ひと
暴力や抑圧に苦しむ女性たちと共に闘い、性差別の解消を訴えてきた。日本初の女性弁護士の生涯を脚色し、この国の男性優位社会に「はて?」と...
国内最大級の盆踊り、築地本願寺(東京)の納涼盆踊り大会は30日から4日間行われる。今年で78回目。全国から訪れるファンも多く、1日2...
太陽光発電など再生エネルギー事業が米国各地で計画され、事業者と地域住民のあつれきも高まる中、対話を通じて地球温暖化対策を図る市民団体...
「町民が誇れる礼文をともにつくり、期待に応えたい」。29日の宗谷管内礼文町長選で24年ぶりの選挙戦を制し、安堵(あんど)の表情を見せ...
北海道警察で事件現場に残された指紋から容疑者をあぶり出す「指紋鑑識」のスペシャリスト。卓越した技能が認められ、4月に警察庁指定の「広...
札幌市の第三セクター札幌ドームの社長に23日に就いた。同社が管理・運営する大和ハウスプレミストドームの将来像について「北海道ドーム」...
陸上長距離の実業団チーム、サンベルクス(東京)を指導して12年目。元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で上位進出を狙う。通...
六冠を保持する第一人者の強さは、この日も揺るがなかった。第36期女流王位戦5番勝負で挑戦者の伊藤沙恵女流四段(31)を3勝2敗で退け...
ポケットがある女性服は紳士服に比べて少なく、探すのも難しい―。そんな消費者の声を集め、アパレル大手に改善を求める署名運動を始めた。1...
今年4月、米国の芸術科学アカデミーの国際名誉会員に選ばれた。学術振興を目的に1780年に創設され、ジョージ・ワシントン初代大統領も在...
修学旅行生らに沖縄戦の戦跡や米軍基地を案内し、活発な議論を促す「平和教育ファシリテーター」を務める。沖縄県出身の27歳。戦争体験者が...
ジャズ好きな若者の交流と発表の場を広げたい―。熱い思いを込め、小樽市内で3カ月ごとにライブを開く。既に2回開き、札幌琴似工業高3年の...
カーリングの国際大会で昨季、次々と好成績を収めた札幌国際大の3年生。同大が中心の女子日本代表として出場した今年1月の「世界ユニバーシ...