ホーム
Tterを探す
検索
通知
マイページ
マイTter
お気に入り
つぶやく
環境設定
tters
N
G
H
M
B
ホーム
Tterを探す
通知
マイページ
反AIへのぐちったー
AIと共存する人向けであり、反AIを掲げる方はブラウザバックを
反AIへの愚痴を基本とします。AIへの愚痴や、AI利用者への愚痴は気づき次第ブロック対応を行います。(「自分もAI利用者であり、愚痴対象は同じAI利用者だけどちょっと……愚痴りたい」程度のものはOK)
愚痴以外はAIと共存ったーへ
AI利用者への愚痴はAIぐちったーへ
両ったーとも別作成者です。棲み分けをよろしくお願いいたします
#生成ai
#ai
#反ai
#愚痴
#ぐちったー
続きを読む
最新
返信
履歴
履歴
ブックマーク
反AIへのぐちったーにつぶやこう
固定された投稿
読み込み中...
Tter主
(t07Zzt)
6月27日
ttersは棲み分けできるSNSです。
通報や非表示爆撃といった、ガイドラインや利用規約に悖る行動はお控えください。
読み込み中...
SSGPHm
1時間
AIにイラストのデッサン添削してもらったら滅茶苦茶シビアに指摘されてプラス修正アドバイスも貰えたんだけど(すごい的確で驚いた)一方でお金を払って生身のプロに教えてもらう需要の大切さとその人たちの真剣さも実感した
年だけ取ってプライドが肥大、お金はケチりたいけどこのレベルに人の時間を割いて貰うには…って人ほどAIに頼ってハードル下げたほうがいいのに食わず嫌い反AIになってる印象だ
続きを読む
読み込み中...
kDWoiW
10時間
イラストと比較して翻訳に創造性がないとか、将棋は勝ちを目指すから絵と違って自我はいらないみたいな主張の奴、ものを知らんなら黙って絵だけ描いてろよ
翻訳は一語ですらめちゃくちゃニュアンスが変わるし、将棋もAIを取り入れた上でプロアマみんな創意工夫してるよ
イラスト至上主義の絵師は視野が狭すぎる
読み込み中...
BHXba2
18時間
裁判じゃ勝てないからってフォロワーにファンネルさせるのヤバすぎ〜〜〜!!
読み込み中...
e8RHY5
7月2日
生成AIって出てきてから詐欺と嫌がらせにしか使われてないのに何のために存在してるの?って言ってる反対派見て仰天した。素朴な知識で疑問を呟く前にその手元の板で『生成AI 活用事例』って調べてみたらどうだろうか?政府も資料を出しているし、活用法の解説動画だって沢山あるよ。
読み込み中...
4FVe9.
7月2日
司法や運営の判断も持たずにネットリンチで垢消しまで追い込むの、過激すぎて引くんだが
感情に任せて個人を攻撃したらAIが規制されるわけでもないし、そのエネルギー他に向けたほうが良くないか
自分もAI絵は好きじゃないけど流石にこれは無理
読み込み中...
B2TI51
7月1日
ただ反対するだけならまあ意見は人それぞれだよねって思えるけど、許可なく二次でコミッションしてる輩はダブスタすぎて不快
読み込み中...
FTWKKx
7月1日
どうして何年間も、色んな人たちがなるべくわかりやすい解説で話してるのに、「無断学習」「コラージュ」「コピー」あたりから理解が変わらないのか、皮肉じゃなくて純粋に疑問で、もはや怖くさえある。
読み込み中...
RgiDo/
6月30日
好き嫌いは自由なんだよ。でもそれ以前に、大前提としてある技術面の事実や法的な事実を誤解していて、指摘されても調べようともしないまま暴言吐いてるような態度が…
読み込み中...
b.aAG6
6月30日
ガイドラインで二次創作自体が禁止されてるジャンルのエロで金稼ぎしてる絵師がAI絵師が絵柄パクった!とか言って犬笛吹いてるの草
絵柄に著作権はないしそっちの方がよっぽど違法だよ
読み込み中...
pY24Vz
6月30日
同じプロンプトとシードがあれば同じイラストが出るって、少しでも生成AIについて調べた事があるなら常識レベルの知識だと思ってた。絵に関わってるならこの位は知っておくべきでは…?
読み込み中...
00OCI8
6月30日
AI絵の利点ってさまざまな責任が発生してると理解できないお絵描き出来るだけの社会性のないアホをチームに入れずに済むところだよな 信頼できる少人数でやれるだけリスクが減る
通報や非表示爆撃といった、ガイドラインや利用規約に悖る行動はお控えください。
年だけ取ってプライドが肥大、お金はケチりたいけどこのレベルに人の時間を割いて貰うには…って人ほどAIに頼ってハードル下げたほうがいいのに食わず嫌い反AIになってる印象だ
翻訳は一語ですらめちゃくちゃニュアンスが変わるし、将棋もAIを取り入れた上でプロアマみんな創意工夫してるよ
イラスト至上主義の絵師は視野が狭すぎる
感情に任せて個人を攻撃したらAIが規制されるわけでもないし、そのエネルギー他に向けたほうが良くないか
自分もAI絵は好きじゃないけど流石にこれは無理
絵柄に著作権はないしそっちの方がよっぽど違法だよ