/ 0

この記事は会員限定記事です

米名門大、トランスジェンダー選手の記録剝奪 政府は支援金再開

[会員限定記事]
詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える
村上芽さんの投稿村上芽

【ニューヨーク=溝渕美香】米ペンシルベニア大学は1日、2022年に卒業したトランスジェンダー(出生時の性別と自認する性が異なる)の競泳選手、リア・トーマス氏の大会記録を剝奪したと発表した。トランプ米政権からトランスジェンダー選手について批判を受けたことを踏まえた措置で、同大は2日に1億7500万ドル(約251億円)の政府補助金の凍結を解除された。

ペンシルベニア大学はトーマス氏と競争して不利と感...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り522文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

全文表示で読む

有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
  • Think! の投稿を読む

    有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

    すべての記事が読み放題
    有料会員が初回1カ月無料

  • 村上芽のアバター
    村上芽日本総合研究所創発戦略センター チーフスペシャリスト
    ひとこと解説

    トランスジェンダーの選手が女子競技に参加することが「平等」なのかどうかという議論と、政府からの補助金の話を別に考えるべきです。仮に、不平等だと訴えた選手16名が訴訟をして損害賠償を得たとしても、記事中にある、凍結から解除されたという補助金251億円にもなるでしょうか。また、この補助金は具体的な不利益を被ったとする16名に対するものではなく、本来、その他大勢の選手を含む学生が便益を得られるものだったはず。懲罰のように補助金を加減するのは筋が違います。

    この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
詳しくはこちら
トランプ政権

2025年1月20日(現地時間)にドナルド・トランプ氏が再びアメリカ大統領に就任。政権の行方など最新ニュースや解説を掲載します。  

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_