Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

応援コメント

  • ホテルオープンおめでとうございます!大切な友人と訪問させていただきます、楽しみです。 byMAKI88
  • avatar 伺えることをとってもとっても楽しみにしております♡ byasuka1116
  • avatar とても楽しみにしております! よろしくお願いいたします。 bysaori______

【人生整う宿】淡路島の廃墟ホテルをオーベルジュに再生!

今年8月にグランドオープンを迎える、淡路島のオーベルジュ【THE BLESS Awaji】のシェフ兼支配人のいとうまさやです。まずは超お得に宿泊できる7月のプレオープンチケット、貸切団体チケットの支援を集めたい!

現在の支援総額

2,395,000

159%

目標金額は1,500,000円

支援者数

7

募集終了まで残り

28

【人生整う宿】淡路島の廃墟ホテルをオーベルジュに再生!

現在の支援総額

2,395,000

159%達成

あと 28

目標金額1,500,000

支援者数7

今年8月にグランドオープンを迎える、淡路島のオーベルジュ【THE BLESS Awaji】のシェフ兼支配人のいとうまさやです。まずは超お得に宿泊できる7月のプレオープンチケット、貸切団体チケットの支援を集めたい!

いとうまさやってどんな奴?

皆さん、はじめまして!
8月にグランドオープンする
淡路島のオーベルジュ「THE BLESS Awaji」の
シェフ兼支配人のいとうまさやです



僕のTikTokアカウント「ボロすぎホテルの下克上」を

応援してくれている人はいつもありがとう!

TikTokでは
廃墟をオーベルジュに変えていく
ありのままを届けていて
1.6万フォロワー、
視聴数470万回を超える反響をいただいています!

この再建プロジェクトの
集大成としてクラファンにチャレンジします!



本当にオーベルジュのシェフ………?

TikTokを見て
オーベルジュのシェフ…?と心配になったあなた!
ご安心ください、こう見えてシェフです



というのも、
僕の料理の最大のウリは「素材を活かす力」
これこそが「BBQマスター」と呼ばれる所以です

実は僕のBBQ人生の始まりは、
20年以上前で
家族や仲間に喜んで欲しくて
あくせく動き回る「BBQ奉行」からでした

そんな僕が何がどうやって
BBQマスターになったかというと……


紆余曲折 BBQマスターへの道

僕は大学を20歳で中退して、
プログラマーと探偵をやりながら
22歳でサバゲーのフィールドを
運営する会社を立ち上げました

自分の会社を立ち上げて
まずぶち当たったのが集客

そこから一念発起して
マーケティングやビジネスを学び
打ち出した打開策が
手ぶらBBQコースだったんです



これが大ヒット!

いとうのBBQは他とは違う!
いとうのBBQは特別うまい!

好評が好評を呼び
気がつけばBBQ食べたいからサバゲ―にくる
という逆転現象まで

この頃から
食材の魅力を最大限に活かす方法は?
どの調味料が1番合うか?
色んな試行錯誤を続けています

う~ん、どうだろう
サバゲ―オーナー時代は
周りからかなり好評だったけどレベルは
まだ「BBQのプロ」くらいかな?


たどり着いた淡路島 BBQマスターへ

20代後半は、サバゲ―をたたんで
すごい起業家の付き人として南米に行ったり
新たなビジネスチャンスを掴み福岡へ行ったり
そこで妻と出会って結婚したり
濃い時間を過ごしました

そして、長女が生まれて
自分が主体だった人生から
子どもを自然豊かな場所で育てたい
そう思うように

その時、昔からの友人に
淡路島でフリースクールを始めると聞いて
絶対に通わせたい!と
淡路島への移住を決めたのが7年前です

するとどうでしょう
淡路島の食材の美味しいこと……



スーパーで買った
お肉、魚、野菜そのすべてが
美味しすぎたんです

こんなに良い素材が
こんなに手軽に手に入るなら……

他の誰にもまねできないくらい
めちゃくちゃBBQを極めたい!
僕のBBQで多くの人を幸せにしたい!

と熱い思いがメラメラと燃えていき

淡路島に移住してからは
食材探求や合う味付けの研究に
夢中になっていきました

淡路島に遊びにきてくれた人には
もれなく渾身のBBQを振舞ううちに
周りからは、まさや=BBQの人
BBQマスターと呼ばれるようになったんです


崩壊寸前ボロ廃墟を高級ホテルに⁉

BBQマスターは理解できるけど
そこからなぜ「オーベルジュのシェフ」?
と思いますよね!

安心してください
実は僕が一番思っています(笑)



きっかけは僕の昔からの友人(超お金持ち)が
食、風土、雰囲気の良さから
淡路島の魅力にすっかりはまって、
別荘を探しにきたこと

ここからストーリーは始まりました

なかなか良い別荘が見つからず
縁がなかったのかな…と諦めかけていた時に
古い旅館、いまのTHE BLESSを紹介されて
運命を感じたのがスタートです

僕が案内をしていたのですが

友人が「決めた!ここを世界中から人が集うオーベルジュにするから、まさやん現地の責任者やってよ!
ついでに世界一のBBQ振舞って!」

と目を輝かせて、僕に言うんです

そこからは鬼のスピードで話が進み
気がついたら
廃墟をオーベルジュにする
怒涛の日々が始まっていました……


この廃墟をオーベルジュだと?


築60年、崩壊寸前の旅館。
床は抜け、天井は腐り、配管も錆び……
どんな匠が見ても「再建は無理」と言うような物件

でも僕は、「ここをオーベルジュにしたい」
という友人の言葉に実は
今までにないくらい心が燃えたんです
(変態とか言わないで……)

ここを地産地消・BBQ特化型オーベルジュにして、
淡路島の魅力を世界中に届ける


20年以上のBBQオタクだった僕が、
このプロジェクトに飛び込んだのは……
淡路島に7年住んで惚れ込んだ地元愛

そして、何よりも
"面白そうだからやってみたい"という直感でした


とは言っても、挫折の連続で…

とまぁ、友人のひと言からスタートした
僕の「ボロすぎホテルの下克上」

この1年、淡路島の築60年以上の
崩壊寸前だったボロ廃墟を
高級ホテルに生まれ変わらせるという
無謀過ぎるチャレンジをしてきて言えるのは

めちゃくちゃしんどい!のひと言



・資材の想像以上の高騰

・高い理想を叶えるため大工さんとの衝突

・次から次に必要になる追加工事

この前の大雨の時は
大きな岩が落ちて来てお風呂の配管を直撃…
配管の修繕がもちろん
岩が落ちてこないための対策も必須

やっと完成が見えた瞬間だったのに……
とほほほほ



予想だにしないハプニングばかり
経験したことないことのオンパレードで
何度心が折れそうになって
何度男泣きしたことか……

じゃあ、なんで
ずっと頑張ってこれたかというと……


"人生を整え直せる場所"をつくる


僕はこの「ボロすぎホテル」プロジェクトは
究極的には"人生を整え直せる場所"をつくること
だと考えているからです

だって、
僕がやりたいのはただのホテル経営じゃない

訪れてくれたお客さまが
忙しい日常から少し離れて、
心も体も、本来の自分に戻れる場所を
大好きな淡路島につくる

このビジョンがあったからこそ
そして支えてくれる地元の職人さんがいたからこそ
次から次にやってくる苦しいことも
何とか乗り越えることができた



そんな僕の「ボロすぎホテル」が
淡路島きってのオーベルジュとして
ついにお披露目の日が近づいてきました!



THE BLESSの【魅力】とは?

みなさんは
古来から続く伝統の調理法
薪火を使った料理を食べたことがありますか?



僕は新鮮な食材を薪火で調理する
肉や魚はもちろん、野菜そのものがご馳走になる
これ以上の感動に出会ったことがない

THE BLESSの魅力は何と言っても
日本に3台しかないジョスパーの
薪火オーブンとグリルを導入していること

食材の旨みを一切逃すことなく
食材そのものの魅力を最大化できる

初めて食べた時の衝撃は
きっと忘れられない体験になると思う



そして次に、これも外せないのが
心も体も芯から整っていく
マグマスパ式サウナ

ただ汗をかくだけでなはなくて
溶岩石から放たれる輻射熱で
じわじわと身体をほぐす

マグマサウナとアイスバスで
極上の整う時間

他では得られないリラックス体験をお約束できます


もっとたくさん魅力はあるし
淡路島自体が魅力に溢れた
エネルギーが高い土地なんですけど
大切にしているのは「体験」

THE BLESSでしかできない「体験」を
ぜひ、あなたにもして欲しい
これが僕たちの想いです


最高の整う体験、いざスタート

これは単なるホテル作りではなく、
僕にとって
「人生を整え直す場所を作る」挑戦

ご存じの通り、完成までの道のりは
まったく順風満帆ではありませんでした

原材料高騰、工事も想定外が続き、
予算は当初の倍以上……

何度も「もう無理かもしれない」と思いました

でも僕たちTHE BLESSメンバーは、
一度も諦める選択肢を取らなかった

なぜなら、この挑戦の先に
“誰かの人生が変わる体験”があると信じているから



このホテルの再生は、
ただの改装ではありません
僕自身が「挑戦し続けるって面白い」を、
全力で体現しているし

僕がBBQを愛する根底にある
人の喜ぶ顔が見たい
今までにない体験をして欲しい

それを叶えられる場所をつくってきた
その自負があります

これから始まっていく
THE BLESS Awajiのストーリー
スタートの瞬間を体験できるのは
まさに「いま」しかありませんよ

ずっと応援して来てくれた方に
今知ってくれて興味を持ってくれた方に

BBQマスターの名に恥じない最高の食事
マグマサウナによる極上の整いの時間
心と体の究極の解放感をご用意してお待ちしています


現在の準備状況

"人生を整え直せる場所"を目指して
ここまで、もうめちゃくちゃ全力で進めてきました!

・物件契約・取得済み!
・建物の改修工事 → ついに90%まで完成!
・各種届出関係→もう少しで完了!
・薪火BBQの要・ジョスパーグリル導入済み(日本に3台しかない!)
・600本以上のワインセラーも準備完了!
・サウナ、マグマスパ式サウナも完成!



この中でも、それぞれへの投資金額〇〇〇〇万円の

✔日本で3台しかないジョスパーグリル
 た、高い……でもこれこそ当ホテル最大のウリ

✔体の芯から癒してくれるマグマスパ式サウナ
 た、た、高い……でもこれが当ホテル最大の魅力

✔オーナーの秘蔵ワインが600本以上
 なかなか味わえないワインも揃えています

正直、この3つは人生で一度は(いや、何度でも)体感した方が良い!



今回のクラファンは、
1番最初に、1番お得にホテルを楽しめる
プレオープン(7月)に参加できるラストチャンス!

皆さんの応援、そしてご支援をお待ちしています!


リターンについて

プレオープン期間限定のお得な価格(正規価格の最大50%OFF)で宿泊体験ができる

◆【下剋上の目撃者】プレオープン宿泊権
築60年のボロ廃墟が蘇る瞬間を宿泊者として目撃できる特権!
最高の食材×薪火BBQ×マグマサウナのフルコースを、グランドオープン前の特別価格で体験してもらえます。

◆仲間で独占!まさや貸切Awaji堪能祭
ホテルを一棟まるごと貸切!16名限定、まさやんがBBQ奉行として全力で焼き尽くします。
仲間と貸切で特別な夜を過ごしたい方はぜひ🔥

◆原始時代を呼び起こせ!Awaji肉まつり(7/5限定)
伝説の「肉祭り」がついに始動!
巨大肉塊を薪火で焼き尽くす、原始本能爆発のBBQイベント。
食う・燃やす・整う、全部まとめて味わえます。

宿泊者の特権▶「俺、あのホテルのオープン前に泊まったんだぜ?」と一生ドヤれます

TikTokをガチってきたまさやんだからこそ提供できるリターンも!

◆ドローンで空に名を刻め!空撮スポンサー権
空撮映像にあなたの名前を刻みます!神オーベルジュの歴史に「名を残す」貴重なスポンサー枠。

◆まさや支配人とTikTokコラボ出演!【どちらのアカウントでもOK】

あなたのTikTokにまさやんが出張出演!まさやんのアカウントにあなたが出演!
一緒にネタ撮影・コラボしませんか?バズるかどうかはあなた次第!

などなど、まさやんにしか提供できないリターンも多数揃えています。

スケジュール

6月28日 プレオープン
7月31日 クラウドファンディング終了
8月1日  グランドオープン
8月以降 コラボ&スポンサー枠提供
※応援してくれた方から順次ご連絡するので、もしかすと7月に叶うかも!


最後に


ここまで読んでくれて、本当にありがとう!

TikTokで「ボロすぎホテルの下剋上」を応援してくれている人、
たまたまこのプロジェクトを初めて知った人──
みんなに伝えたいのはたったひとつ

「これはネタじゃなく本気の挑戦です。」

崩壊寸前だった廃墟ホテルを
淡路島の食材と薪火の力で、
世界に誇れる神オーベルジュに生まれ変わらせる

たくさんの仲間に支えられて、
ここまでギリギリ、綱渡りだったけど突っ走ってきました

でも、あともう一歩だけ力を貸してください
いま支援してくれる人は、僕にとって“物語の共犯者”です

10年後、20年後に
「あのボロすぎホテルの時から応援してたんだぜ!」ってドヤれる未来を一緒に作りましょう!

絶対に最高のホテルに仕上げます
どうか応援よろしくお願いします!!

THE BLESS Awaji
シェフ兼支配人 いとう まさや


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • THE BLESSでランチ会にご参加いただいた方から嬉しい応援メッセージをいただきましたのでご紹介いたします!◇尾野さおりさん薪料理を堪能させていただきました。淡路島の食を美味しくいただき最高に贅沢な時間でした。コースの最初から最後まで薪を活かしたお料理で味覚、嗅覚、視覚とで五感で楽しめました。とても美味しかったです。またリピートしたいです!◇友彩(小渕麻友)さんキッチンの躍動感とお店の雰囲気もお料理のスパイスになっていてとても美味しかったです。お肉は柔らかくてほっぺた落ちそうでした!素材の旨みを引き出すシェフの創作が刺激的で、また新たなアイデアが降りてきそうです!夜の雰囲気も体験してみたいです!◇戸田 実千子さん第1号のお客として前菜からお魚、淡路島の玉ねぎ、パプリカ、淡路牛、鮑の炊き込みご飯、クリームブリュレまで薪の香りがベストマッチする初体験でした!季節が変わるたびに楽しみたいです。ご馳走様でした。合掌尾野さま、友彩さま、戸田さま素敵な応援メッセージありがとうございます!ディナーも季節、その時々の旬で変化していきますので楽しみにしていてくださいね。またのご来館お待ちしています! もっと見る
  • プレオープン期間の宿泊可能日はお写真の通りとなります。オレンジの〇印の日はご予約いただけます。団体プランにつきましては別途お問い合わせください!皆さまのご来館心よりお待ちしております。 もっと見る
  • THE BLESSをご利用いただいた方から嬉しいお声をいただいたのでご紹介させていただきます!◇畑地薫さん淡路島の産地こだわったお料理のお肉、お魚、デザート全てにこだわりがありとても美味しかったです!こんな柔らかい赤身のお肉を食べたことがなかったです。季節ごとにメニューが変わるみたいなので何度も楽しめそうです!!◇奥山梨衣さん薪の魅力を存分に味わえるお料理のコースでした。お料理の全てに薪の香りがしっかりと付いていて、素材のポテンシャルが十分に高められ、心が美味しいと思うお味でした。香りを味わうというこれまでに経験のないコースでした!ホテルもとてもオシャレで、景色もよく、淡路の魅力を丸ごと感じることができます。サウナもこだわりがあり、整うを経験したいと思います!◇栗原マミさん6月末にランチコースでお食事させていただきました^ ^地元の材料をふんだんに使い薪の香りで素材の味を引き立てて、邪魔をしないのにしっかりと美味しいソースでどれも美味しくいただけました。ドリンクもノンアルコールも充実で車できても満足度高く楽しいひと時を過ごせました。多くの方に知っていただきたいホテルです♡畑地さま、奥山さま、栗原さま素敵な応援コメントをいただきありがとうございます!また、大切な方と一緒にTHE BLESSにご来館いただける日を心からお待ちしています! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト