個人的に気になるので

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03 22:13:31

    CPU使用率が高いと聞いて、自分でも調べてみた


    正直知識が足りないから役に立たなければ申し訳ない


    起動時、企業ロゴからテント内でアルマが迎えてくれるまで


    タイトル画面のオプション開いてるとき

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03 22:14:11

    有能スレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03 22:15:02

    すまねぇ
    せっかく検証してくれてもPCはさっぱりだからなんか青いなぁくらいしか分からない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03 22:15:16

    スペック
    見にくいけどパソコン工房からのスクショ
    今年の三月に買いました

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03 22:15:36

    おぉ、わざわざまとめてくれてありがとな
    もしよければパソコンのスペックとかも書いてくれると助かる

    やはり条件がわかっていれば似たようなスペックのパソコンでも似たような動きをする可能性もあるしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03 22:15:41

    設定開いてるときって強制的に30fps制限(フレーム生成込みで60fps)にされなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03 22:16:03

    魚拓の用意しといた方がいいよ
    過去の検証スレが通報連打された疑惑あるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03 22:16:20

    張られてねぇ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03 22:18:08

    タイトルの時点で57はやはり重くないか?
    重いと知られてるARKでもプレイ中でそんなもんだったはずだぞ

    一体どこでそんなに演算してるんだろうな……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03 22:19:11

    >>7

    えっ………何故??キチに侵略でもされたのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03 22:19:36

    簡単な画質設定
    基本的に低品質

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03 22:20:07

    起動からテントが中々やばいね
    処理落ちは見えるレベルで起こってた?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03 22:20:19

    >>10

    いや

    特に荒れてたわけじゃなかったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03 22:20:58

    CPU使用率って気にした事なかったんだけど他のゲームってどれくらいが普通なの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03 22:21:13

    やっぱりというかよく指摘される常時過剰演算の負荷は否定しづらいんだよな
    ただそれで落ちやすくなっても落ちまくるかは微妙なのでクラッシュ問題がガチならまた別の原因がありそうな印象

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03 22:21:45

    >>10

    通報連打に対して管理人が深く考えず消しちゃってるっぽい 魚拓じゃなくてもスクショで証拠残しとくのもありだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03 22:21:49

    >>12

    いや、とくには

    ただスクショミスで三回起動しなおしたんだが、うち二回はなぜかフルスクリーンモードになってた

    やっぱり少し崩れてるけど、これはいつものことだから小さくしてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03 22:22:23

    ちょっと早いが魚拓用意した

    思いっきりやってくれ

    gyo.tc/https://bbs.animanch.com:443/board/5250671/

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03 22:22:45

    >>18

    有能

    サンクス

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03 22:24:32

    >>17

    ありがとう

    メモリも結構食われてるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03 22:24:51

    検証したいこととなると……何がある?
    一応前の検証スレでは大集会所で突っ立ちになる、ラギアでの水中戦、狩猟中あたりがCPUが上がりやすいみたいな話は聞いたけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03 22:24:53

    >>9

    あくまで予想なんだけど今いる場所から遠い場所のキャンプ破壊とかされてるの見るとかなりの広範囲のモンスターとかを含んだ動きの読み込みしてるのが原因なんじゃないかと思ってる

    目に見えない範囲の処理がかなり重くてそこからアンチチートシステムなんかが変なコンボ決めてるのかなだね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03 22:25:22

    >>10

    別スレにスレ主本人と通報者がいたな

    通報者曰く「MODを推奨しようとしてるから通報した」との事

    画像は爆破されたスレの魚拓

  • 24元人柱25/07/03 22:26:00

    おぉ
    意思を継いでくれる人がおったか
    ワシも昼間スレに書いたように画質設定とか弄って再検証するつもりだからよろしく

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03 22:26:44

    >>8

    VRAMが少ないGPUでメモリも少ないから、CPU負荷よりもSSDの寿命に気をつけたほうが良いと思う


    >>9

    Capcomお手製アンチチート

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03 22:27:01

    >>23

    アンチチートがあかん臭いからFPS下げれば案外行けるなって話であって別にMOD推奨なんかしてなかったんだがな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03 22:27:31

    とりあえずシルドうろうろ

    ただ前提としてこのすれとタスクマネージャー、あとペイントを裏で付けいることは理解してくれ

    >>21

    自分が安心したいだけ、誰かの役に立つと嬉しい


    MODはなし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03 22:27:51

    modの有無の差とかも調べて欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03 22:28:26

    公式アンチチートを否定または疑念を呈する=MODの推奨だ!犯罪だ!とロイヤルナイツの解釈ではなるのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03 22:28:41

    やはりずっと重いのが断続的に続いてるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03 22:28:54

    今のところごく普通の重量級ゲームって感じだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03 22:29:46

    >>27

    タスクマネージャーのGPUの方見せてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03 22:30:07

    >>29

    とりあえずなんでアンチチートを否定する=MODの推奨になるのかがまっっっったく意味がわからんけどスレチだし変なのを召喚してまた爆破されても嫌だからこの辺にしておこう……

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03 22:30:12

    検証はありがたいけどCPU温度が上がるとまずいから無理はしないでな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03 22:30:30

    >>28

    mod持ってない

    一時停止中


    ラギアはまだ出してないので適当な大型モンスターで試してみます

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03 22:31:04

    てかやっぱりやたら重いなワイルズ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03 22:31:15

    贔屓目に見てもカプコンさん最適化不足じゃない?
    とは思うけどこれだけでクラッシュ祭りになるものか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03 22:31:41

    なにげにメモリもドカ食いするんだよなワイルズ
    自分の環境(7800X3D/3080Ti/64GB/3440*1440/高設定)だと物理9GBコミット済み19GBになる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03 22:32:07

    >>36

    まあこれは流石にスレ主のPCの性能が弱めなのはある

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03 22:33:25

    >>32

    これでいいかな

    ファンの音は少し強め

    ゲームはすいすい動く、なんならアプデ前のほうがクエスト開始直後や村に帰還直後に書くついてたけど今はない


    パラどげーは何度かフリーズや強制終了はあったけどワイルズはなし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03 22:33:36

    すっごいワガママなこと言うけど
    クラッシュする時の条件を知りたいんだよね
    再現性があれば尚良し
    それさえ分かれば安心して遊べるから

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03 22:33:40

    なんでオプション開いてる時にすら100%に到達するんだ?何をそんなに処理してるんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03 22:34:01

    gyo.tc/https://bbs.animanch.com:443/board/5250671/


    とりあえず22:30時点の魚拓を取得

    こっから10分ごとに取得可能になります

    保存の協力をお願いします

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03 22:34:21

    >>36

    FPSを1フレームごとに監視してるアンチチートと描写距離が別のエリアを跨いで演算されるのが原因かなやっぱ


    PCには詳しくないがFPSって下げられないのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03 22:34:31

    フィールドのモンスター全部演算するとかいう無駄極まりない事やってればそりゃ重くなるわとしか言えない
    そこでアンチチートのクソ仕様が乗っかってきてあさぁ大変と来たもんだアホかと

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03 22:35:20

    フレームレートはどれくらい出てますか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03 22:37:27

    俺の知ってるブラボってゲームは30fps固定でも特に動きに支障がなかったからワイルズも30fpsくらいにすればCPUの負荷も抑えられるのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03 22:38:42

    とりあえず演出な派手なジャナフ亜種へ


    右端のへこんでいる部分はおそらく撮影の時に一時停止したため

    >>46

    すまない、見方を教えてくれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03 22:40:33

    減ってる?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03 22:41:46

    やっぱり一時停止にしたら減るみたい



    >>39

    もともとワイルズじゃなくて別のゲームするために購入したから

    ベンチマークでできそうだったから購入した

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03 22:41:49

    >>48

    このジャナフ亜種は現地調査クエスト?

    もしそうなら調査クエスト化してもう一度受注してみて欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03 22:42:48

    >>31

    ごく普通なの?

    流石に擁護したくて無茶言ってない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03 22:42:57

    Steamのパフォーマンスボードがこないだリリースされた
    リアルタイムで状況をオーバーレイで見れる。ただCPUの温度だけは見れないんで注意な

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03 22:43:09
  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03 22:45:02

    >>51

    いやフリークエスト

    調査クエストは出してみるからちょっと待ってて

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03 22:45:08

    >>31

    すまん、なら参考までに他のゲームのCPUについて教えて欲しいんだが何かあるか?ワイルズと比較した時の場合を確認したい

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03 22:45:22

    昨日4Kでスクショ貼ったものだけど逆にFHDにしてFPS制限180まで上げたらCPU負荷増えたな
    グラボ(4070tis)がボトルネックになってるからそこに余裕が出るとCPUも頑張りだすわ
    とりあえず最高フレームレートには制限かけた方がいいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03 22:46:41

    >>40

    共有GPUメモリに0.6GBあるのがちょっと気になるけど増えていったりしないなら許容域かな


    >>48

    shift+tabでsteamオーバーレイを開く

    →下の歯車アイコンをクリック

    →「ゲーム中」の真ん中の方にある「パフォーマンスモニターを表示」で表示する場所を選ぶ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03 22:48:43

    数世代前のRyzenとGeforceだからまあ弱めかな
    なんならさらにその1世代前のうちのPCより弱め
    高温域には気を付けとこ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03 22:50:02

    とりあえずフリークエスト版
    右の額んて落ちている個所はたぶん撮影のために一時停止したため

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03 22:50:55

    スタッター(急なカクつき)発生の原因が急なcpuへの負荷とその際の熱っぽいからbiosからオーバークロックしないよう設定するのも良さげ
    biosいじるの怖いなって人は電源プランの詳細設定からプロセッサの最大電力を100%から99%にするといいよ
    これだけで人によってはcpu温度15度とか下がるしスタッターも(運が良ければ)なくなる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03 22:51:38

    >>55

    現地調査と調査クエストで比較できればなんでも良いです

    狙いは「現地調査以外のクエストをやっている時に負荷が増えるのか?」を調べたい

    クエストをやっている間も現地の時間は動いているので、律儀に計算しているなら現地の分+クエストの分で演算して処理が増えるんじゃないかと睨んでいます

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03 22:51:50

    >>52

    >>56

    比較検証まではしとらんがASAとかワイルドハーツとかもこんな感じだったぞ

  • 645725/07/03 22:53:16

    今からASAの検証するからちょっとまて
    ただアプデのダウンロードがクソ長いから時間かかる

    このゲームもたいがいだろw
    こっちも叩けやw

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03 22:53:21

    こうして見ると一時停止時に負荷だいぶ軽くなるな
    そりゃ絵も裏の処理も止まってるんだから当たり前なんだが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03 22:53:45

    検証スレだし変な擁護批判とかの決めつけは良くないな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03 22:53:55

    FPS制限があるならFPS制限に到達、CPUもしくはグラボが限界になるまで稼働するのは当たり前だろ
    むしろ到達もしくは限界まで稼働しない設計のゲームの方がヤバいよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03 22:54:44

    >>62

    了解

    まず張れていなかったので

    同じ調査クエストがあればそれで試してみます


    FPS

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03 22:56:07

    俺のとこは30FPSにするだけでかなり変わった
    支障なく遊べるしおすすめよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03 22:58:57

    >>69

    制限の仕方教えていただいてもいいでしょうか


    同じ調査クエスト、ジャナフ亜種です

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03 22:59:09

    >>64

    ark民はクラッシュも拠点崩壊も恐竜ロストも慣れてるからな(許すとは言ってない)

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03 22:59:20

    >>64

    ここにいるキッズ共が知らないだけでASAはアホほど叩かれただろ

    クソ重い、スカスカのアプデ無し状態でリリースとかでアホほどぶっ叩かれてるの見たわ

    というかリリース当時に3080で遊んだけど60FPSすら出ないありさまでクッソ重かったし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03 23:01:06

    ARK/ASAは会社側も開き直ってPS5でも公式自らMODの導入ページに繋がるようにしてあるからある意味で潔さすら感じる

    まあ、それらはあくまで外付けの便利な要素の追加が主でクラッシュやロールバックをどうにかするMODまでは知らないけどさ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03 23:01:44

    まあ日本での知名度だとモンハンの方が遥かに高いだろうしな
    てな訳で愚痴でスレ加速させるのもこの辺りで…

  • 75元人柱25/07/03 23:01:53

    >>71

    なんでワシのトラウマを刺激したの…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03 23:02:26

    >>70

    9%ほど使用率上がってんな なんでだろ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03 23:03:14

    >>76

    素人質問で申し訳ないが7%も上がるのはやはり誤差とかではなく何かあったからって認識でいいんだよな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03 23:04:40

    >>71

    俺とかボス戦の準備整えた本拠地を構えてたデータがよりによってオンラインストレージにアップロードしたタイミングで消える詰みセーブ状態に陥ったことがある


    真面目に技術力のある会社にIPを売ってほしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03 23:04:49

    とりあえずざっと調べてsteamでFPS制限をかけてみました
    30で、起動時の画像を上げますのでお待ちを

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03 23:05:08

    >>77

    すまん、9%だったわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03 23:07:57

    比較用に起動前の画像を張っておきます

    起動後はアルマが出るまで待って、めびゅーボタンに移行したところで撮ります

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03 23:08:53

    FPS設定ってワイルズのオプションでできるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03 23:11:33

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03 23:12:46

    >>70

    ワイルズのディスプレイ設定にあるフレームレートの無制限設定をオフに、フレームレートを上限値にする

    ここで設定する上限値はGPUがレンダリングする上限なので、フレーム生成を有効にしてる場合はその2倍の値がディスプレイに送られる映像の最大fpsになる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03 23:15:18

    steam設定のほうはなんかうまくいかなかったので、ワイルズ内から設定しなおしました
    30fpsです

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03 23:15:46

    途中まで重いゲームやった時のグラフの動きに似てるなーって思いながら見てたんだけどCPU使用率でびっくりした
    割と高い数値になる事あるけど常時これなら確かに負担大きそうだね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03 23:20:47

    変更後のシルドうろうろ
    ファンの音は明確に小さくなりました

    バトオペやってるPS4のほうが圧倒的にうるさいくらいですね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/03 23:25:42

    とりあえずワイルズ遊ぶだけなら30FPSに落としたほうが無難ですね
    ゲームをシャットダウンしてしばらくたちますがファンの音は変わりません
    具体的に計測しているわけではないので、信憑性には欠けると思いますが

    とりあえず明日があるので私はここまで。
    このスレは検証用として残しておくので使ってください。

    荒れない限りはこちらから消すことはありません。
    皆様のお役に立てれば幸いです。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/03 23:31:37

    携帯からですが、念のため1の証明だけしておきます。
    荒れた形跡無いのに消されたらお察しください。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/03 23:34:01

    ワイルズ30FPS設定は負荷考えるならガチオススメ
    GPU負荷もFPSの影響が大きいのでFPS30設定ならVRAMの限界まで設定挙げても割と余裕(なおVRAMの食い方)

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/03 23:36:09

    現状フレーム下げておかないと危ないなこれ……ここまで使用率画面真っ青にするのはかなりおかしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03 23:36:56

    やっぱりFPS上げると負荷爆上がりする感じなのね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/03 23:37:02

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/03 23:42:01

    CPU強いのに60fpsで60%とか食うのおかしいなとは思ってたけどやっぱおかしいよな
    竜撃砲のfps問題無くなったから一息付けたけど
    まあそれでも昼にはやりたくない負荷なんですけど…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/03 23:45:27

    よく指摘される通りワイルズが相当に重量級のゲームなのは間違いなさそうだけれども、
    それがクラッシュ頻発現象(これの有無自体もそうですが)にどう関係するのか個人が検証するのは難しいよなぁ
    結局はクラッシュレポートを抱えてるカプコンの声明待ちになってしまうのが何とも

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/03 23:49:27

    >>87

    GPU温度が62℃から54℃とかなり下がってんな

    これ120fpsとか想像したくないぞ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/03 23:49:54

    一応過去の高負荷が問題になったゲームくらいの負荷ではあって
    ワイルズもそれらと似たような感じっぽいのね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/03 23:56:15

    そもそもモンハンなんて30fpsでも遊べるんだからある程度で妥協した方が賢いのかね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/03 23:58:00

    ゲーム的にも60あれば十分と言える
    それ以上は貫通弾のヒット数を増やす為に上げるくらいしか意味はないんじゃないか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/03 23:58:20

    >>97

    問題は爆発的に売れすぎたせいで、過去一PCよくわかんない人の手に渡っていて、そして初心者が頼りそうなわかりやすい目印の公式のベンチマークが信用ならない事だ。

    ベンチマーク満たしたことだけ確認して終わりって人がどれだけいるやら。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/03 23:59:22

    >>95

    詫び石配ったままだんまりは流石に勘弁して欲しいなカプコンさん....

    この状況で鶴の一声出せるのカプコンしかいないし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04 00:00:36

    ベンチマークだけどあれってカプセルコンピューターさん的にはアンチチートが起動してない状態のものだからあまり参考にならないってマ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04 00:01:47

    一般的なPCゲームってベンチマークが問題無く動く=製品版も問題無く動くって認識で合っているの?
    PCでゲームをやった事が無いから解らん…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04 00:02:19

    これから更に暑くなるし、あらためて具体的にこうこうこういう色々な設定を下げればいいですよって説明すれば、ユーザーフレンドリーな印象も着いてクラッシュも減ってお得だと思うんだけどな…
    それだけじゃ評判回復しないかもしれないけど1歩にはなる

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04 00:05:12

    ライトボウガンがFPS無制限にすると挙動変わるんだっけ?
    PS5だから60FPS以上だとどうなるのか分からん

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04 00:05:39
  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04 00:08:36

    それなりにゲームやってたら最初に画質やFPSのバランス考えて自分にあった設定すんのが当たり前ではあるんだけどな
    知らずに無駄に高画質やFPS無制限にしてたら重くなるのはまあ当然ではある

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04 00:09:21

    >>103

    合ってるよ

    ベンチマークって要は「このパソコンで〇〇のゲームができるかを知る指標」って事だからね

    加えて公式の推奨環境を見てそこクリアしてるかを見てから購入する物だからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04 00:11:20

    タフカテにスレ立ってたから見てみたらベンチマーク信用する方がアホみたいなこと書いてる奴おったわ、逆にカプコンバカにしてるよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04 00:13:08

    TDP 65w のCPUが60FPSでほぼ100%に張り付いて
    GPU温度は62℃か
    90度越えみたいなPCぶっ壊す温度まで上げるならも120fpsかそれ以上を狙えるスペックが要りそうだな…

スレッドは7/4 10:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。