2025-07-04

子供いじめっ子だった

もうどうしたらいいかからない。


普段から約束なんかは当たり前に守らなかったけど、まだ小学生だしそんなものかと思っていたし、普段言動からしてどちらかと言えばいじめられる側だと思っていた。


ただ加害者側の傾向がなかったわけではない。

自分が嫌いだと認識したらその人に対しての態度はすごく悪くなる(常に喧嘩を売っている感じ)

もちろん目につくたびに何がダメなのかをちゃん説明した上で怒ったりはしていたが、まさかそこまでとは思っていなかった…

先生から連絡が来た日は当たり前のように大激怒自分のしたことは一生消えない、罪の重さをちゃん理解して反省しながら生きろと言った。

その日は何時間もわんわん泣き、いつもより反省してるように見えた。





結局翌日から反省してるような態度もなく、いつも通りの約束も守らない子供に戻ってしまった。



少しも変わる気が見られなかったので、私はせめて見た目だけでもまず反省しろと言う意味坊主しろと言った。

頭の形が悪いか可哀想坊主にしたらいじめられるとパートナーに止められた。


可哀想いじめられる?

いじめなんて捕まってないだけの犯罪者と変わらないぞ?



なぜ罪の重さを自覚する前に可哀想一言で守られなきゃいけないんだ?


私はしばらくの間自分の犯した罪と毎日向き合えるような環境にしないといけないと思っているけど、その考えが過剰だったり間違ってたりするのか?

罰を与えること自体が間違いなのか?






どうしたら子供自分を見つめ直してくれるのか、どうしたら私たち言葉が届くのか、どうしたらこの先の人生を変えてあげられるのか、もう何もわからないよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん