決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者

3,916 posts
Opens profile photo
決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者
@ChemStat66667
化学メーカー勤務。材料開発。半導体材料系です。いつまでも慣れないpythonと統計の勉強過程をブログに記録していたはずが企業決算の数字をグラフ化することにドハマりして変な方向に。さらにパワポお絵かきにのめり込み迷走がすごい。株も嗜む程度にやってます。
chemstat.hatenablog.comJoined September 2023

決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者’s posts

Pinned
パワポお絵かきのまとめと二次利用の利用規約を作ってみました。使いたいものがあれば自己責任で勝手に使ってくれ、という方式です。 自分が社内外で発表する時のイラスト作成を楽にしたいと思って始めたので、誰かのパワポエンジニアリングの助けになれば幸いです。
メタプラネットが保有してるビットコインは1500億円くらいなのに、会社には1兆円の価値がついている。 1万円のビットコインを株主が7万円で買ってくれるみたいな状況なので会社はせっせと株券刷ってビットコインを買っている。 株主も会社も何考えたらこうなるんだw
Quote
決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者
@ChemStat66667
メタプラネットさん、ビットコインをひたすら買い続けて日本マクドナルドより価値のある企業になるのは流石に草 x.com/ChemStat66667/…
Image
博士号は知識、経験ではなくタフネスの証明書。流石世界のTSMC、真理を的確に突いている。
Quote
部品(吉岡里帆)
@tjmlab
[新連載]TSMC、博士獲得へ全国行脚 「昼夜問わず仕事できる人材」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00 「「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。」 爆笑してる
調べてみたら2020年にジョージ・フロイドが警官に拘束されて死亡した時の抗議デモで受賞してた。当時もトランプに影響された白人至上主義との関連が騒がれてましたが、4年後にその写真家がトランプの勝利を決定づける写真を撮るとは...rit.edu/pulitzers/entr
Image
Quote
Shen
@shenmacro
例の写真を撮ったEvan Vucciは既にピュリッツァー受賞者なんですね。シットジョブと違ってフォトグラファーは運ではなく実力。
メタプラネットさん、ビットコインをひたすら買い続けて日本マクドナルドより価値のある企業になるのは流石に草
Image
Quote
決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者
@ChemStat66667
Image
Image
Image
メタプラネットのことが好きになる3つのグラフ ①ホテル事業を頑張っていたのに赤字続き。闇落ちしてビットコインを買ったとたんに黒字転換。 ②会社資産は売り払いすべてをビットコインに全ツッパ。結果バランスシートはほぼビットコイン。
農林中金の外債赤字がどれだけ半端ないかっていうと、リーマンショックの3倍くらいの規模で、リーマン以降の利益をすべて吹っ飛ばすくらいの致命傷です。 損切りする人の手震えるどころじゃなさそう。
Image
Quote
決算グラフ化芸人|統計を学んでいたはずの化学系技術者
@ChemStat66667
外国債で1.7兆円の赤字を出した農林中金さんの預金推移。 2024年にガクッと預金額が減ってますが、赤字補填のために資産の振り替えが必要だった模様。一撃で6兆円減るインパクト凄い… x.com/ChemStat66667/…
これって研究者が三交代っていうより装置のオペレーターがいて週末夜間も依頼で実験してくれるってイメージなんですが違いますかね?装置がバカ高いから遊ばせておくわけにもいかず、そういうケースなら先端材料メーカーでも見聞きしたことあります。
Quote
灼熱の冷やし中華
@vwatcher3
東◯エレクトロンも24時間週7で研究開発してるとは聞いたことある x.com/tjmlab/status/…