運用基準となるよう団体間で連携して働きかけていきます。
社会問題を事業によって解決するというミッションを掲げるフローレンスでは「ストラテジー(戦略)」として以下のように定めています。
・社会問題への「小さな解」を、事業として生み出す
・政治や行政と共に「小さな解」を政策にし、全国に拡散する
・自らも最良の事業者として、インフラを創造し、最後の一人まで助ける
日本こども縁組協会の活動も、この戦略を体現しています。
フローレンスは今後も、現場で今困っている人を助ける事業と制度から変えていくこと、両輪で取り組んでいきます。
みなさんには、今後も現場での活動、制度を変えていく活動、両方について進捗をお伝えてしていきます!ぜひ周りの人に、こういった問題・活動があることを話したりSNSでシェアしたりしてください。共に社会を変えていきましょう!
*掲載されたメディアを一部ご紹介します!ぜひご覧ください。
その後TVや新聞やネットニュースなど、様々なメディアにも多数掲載され、社会的な関心の高まりを感じました。また、今こそ変えなければ・・!と背中を押されたような気がしました。
●NHK NEWS WEB (ニュースを動画で見ることができます)
●日本テレビ 日テレnews24 (ニュースを動画で見ることができます)
●産経新聞
生まれたばかりの赤ちゃんが遺棄される事件をなくし、子どもが温かい家庭で育まれていく社会にするために、引き続きみなさんの応援、よろしくお願いいたします!
ギフト
5,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 727
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 727
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 84人
児童労働ゼロへ。全ての子どもが遊び、学び、未来を自由に描ける世界を
- 現在
- 5,480,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 21日
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 89人
貧困の連鎖を終わらせる。子どもたちが自分で将来を描ける社会へ
- 現在
- 856,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 27日
そばにいてくれたら。兵庫県立こども病院にファシリティドッグを!
#医療・福祉
- 現在
- 39,958,000円
- 寄付者
- 2,013人
- 残り
- 6日
もう一人で抱え込まない!家族介護者が孤立しない社会を作りたい!
- 現在
- 3,507,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 2日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 686人