日本維新の会

12.3K posts
Opens profile photo
日本維新の会
@osaka_ishin
【日本維新の会公式アカウント】手取りが上がらない原因は税金よりはるかに高い社会保険料にあります。増大する社会保険料は現役世代の大きな負担になっています。今、改革に着手しなければ持続可能な社会保障制度が構築できません。課題を先送りにしない。次世代のために、社会保険料を下げることからすべての改革を進めていきます。
大阪府 大阪市 中央区o-ishin.jpJoined January 2016

日本維新の会’s posts

Pinned
「給料があがったはずなのに、 社会保険料でこんなに引かれていたの…?」 それは働く人々だけでなく、企業の経営者も同じ想いです。 今こそ、社会保険料の制度を見直すとき。 働く皆さま、そして企業の経営者さま、 一緒に声を届けませんか? ぜひ #社会保険料を下げる改革
ついに!!大阪での万博開催が決定しました!!皆様のお力のおかげです!2025年を目指して大阪・関西から日本の魅力を力強く発信していきます!2014年に維新が提案し、皆様と共に誘致実現まで掴みとったこれまでの歩みを1分程度の動画にまとめました。是非ご覧ください♪♪
いよいよ投票日が明日に迫りました。 明日の投票箱が閉まるまで、選挙は続きます。 是非、ご家族や友人、知人に我が党の思いを広げてください。 そして、投票にも必ず行ってください。 明日に向けた吉村洋文副代表からのラストメッセージです。ご覧ください。 #自民か維新かそれ以外か
【お知らせ】 安倍晋三元総理のご逝去を受けて、本日7/9(土)松井一郎代表より日本維新の会 全議員に向けた選挙戦最終日の活動指針を通達いたしました。 我が党の政治姿勢として、有権者の皆さまにもお伝えいたします。
0:02 / 1:31
【お知らせ】 本日7月8日(金)安倍元総理が奈良市内で演説中のところを背後から散弾銃で胸を撃たれたことをうけ、全活動を中止することといたします。 既に予定されている個人演説会についても中止いたします。 街頭活動、SNS発信など再開等に関しては追って情報発信いたします。
【103万の壁に突破、178万円の実現は賛成の立場】 ■ 吉村洋文 代表 毎回言ってるのですが、賛成の立場です。 政府与党は国民民主党幹部と協議を行っているという事で、妥協なく行って欲しい。 ただ、我々が足を引っ張ってるんじゃないかと言われていることは違うと思います。
0:02 / 3:36
【ご注意下さい】 現在行われている広島県の福山市議会議員選挙におきまして立候補されている「福山維新の会」なるものは、わが「日本維新の会」とは全く関係がございません。 当然、候補者の2名の方も無関係となりますのでお知らせします。
本日、東徹参議院国会対策委員長、浅田均政務調査会長が山東昭子参議院議長へ、誤った報道に安易に依拠した名誉毀損、国会議員による人権侵害は許されないとの考えから、森ゆうこ参議院議員に対して、除名などの懲罰を求める申し入れを行いました。 申入書、下記より公開中。 o-ishin.jp/news/2019/11/1
■ 吉村洋文 代表 玉木氏は影響力のある方ですから、『財務省が握っているんじゃないか』という事実でないことが広がるのはよくないので、僕自身が否定させていただいた。 本気で腹をくくって地獄の底までやり遂げる覚悟の下で、103万の壁の突破の協議を一緒にやりましょう。
配信を視聴してくださった皆さま、ありがとうございました!!🙌 アーカイブもございますので、見逃した方もぜひご覧ください👀 #RehacQ #吉村洋文 #石丸伸二
Image
Quote
ReHacQ 【公式】
@ReHacQ
Image
【ReHacQ生配信】12/23(月)21:00頃〜生配信 日本維新の会新代表の吉村洋文さんと 石丸伸二さんによる緊急生対談をお届けします。 ご視聴はこちら youtube.com/live/DQkpV-2rV よろしければチャンネル登録お願いいたします。
【松井一郎代表による談話発表のお知らせ】 松井一郎代表による、安倍元総理が奈良市内で演説中のところを背後から散弾銃で胸を撃たれた報道を受けての談話を発表をいたします。
#社会保険料を下げる改革 始めています。 4月25日は多くの方の給料日ですね。 給与明細を開くと、手取りが「少ない…?」と感じませんか? 実は年収350万円の単身世帯の方の場合、年間約50万円社会保険料として天引きされているのです。 日本維新の会は“改革政党”として、
Image
日本維新の会は、自民党・公明党に対し、社会保険料を年間約4兆円削減する政策、106万円/130万円の壁を埋める政策を提案いたしました。 これにより、国民一人当たり約6万円の負担軽減が見込まれます。 ◆改革の方向性 ①医療・介護産業の生産性向上 → 抜本的な改革で生産性向上を図る
2月25日(火)、日本維新の会は自民・公明両党と2025年度予算案の修正合意に至りました。 主な内容は以下の通りです。 ■教育無償化 ・私立高校の授業料支援を45.7万円に増額 ・低中所得者向けの奨学金、公立高校の支援を拡充 ・全世帯対象の 高校生支援金(11.88万円)収入要件撤廃 ・小学校の
#吉村洋文 副代表 街頭演説会のお知らせ📣 10/9(土) 大阪 ①12:45〜天王寺MIO前 ②14:15〜阪急オアシス天六店前 ③16:00〜阪急曽根駅東側 ④17:30〜阪急南千里駅前 ⑤19:00〜JR茨木駅西口 ※マスクの着用等、新型コロナ対策にご協力ください。 ※時間等、予告なく変更する場合がございます。
【憲法記念日の談話】 「憲法の立憲主義的正当性を担保する国民投票を目指す。令和改元初の憲法記念日の本日、憲法議論を深めながら民主主義を停滞させることなく進化させ続けるよう努めていくことをここにお約束する。」 日本維新の会代表 松井一郎 #憲法記念日 #日本維新の会
Image
#社会保険料を下げる改革 に賛同お願いします/ 本日 5 月 23 日は多くの方が給料日ですね。 ぜひ給与明細を見てください。 改めて見ると「額面の割に手取りが少ない…」と感じませんか? 実は税金よりも社会保険料の方が多く天引きされています。
Image
Image
Image
Image