[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1301人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5247210.png[見る]
fu5247213.jpg[見る]
fu5247259.jpg[見る]


画像ファイル名:1751381992726.jpg-(244240 B)
244240 B25/07/01(火)23:59:52No.1329112383そうだねx36 02:45頃消えます
一話から見ててこのシーンまで来て笑ったけど
割とお辛いシーンだしアンキーがクソ女だから悪いんじゃないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
125/07/02(水)00:02:05No.1329112998+
まったくその通りだがどうする?
225/07/02(水)00:02:22No.1329113074そうだねx63
お辛い…?
325/07/02(水)00:03:09No.1329113257そうだねx32
>お辛い…?
三人ともばらばらになっちゃうじゃないか!
425/07/02(水)00:03:11No.1329113271そうだねx2
そもそも冤罪だしMSは盗んだけど…
525/07/02(水)00:04:14 アンキーNo.1329113501そうだねx31
まさかあそこまで頭からっぽにするとは思わなかった
625/07/02(水)00:04:16No.1329113520そうだねx8
アンキーはクソ女だし普通に最後まで生き抜く意地汚さもあるぞ
725/07/02(水)00:04:32No.1329113581そうだねx41
マチュもクソガキだけど…
825/07/02(水)00:04:48No.1329113647+
続き見てどんな感想持つのか気になるからはよ見ろ
925/07/02(水)00:05:24No.1329113799+
自由の為に傷つきながら戦ってるじゃん
1025/07/02(水)00:06:04No.1329113969そうだねx6
>続き見てどんな感想持つのか気になるからはよ見ろ
見てるよ!
ニャアンがずっと借りてきた猫みたいになってる!
1125/07/02(水)00:06:42No.1329114128そうだねx10
あそこで1発撃てたからオメガサイコミュ破壊もすんなり出来たんだ
1225/07/02(水)00:06:55No.1329114183+
この顔むかつくから使うの止めてくれ
1325/07/02(水)00:07:23No.1329114314+
>一話から見ててこのシーンまで来て笑ったけど
>割とお辛いシーンだしアンキーがクソ女だから悪いんじゃないか?
まあアンキーの出番はそれが最後だが
1425/07/02(水)00:08:04No.1329114504そうだねx24
>まあアンキーの出番はそれが最後だが
マジかよなんだったんだよこいつ…
1525/07/02(水)00:08:09No.1329114526そうだねx24
まあサイコガンダムがクソ雑魚ってお辛いシーンだけど
1625/07/02(水)00:08:09No.1329114531そうだねx4
定型に使いやすいだけで別に名台詞でもなんでもないじゃないか!大人はみんな嫌いだ!
1725/07/02(水)00:10:14No.1329115047+
>>まあアンキーの出番はそれが最後だが
>マジかよなんだったんだよこいつ…
この辺の話やキャラが後で意味を持つんだろうと思ってたら特に何もなかったというキャラだが出番自体はあるぞ
チラっとな
1825/07/02(水)00:10:40No.1329115168+
さすがに今は落ち着いたけど高確率で滑ってるスレ画だらけだったんだ!
1925/07/02(水)00:10:57No.1329115245+
地球に夢見て男に夢見てアングラに夢見てこうなっちゃったからにはもうキレるしかないんだ
2025/07/02(水)00:11:16No.1329115321そうだねx16
>定型に使いやすいだけで別に名台詞でもなんでもないじゃないか!大人はみんな嫌いだ!
そしてこの後シャリアの操り人形になる
自由とは一体…?
2125/07/02(水)00:14:27No.1329116163そうだねx2
>ニャアンがずっと借りてきた猫みたいになってる!
ニャアンいいよね…
2225/07/02(水)00:15:16No.1329116400+
>>>まあアンキーの出番はそれが最後だが
>>マジかよなんだったんだよこいつ…
>この辺の話やキャラが後で意味を持つんだろうと思ってたら特に何もなかったというキャラだが出番自体はあるぞ
>チラっとな
>マジかよなんだったんだよこいつ…
2325/07/02(水)00:15:47No.1329116527+
>定型に使いやすいだけで別に名台詞でもなんでもないじゃないか!大人はみんな嫌いだ!
クェスみたいなセリフ喋らせたかったんだろうけど滑ってる例
2425/07/02(水)00:18:44No.1329117248そうだねx2
新しいものがあんまなかったのが残念
2525/07/02(水)00:19:01No.1329117330そうだねx18
なんだったんだよって思わないキャラの方が少ない
2625/07/02(水)00:20:29No.1329117679そうだねx1
この顔好きねえ
2725/07/02(水)00:21:20No.1329117871+
うそだろマチュ…お前地球にっ!?
2825/07/02(水)00:21:29No.1329117910そうだねx2
せめて金庫泥棒したことがちゃんと活かされるシナリオだったらよかったんだ…
2925/07/02(水)00:21:37No.1329117951そうだねx8
>この顔好きねえ
大喜利で盛り上がった顔なのに
3025/07/02(水)00:22:10No.1329118086+
そりゃこのシーン自体が印象的だし…マチュはここぐらいしかないとも言えるけど
3125/07/02(水)00:22:33No.1329118165そうだねx3
クソ女VSクソ女
3225/07/02(水)00:22:42No.1329118195そうだねx4
火曜はもう夜更かしする必要ないのに結局こんな時間まで起きてる…
3325/07/02(水)00:23:08No.1329118320そうだねx4
むしろニャアンさんは悪意のない悪人でしたがね
3425/07/02(水)00:23:46No.1329118472そうだねx1
>むしろニャアンさんは悪意のない悪人でしたがね
エグザベとは同類嫌悪だったのか
3525/07/02(水)00:23:49No.1329118489そうだねx5
でもアンキーは盗んだガンダム返して赤いガンダムの情報教えてあげようとしただけじゃん
それ別に悪いことじゃないよね
3625/07/02(水)00:24:50No.1329118729+
>あそこで1発撃てたからオメガサイコミュ破壊もすんなり出来たんだ
言われてみればロランの「一度だけ」に通じるものがあるな
3725/07/02(水)00:25:45No.1329118959+
1話から見返すとっていうか劇場版見るとエグザベくん探索能力パねぇなって
自己評価低いから当初は騙されたわ
3825/07/02(水)00:25:58No.1329119028そうだねx3
>でもアンキーは盗んだガンダム返して赤いガンダムの情報教えてあげようとしただけじゃん
>それ別に悪いことじゃないよね
うん
でも発砲してくる女がいた
3925/07/02(水)00:26:08No.1329119061+
>>むしろニャアンさんは悪意のない悪人でしたがね
>エグザベとは同類嫌悪だったのか
エグザベさんってあれ最後どうなったの?
4025/07/02(水)00:26:10No.1329119072+
物に撃つのと人に撃つのは違うと思うんだけどな…
4125/07/02(水)00:26:22No.1329119117そうだねx17
金盗もうとして止められたのは別に辛いシーンでもなんでもなくね?
4225/07/02(水)00:27:04No.1329119302+
そもそも逃げれるタイミングあったよな
4325/07/02(水)00:27:05No.1329119307+
>せめて金庫泥棒したことがちゃんと活かされるシナリオだったらよかったんだ…
ラストとかEDで豪遊してるじゃないですか
4425/07/02(水)00:27:16No.1329119362そうだねx5
9話からのマチュがかなり好きなんだよな俺
4525/07/02(水)00:27:45No.1329119477そうだねx3
>9話からのマチュがかなり好きなんだよな俺
8話までマジで何もしてなかったしな
4625/07/02(水)00:27:51No.1329119514+
>金盗もうとして止められたのは別に辛いシーンでもなんでもなくね?
お前エグザベくんかよ
4725/07/02(水)00:28:08No.1329119591+
>9話からのマチュがかなり好きなんだよな俺
地球行きにはかなり意義があったね
4825/07/02(水)00:28:08No.1329119592そうだねx2
アンキーが先に売っただけで金稼いだら地球にとんずらしようとしてたしマチュも…
どっちもアレだな…
4925/07/02(水)00:28:11No.1329119603そうだねx2
スレ画の絵でトーヨコガール扱いされトーヨコはこんなことしねぇし不適切なんだよ!
ってけなしてんだが庇ってんだか良く分からん擁護されてたのを思い出す
5025/07/02(水)00:28:12No.1329119609そうだねx8
アンキーに赤いガンダムの情報が渡ったのもマチュのせいだしそれを前日に知ってたのに伝えないのもマチュだし…
5125/07/02(水)00:28:15No.1329119625そうだねx16
9話以降のマチュってずっとおじさんの言いなりになって行動してた頃か
5225/07/02(水)00:28:25No.1329119672そうだねx15
個人的にマチュも進んで違法行為に加担してるせいでアンキーだけがクソという印象は弱いんだよな
5325/07/02(水)00:28:41No.1329119735そうだねx4
おれはむしろマチュにはもっとはっちゃけて欲しかった
5425/07/02(水)00:28:50No.1329119780+
>>9話からのマチュがかなり好きなんだよな俺
>8話までマジで何もしてなかったしな
シュウジとキラキラしていたのは大事だよ
5525/07/02(水)00:29:12No.1329119866そうだねx6
どっちがクソだったかはどうでもいいよ
どっちも結局なんだったの?ってのをどうにかして欲しかった
5625/07/02(水)00:29:15No.1329119881そうだねx2
>個人的にマチュも進んで違法行為に加担してるせいでアンキーだけがクソという印象は弱いんだよな
個人的な感想でもあるけどどちらかだけって事はないと思うよ
それぞれ別な面で良くないと思う
5725/07/02(水)00:29:50No.1329120026+
11話が一番楽しかった
5825/07/02(水)00:29:59No.1329120056そうだねx20
そもそもアンキーが誘ったんじゃなくてこいつ自らクラバに飛び込んで来て一方的な被害者は通らねぇ
5925/07/02(水)00:30:12No.1329120120そうだねx2
>そもそも冤罪だしMSは盗んだけど…
発砲もしてるからどのみち犯罪者
6025/07/02(水)00:30:14No.1329120134そうだねx8
アンキーがどうとかじゃなくてシュウジに誠実じゃない
まず居場所バレたことを伝えて謝ってそこからどうするか話し合うべきじゃないの?
6125/07/02(水)00:30:29No.1329120195+
スレ画のころのマチュなら大気圏突入前にソドンのブリッジを攻撃するくらいのことはやってくれそう
6225/07/02(水)00:31:12No.1329120394そうだねx12
>三人ともばらばらになっちゃうじゃないか!
そんなに一緒じゃなかったのに
6325/07/02(水)00:31:21No.1329120449+
発砲されて尻餅つくところは可愛げあった
6425/07/02(水)00:31:24No.1329120459+
あれ?一旦帰りはしたけどクラバに誘ったのアンキーじゃなかったっけ
6525/07/02(水)00:31:45No.1329120578+
大気圏突入は後半色々ありすぎて頭がおかしくなる
キシリア様盛りすぎて好き
6625/07/02(水)00:31:52No.1329120613+
>11話が一番楽しかった
一方的な好意を押し付けるのはよくないことを学ぶ
6725/07/02(水)00:31:54No.1329120625+
>まさかあそこまで頭からっぽにするとは思わなかった
でも目の前で殺しやったやつ追いかけろって煽ったらこれくらいにならない?止めたほうがよかったんじゃない?
6825/07/02(水)00:32:19No.1329120742そうだねx2
意味ありげだったアンキーただの銭ゲバだったの最近じゃ珍しいなと思った
6925/07/02(水)00:32:23No.1329120754そうだねx1
指名手配後のマチュは導かれて脱出してララァ救出の使命に目覚めた流れで戻ってきてヒゲマンの手先としてキシリアの計画を潰す先兵を買って出るとか中々の暴走特急っぷりだったからな
7025/07/02(水)00:32:36No.1329120809+
>あれ?一旦帰りはしたけどクラバに誘ったのアンキーじゃなかったっけ
クランバトルやらない?
あのおばさんバックレたら通報するかも…
7125/07/02(水)00:33:04No.1329120936+
マチュの取り分はなかったの?
7225/07/02(水)00:33:16No.1329120991+
>意味ありげだったアンキーただの銭ゲバだったの最近じゃ珍しいなと思った
何でこんな奴らが最終話でお茶目な愛されキャラ面してたんだろう
7325/07/02(水)00:33:29No.1329121068そうだねx1
>意味ありげだったアンキーただの銭ゲバだったの最近じゃ珍しいなと思った
ただの銭ゲバではあるんだけど
それなりにはマチュ個人にも入れ込んではいたのだ
7425/07/02(水)00:33:39No.1329121098+
>あれ?一旦帰りはしたけどクラバに誘ったのアンキーじゃなかったっけ
アンキーは待ってただけだからそのまま行かなきゃいいだけだったよ
7525/07/02(水)00:33:52No.1329121167+
旧作キャラはフレーバーくらいにしてクラバメインでやった方が良かったんじゃないかな
7625/07/02(水)00:34:15No.1329121266+
よくわからんけどヒゲマンは自分のための戦いは肯定してたから・・・
7725/07/02(水)00:34:20No.1329121291+
母親はちょっとかわいそう
7825/07/02(水)00:34:23No.1329121307+
>旧作キャラはフレーバーくらいにしてクラバメインでやった方が良かったんじゃないかな
俺はシャアが見たいんだ
7925/07/02(水)00:34:28No.1329121347+
>アンキーがどうとかじゃなくてシュウジに誠実じゃない
>まず居場所バレたことを伝えて謝ってそこからどうするか話し合うべきじゃないの?
居場所がバレたとわかったらシュウジは何も言わず消えちゃうって視野狭窄に陥ってるからなぁ
地球のララァと会う前のマチュは結構一方的な好意の押し付けしてるって要素のひとつ
8025/07/02(水)00:34:36No.1329121406そうだねx4
頭空っぽにして追いかければいいさ!!
という薫陶は今もこの胸に…
8125/07/02(水)00:34:38No.1329121409そうだねx15
>母親はちょっとかわいそう
ちょっとかな…
8225/07/02(水)00:34:50No.1329121469+
まあ自由のためだから後悔なんかしてないしアンキーが悪いとかべつにいいだろ…
8325/07/02(水)00:34:51No.1329121475+
そろそろ13話か…
8425/07/02(水)00:34:58No.1329121524+
>旧作キャラはフレーバーくらいにしてクラバメインでやった方が良かったんじゃないかな
最初はそうだったみたいね
8525/07/02(水)00:35:00No.1329121536+
>でも目の前で殺しやったやつ追いかけろって煽ったらこれくらいにならない?止めたほうがよかったんじゃない?
借金返済のために適当にマチュのご機嫌はとっておかないといけなかった
8625/07/02(水)00:35:01No.1329121538そうだねx1
>>9話からのマチュがかなり好きなんだよな俺
>地球行きにはかなり意義があったね
やっぱインド行くと人生観変わるな
8725/07/02(水)00:35:17No.1329121626+
>マチュの取り分はなかったの?
なんか宇宙船買えそうなくらい取り分くれた
>シュウジの取り分はなかったの?
8825/07/02(水)00:35:17No.1329121628そうだねx2
>母親はちょっとかわいそう
話し合うべきだったが割と忙しくしたヒゲマンが悪い
8925/07/02(水)00:35:31No.1329121696+
マチュのリベリオンがそんな意味だったとはねぇ…肩透かしもいいとこだが
9025/07/02(水)00:35:33No.1329121707そうだねx7
あれだけ暴れて自分の行動に一切後悔とか無いのはなかなかできる事じゃないよマチュ
9125/07/02(水)00:35:51No.1329121784+
クソアニメだったけど今日はないんだと思うと少し寂しい
9225/07/02(水)00:35:58No.1329121820+
>頭空っぽにして追いかければいいさ!!
>という薫陶は今もこの胸に…
マチュはいろんな師匠に出会った旅だったけど誰に一番近付くかでいえばアンキーな気がする…
9325/07/02(水)00:36:35No.1329122020そうだねx16
>地球のララァと会う前のマチュは結構一方的な好意の押し付けしてるって要素のひとつ
会ってそんな変化あったかなぁ…
9425/07/02(水)00:36:42No.1329122058+
>マチュはいろんな師匠に出会った旅だったけど誰に一番近付くかでいえばアンキーな気がする…
でもあんなに部下できないな!
9525/07/02(水)00:37:16No.1329122237+
>頭空っぽにして追いかければいいさ!!
>という薫陶は今もこの胸に…
幻滅したのは金庫事件以降のアンキーで
その前にアンキーから受けた教えはマチュには本物だからな…
9625/07/02(水)00:37:19No.1329122248+
まあ勝手にいなくなるかどうかだと居なくなるな…
9725/07/02(水)00:38:05No.1329122450そうだねx7
マチュがどんなやつかなんて監督すら分かってないんだ・・・
9825/07/02(水)00:38:08No.1329122459そうだねx4
ララァに会った後は薔薇のララァを救う意志に目覚めるから変わってはいる…
9925/07/02(水)00:38:17No.1329122496そうだねx13
>クソアニメだったけど今日はないんだと思うと少し寂しい
いや終わってくれてよかった
10025/07/02(水)00:38:18No.1329122506そうだねx5
アンキーが最後に馬鹿なガキじゃなくて馬鹿な女呼ばわりするところ好き
10125/07/02(水)00:38:21No.1329122521+
安定志向のお母さんと飛び出したいマチュだと落ち着いて話すのかなり難しそうな気がするんだよな…
マチュママも三者面談で先生に制止されても詰め寄っちゃうところあったし
10225/07/02(水)00:38:23No.1329122529+
あれだけ偉大な大仕事やってのけてもこいつ未だメチャクチャだな!って思えるのは凄い
良くも悪くも
10325/07/02(水)00:38:46No.1329122630+
地球に行ってから展開が早すぎる
10425/07/02(水)00:39:15No.1329122783そうだねx10
最近の若者としてこれをお出しされるのにはちょっと待てとなる
10525/07/02(水)00:39:31No.1329122882そうだねx2
あのおばさん妙に察しが良かったりおじさんとも繋がりがあったりするからなんか重要人物みたいに見えるじゃん?
なんも無いんだなこれが
10625/07/02(水)00:39:45No.1329122952そうだねx3
>ララァに会った後は薔薇のララァを救う意志に目覚めるから変わってはいる…
ヒゲマンに言われたからだろ
なんでヒゲマンの言う事は聞いたんだろ…
10725/07/02(水)00:39:58No.1329123002そうだねx1
>>8話までマジで何もしてなかったしな
>シュウジとキラキラしていたのは大事だよ
していなければ宇宙が滅ぶ所だった…!
10825/07/02(水)00:40:20No.1329123122そうだねx5
ママあんなになるほど悪いことしてないよね
むしろマチュが悪い
10925/07/02(水)00:40:23No.1329123135+
>安定志向のお母さんと飛び出したいマチュだと落ち着いて話すのかなり難しそうな気がするんだよな…
>マチュママも三者面談で先生に制止されても詰め寄っちゃうところあったし
クラゲはなあ
精神状態悪いの先生わかってたみたいだからなんもなければ話せた気はする
ニャアン!わかるな!
11025/07/02(水)00:40:28No.1329123157+
その場その場でとにかく目の前の事に全力で突っ込んでいった結果キシリアの計画を崩壊に導いた女だ
顔つきが違う
11125/07/02(水)00:40:34No.1329123190+
>>ララァに会った後は薔薇のララァを救う意志に目覚めるから変わってはいる…
>ヒゲマンに言われたからだろ
>なんでヒゲマンの言う事は聞いたんだろ…
地球ララァとキラキラ会話したから
11225/07/02(水)00:40:54No.1329123291+
>最近の若者としてこれをお出しされるのにはちょっと待てとなる
最近の若者というよりむしろ普遍的な若者像としてお出しされてるように思える
11325/07/02(水)00:41:02No.1329123343+
母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
11425/07/02(水)00:41:32No.1329123486+
サイコのテロに協力の意思はないけど
それはそれとして軍警を襲ってるので
客観的に見てテロの参加者扱いになるのは当然
11525/07/02(水)00:41:36No.1329123503そうだねx2
ヒゲマンが本気で未来のニュータイプの若者に思ってたからじゃない?
11625/07/02(水)00:41:49No.1329123561+
>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
オールドタイプと話すのは嫌なんだろう
普通だから
11725/07/02(水)00:41:51No.1329123571そうだねx9
>ママあんなになるほど悪いことしてないよね
>むしろマチュが悪い
むしろを付けるまでもないだろ
明白にマチュが悪い
11825/07/02(水)00:41:53No.1329123583+
地球行った感想がコロニーと変わらんだし娼館の敷地からも出てないし
ララァとは顔合わせて夢の話聞かされただけだから何に影響受けたかさっぱりわからんのよね
11925/07/02(水)00:41:56No.1329123601そうだねx1
>最近の若者としてこれをお出しされるのにはちょっと待てとなる
最近の若者+ガンダム主人公というふうに感じた
本人の志向は飛び出していくほうなのにきっかけがないと安定のほうからは抜け出せなかった辺りで
12025/07/02(水)00:42:00No.1329123616+
このアンキーを撃っちゃうところとニャアンがキシリアを撃っちゃうところは
一部の擁護意見のように美化するつもりは全く無いが(つまり善行だとする解釈はおかしいが)
ほんとジークアクスを象徴しているシーンで良くも悪くもこれがジークアクス
12125/07/02(水)00:42:08No.1329123648そうだねx4
>ララァに会った後は薔薇のララァを救う意志に目覚めるから変わってはいる…
ここら辺の経緯よくわからん
マチュに薔薇の中身がララァって判明する下りあったっけ…
そもそも別世界のララァを救おうとするのもイマイチ…
12225/07/02(水)00:42:25No.1329123741そうだねx4
若者を嘗めるな
12325/07/02(水)00:42:30No.1329123763+
なんだかわからんが地球でスッと落ち着いたんだ
12425/07/02(水)00:42:30No.1329123764そうだねx6
母親にしてみれば娘が元気でやってさえいればまあ最悪の結果ではないよ
12525/07/02(水)00:42:39No.1329123806+
>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
親なだけでニュータイプじゃない劣等種だから仕方ないだろ
12625/07/02(水)00:42:49No.1329123851+
>むしろマチュが悪い
家庭崩壊レベルのことやらかしてるの含めて全部マチュが悪いよ
メールだけとりあえず入れてバカンスしてるけど
12725/07/02(水)00:42:56No.1329123888そうだねx14
>最近の若者というよりむしろ普遍的な若者像としてお出しされてるように思える
偏り過ぎだろ…
12825/07/02(水)00:42:58No.1329123901+
娼婦を経験して大人になって落ち着いたんだよ
12925/07/02(水)00:43:12No.1329123961+
マチュでオールドタイプと仲良かったの最終的に誰か居たっけ
13025/07/02(水)00:43:13No.1329123964+
>>最近の若者としてこれをお出しされるのにはちょっと待てとなる
>最近の若者というよりむしろ普遍的な若者像としてお出しされてるように思える
若者は全員キラキラ狂いの犯罪者みたいに言うのはやめろ
13125/07/02(水)00:43:13No.1329123967+
どう考えてもソドンよりママの方がマチュを自由にやらせてくれてるのに
塾サボって進路まともに考えてないことを叱られたぐらいで犯罪者になるな
13225/07/02(水)00:43:32No.1329124060+
>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
マチュの意思に反して拘束してたときはジト目してたけど
地球行ってからはやりたいこととヒゲマンがやらせたいことが一致してたからね
13325/07/02(水)00:43:32No.1329124061+
>このアンキーを撃っちゃうところとニャアンがキシリアを撃っちゃうところは
>一部の擁護意見のように美化するつもりは全く無いが(つまり善行だとする解釈はおかしいが)
>ほんとジークアクスを象徴しているシーンで良くも悪くもこれがジークアクス
ニャアンの方は友達のために本能が働いたんだから間違いなくエモさはあると思うぞ俺は
13425/07/02(水)00:43:53No.1329124152+
指名手配で失った生活や友達に何の感情も無いのもキレッキレだぜ
13525/07/02(水)00:43:56No.1329124169そうだねx1
>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
ヒゲマンはマチュの言いたいことわかってくれて嘘はつかないからな
今は詳しく言えませんがあなたにやってもらいたいことがあるのでよろしくお願いしますって打算ある関係なの隠してない
13625/07/02(水)00:44:13No.1329124236そうだねx4
>地球行った感想がコロニーと変わらんだし娼館の敷地からも出てないし
>ララァとは顔合わせて夢の話聞かされただけだから何に影響受けたかさっぱりわからんのよね
地球は開かれた自由な世界だと思っていたのに
地球行けば宇宙が自由な世界だと思ってるやつがいる
ひげまんからは木星の話聞かされるし
環境のせいにしてはいけないという認識をもつ過程は描かれているよ
13725/07/02(水)00:44:13No.1329124237そうだねx1
>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
母親とはすれ違いの積み重ねがあったけど独房担当の軍人とはそういうの無いからな
他人のがかえって拗れないのは現実でもあるっちゃある
13825/07/02(水)00:44:18No.1329124256そうだねx12
若者って言うけどこんなキャラになったの鶴巻の所業だから
若者がモデルじゃなくて老人がモデルでは
13925/07/02(水)00:44:22No.1329124284そうだねx12
大人は嫌いなはずだけどヒゲマンのことはなんか知らない間に好きになってて
そのヒゲマンが言ったことを鵜吞みにして薔薇に突っ込んだよ
これアンキーの時から何も変わってねえ
14025/07/02(水)00:44:29No.1329124326そうだねx4
最近の若者じゃなくて尾崎豊の時代の若者だろ
14125/07/02(水)00:44:31No.1329124338そうだねx4
ニャアンは難民だから薄っすら見下してる
ママはOTだから薄っすら見下してる
で心理の説明ついちゃうのよくないですよ
14225/07/02(水)00:45:12No.1329124516そうだねx6
俺の好みの問題だけどシュウジに好きって言うのもニャアンにごめんって言うのも相手からなのが苦手
14325/07/02(水)00:45:18No.1329124546+
よく考えて行動しないと大人の道具になっちゃうよという鶴巻のメッセージか
14525/07/02(水)00:45:28No.1329124581+
>若者って言うけどこんなキャラになったの鶴巻の所業だから
>若者がモデルじゃなくて老人がモデルでは
モデルっていうの作った人がどうって話じゃなくてね…
14625/07/02(水)00:45:31No.1329124592そうだねx7
>>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
>オールドタイプと話すのは嫌なんだろう
>普通だから
母親には根本的に甘えてるんだと思うわ
14725/07/02(水)00:45:51No.1329124683そうだねx2
言うほどママンとすれ違ってたっけ…?
2回くらいそれっぽい描写があっただけでは
14825/07/02(水)00:46:36No.1329124879+
カミーユもきっと当時の最近の若者像だったんだろうな
14925/07/02(水)00:46:36No.1329124882+
毒親か親死別ばっかのガンダム親キャラからすると働いて塾行かせてる至って普通のリアルなママだから語る事がない
15025/07/02(水)00:46:43No.1329124908そうだねx2
>>>母親とは上手くやれないのに独房に閉じ込めてくる軍人とは上手くやれてるのが不思議だ
>>オールドタイプと話すのは嫌なんだろう
>>普通だから
>母親には根本的に甘えてるんだと思うわ
そこまで考えてねぇから考えるだけ無駄じゃね
15125/07/02(水)00:46:47No.1329124933そうだねx11
別にお辛いシーンでもなんでもないアホシーンと思う
15225/07/02(水)00:46:51No.1329124955そうだねx13
一から万まで他責思考の極みがスレ絵の場面じゃないの
どこにお辛いところが…?
15325/07/02(水)00:46:54No.1329124968+
嘘つかないならいいならそれこそ母親だって嘘ついてなかったじゃねえか
やっぱ単にヒゲマンがイケメンだったからってだけだろ
15425/07/02(水)00:46:55No.1329124969そうだねx7
どうしてララァへの優しさをママに向けられないのか
15525/07/02(水)00:47:18No.1329125078+
>言うほどママンとすれ違ってたっけ…?
>2回くらいそれっぽい描写があっただけでは
ここまで行間読まされる作品で2回もあったら多過ぎるくらいじゃないか?
15625/07/02(水)00:47:25No.1329125107+
>カミーユもきっと当時の最近の若者像だったんだろうな
それは禿が言ってるだろ
15725/07/02(水)00:47:26No.1329125114そうだねx5
>言うほどママンとすれ違ってたっけ…?
>2回くらいそれっぽい描写があっただけでは
すれ違うっていうかマチュが一方的に拒絶してた
15825/07/02(水)00:47:35No.1329125149+
>どうしてララァへの優しさをママに向けられないのか
そりゃ毎話別人だからよ
15925/07/02(水)00:47:42No.1329125185+
あの学校自体オンカジ横行してるし鶴巻の若者像なんだろうな…
そんなもん描写するより他にもっとあるだろ
16025/07/02(水)00:47:50No.1329125214そうだねx3
>嘘つかないならいいならそれこそ母親だって嘘ついてなかったじゃねえか
ママのことも別に嫌いじゃないでしょ
16125/07/02(水)00:47:55No.1329125242+
>どうしてララァへの優しさをママに向けられないのか
冨野風だな
16225/07/02(水)00:48:00No.1329125266+
>やっぱ単にヒゲマンがイケメンだったからってだけだろ
シュウジがイケメンだから好きシャアやシャリアもイケメンだからときめく
割とそれだけ
16325/07/02(水)00:48:26No.1329125399そうだねx9
ララァはそんなこと望んでない!

ママの望み考えたことない奴の超格好いい決め台詞
16425/07/02(水)00:48:36No.1329125447そうだねx4
自分の親より職場のおっさんのほうが上手くつきあえるとかよくあることだし
16525/07/02(水)00:48:37No.1329125450+
話を進める舞台装置ってだけで厚みとか背景のないキャラが多すぎる
16625/07/02(水)00:48:37No.1329125453+
9話から一斉に太鼓叩き祭り始まるの何だろうな…
16725/07/02(水)00:48:45No.1329125482+
母とのすれ違いはあったが理由を感じさせる描写はなくて
最後に生存報告だけはした
16825/07/02(水)00:48:56No.1329125526そうだねx8
シュウジに赤いガンダムの場所バレたこと伝えないの割とカスじゃない?
16925/07/02(水)00:49:02No.1329125548+
>ママのことも別に嫌いじゃないでしょ
興味ないだけだよな
17025/07/02(水)00:49:03No.1329125550+
>別にお辛いシーンでもなんでもないアホシーンと思う
マチュ周りについてはフワフワしてるとこメチャクチャ多いけどここは明確に愚かな所業として描いてるよね
17125/07/02(水)00:49:16No.1329125636そうだねx1
ママはニュータイプじゃなくてキラキラ共有できないからで全部説明つく
やっぱ普通なやつはだめだな
17225/07/02(水)00:49:22No.1329125672+
やっぱり無意識にNT至上主義みたいになってると思うのがいいのか…?
17325/07/02(水)00:49:31No.1329125706+
>一から万まで他責思考の極みがスレ絵の場面じゃないの
>どこにお辛いところが…?
シャリア自由のために傷付くことが~
は「イヤイヤイヤイヤ?」だった
17425/07/02(水)00:49:32No.1329125711+
やっとジークアクスが何を描いていたか
"Let's get the Beginning."から「世界の終局かそれともニュータイプの宿命を超えてみせることができるのか」を通して「いつかまた会えるって、ガンダムが言ってる」まで意味が通じた
確かに「ポジティブにニュータイプを描きたい」にもなってるが…書いてもアンチは無茶苦茶否定するだろうしファンは一般「」に言われても納得しないだろうし…
やっと今になって感動が始まったよ
17625/07/02(水)00:49:53No.1329125795そうだねx5
>やっぱり無意識にNT至上主義みたいになってると思うのがいいのか…?
シャリアの最終回のムーブがマジできつい
17725/07/02(水)00:49:53No.1329125798そうだねx6
ララァとの出会いをどう受け止めたのか?
ヒゲマンと距離が縮まっている経緯
10話でこれらを全部スキップしちゃったのはやっぱ良くなかったよ
17825/07/02(水)00:50:10No.1329125882そうだねx8
考えれば考えるほど好きになれる要素がない
17925/07/02(水)00:50:11No.1329125889そうだねx6
>今は詳しく言えませんがあなたにやってもらいたいことがあるのでよろしくお願いしますって打算ある関係なの隠してない
詳しく言えないことやらせようとしてるの
隠してないって言えるのかそれ
18025/07/02(水)00:50:22No.1329125940そうだねx5
>やっとジークアクスが何を描いていたか
>"Let's get the Beginning."から「世界の終局かそれともニュータイプの宿命を超えてみせることができるのか」を通して「いつかまた会えるって、ガンダムが言ってる」まで意味が通じた
>確かに「ポジティブにニュータイプを描きたい」にもなってるが…書いてもアンチは無茶苦茶否定するだろうしファンは一般「」に言われても納得しないだろうし…
>やっと今になって感動が始まったよ
悪いことは言わないから病院いけ
頭のな
18125/07/02(水)00:50:35No.1329125994そうだねx2
>やっとジークアクスが何を描いていたか
>"Let's get the Beginning."から「世界の終局かそれともニュータイプの宿命を超えてみせることができるのか」を通して「いつかまた会えるって、ガンダムが言ってる」まで意味が通じた
>確かに「ポジティブにニュータイプを描きたい」にもなってるが…書いてもアンチは無茶苦茶否定するだろうしファンは一般「」に言われても納得しないだろうし…
>やっと今になって感動が始まったよ
制作の人そこまで考えてないと思うよ
18225/07/02(水)00:50:35No.1329125999+
>シュウジに赤いガンダムの場所バレたこと伝えないの割とカスじゃない?
それはたぶん意図的に隠したんじゃなく知能がニャアン並でそこまで考えが及ばなかっただけだと思う
18325/07/02(水)00:50:40No.1329126025そうだねx6
>やっとジークアクスが何を描いていたか
>"Let's get the Beginning."から「世界の終局かそれともニュータイプの宿命を超えてみせることができるのか」を通して「いつかまた会えるって、ガンダムが言ってる」まで意味が通じた
>確かに「ポジティブにニュータイプを描きたい」にもなってるが…書いてもアンチは無茶苦茶否定するだろうしファンは一般「」に言われても納得しないだろうし…
>やっと今になって感動が始まったよ
人に伝える努力
しよ?
18425/07/02(水)00:51:11No.1329126138そうだねx8
>ララァとの出会いをどう受け止めたのか?
>ヒゲマンと距離が縮まっている経緯
このスレでも見かけるけどもう自分で物語作ってるレベルの補完してる人いるよね
18525/07/02(水)00:51:12No.1329126148そうだねx5
いい感じの歌をかぶせればなんとかなるのも限界があるのを知った
18625/07/02(水)00:51:16No.1329126161そうだねx7
>>シュウジに赤いガンダムの場所バレたこと伝えないの割とカスじゃない?
>それはたぶん意図的に隠したんじゃなく知能がニャアン並でそこまで考えが及ばなかっただけだと思う
シュウジに伝えたら逃げちゃう!とか言ってるからわかってるよ
18725/07/02(水)00:51:19No.1329126169+
ヒかなんかのコピペじゃねぇの
18825/07/02(水)00:51:33No.1329126228そうだねx1
長えな文章
仕事早いならはよ寝ろよ?
18925/07/02(水)00:51:48No.1329126283そうだねx4
>やっとジークアクスが何を描いていたか
>"Let's get the Beginning."から「世界の終局かそれともニュータイプの宿命を超えてみせることができるのか」を通して「いつかまた会えるって、ガンダムが言ってる」まで意味が通じた
>確かに「ポジティブにニュータイプを描きたい」にもなってるが…書いてもアンチは無茶苦茶否定するだろうしファンは一般「」に言われても納得しないだろうし…
>やっと今になって感動が始まったよ
強化し過ぎたか
19025/07/02(水)00:51:52No.1329126307そうだねx1
ララァから聞かされたの夢の話ばかりだからな…
結局ララァの望みは分かってなかったし
19125/07/02(水)00:52:02No.1329126379+
>シャリアの最終回のムーブがマジできつい
自分の思想の為にアルテイシアを政治の道具には使う
19225/07/02(水)00:52:04No.1329126388そうだねx5
星5レビューに書いてそうな要領を得ない内容だな
19325/07/02(水)00:52:10No.1329126423そうだねx1
>いい感じの歌をかぶせればなんとかなるのも限界があるのを知った
7話はそうだけど12話はマチュニャアンでミッドナイトリフレクションかけながら戦い切ったらエモかったかもしれない
やらなかった
19425/07/02(水)00:52:31No.1329126525そうだねx8
>いい感じの歌をかぶせればなんとかなるのも限界があるのを知った
まず被せ方が適当過ぎる
19525/07/02(水)00:53:10No.1329126683+
なんで7話でゼクノヴァ起きたんだっけ?
19625/07/02(水)00:53:48No.1329126843+
いい感じの曲で何とかと言えばUCだけど
演出が変だったりするところはあるけど作画とか曲の出来がダンチだからな...
19725/07/02(水)00:54:03No.1329126901+
>>シャリアの最終回のムーブがマジできつい
>自分の思想の為にアルテイシアを政治の道具には使う
それはまあ仕方ねえんじゃねえかな
ザビ家の大人は殺しておきたいしその後で普通に首相とかに後を任せようとしても混乱は収まらないだろうし
19825/07/02(水)00:54:07No.1329126922そうだねx3
>7話はそうだけど12話はマチュニャアンでミッドナイトリフレクションかけながら戦い切ったらエモかったかもしれない
>やらなかった
ミッドナイトリフレクション好き…
なんでこんなアニメで浪費せねばならんのだ…
19925/07/02(水)00:54:12No.1329126939+
ジオンの国力はしょぼいから連邦の統治出来ると思えないのに出来てるならギレンの手腕凄過ぎるし総帥挿げ替える必要無いんだけど
シャリアがトップはNTじゃないと嫌って駄々こねたならしっくりくるな…
20025/07/02(水)00:54:15No.1329126955そうだねx7
マチュは最後までニャアンへの接し方といい単純に性格悪いだけだなこいつとしか思えなかった
20125/07/02(水)00:54:44No.1329127074そうだねx1
ララァとの会話もキラキラ内で数分で全て理解して何故か肩入れしちゃってるからな…
何から何まで解決するものすごい便利ツール扱いだよ
20225/07/02(水)00:54:44No.1329127075+
ミッドナイトリフレクションが一番割食ってたな
20325/07/02(水)00:54:50No.1329127100そうだねx2
>マチュは最後までニャアンへの接し方といい単純に性格悪いだけだなこいつとしか思えなかった
100歩譲って謝らせるのはいいけどお前も謝れよって思った
なんで許してやった感出してるのか
20425/07/02(水)00:55:20No.1329127253そうだねx2
地味にミッドナイトリフレクションが戦闘中に流れないのおかしいと思う
20525/07/02(水)00:55:23No.1329127272そうだねx3
ゼクノヴァは空間跳んだり時間跳んだり世界跨いだりその時々によって都合いいことが起きるあやふや現象すぎる
20625/07/02(水)00:55:29No.1329127311そうだねx3
>シャリアがトップはNTじゃないと嫌って駄々こねたならしっくりくるな…
NTを都合よく利用するなって言ってたシャリアが別人になっちまうー!
20725/07/02(水)00:55:33No.1329127330そうだねx1
次のトップは連邦のエースでジオン兵殺しまくってドズル殺した張本人より荒れない人探す方が簡単だと思う
20825/07/02(水)00:55:38No.1329127352そうだねx3
マチュ自分に非があっても一切謝らんからな
20925/07/02(水)00:55:48No.1329127420+
コロニーの彼女もいい曲だ
映画館での余韻は忘れられん…
映画は本当に良かった…映画は…
21025/07/02(水)00:55:49No.1329127424そうだねx2
見てるだけでおえってなる女キャラ初めてかもしれん
大体見た目で誤魔化されるのに!
21125/07/02(水)00:56:00No.1329127475そうだねx5
前半マチュの未熟さを時間かけて描いた割に成長のターンを行間行きさせたからマイナスの印象拭いきれてないし
そもそも成長してるかコレ?ってなるのは本当によく分からない
21225/07/02(水)00:56:16No.1329127554そうだねx1
>なんで7話でゼクノヴァ起きたんだっけ?
11話のシャロンの薔薇から呼ばれたから時間を超えて飛ぶことになった
と考えるのが一番筋が通るんだけど
時間移動ならなぜこのタイミングの赤ガンダムだったかの理由がないし
太鼓叩いてる奴のゼクノヴァの説明と一致しないという問題がある
21325/07/02(水)00:56:59No.1329127758そうだねx1
行間読めばシャリアがガルマもミネバも殺してアルテイシア政権盤石にしてるのは読めるから…
21425/07/02(水)00:57:19No.1329127855そうだねx3
>ゼクノヴァは空間跳んだり時間跳んだり世界跨いだりその時々によって都合いいことが起きるあやふや現象すぎる
コモリが太鼓叩いた意味あんま無いよな…
21525/07/02(水)00:57:32No.1329127901そうだねx5
シャリアブルをあんた呼びするのコミュ強じゃなくて無礼を多目に見てもらってるだけなのではってなった…
21625/07/02(水)00:57:41No.1329127942+
サプライズ忍者理論の敗北を感じるアニメ
21725/07/02(水)00:57:56No.1329128006そうだねx1
>>なんで7話でゼクノヴァ起きたんだっけ?
>11話のシャロンの薔薇から呼ばれたから時間を超えて飛ぶことになった
>と考えるのが一番筋が通るんだけど
>時間移動ならなぜこのタイミングの赤ガンダムだったかの理由がないし
>太鼓叩いてる奴のゼクノヴァの説明と一致しないという問題がある
7話から11話に飛んだが脳内で確定事項になってて話にならない奴が前にいたから書き出しで警戒しちゃったけど冷静な意見で安心した…
21825/07/02(水)00:57:58No.1329128011そうだねx2
>マチュは最後までニャアンへの接し方といい単純に性格悪いだけだなこいつとしか思えなかった
マチュ:なんで消えた!
ニャアン:こうなっちゃったのよ…!
(お前も大抵じゃねぇかな…)
最後に謝ったのはニャアン許したのがマチュだが
(お前も一度はごめんなさいするべきじゃねぇかな…)
21925/07/02(水)00:57:59No.1329128016そうだねx5
シイコの後に人を撃つことに悩んでる風にしておいてそっから何もないからな…
22025/07/02(水)00:58:05No.1329128041そうだねx8
最終話のシャアのアルファサイコミュ重複って理屈なら
赤ガンが7話のゼクノヴァであっちに行った時点で問題解決してんだよね
22125/07/02(水)00:58:17No.1329128096そうだねx6
最終話まで見た感じシャリアブルは急にシャアに虚無を見出したから殺しにかかるような狂人であってそんな奴がいう真のNTがどうこうって話は聞き流すぐらいでいい
というような行間を読んだ
22225/07/02(水)00:58:33No.1329128159そうだねx1
マチュは性格が悪いわけじゃないんだよ
タメ口とあだ名付けで距離感を一気に縮めて
上から目線のクソ生意気な甘えるコミュニケーション方法しかできないの
軍人と上手くやれてるとか言うがこれやってあしらわれてるだけなの
母親にはまったく通用しないから苦しんでる
22325/07/02(水)00:59:14No.1329128312そうだねx8
>サプライズ忍者理論の敗北を感じるアニメ
というか忍者出すのに夢中になって他が全部おざなりになったアニメって感じだ
22425/07/02(水)00:59:16No.1329128316そうだねx1
描かなきゃ想像してもらえるなんて甘えた作りは勘弁して欲しい
22525/07/02(水)00:59:16No.1329128317+
そもそも最初のゼクノヴァであっちの世界に行ってどう帰ってきたの?
22625/07/02(水)00:59:20No.1329128327+
>なんで7話でゼクノヴァ起きたんだっけ?
謎だがおそらくはララァの行動原則にシャアと赤い機体を保護しとくってのがあって発動して
後でわかる通り赤ガンダムは薔薇ララァの手元の異空間に行ってたわけだがガンダムの化身であるシュウジも同行して通常空間から退場した
この世界線ではシャアの機体が赤ガンダムだったからガンダム繋がりでシュウジも呼んじゃったんだろう
22725/07/02(水)00:59:24No.1329128341+
>シイコの後に人を撃つことに悩んでる風にしておいてそっから何もないからな…
遊戯王5dsで「あのカード欲しいなぁ…」って引きで終わってその後何もないのと同じノリ
22825/07/02(水)00:59:28No.1329128355そうだねx6
都合よくシュウジだけ向こう側にやって赤いガンダムだけ残すもんなゼクノヴァ
22925/07/02(水)00:59:32No.1329128377+
消えない以外全部シュウジとマチュの曲なのに本編で描写が少ないの無駄すぎるんだよな
23025/07/02(水)00:59:35No.1329128386そうだねx4
>シャリアブルをあんた呼びするのコミュ強じゃなくて無礼を多目に見てもらってるだけなのではってなった…
根本的に無遠慮なのを周囲が何かしら都合がいいから許容してあげてるっていうのをずっとやってるんだよな
23125/07/02(水)00:59:43No.1329128412+
見た目と声は好きなんだけどなぁニャアン…
23225/07/02(水)00:59:56No.1329128450そうだねx8
そんな描写本編にあった?って妄想を当然のことのように語る人いるよね…
23325/07/02(水)01:00:16No.1329128536そうだねx5
>見た目と声は好きなんだけどなぁニャアン…
中身がひまわり学級通り越して虫だからな…
23425/07/02(水)01:00:23No.1329128566+
結局マチュがジークアクス起動できた理由も分からんままか…
そしてあの劇場やっぱり意味分からん
23525/07/02(水)01:00:42No.1329128655+
>赤ガンが7話のゼクノヴァであっちに行った時点で問題解決してんだよね
っていうかあっち行ってないだろシャアと赤ガン
23625/07/02(水)01:00:56No.1329128699そうだねx2
挿入歌は正直種とか種死ですら多くね?(使い方は好き)ってなる古い地球人なんでなんかジャカジャカ鳴ってんなって思ってた
曲そのものは好き
23725/07/02(水)01:00:59No.1329128706+
>シイコの後に人を撃つことに悩んでる風にしておいてそっから何もないからな…
まあシイコの後は逃亡&暴走しかける→最終戦なのでそもそも話的に人を撃つことどうこうの話はしてない
むしろシイコ戦はなんだったんだろう
23825/07/02(水)01:00:59No.1329128709+
>>見た目と声は好きなんだけどなぁニャアン…
>中身がひまわり学級通り越して虫だからな…
違うんですキシリア様!
23925/07/02(水)01:01:06No.1329128736そうだねx6
>最終話まで見た感じシャリアブルは急にシャアに虚無を見出したから殺しにかかるような狂人であってそんな奴がいう真のNTがどうこうって話は聞き流すぐらいでいい
>というような行間を読んだ
シャアよりシャリアが狂人にしか見えない
行方不明の男探して殺すよりもっと堅実にやれることあったろ
24025/07/02(水)01:01:28No.1329128831+
>>赤ガンが7話のゼクノヴァであっちに行った時点で問題解決してんだよね
>っていうかあっち行ってないだろシャアと赤ガン
あっち行ってなくても消えてる間は重複問題解決してるよね
24125/07/02(水)01:01:35No.1329128851+
>そんな描写本編にあった?って妄想を当然のことのように語る人いるよね…
というかその妄想が共通ならまだマシだけど人によってばらけてるのはよくない
24225/07/02(水)01:01:48No.1329128892そうだねx1
制作側はあんた呼びがなんかフラットに物事を見られるクールな態度だと思ってそうな気がする
24325/07/02(水)01:02:05No.1329128964+
>根本的に無遠慮なのを周囲が何かしら都合がいいから許容してあげてるっていうのをずっとやってるんだよな
注意したら注意したで反抗的になる光景を容易に想像できてしまうのが俺の中のマチュ評
24425/07/02(水)01:02:05No.1329128966+
シイコが死んだ時に微笑んでたけど
シュウジから何聞いたら納得するんだろう…
24525/07/02(水)01:02:08No.1329128974+
シャリアもアルファ殺しするためにガキの横暴を許してくれてるだけである
これマチュの嫌いなタイプの大人だぞ…
24625/07/02(水)01:02:09No.1329128978+
>そんな描写本編にあった?って妄想を当然のことのように語る人いるよね…
急に行間行間言い出す人が出てきたのあれなんだったんだろうね
24725/07/02(水)01:02:09No.1329128979+
>サプライズ忍者理論の敗北を感じるアニメ
じゃあサプライズアスラン理論で考えてみよう
ゼクノヴァ起きるたびに不機嫌な顔したアスランが出てきて
登場人物全員とキラとシンを素手でボコボコにして去っていくのとどちらが面白いか
24825/07/02(水)01:02:12No.1329128990+
結局性格やシナリオがアレだとよく見えてたはずの見た目も色褪せるんだなって
24925/07/02(水)01:02:18No.1329129016そうだねx2
>>見た目と声は好きなんだけどなぁニャアン…
>中身がひまわり学級通り越して虫だからな…
このアニメ大半虫だろ
25025/07/02(水)01:02:27No.1329129059そうだねx3
ここまでのマチュ絡みの話ぜーんぶいらない
25125/07/02(水)01:02:40No.1329129107+
女主人公の時点でボコボコにされることもないしな
25225/07/02(水)01:02:41No.1329129114+
見直したらそもそもクラバトやるやらないの段階で既に他の全員がやめとけって止めてたのにアンキーだけが執拗にマチュ褒めそやかして参加する方向に誘導してたのこいつ…ってなった
25325/07/02(水)01:02:49No.1329129131そうだねx2
ゼクノヴァで向こう側の世界へ移動するってのはシャアと赤ガンダムとシャロンの薔薇とシュウジに関しては起こってる気配が無い…
こういった主要物をジークアクス世界内でワープさせる副作用でゼクノヴァが起こってるとしか思えん
25525/07/02(水)01:02:56No.1329129152+
一般通過マチュいいよね…
25625/07/02(水)01:03:07No.1329129209+
シャアに虚無というのもUCネタでオタク喜ばす為だけに放ったワードだと思ってる
25725/07/02(水)01:03:07No.1329129210+
魅力的なロボットシーンが全く無いのがとても悲しい
唯一良かったと思えたサイコガンダムの変形シーンとビームで吹き飛ばされるニャアンも微動だにしない車ってノイズがある
25825/07/02(水)01:03:09No.1329129214そうだねx1
向こう側にいったりいかなかったりしろ
25925/07/02(水)01:03:16No.1329129251そうだねx2
>制作側はあんた呼びがなんかフラットに物事を見られるクールな態度だと思ってそうな気がする
単に失礼で印象悪いだけよね
26025/07/02(水)01:03:18No.1329129258そうだねx3
>>赤ガンが7話のゼクノヴァであっちに行った時点で問題解決してんだよね
>っていうかあっち行ってないだろシャアと赤ガン
コモリ「過去のゼクノヴァはすべてこちらの質量エネルギーが向こう側に行く現象だもん」
26125/07/02(水)01:03:19No.1329129267そうだねx1
>見直したらそもそもクラバトやるやらないの段階で既に他の全員がやめとけって止めてたのにアンキーだけが執拗にマチュ褒めそやかして参加する方向に誘導してたのこいつ…ってなった
それわりと映画の時点から言われてた
26225/07/02(水)01:03:22No.1329129282そうだねx1
マチュにあんだけ活躍させないようにするだけのシナリオでもなかったことがわりとショックだよ
26325/07/02(水)01:03:30No.1329129309そうだねx5
>>そんな描写本編にあった?って妄想を当然のことのように語る人いるよね…
>急に行間行間言い出す人が出てきたのあれなんだったんだろうね
挙句にアンチが行間って言い出した!って修正したがってるやつなんだろうね
26425/07/02(水)01:03:58No.1329129409そうだねx1
>魅力的なロボットシーンが全く無いのがとても悲しい
>唯一良かったと思えたサイコガンダムの変形シーンとビームで吹き飛ばされるニャアンも微動だにしない車ってノイズがある
もうそこはカラーに殺陣を期待すること自体が間違っているから…
26525/07/02(水)01:04:20No.1329129484そうだねx6
>>サプライズ忍者理論の敗北を感じるアニメ
>じゃあサプライズアスラン理論で考えてみよう
>ゼクノヴァ起きるたびに不機嫌な顔したアスランが出てきて
>登場人物全員とキラとシンを素手でボコボコにして去っていくのとどちらが面白いか
それをマジで面白いと思ってる奴が作ったアニメだろうよこれ
26625/07/02(水)01:04:31No.1329129522+
キシリアはアルミヘルメットを被りギレンは引き篭もる事でシャリア対策をしていたのは知っているな?
26725/07/02(水)01:04:39No.1329129543そうだねx1
>見直したらそもそもクラバトやるやらないの段階で既に他の全員がやめとけって止めてたのにアンキーだけが執拗にマチュ褒めそやかして参加する方向に誘導してたのこいつ…ってなった
シュウジに会うまではクラバなんて別にやらんでも良いかな…でもあのオバサン通報するよな…ってマチュが言ってたし実際するんだよね
26825/07/02(水)01:04:41No.1329129549そうだねx1
>一般通過マチュいいよね…
地球に降りて成長したって言うならあれが成長後の姿になる
26925/07/02(水)01:04:46No.1329129567そうだねx2
>>見た目と声は好きなんだけどなぁニャアン…
>中身がひまわり学級通り越して虫だからな…
どんなにこっちが信頼関係築いたつもりでも躊躇なく
結果的に裏切るのは嫌な東南アジアじん感あるな…って思っちゃった
27025/07/02(水)01:05:12No.1329129657そうだねx4
乃木坂やら小保方が面白いと思って仕込んだ奴らだぞ
27125/07/02(水)01:05:17No.1329129671そうだねx1
>コモリ「過去のゼクノヴァはすべてこちらの質量エネルギーが向こう側に行く現象だもん」
じゃあなんでシャアと赤ガン戻って来てんだよ
27225/07/02(水)01:05:40No.1329129762そうだねx2
最後どうやって地球からサイド6に通信しているとかそういうこと解説する前にすることがやまほどあるだろうよ…
27325/07/02(水)01:05:43No.1329129777そうだねx6
ポケ戦のアルの泣きとシュウジ消えたマチュの泣きを
「どこか痛いの?」の台詞だけで重ねて恍惚浸ってる奴いたけど…ほんとどういう思考してたら重ねることが出来んだ…
27425/07/02(水)01:05:48No.1329129801そうだねx6
僕はもう見たくない…
27525/07/02(水)01:05:56No.1329129833そうだねx2
戦闘のシーンだけ富野にやらせとけって
50年やってて誰も超えられてないんだからハードルの設定の方が悪い
27625/07/02(水)01:06:01No.1329129852+
たこ焼きビーム乱発し出したのも7話からだっけ?
27725/07/02(水)01:06:12No.1329129896そうだねx7
ここまでのマチュには全てオマンコで動くと言う一貫性があった
27825/07/02(水)01:06:13No.1329129904+
せっかくラストのマヴ戦術なのに一方向からしか攻撃しないのはギャグだったと思う
と思ったけどこの作品前後で入れ替わる戦い方ばかりだったな…
27925/07/02(水)01:06:56No.1329130019そうだねx3
自由な若者像が盗んだバイクで走り出すの時代で止まってるから視聴者とジェネレーションギャップが生まれてるのでは…
28025/07/02(水)01:07:33No.1329130151そうだねx5
悪い意味でオタクが作ったようなアニメすぎて逆に凄いと思う
28125/07/02(水)01:07:40No.1329130173そうだねx1
水星の序盤見直したけどサンライズのロボ描写はやっぱいいな
ていうかカラーってそこまで凄くなくない?
28225/07/02(水)01:07:47No.1329130204+
>自由な若者像が盗んだバイクで走り出すの時代で止まってるから視聴者とジェネレーションギャップが生まれてるのでは…
いやぶっちゃけキャラをコントロールできなかった言い訳だろあれ
28325/07/02(水)01:07:55No.1329130234+
シャアもアルミヘルメット被ればシャリアに思考盗聴されなかったのにな
28425/07/02(水)01:08:01No.1329130259そうだねx2
>自由な若者像が盗んだバイクで走り出すの時代で止まってるから視聴者とジェネレーションギャップが生まれてるのでは…
尾崎も自由になれた気がした...と言ってるから
別にあれで自由になれたと思ってないよ
28525/07/02(水)01:08:02No.1329130266+
ではここでシムス中尉のネタばらしタイムです
28625/07/02(水)01:08:03No.1329130268+
>たこ焼きビーム乱発し出したのも7話からだっけ?
beginningのソロモンから
28725/07/02(水)01:08:05No.1329130274+
甘かったり愚かなガキが痛い目にあってそれからな感じなガンダムでずっと甘ったれだった子
28825/07/02(水)01:08:13No.1329130298そうだねx1
「ジークアクスはマチュの成長が描かれていて本当によかった」
俺「成長ってどの辺が?」
「みんなが盛り上がってるのにケチつけるなよ」「冷笑したいだけでしょ」「無視しとけ」
俺「ウッ…!ウッ…!!」
28925/07/02(水)01:08:16No.1329130303+
>最後どうやって地球からサイド6に通信しているとかそういうこと解説する前にすることがやまほどあるだろうよ…
正直何をどんな伝え方したかすら描かずに母親側は生活が崩壊してそうな状況で自分はバカンスってやってたら何やってんのこのクソガキって思われても仕方ないよ
29025/07/02(水)01:08:16No.1329130309そうだねx5
>乃木坂やら小保方が面白いと思って仕込んだ奴らだぞ
どんな擁護があろうとこれのせいでまともに見てはいけない作品だと思う
29125/07/02(水)01:08:19No.1329130319そうだねx3
というかあんだけ原作からの引用とかやりまくってるなら原作のかっこいい戦闘シーンとかから学べそうなもんなんだけどその気配はないのが不思議だ
29225/07/02(水)01:08:27No.1329130350そうだねx4
>シャアよりシャリアが狂人にしか見えない
>行方不明の男探して殺すよりもっと堅実にやれることあったろ
というかあの場面あなたは復讐のためにグラナダを見捨てるような人だとでもいえばいいのに
将来粛清しようとする気がする!とか言い出すから知りもしねえ別世界の話急に持ち出す頭おかしい人になってるのひどいと思う
29325/07/02(水)01:08:34No.1329130377+
>ここまでのマチュには全てオマンコで動くと言う一貫性があった
導入はあいつにスマホ割られたから詰めて弁償させたろ!
だからおまんこじゃないぞ
29425/07/02(水)01:08:36No.1329130379そうだねx1
>水星の序盤見直したけどサンライズのロボ描写はやっぱいいな
>ていうかカラーってそこまで凄くなくない?
それは今更だよ
Qからなんだから
29525/07/02(水)01:08:40No.1329130399+
>ポケ戦のアルの泣きとシュウジ消えたマチュの泣きを
>「どこか痛いの?」の台詞だけで重ねて恍惚浸ってる奴いたけど…ほんとどういう思考してたら重ねることが出来んだ…
この作品スカスカパロディやる事だけにしか力入れてねぇって言う制作への信頼だろ
1話もガンダム乗って暴れるザク2機倒すファーストパロディしてるだけだし
29625/07/02(水)01:08:42No.1329130402+
>水星の序盤見直したけどサンライズのロボ描写はやっぱいいな
>ていうかカラーってそこまで凄くなくない?
お気づきになりましたか…
シナリオも戦闘描写も凄くないです
29725/07/02(水)01:08:43No.1329130406そうだねx8
戦闘中いや何が爆発してんの?って冷静になることが多数
29825/07/02(水)01:08:48No.1329130426そうだねx15
SNS参加型のオタクの早押しクイズが言い得て妙の評価だと思う
29925/07/02(水)01:08:56No.1329130455+
>シャアもアルミヘルメット被ればシャリアに思考盗聴されなかったのにな
あの角付きヘルメットは毒電波防げないの?
30025/07/02(水)01:09:04No.1329130480+
>というかあんだけ原作からの引用とかやりまくってるなら原作のかっこいい戦闘シーンとかから学べそうなもんなんだけどその気配はないのが不思議だ
というかちゃんと引用してたのが01の戦闘だよな
30125/07/02(水)01:09:05No.1329130482そうだねx7
>ではここでシムス中尉のネタばらしタイムです
じゃあネタばらし終わったので消えますね…
30225/07/02(水)01:09:14No.1329130504そうだねx1
他シリーズでも棒立ちのモブをよく動く主要キャラがビームで倒すって省力戦闘シーンまあまあよくあるけど
それを相手が強くて手加減できないとか言い出すから頭を抱える
30325/07/02(水)01:09:31No.1329130558+
>SNS参加型のオタクの早押しクイズが言い得て妙の評価だと思う
早押しクイズは楽しいからな…
30425/07/02(水)01:09:33No.1329130566そうだねx1
>>シャアもアルミヘルメット被ればシャリアに思考盗聴されなかったのにな
>あの角付きヘルメットは毒電波防げないの?
防ぎたいなら送受信部になりそうな角つけちゃダメだろ
30525/07/02(水)01:09:44No.1329130605そうだねx2
別に冨野ばかり持ち上げる気は無いけど福田監督は戦闘シーン魅せるのと見やすさ兼ね備えて凄いなと種自由観て思った
30625/07/02(水)01:09:47No.1329130615そうだねx7
若者論もなんか古い…
最近の若者への偏見って大人しすぎて自己主張がない!みたいな方向じゃないか
30725/07/02(水)01:09:55No.1329130633そうだねx1
>>ここまでのマチュには全てオマンコで動くと言う一貫性があった
>導入はあいつにスマホ割られたから詰めて弁償させたろ!
>だからおまんこじゃないぞ
確かに軍警の連中に踏まれて割られたな
30825/07/02(水)01:09:56No.1329130635そうだねx7
>SNS参加型のオタクの早押しクイズが言い得て妙の評価だと思う
外人兄貴の音に反応するアザラシて感想好き
30925/07/02(水)01:10:04No.1329130653そうだねx1
>ではここでシムス中尉のネタばらしタイムです
ネタ晴らししたら猿空間入りするのがマジでひどい
誰も言及すらしないのがマジで猿空間濃度高い
31025/07/02(水)01:10:14No.1329130685+
特に作中の描写で誘導してるわけでもないから
繋がらないところを繋げようとするとみんなアルミホイルを被るしかなくなるんだ
31125/07/02(水)01:10:20No.1329130705+
カラーとトリガー混同しちゃってたんだけどトリガーと違ってカラーって全然新しいオリジナルアニメとかやらねえな
31225/07/02(水)01:10:36No.1329130764+
>ここまでのマチュには全てオマンコで動くと言う一貫性があった
ここから11話でオマンコだけじゃなく義憤に目覚め始めるんだよな
31325/07/02(水)01:10:55No.1329130826+
>外人兄貴の音に反応するアザラシて感想好き
なんでアザラシ?
31425/07/02(水)01:11:03No.1329130851+
>若者論もなんか古い…
>最近の若者への偏見って大人しすぎて自己主張がない!みたいな方向じゃないか
目標がないので行動がしっちゃかめっちゃかで若者らしいでしょ?が偏見に満ちすぎてる
31525/07/02(水)01:11:23No.1329130906+
ギャンはかっこよかった
それ以外のモビルスーツのデザインみんなゴミだった
マジで全然かっこよくなかった
31625/07/02(水)01:11:26No.1329130916+
>別に冨野ばかり持ち上げる気は無いけど福田監督は戦闘シーン魅せるのと見やすさ兼ね備えて凄いなと種自由観て思った
種と種死もバンク多かったけど印象に残る戦闘沢山あるな
31725/07/02(水)01:11:31No.1329130930そうだねx5
>SNS参加型のオタクの早押しクイズが言い得て妙の評価だと思う
しかも正解があるわけでもないからご長寿クイズみたいなよりボケた方が正解な奴だ
31825/07/02(水)01:11:37No.1329130950そうだねx8
>>外人兄貴の音に反応するアザラシて感想好き
>なんでアザラシ?
合図に合わせて拍手するから
31925/07/02(水)01:12:12No.1329131058そうだねx1
>目標がないので行動がしっちゃかめっちゃかで若者らしいでしょ?が偏見に満ちすぎてる
そのよくわかんない若者像のまま真のNTとか言われてもなんか困る…
32025/07/02(水)01:12:25No.1329131107+
>ギャンはかっこよかった
>それ以外のモビルスーツのデザインみんなゴミだった
>マジで全然かっこよくなかった
ゲルググです…
32125/07/02(水)01:12:26No.1329131112そうだねx6
>俺「ウッ…!ウッ…!!」
所詮は行間から11話でこの作品はお祭りだからな!にシフトチェンジするような奴らよ
32225/07/02(水)01:12:28No.1329131117+
>というかあの場面あなたは復讐のためにグラナダを見捨てるような人だとでもいえばいいのに
>将来粛清しようとする気がする!とか言い出すから知りもしねえ別世界の話急に持ち出す頭おかしい人になってるのひどいと思う
グラナダの件で責めるにしてもアルテイシアと裏で繋がって真相を得た描写の一つぐらいはラストに向けて欲しい
全てが行間で済まされ過ぎている
32325/07/02(水)01:12:30No.1329131121そうだねx1
まあだから完全に行間だが
GQ世界でワープさせるためには異世界を経由させるしかなく異世界ゲートを開く必要があって
ララァがGQ世界に再配置してワープさせようとした対象以外は球形に巻き込まれて消えてしまうのがゼクノヴァ災害
ってことでどうですか…
32425/07/02(水)01:12:38No.1329131145そうだねx8
最後まで見て視聴者に甘えつつそれに対する義理は果たさない不誠実な作品作りしてるなって印象になった
32525/07/02(水)01:12:41No.1329131154そうだねx4
乃木坂要素的には作中で一番監督が言いたかったメッセージシーンだよな
32625/07/02(水)01:12:48No.1329131178そうだねx1
どうとでも言えるものに対する嗅覚はすげぇなと思ったわSNSのクイズ参加者たちは
32725/07/02(水)01:13:07No.1329131235そうだねx1
>戦闘中いや何が爆発してんの?って冷静になることが多数
なんなんだろうなあのピンクのピンポン玉
32825/07/02(水)01:13:11No.1329131242+
福田監督は画面の奥行き使うのすごい上手いよね
カメラ回しながら主役機は中央にいたり注視するポイントが明瞭だったり
32925/07/02(水)01:13:27No.1329131286+
>最後まで見て視聴者に甘えつつそれに対する義理は果たさない不誠実な作品作りしてるなって印象になった
水星も似たような作りだ
33025/07/02(水)01:13:30No.1329131297そうだねx6
これが分からない奴は若い感性がないおっさん!
みたいな論調よく見るけど
ガンダムのましてファースト亜種とか主におっさんしか観ねえだろ
33125/07/02(水)01:13:35No.1329131312+
ギャンもデザイン自体は素立ちだとなんかださくない?
33225/07/02(水)01:13:36No.1329131318そうだねx2
>ギャンはかっこよかった
>それ以外のモビルスーツのデザインみんなゴミだった
>マジで全然かっこよくなかった
ビグザム戦かっこよかったのにキケロが出てきた途端横並び棒立ちでボボーンってやられるの本当にひどかった
本気でやらなければ危なかった…とかとってつけたような説明も鼻につく
33325/07/02(水)01:13:40No.1329131330+
SNSで半可通を炙りだすのには最適な作品だと思う
リアルタイムで一度持ち上げちゃった人はご愁傷様
33425/07/02(水)01:13:42No.1329131343そうだねx8
思ったよりだから僕は…が引用されたことへの嫌悪感が尾を引いてる
33525/07/02(水)01:13:49No.1329131369+
>それ以外のモビルスーツのデザインみんなゴミだった
>マジで全然かっこよくなかった
MSのデザインがキモ格好いい狙って魅力なくキモいだけなのも酷いが
公式の立ち姿なんであんなだらしなく脱力したポーズなんだろう?
33625/07/02(水)01:13:55No.1329131387+
画面の端で不幸になった描写だけされてフェードアウトしたニャアンに仕事振ってたおっさん…
33725/07/02(水)01:14:02No.1329131410そうだねx3
https://www.youtube.com/watch?v=vuJmb0foMVk [link]
かわいい
33825/07/02(水)01:14:03No.1329131412+
>グラナダの件で責めるにしてもアルテイシアと裏で繋がって真相を得た描写の一つぐらいはラストに向けて欲しい
>全てが行間で済まされ過ぎている
同士シムスも合流したのにそこら辺全く伏線もなかったね
結局最後まで繋がった導線なんかないビックリドッキリストーリーしかねえなこのアニメって思っちゃったよ
33925/07/02(水)01:14:04No.1329131419そうだねx1
>最後まで見て視聴者に甘えつつそれに対する義理は果たさない不誠実な作品作りしてるなって印象になった
いつものカラーじゃん
34025/07/02(水)01:14:16No.1329131444そうだねx5
>そのよくわかんない若者像のまま真のNTとか言われてもなんか困る…
あれ正直鶴巻が若者のこと理解出来てないって自白してるようにしか見えん
34125/07/02(水)01:14:16No.1329131447+
>>戦闘中いや何が爆発してんの?って冷静になることが多数
>なんなんだろうなあのピンクのピンポン玉
たこ焼き…かな
34225/07/02(水)01:14:28No.1329131489そうだねx5
>乃木坂要素的には作中で一番監督が言いたかったメッセージシーンだよな
シナリオの雑さに流されたけど
乃木坂要素多すぎてマジで頭おかしいと思うよ
34325/07/02(水)01:14:36No.1329131517そうだねx12
>>最後まで見て視聴者に甘えつつそれに対する義理は果たさない不誠実な作品作りしてるなって印象になった
>水星も似たような作りだ
水星は少なくとも1stネタを使うっていう下駄は履いてなかったよ
34425/07/02(水)01:14:38No.1329131528+
ハクジの柄キモすぎだろってなって無理
赤いガンダムは結構好き
34525/07/02(水)01:14:47No.1329131553+
たこ焼きはもうちょっとなんとかならなかったのか
34625/07/02(水)01:14:49No.1329131559そうだねx9
>水星も似たような作りだ
キャラのことがさっぱりわからないジークアクスを水星と同じ扱いするのは失礼
34725/07/02(水)01:15:02No.1329131600そうだねx3
セイラさんあの時ソロモン落とす側では?
シャリアさんどっちも落とそうとしてますよ!
34825/07/02(水)01:15:03No.1329131606そうだねx1
> https://www.youtube.com/watch?v=vuJmb0foMVk [link]
>かわいい
古い動画なのに再生数少な…
34925/07/02(水)01:15:08No.1329131627そうだねx2
>思ったよりだから僕は…が引用されたことへの嫌悪感が尾を引いてる
それもそうだし意味もなかった
使うなら意味を持たせて欲しい
35025/07/02(水)01:15:28No.1329131679+
そのSNSのお祭りを成立させてるのも禿が築き上げたファーストの世界観だからな…
35125/07/02(水)01:15:30No.1329131684+
>乃木坂要素的には作中で一番監督が言いたかったメッセージシーンだよな
男で身を滅ぼすなんて馬鹿すぎるんだよ…
35225/07/02(水)01:15:30No.1329131686+
>画面の端で不幸になった描写だけされてフェードアウトしたニャアンに仕事振ってたおっさん…
せめてサイコに殺されるとかもっと納得いく退場のさせ方あんだろ!!!!!!
35325/07/02(水)01:15:34No.1329131706そうだねx6
カラーって格好良い戦闘シーン描けないんだな
35425/07/02(水)01:15:54No.1329131780そうだねx5
最終回にまでパロ入れようとするその無駄な熱意はなんなんだよ…
35525/07/02(水)01:16:00No.1329131793そうだねx1
>シナリオの雑さに流されたけど
>乃木坂要素多すぎてマジで頭おかしいと思うよ
何もかもふわふわな中で乃木坂要素だけは確かに存在したからな…
35625/07/02(水)01:16:01No.1329131796そうだねx1
>>>最後まで見て視聴者に甘えつつそれに対する義理は果たさない不誠実な作品作りしてるなって印象になった
>>水星も似たような作りだ
>水星は少なくとも1stネタを使うっていう下駄は履いてなかったよ
フェンシングオマージュを忘れたか?
35725/07/02(水)01:16:08No.1329131818そうだねx1
>そのSNSのお祭りを成立させてるのも禿が築き上げたファーストの世界観だからな…
ファースト抜きで考えると残るものって意味不明なキャラしかないからなぁ
35825/07/02(水)01:16:24No.1329131880+
最近の作風でもないし最近の若者に共感生む感じでもないよな
それこそマジでガキに受けてたらあたしマチュに似てる!って言い出す奴ら観測できそうだろ
35925/07/02(水)01:16:42No.1329131941そうだねx5
>乃木坂要素多すぎてマジで頭おかしいと思うよ
小保方とか佐村河内とか無意味に過去の時事ネタ入れるのも悪趣味過ぎた
36025/07/02(水)01:16:54No.1329131986+
>セイラさんあの時ソロモン落とす側では?
>シャリアさんどっちも落とそうとしてますよ!
これ誰か納得いく解釈できる人いる…?
36125/07/02(水)01:16:54No.1329131987+
いまさら乃木坂なのもちょっとな
せめてアソビシステム系列とかアンジェルムとかさ
36225/07/02(水)01:16:54No.1329131989+
逆シャアオマージュで脱出ポッド掴ませたと思ったらただギャンに壺持たせたかっただけ、それがXで100万インプレッションだからそう言う層へのウケは成功してるんだよな
内容がどれだけ酷くても映画の売上やプラモが売れてて成功扱いのコンテンツになるのが1stの下駄の凄さ
36325/07/02(水)01:16:59No.1329132004+
カラー×サンライズって言うぐらいだからもっと制作協力してると思ってた
サンライズも新しいテレビシリーズ作ってんのかな
36425/07/02(水)01:17:04No.1329132021+
俺シャリアブルかもしれん…
36525/07/02(水)01:17:43No.1329132142+
なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
パブロフの犬か俺は?
36625/07/02(水)01:18:03No.1329132193そうだねx10
>>水星は少なくとも1stネタを使うっていう下駄は履いてなかったよ
>フェンシングオマージュを忘れたか?
1stネタそのまま拝借してるのとオマージュじゃレイヤーが全然違うけども
36725/07/02(水)01:18:10No.1329132217+
見たことないからわからないんだけどフリクリに似てるの?
36825/07/02(水)01:18:13No.1329132227そうだねx1
脱出装置三段式マトリョーシカってキケロガどんだけ生き汚い設計思想なんだよ
36925/07/02(水)01:18:22No.1329132256そうだねx6
トー横だの闇バイトだの匂わせるような事させるの若者への偏見入ってない?ってずっと感じてそれが最後まで拭えなかった
37025/07/02(水)01:18:25No.1329132264+
本物と嘘ってテーマがどれぐらいのもんかと思ったら最後は精神論だし
ただ存命の人物を誹謗中傷して終わった
37125/07/02(水)01:18:29No.1329132281そうだねx1
思い返すとシン・エヴァの戦闘シーンもクソだったしセンスあるわけがなかった
37225/07/02(水)01:18:39No.1329132323そうだねx1
>なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
>パブロフの犬か俺は?
いやガンダムのアザラシ
37325/07/02(水)01:18:40No.1329132326そうだねx10
>なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
>パブロフの犬か俺は?
実際そういう刷り込みじゃねぇの
凄いのはそう擦り込んだ旧作であって使った方は全く偉くないけど
37425/07/02(水)01:19:01No.1329132407そうだねx1
>なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
>パブロフの犬か俺は?
冷静に考えると選曲違うだろって思ったけどサイコガンダムが変形するシーン凄いワクワクしたんですよ…
37525/07/02(水)01:19:05No.1329132422そうだねx4
>見たことないからわからないんだけどフリクリに似てるの?
さほど似てないけど明らかにフリクリ作ったときより話の作り方下手くそになってるよ
ドがつくぐらい
37625/07/02(水)01:19:06No.1329132429そうだねx3
頑張って小保方ネタも擁護してみてほしい
37725/07/02(水)01:19:08No.1329132439+
キレてるのは老害ガノタだけ
若者は楽しんでるよ
オッサンガノタは喜んでる
若者はそもそも見てないし
そもそもアンチは見てないよ
(問題点を的確に指摘してるのアンチなんだよなぁ…)
と擁護もブレブレ
37825/07/02(水)01:19:12No.1329132450+
>見たことないからわからないんだけどフリクリに似てるの?
あっちの方がまだキャラクターは描けてた
37925/07/02(水)01:19:22No.1329132484+
>なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
>パブロフの犬か俺は?
空飛ぶ空調機のテーマいいよね…
38025/07/02(水)01:19:22No.1329132487そうだねx2
行間がスカスカだから露悪的な妄想を挿入しても否定はできないんだよね
妄想自体を拒否すると今度は本編が意味不明になるからそれもできないし
38125/07/02(水)01:19:29No.1329132500+
鶴巻的には安易な巨大化はやりたくなかったけど結局他のネタ思いつかなくて富野作品はハイパー化とかあるしそれでいいかってことで巨大化やったっていうんだっけか
38225/07/02(水)01:19:31No.1329132509そうだねx2
最終話にキシリアの赤毛コンプレックスとキャスバルアルテイシアみたいな子供産みたい〜ってわけ分からんパートに尺使う意味あった?って思ったけどあれ小説版そのまま使ってるんだな
38325/07/02(水)01:19:38No.1329132531+
エヴァのパロディだけは本当にしょうもなかったね
最後だけじゃなくてサイコガンダム回でもやってた
オナニーしてザーメンの香りで興奮してまたチンポこきだした猿みたい
38425/07/02(水)01:19:47No.1329132557そうだねx9
>キレてるのは老害ガノタだけ
>若者は楽しんでるよ
>オッサンガノタは喜んでる
>若者はそもそも見てないし
>そもそもアンチは見てないよ
>(問題点を的確に指摘してるのアンチなんだよなぁ…)
>と擁護もブレブレ
奇しくも毎話言うことが変わっているマチュと一致している
38525/07/02(水)01:19:55No.1329132586そうだねx5
アンキーは悪い
マチュがそれよりも普通に悪い
38625/07/02(水)01:20:11No.1329132634そうだねx3
>なんだかんだで旧作BGM使われると自動的にテンション上がるのは分かった
>パブロフの犬か俺は?
🦭
38725/07/02(水)01:20:14No.1329132639そうだねx3
音に反応するアザラシってそういうことか!
ミームばっか拾って話が進まなくなるあれだな
38825/07/02(水)01:20:21No.1329132658そうだねx3
旧作BGMでワクワクしてからの地味な活躍地味な損害で終わって一気にガッカリ感からの嫌悪感に変わる体験とかもうしたくない
38925/07/02(水)01:20:21No.1329132660そうだねx2
>最終話にキシリアの赤毛コンプレックスとキャスバルアルテイシアみたいな子供産みたい〜ってわけ分からんパートに尺使う意味あった?って思ったけどあれ小説版そのまま使ってるんだな
シャリアの取って付けたようなNT論も小説からの拝借と聞いた
39025/07/02(水)01:20:23No.1329132665そうだねx3
結局見栄えするMS対MSの戦闘シーンがやれないからデカブツにしたんでしょ
39125/07/02(水)01:20:44No.1329132723+
>>見たことないからわからないんだけどフリクリに似てるの?
>さほど似てないけど明らかにフリクリ作ったときより話の作り方下手くそになってるよ
>ドがつくぐらい
単純に沢山キャラ出したのが扱いきれなかっただけな気がするフリクリは主人公1人で回す話だったからな…
39225/07/02(水)01:20:59No.1329132778+
>見たことないからわからないんだけどフリクリに似てるの?
フリクリの時はこういう題材をやりたいのねってのがわかったのよ
ジークアクスはそういうのさっぱりなくなってしっちゃかめっちゃかだから明らかに劣化してる
39325/07/02(水)01:21:02No.1329132786+
>奇しくも毎話言うことが変わっているマチュと一致している
若者ではないのが残念だな…
39425/07/02(水)01:21:05No.1329132795そうだねx4
>最終話にキシリアの赤毛コンプレックスとキャスバルアルテイシアみたいな子供産みたい~ってわけ分からんパートに尺使う意味あった?って思ったけどあれ小説版そのまま使ってるんだな
ドゥーの意味不明な台詞よろしく元ネタただぶちこんでも何も面白くならないんだなって
39525/07/02(水)01:21:06No.1329132802+
実際面白いのは初代要素でジークアクス要素はすぐ話題も消えたじゃん
39625/07/02(水)01:21:11No.1329132821そうだねx1
キャラは描けない
ロボも描けない
無意味な乃木坂パロは連発する
挙げ句の果てに小保方等の存命の人物を巻き込んでの不謹慎ネタ
ろくでもないだろこの監督
39725/07/02(水)01:21:16No.1329132833そうだねx2
クラバ編くらいまでの内容ならマチュは思春期の話をしてるのかなと思えたけどなんか思春期特有の反抗期の行動や感情をNT論みたいに言われて???だったぞ
39825/07/02(水)01:21:16No.1329132834+
最近はやったネタ無限に繋げて1クール駆け抜けるアニメ作ったら馬鹿受けするってことか
39925/07/02(水)01:21:29No.1329132863+
>奇しくも毎話言うことが変わっているマチュと一致している
何も考えずに音に反応してるだけだから一致するのは当然
40025/07/02(水)01:21:39No.1329132890+
ガイアギア何かからもご丁寧にパクってるんだよな…
40125/07/02(水)01:21:39No.1329132891そうだねx1
>単純に沢山キャラ出したのが扱いきれなかっただけな気がするフリクリは主人公1人で回す話だったからな…
主人公3人すらろくに描写できてないのはキャラが多いせいかなあ…?
40225/07/02(水)01:22:01No.1329132954+
わたしそれ知ってる!
40325/07/02(水)01:22:04No.1329132963そうだねx2
パロディの質でも種自由はゆっくり立つズゴックや颯爽たるアスランとかギンガナムハロとか本筋に絡まないけどわかるとクスッと笑える良質なパロディなんだよな
40425/07/02(水)01:22:13No.1329132987+
>キャラは描けない
>ロボも描けない
>無意味な乃木坂パロは連発する
>挙げ句の果てに小保方等の存命の人物を巻き込んでの不謹慎ネタ
>ろくでもないだろこの監督
お話も書けません
40525/07/02(水)01:22:23No.1329133018そうだねx4
トップ終盤の戦闘シーンをそのままパクったらおもろいやろなぁ…
40625/07/02(水)01:22:23No.1329133021そうだねx1
ジークアクスって最初フランスに1stのifだよってお漏らしされたけど最終回もバラされてるんだよな…
なんつーか…脇甘くない?
40725/07/02(水)01:22:27No.1329133032+
>最近はやったネタ無限に繋げて1クール駆け抜けるアニメ作ったら馬鹿受けするってことか
古谷の不倫ネタは去年だからまぁ最近だけど2014年の松村沙友理の不倫や小保方は…
40825/07/02(水)01:22:40No.1329133070+
>>奇しくも毎話言うことが変わっているマチュと一致している
>何も考えずに音に反応してるだけだから一致するのは当然
マチュはガノタだったか
40925/07/02(水)01:22:45No.1329133093そうだねx6
パロディを入れ込むことが目的化してんだよな
41025/07/02(水)01:22:50No.1329133111+
ジークアクスに限定していうと楽しんでしまったから俺の負け
41125/07/02(水)01:23:05No.1329133147そうだねx2
ドズルは早々に死んどいて正解だったな…
とギレン見ると思う
41225/07/02(水)01:23:09No.1329133157そうだねx5
>トップ終盤の戦闘シーンをそのままパクったらおもろいやろなぁ…
そもそもガンダムファンがみんなトップ知ってると思ってるのが驕り
41325/07/02(水)01:23:13No.1329133165+
マチュが子供とはいえ17歳にしては考えがフラフラし過ぎてる
精神年齢的に中学二年くらいが妥当
41425/07/02(水)01:23:43No.1329133239そうだねx3
小保方は鼻の穴でかいからゲルググに似てるし自殺した上司の生年月日と横領額はただの数字だよなぁ!作品のネタに使うぞ!
41525/07/02(水)01:23:45No.1329133242そうだねx4
このアニメについては外人の「ノスタルジアに憑りつかれたファンボーイ」って庵野評が忘れられない
41625/07/02(水)01:23:49No.1329133253そうだねx2
わざわざキシリアをバズーカで撃つ意味無いからな
退場させるならニャアンが撃ってそのまま退場でいいから
41725/07/02(水)01:24:00No.1329133286+
>トップ終盤の戦闘シーンをそのままパクったらおもろいやろなぁ…
そのままパクれれば戦闘もっとマシだったね
41825/07/02(水)01:24:01No.1329133290そうだねx1
>主人公3人すらろくに描写できてないのはキャラが多いせいかなあ…?
いくらなんでも登場人物多すぎるよ
1クールで端役含めてネームド50人以上は流石に脚本なり監督が止めろよ
41925/07/02(水)01:24:09No.1329133321そうだねx1
庵野や鶴巻が重度のガノタと仮定するとジークアクスみたいな浅いパロディしかできてないの何なのって話にならないかね
42025/07/02(水)01:24:12No.1329133331+
>ドズルは早々に死んどいて正解だったな…
>とギレン見ると思う
真の勝ち組はイセリアと結婚出来たガルマと危うくメインキャラになる所だったカイとミハルだから…
42125/07/02(水)01:24:21No.1329133358+
母になってくれる人を求めてるシャアにとって金髪の坊やの母になりたいキシリアは理想の人なのでは?
42225/07/02(水)01:24:24No.1329133366+
>ドズルは早々に死んどいて正解だったな…
>とギレン見ると思う
画面外に消えたガルマも正解
危うく姉に地球ごと消滅させられるところだったけど
42325/07/02(水)01:24:36No.1329133399そうだねx1
>>水星も似たような作りだ
>キャラのことがさっぱりわからないジークアクスを水星と同じ扱いするのは失礼
俺は0話でなぜデリングが開発凍結を待たずに虐殺を敢行したのか分かんないんだけど
42425/07/02(水)01:24:38No.1329133404+
よくトップ2トップ2言われてたけどそんなに皆知ってるの…?
42525/07/02(水)01:24:42No.1329133417+
髭ハロは当時から居たけど福田監督ターンエーが好きなのか?
42625/07/02(水)01:24:43No.1329133421そうだねx5
>キャラは描けない
>ロボも描けない
>無意味な乃木坂パロは連発する
ここまではまあまあいいとしても
>挙げ句の果てに小保方等の存命の人物を巻き込んでの不謹慎ネタ
これがもう本当にアウト
どういう生き方したら作品に盛り込もうという思考になるのか分からん
42725/07/02(水)01:24:46No.1329133434そうだねx1
急に本当のNT云々語り始めるドゥーがギレン野望のゼロ・ムラサメVSシャリア・ブルのパロディなのが本当に面白い
42825/07/02(水)01:25:00No.1329133461そうだねx3
>単純に沢山キャラ出したのが扱いきれなかっただけな気がするフリクリは主人公1人で回す話だったからな…
やりたいことの取捨選択が一切出来てないのが原因だと思う
1stパロディやりつつシャリアブルの話やりつつララァの話やりつつクラバ入れつつザビ家の内ゲバやりつつ…って要素多すぎる上にどれもマチュと直接関係ないのよ
42925/07/02(水)01:25:05No.1329133476+
>小保方は鼻の穴でかいからゲルググに似てるし自殺した上司の生年月日と横領額はただの数字だよなぁ!作品のネタに使うぞ!
ゲルググに似てるネタは当時のネットのネタだし…
なんで普通のゲルググでやらなかったの?
43025/07/02(水)01:25:26No.1329133532+
>わざわざキシリアをバズーカで撃つ意味無いからな
>退場させるならニャアンが撃ってそのまま退場でいいから
アレのためにわざわざキシリア生き残らせてサイド6の戦艦とザク召喚して…
43125/07/02(水)01:25:28No.1329133540+
ララァがGQ世界でワープさせたり保護したりするためには異世界を経由させるしかなく異世界ゲートを開く必要があるので
ワープか保護を狙った対象以外は球形に巻き込まれて消えてしまうのがゼクノヴァ災害
また"行間"が見えちまったみたいだな…
43225/07/02(水)01:25:49No.1329133590+
アムロに変なニュータイプ親近感感じたりマチュの事評価したり見る目ないなおじさん
43325/07/02(水)01:25:49No.1329133592+
>よくトップ2トップ2言われてたけどそんなに皆知ってるの…?
ガンバスターで有名なトップを狙え無印ならともかくトップ2なんてそんな意識して見るような作品じゃないでしょ
43425/07/02(水)01:26:08No.1329133642そうだねx5
この作品独自の物語性がなく挿入されるパロディ要素こそが本質なのに
元ネタを好きな人からするとイラっとするタイプの二次創作
アマプラレビューで☆1長文が多数投下されるのも納得である
43525/07/02(水)01:26:10No.1329133650そうだねx2
楽しんでる人は破茶滅茶だなこれウケる、バカだなこのアニメ笑えるって感じの感想多くて
逆に真面目にストーリー追ってる人程うn…?って感じになってて
二極化してるなーって印象ある
43625/07/02(水)01:26:31No.1329133705そうだねx7
>このアニメについては外人の「ノスタルジアに憑りつかれたファンボーイ」って庵野評が忘れられない
fu5247210.png[見る]
名文
43725/07/02(水)01:26:31No.1329133706そうだねx2
うまく言語化できないけど真面目にやれば良いのに…って思った
43825/07/02(水)01:26:38No.1329133729そうだねx6
主人公3人の話をしっかりと描ききってたなら他が雑でも評価できたんだけど
一番雑で適当だったのが主人公3人の話部分ってのがマジでアレ
シャアシャリアエグザベの方がまだしっかり描いてるの意味わからなすぎるわ
43925/07/02(水)01:27:06No.1329133799そうだねx5
作中で時間経過が示唆されてるのに「行間なんて無い、主人公3人にはなんの交流も無かった」みたいに言うのは暴論も暴論だけど
それはそれとしてそう言った幕間を視聴者の想像に丸投げみたいな作り自体は制作側の怠慢や甘えだと思う
44025/07/02(水)01:27:14No.1329133820そうだねx1
どう話をまとめるんだと思ったら今どきコッテコテのセカイ系かよ…ってなった
44125/07/02(水)01:27:30No.1329133873+
アシカって言われたらそれまでなんだけど
ララァが出てきてRTAしてたら手を叩いて応援しちゃうんだよ
それはそれとしてマチュとニャアン何だったの
カメラマンくらいの意味しかなかった
44225/07/02(水)01:27:36No.1329133889+
ゲルググ(GQ)は外観がゲルググと違いすぎることでif世界を強調できてて良いと思ったけどその後のドムギャン水泳部あたりが全員デザインラインそのままでなんやこれってなった
44325/07/02(水)01:27:40No.1329133902+
コックピット内の腕キモ…って思ってたら
古谷さんがファンサでやってたことのパロだったんだな…
44425/07/02(水)01:27:54No.1329133940+
>うまく言語化できないけど真面目にやれば良いのに…って思った
真面目にやるのは負けだと思ってるのはQから続く悪癖だし…
どんな逆張りかますかしかもう求められてないでしょう
44525/07/02(水)01:28:06No.1329133970そうだねx5
fu5247213.jpg[見る]
これも好き
44625/07/02(水)01:28:19No.1329134000+
>どう話をまとめるんだと思ったら今どきコッテコテのセカイ系かよ…ってなった
これはわりと順当な見方
44725/07/02(水)01:28:25No.1329134014そうだねx7
>ララァが出てきてRTAしてたら
まずこれ別にRTAじゃないですよね?
44825/07/02(水)01:28:25No.1329134015そうだねx3
1stのララァの死は悲劇だと思うけどハッピーエンドになってほしいって思いはゼロだった
44925/07/02(水)01:28:30No.1329134025そうだねx7
ドふざけしてるような過去作から引用てんこ盛り作品でも
その作品ありの話とか真面目にやってるから成立してるのに
これそこを真面目にやる気がないのでその時点でもう辛辣にみるほかなかった
45025/07/02(水)01:28:36No.1329134042+
>シャアシャリアエグザベの方がまだしっかり描いてるの意味わからなすぎるわ
1stの土台がある方はまだ整ってる方なあたり本気でオリキャラには興味なかったまである
45125/07/02(水)01:28:52No.1329134086そうだねx1
>うまく言語化できないけど真面目にやれば良いのに…って思った
真面目にやってたら意味ない乃木坂ネタを必死こいて仕込まないし
そんなこと考えてる余裕あるならメインキャラたちの描写を1分でも挿入することを考えるよ
不真面目だと思うよ
45225/07/02(水)01:28:58No.1329134101+
ジークアクスのオメガサイコミュ起動を許可したのもエクザベ君を放りっぱなしにしてたのもシャロンの薔薇を渡したのもなんか狙いがあると思うじゃん
45325/07/02(水)01:29:05No.1329134124そうだねx3
アークファイブの最終話見た時に似てる感覚覚えた(あっちの方が酷いけど)
マチュとニャアンが同時にフィニッシュ決めるなら巨大化の作劇的な理屈もわかりやすいしミッドナイトリフレクション流せば1話の出会い7話の別離12話のMAVでそれなりのエモさを感じる動線あったのに流さないしキラキラ空間もマチュニャアンでシュウジの3人で会話してたら過程はなくても結末があるからまだ納得してた
でも最低限の体裁を取らずに投げたのが最終回だからきつい
45425/07/02(水)01:29:08No.1329134137+
3人出てない時の方が面白かったよマジで
45525/07/02(水)01:29:17No.1329134168+
どこぞの人気投票はシャリア1位だったそうで納得もできるけどシャリアだって正直ろくでもないキャラだよ
それでもジークアクス内では一番描写がちゃんとしてたってだけで
45625/07/02(水)01:29:19No.1329134174+
>ドふざけしてるような過去作から引用てんこ盛り作品でも
>その作品ありの話とか真面目にやってるから成立してるのに
>これそこを真面目にやる気がないのでその時点でもう辛辣にみるほかなかった
銀魂の蓮舫編の方が真面目にやってる
45725/07/02(水)01:29:39No.1329134233そうだねx3
シャアとララァが幸せになった!みたいなのもそうかなぁ…?って思う
別世界の知らん女に執着されて人生弄ばれまくってる男とその電波受信しちゃってあったこともない男に一方的に恋慕してる女でしかないよな
あれで幸せを予感できる感じがしないんだが
45825/07/02(水)01:29:53No.1329134270+
三人にちゃんとした交流があった、という前提でも
そもそも交流などなかった、でも
どっちの解釈でも本編面白くないの変わらないからな…
45925/07/02(水)01:29:54No.1329134271+
まずニャアンは真面目な話してる時はその頭に乗せてる物を取りなさい
46025/07/02(水)01:30:11No.1329134305+
結局シュウジが何者かわからないのがダメダメすぎる
46125/07/02(水)01:30:27No.1329134358そうだねx3
>シャアとララァが幸せになった!みたいなのもそうかなぁ…?って思う
>別世界の知らん女に執着されて人生弄ばれまくってる男とその電波受信しちゃってあったこともない男に一方的に恋慕してる女でしかないよな
>あれで幸せを予感できる感じがしないんだが
知らん人間同士がくっついたのに幸せとか頭おかしいよ
46225/07/02(水)01:30:32No.1329134367+
>まずニャアンは真面目な話してる時はその頭に乗せてる物を取りなさい
仕方ないだろ…お守りなんだから(シュウジはニャアンにもコンチにも眼中に無し)
46325/07/02(水)01:30:35No.1329134371+
>>>水星は少なくとも1stネタを使うっていう下駄は履いてなかったよ
>>フェンシングオマージュを忘れたか?
>1stネタそのまま拝借してるのとオマージュじゃレイヤーが全然違うけども
フェンシングも展開的に突然が過ぎてなんとも言えねぇ
46425/07/02(水)01:30:39No.1329134379+
>結局見栄えするMS対MSの戦闘シーンがやれないからデカブツにしたんでしょ
ちゃんとシュウジのキャラの掘り下げをやって強さも盛ってたら赤いガンダムで普通に闘わせるだけでラスボスとしての説得力出せたんだよ
46525/07/02(水)01:30:41No.1329134389そうだねx9
言うほどこの3人仲良くねーだろ…って思う
46625/07/02(水)01:30:52No.1329134422+
>>ドふざけしてるような過去作から引用てんこ盛り作品でも
>>その作品ありの話とか真面目にやってるから成立してるのに
>>これそこを真面目にやる気がないのでその時点でもう辛辣にみるほかなかった
>銀魂の蓮舫編の方が真面目にやってる
銀魂は真面目におふざけしてるからな
ジークアクスはおふざけすら不真面目
46725/07/02(水)01:30:56No.1329134432+
>どこぞの人気投票はシャリア1位だったそうで納得もできるけどシャリアだって正直ろくでもないキャラだよ
>それでもジークアクス内では一番描写がちゃんとしてたってだけで
ヒゲマンは1話からやってた行動の理由付けとシャアを探す理由の回収とかちゃんとあったからね
だからそこだけ人気出るのもわかるし主人公3人組の薄さが余計に目立つ…
46825/07/02(水)01:30:59No.1329134441+
セイラさんが連邦軍の元兵士なのがバレた瞬間に
自動的に終わる政権ってどうなの?って思うけど
まあ終盤のシナリオにいろいろあったんだろうな
46925/07/02(水)01:31:07No.1329134459+
なんか「ハズし」みたいな読める展開を避けてびっくりさせる作劇手法あるじゃん
それだけで作品を構成したらどうなるかという思考実験的な作品だった
なんでガンダムでやったのかはよくわからない
47025/07/02(水)01:31:23No.1329134492+
結局ハロとコンチがなんだったのかもぶん投げたな
47125/07/02(水)01:31:31No.1329134517+
>結局見栄えするMS対MSの戦闘シーンがやれないからデカブツにしたんでしょ
走るジークアクスのための足場が必要だったから...
47225/07/02(水)01:31:32No.1329134520そうだねx2
シュウジは別世界のガンダムのパイロットってするならなおのこと乗ってくる機体は初代ガンダムだとダメだと思った
47325/07/02(水)01:31:39No.1329134538+
あんま言われるのみないけど内容グリッドマンにめちゃくちゃ寄せてるのは何でだ?
47425/07/02(水)01:31:48No.1329134559+
>言うほどこの3人仲良くねーだろ…って思う
何処かのシーンでもこんな仲良かったかなぁって思わせる程度の絵を用意してくれたらよかったんだけど
それもやらないから作ってる側も特にそういう意図はないんじゃないかなと
47525/07/02(水)01:31:53No.1329134573+
>なんか「ハズし」みたいな読める展開を避けてびっくりさせる作劇手法あるじゃん
>それだけで作品を構成したらどうなるかという思考実験的な作品だった
>なんでガンダムでやったのかはよくわからない
そんな小難しい話じゃなくて「いい歳したおっさんらがXでバズることだけを考えて作ったアニメ」ってだけだと思う
47625/07/02(水)01:32:08No.1329134609そうだねx2
>知らん人間同士がくっついたのに幸せとか頭おかしいよ
この世界の人達に自由意志あんのかなって思っちゃったよ
まあこの二人だけは別世界のララァの同人でしかないんだろうな
47725/07/02(水)01:32:09No.1329134613そうだねx6
やっぱいきなり脱いでシュウジの横に寝転ぶのきついって!
しかもあれシュウジの体調不良に気付いてないから二人共アホになったし
47825/07/02(水)01:32:29No.1329134668そうだねx1
>>小保方は鼻の穴でかいからゲルググに似てるし自殺した上司の生年月日と横領額はただの数字だよなぁ!作品のネタに使うぞ!
>ゲルググに似てるネタは当時のネットのネタだし…
>なんで普通のゲルググでやらなかったの?
そもそも公式がやるな
47925/07/02(水)01:32:38No.1329134708+
>あんま言われるのみないけど内容グリッドマンにめちゃくちゃ寄せてるのは何でだ?
トリガーになんか勝手なライバル心でもあるんじゃないの
48025/07/02(水)01:32:47No.1329134733+
>>ララァが出てきてRTAしてたら
>まずこれ別にRTAじゃないですよね?
初クリア狙ってるからRTAの初期段階ではある
あの満足したララァが異世界創世をやりこみたくなって再び異世界作ったらRTAといえる
48125/07/02(水)01:32:49No.1329134739+
戦闘を面白く描けないならもうとことん友情と恋愛を描けばいいのにそれすらなんか結果だけを見せて「そういうことになりました」って言われてもさあ
何が楽しくてストーリー作ってるんだろう
48225/07/02(水)01:32:52No.1329134745+
マチュとニャアンは割とちゃんと片がついてると思う
シュウジは何なの
世界の外側にいてこの世界がララァの同人だと気付いてリセットしまくってた存在なのに
なんでスプレーアートしたり風邪ひいたり小銭落としたりしてるの
48325/07/02(水)01:33:03No.1329134772+
ズラしだけじゃなくてサイコガンダム戦とかもっと凄い事やりたかったけど実力不足で出来なかった感もある
48425/07/02(水)01:33:30No.1329134835+
まぁエグザべやシャアよりマチュとニャアンが人気投票上だったから致命傷は避けてる
10位のメインは知らん
48525/07/02(水)01:33:34No.1329134839そうだねx3
>>>>水星は少なくとも1stネタを使うっていう下駄は履いてなかったよ
>>>フェンシングオマージュを忘れたか?
>>1stネタそのまま拝借してるのとオマージュじゃレイヤーが全然違うけども
>フェンシングも展開的に突然が過ぎてなんとも言えねぇ
ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
48625/07/02(水)01:33:36No.1329134840+
ここでも前からそんなに一緒じゃなかったのにとか言われてたな
まだそこまで否定的に見られてない頃だったのに
48725/07/02(水)01:33:45No.1329134858+
>結局ハロとコンチがなんだったのかもぶん投げたな
謎メールも謎のままだ
48825/07/02(水)01:33:46No.1329134861そうだねx6
一番感想で理解出来なかったのがララァ幸せになってよかった!ってやつ
9話と12話にしか出てこない女が急にハッピーになったから万事OKっていくらなんでもちょっと
48925/07/02(水)01:34:00No.1329134892+
キケロガとか動くけど戦闘がスパロボなんだよ
すごい攻撃してる間相手は棒立ちになる
49025/07/02(水)01:34:01No.1329134895そうだねx1
>まぁエグザべやシャアよりマチュとニャアンが人気投票上だったから致命傷は避けてる
>10位のメインは知らん
エグザベとシャアもポメ以下なの笑える?
49125/07/02(水)01:34:07No.1329134910そうだねx5
シャロンの薔薇から自分や世界を独立させるために向こう側に送り返そうとしてる最中のシャアを見て
虚無な奴だから将来人類を粛清するに違いないって言って絡むの絶対に頭おかしいし
シャリアを褒めてる奴ってシャリアの言動を理解してないでしょって思う
49225/07/02(水)01:34:11No.1329134920そうだねx1
>あんま言われるのみないけど内容グリッドマンにめちゃくちゃ寄せてるのは何でだ?
結構言われてたよ
まぁガイナがカラーとトリガーに分かれて後者の直近の1番のヒットがグリッドマンだからライバル心じゃないかね
作品の出来は雲泥の差だけど
49325/07/02(水)01:34:14No.1329134926+
アンキーに何の報いもないのはちょっとモヤッとしたな
電子レンジに入れられたダイナマイトくらいでいいから痛い目にあってほしかった
49425/07/02(水)01:34:14No.1329134927そうだねx2
取ってつけたような恋愛要素はギャグかなんかだったの?
49525/07/02(水)01:34:14No.1329134933+
後から配信で見たんだけどシャアが来るっぽいBGMが流れた時本放送ではシャアが来る流れてた?権利関係で配信では差し替えとかなのかなって思うくらいシャアが来るっぽいBGM流れたよね?
49625/07/02(水)01:34:17No.1329134944そうだねx6
スペシャルトーク見たけど結局ほとんどが深い意味はなく面白そうだからやったみたいな感じだから考察してた人たちはばかをみたな
49725/07/02(水)01:34:28No.1329134970+
>トリガーになんか勝手なライバル心でもあるんじゃないの
そもそも意識してないわけがない
そのグリッドマンの監督が最終話も原画してるしメインスタッフも一部被ってる
49825/07/02(水)01:34:32No.1329134982+
バスクオムが宇宙人殲滅できるチャンスを与えられててフェードアウトはちょっと悲しい
コロニー1つ毒ガスで廃墟にするくらい平気でやるのが持ち味じゃなかったの
49925/07/02(水)01:34:38No.1329134998そうだねx3
戦闘シーン切り抜いて楽しむ…みたいなのはできなさそう
50025/07/02(水)01:34:40No.1329135001そうだねx6
何でも気ぶろうとする「」でもマチュとシュウジの描写じゃ乗れないんだなって思った
50125/07/02(水)01:34:56No.1329135042そうだねx3
>キケロガとか動くけど戦闘がスパロボなんだよ
>すごい攻撃してる間相手は棒立ちになる
正にギャンが棒立ちになってて笑った
手加減簡単だろ!
50225/07/02(水)01:34:58No.1329135045そうだねx4
>しかもあれシュウジの体調不良に気付いてないから二人共アホになったし
あそこ二人とも「なんか今日のシュウジエロいな…」ぐらいにしか思ってないのバカ過ぎる
50325/07/02(水)01:35:00No.1329135051+
薔薇ァのお告げに従ってだけの地上ララァにシャアが会いに来るのはダメだわ
50425/07/02(水)01:35:02No.1329135061そうだねx4
>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
50525/07/02(水)01:35:03No.1329135063+
1st見てた人そんなにララァに幸せになって欲しかったのかなって思った
子供の頃見てたとき気持ち悪くてララァ嫌いだった
50625/07/02(水)01:35:15No.1329135093+
>取ってつけたような恋愛要素はギャグかなんかだったの?
榎戸の手ぐせ
50725/07/02(水)01:35:16No.1329135094そうだねx1
薔薇ララァは何もなかったのに娼館ララァが幸せになったからヨシ!は多分本編見てないと思うよ
50825/07/02(水)01:35:22No.1329135113+
>一番感想で理解出来なかったのがララァ幸せになってよかった!ってやつ
>9話と12話にしか出てこない女が急にハッピーになったから万事OKっていくらなんでもちょっと
なんかそんな名前のキャラいた気がするって女が知らない従者従えてジオンのトップを押しつけられてエモいって言われるから
50925/07/02(水)01:35:28No.1329135125+
正直忍殺とグリッドマン見てたから9話でマルチバースネタにした時点で「どうせなんか初代の音楽流しながら初代ガンダム出てくるんだろ?」って読めちゃったんだよな
まぁまさか音楽までしょうもないズラししてくるとは思わんかったけど…
51025/07/02(水)01:35:28No.1329135126+
実はシュウジとマチュが宇宙パトロールルル子のオマージュっぽい事は知名度的にバレてないだけか
51125/07/02(水)01:35:28No.1329135129そうだねx13
そんなに一緒じゃなかったのに~♪
51225/07/02(水)01:35:29No.1329135130+
>エグザベとシャアもポメ以下なの笑える?
笑えないだろ
笑えるほどシュウジのこと知らんもん
51325/07/02(水)01:35:38No.1329135159+
>あそこ二人とも「なんか今日のシュウジエロいな…」ぐらいにしか思ってないのバカ過ぎる
俺もリアルタイムで見てた時はシュウジエロいとおもってシコってたからマチュのこと悪く言えないわ
51425/07/02(水)01:35:39No.1329135160そうだねx4
>何でも気ぶろうとする「」でもマチュとシュウジの描写じゃ乗れないんだなって思った
映画までは気ぶる気あったよ…
51525/07/02(水)01:35:41No.1329135163そうだねx1
バズったのも正直たまたまだと思うんだよなぁ
だって声優だけじゃなく榎戸にも対応が適当だったみたいだし
51625/07/02(水)01:35:51No.1329135185そうだねx10
ジークアクスのパロディはパロディそのものを目的化しすぎててそのネタを自作に使ってどうするかって思想が無い
フェンシングの果てに何があるのかみたいな事が何も無いのよね
パロディがしたいだけ
51725/07/02(水)01:36:03No.1329135210+
>薔薇ァのお告げに従ってだけの地上ララァにシャアが会いに来るのはダメだわ
お前まだ妹さんの力になりにいくとかあっただろ・・・
流石に初代の流れよりかは和解の芽あるだろ…
51825/07/02(水)01:36:16No.1329135246+
>バスクオムが宇宙人殲滅できるチャンスを与えられててフェードアウトはちょっと悲しい
>コロニー1つ毒ガスで廃墟にするくらい平気でやるのが持ち味じゃなかったの
数多のファン以下のキャラ理解と発想力と見せ方しか出来なかったの本当に悲しい
51925/07/02(水)01:36:19No.1329135252そうだねx1
>>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
>なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
決闘はトマト運びでも良いらしいからな
訳がわからんぞ
52025/07/02(水)01:36:22No.1329135261そうだねx1
>そんなに一緒じゃなかったのに~♪
これ本当に酷いけど笑ってしまう
52125/07/02(水)01:36:23No.1329135266そうだねx5
だってシュウジに魅力ねえんだもん…
52225/07/02(水)01:36:27No.1329135277そうだねx3
>>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
>なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
MS決闘やれるならそれでいいけどやれるような場所も機体も暇も無いから代わりとしてだろ
52325/07/02(水)01:36:30No.1329135291そうだねx2
お外だと全CP爆破扱いされてた
52425/07/02(水)01:36:32No.1329135296そうだねx4
>俺もリアルタイムで見てた時はシュウジエロいとおもってシコってたからマチュのこと悪く言えないわ
仮にもアニメの主人公が「」レベルはちょっとまずくない?
52525/07/02(水)01:36:37No.1329135314そうだねx7
ポメラニアンズがどうでもいい奴らと化してたからファンサービスでござい!って感じで最後出てきたのやっぱズレてるなってなった
52625/07/02(水)01:36:38No.1329135320そうだねx4
予想外すような展開にして面白いなら良いけど意外性があるだけでミリも面白くないから普通に王道やっとけやってなった
3人仲良くなる過程描いて離れ離れにしてそれでもお互いを思ってるって描写入れて3人全員でNT空間での再会からの別離で良かっただろ
52725/07/02(水)01:36:42No.1329135325そうだねx2
>>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
>なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
ファーストのフェンシングなんて苦し紛れの殺し合いだから成立したのにね
普通にモビルスーツで戦えよてツッコミは当然出る
52825/07/02(水)01:36:45No.1329135332そうだねx4
>ジークアクスのパロディはパロディそのものを目的化しすぎててそのネタを自作に使ってどうするかって思想が無い
>フェンシングの果てに何があるのかみたいな事が何も無いのよね
>パロディがしたいだけ
初老のおっさんらの内輪ネタってのが本当にしっくりくるよ
52925/07/02(水)01:36:53No.1329135356+
>スペシャルトーク見たけど結局ほとんどが深い意味はなく面白そうだからやったみたいな感じだから考察してた人たちはばかをみたな
エヴァの時と一緒だなぁ…
53025/07/02(水)01:37:04No.1329135391+
シンゴジ以降の庵野ってノスタルジアに取り憑かれたようにオリジナル作品というより初代至上主義の作品造りばっかやってて気持ち悪かったのに皆は庵野君すげぇ!やりよった!と持ち上げてたのが悪い
まぁシンシリーズもだいぶ仮面剥がれてきたけど
53125/07/02(水)01:37:10No.1329135410そうだねx6
>1st見てた人そんなにララァに幸せになって欲しかったのかなって思った
ガンダムシリーズ50年の歴史で唯一シャアとララァが生きた世界を作ったんだなとかわけわからん感想言ってる人もいたな
毎回登場してるわけでもないのに
53225/07/02(水)01:37:16No.1329135423そうだねx3
今作のシャア真っ当過ぎてちゃんとした相手とくっついてほしかった
売春婦じゃなくてちゃんとした貴族の娘とくっついてほしい
53325/07/02(水)01:37:20No.1329135430そうだねx10
>薔薇ララァは何もなかったのに娼館ララァが幸せになったからヨシ!は多分本編見てないと思うよ
しかも娼館のララァがシャアに惚れた理由がクソ映画上映会されたせいで
自分自身の体験由来じゃないのってめちゃくちゃ酷いと思う
これは絶対に言い続けたい
53425/07/02(水)01:37:28No.1329135454そうだねx4
5話時点だとそれでいいけどマチュは君シュウジのこと本当に好きなの?って言いたくなるしシュウジも君マチュのこと好きなの?って言いたくなる
53525/07/02(水)01:37:51No.1329135503+
思えばど素人ニャアンと高熱シュウジ相手に絶対有利だったガイアとオルテガが負けた時
「噛ませにするなよ!」「原作でもあんなもんじゃん」が溝の初めだったかもな
俺は結局ニャアン覚醒のためにキラキラで勝たせて3連続キラキラ勝利だったのが
(このスタッフ引き出し少ないんじゃないのか…)となったのが冷めだした切っ掛け
53625/07/02(水)01:38:01No.1329135523そうだねx2
毎週ツッコミながら見る分には楽しかった
真面目にアニメだけ見て考察してたら頭痛くなりそう
53725/07/02(水)01:38:01No.1329135525+
>ポメラニアンズがどうでもいい奴らと化してたからファンサービスでござい!って感じで最後出てきたのやっぱズレてるなってなった
しかもあそこもパロディだからな
53825/07/02(水)01:38:02No.1329135527+
ジークアクスは翔べガンダム流さない小賢しさもムカつくんだ
道化やるのに恥ずかしがってどうする
裸になれ
53925/07/02(水)01:38:03No.1329135532そうだねx2
>>>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
>>なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
>決闘はトマト運びでも良いらしいからな
>訳がわからんぞ
決闘内容は何でも良いけどそれでホルダー奪ったとしても
結局MSの決闘を持ちかけられて取り返されるから意味が無いんだ
54025/07/02(水)01:38:04No.1329135534+
こんな作品全体でズレてるの珍しいと思う
54125/07/02(水)01:38:05No.1329135536+
というかシャアが勝利するifとかゲームやらなんやらで散々出てきてたと思うんだが
54225/07/02(水)01:38:09No.1329135544そうだねx6
ストーリーじゃなくて好きなアニメーションを作りたいだけなんです的に言われてるのが凄いしっくりくる
54325/07/02(水)01:38:17No.1329135563そうだねx5
一部だと放送順が逆でよかったみたいな風潮あるけど水星で新規開拓出来てなかったらそこまで跳ねなかったと思うんだよなジークアクス
54425/07/02(水)01:38:21No.1329135574+
バスクで淫夢やってるのが一番面白かった
54525/07/02(水)01:38:35No.1329135604+
やりたい展開とやりたいパロを継ぎ接ぎにした感じの作品だった
どうしてそうなるかそれをやるとどうなるかが無い
どこにも行けない描写が多い
54625/07/02(水)01:38:35No.1329135605+
ジークアクスの再来!!
みんな好き放題叩いて遊べるアニメ始まったからスレに来てくれ!!
https://img.2chan.net/b/res/1329110872.htm [link]
54725/07/02(水)01:38:36No.1329135611+
全キャラ好きじゃないアニメ久しぶりかもしれん
ぎりぎりシャアはイケメンでバトル強いから好きかもしれん
54825/07/02(水)01:38:50No.1329135647そうだねx3
>>>ミオリネをスレッタに返そうと思ったグエルがけじめの儀式としてフェンシングしたって展開理解してない奴多いな
>>なぜそれまでの20数話の間影も形もなかったフェンシング要素がいきなり出てくるのかってのがツッコミどころだっての
>ファーストのフェンシングなんて苦し紛れの殺し合いだから成立したのにね
>普通にモビルスーツで戦えよてツッコミは当然出る
なんでケジメの儀式なだけの場面で殺し合うんだよそっちの方が意味わからんだろ
54925/07/02(水)01:39:04No.1329135680そうだねx1
>バスクで淫夢やってるのが一番面白かった
まさか1話でポイ捨てな上にバスク出す意味ゼロだったのが酷かった
あの内容ならバスク関係なくキシリア暗殺しようとするモブでいいじゃん…
55025/07/02(水)01:39:21No.1329135713そうだねx1
一年戦争の尺たっぷりとっておいてシャアとアルティシアすら満足な情報を語れてないの凄いと思う
55125/07/02(水)01:39:22No.1329135718そうだねx3
>パロディがしたいだけ
最終的な評価見ると賛否なんだけど
パロディするだけで大騒ぎする連中がいたからなんか大人気作みたいに見えるんだよな
55225/07/02(水)01:39:27No.1329135730+
ジークアクスさんの武装地味じゃない?
55325/07/02(水)01:39:33No.1329135742そうだねx6
>ストーリーじゃなくて好きなアニメーションを作りたいだけなんです的に言われてるのが凄いしっくりくる
なんか良さそうなシーン作りたいだけなんだよな
55425/07/02(水)01:39:34No.1329135743そうだねx1
3人組の関係掘り下げするよりも人妻キャラ優先するくらいだからマジで3人組に興味無かったんだろうな
55525/07/02(水)01:39:34No.1329135744+
クランバトルの話と3人の関係全体がこの先真面目にクランバトルとその先を見せてくれるならありきだけど
てかげんの精神コマンドを掛けたサイコガンダム乱入させて全部ふっとばしたので
55625/07/02(水)01:39:39No.1329135765そうだねx1
別世界のララァの毒電波流し込まれて全く面識のないこっちの世界のシャアが義務感でララァ迎えに行くのって確かにあんまりハッピーエンド感ないな…
55725/07/02(水)01:39:45No.1329135775そうだねx1
リレー小説でアニメ作ったみたいと言われてしっくりきた
55825/07/02(水)01:40:07No.1329135816+
これは俺が拗らせてるからかもだけどゲーツ出したりするならバスクの隣にローレンナカモト出しておけよってなる
ローレンナカモトいるだけでニタ研の説得力が出る
55925/07/02(水)01:40:09No.1329135818そうだねx3
ジオン勝利ifなんて超おいしい食材でこうもザビ家ないがしろにすると思わなかった
56025/07/02(水)01:40:11No.1329135823+
>ストーリーじゃなくて好きなアニメーションを作りたいだけなんです的に言われてるのが凄いしっくりくる
OVAみたいではあるがOVAならもっとカチッとまとめるんだよな…
56125/07/02(水)01:40:13No.1329135828+
>>バスクで淫夢やってるのが一番面白かった
>まさか1話でポイ捨てな上にバスク出す意味ゼロだったのが酷かった
>あの内容ならバスク関係なくキシリア暗殺しようとするモブでいいじゃん…
ギレンが暗殺しようとしたて見せても良かったのにね
56225/07/02(水)01:40:18No.1329135845+
海外だと人気ないんだよな
水星はあったんだが
56325/07/02(水)01:40:20No.1329135851そうだねx2
ドゥーちゃんはデザイン含めて好きになれそうだった
その余地が生まれる前に雑に死んだ…
56425/07/02(水)01:40:24No.1329135859+
でもヒを見てるとこの調味料だけで作られた料理をきっかけに
1stを初めて視聴してどっぷり沼にハマってる人がめっちゃ多いんだ
SEEDとか水星ではできなかったことなんだ
特に腐女子が食いついてるんだ
今年の夏コミはガルマが来るぞ
56525/07/02(水)01:40:28No.1329135871そうだねx2
また全然エピソードとかはないけどそっくりさんが幸せそうにしてるビルドの?シーンとかのほうで感動するほうが分かる
56625/07/02(水)01:40:31No.1329135880そうだねx8
>自分自身の体験由来じゃないのってめちゃくちゃ酷いと思う
>これは絶対に言い続けたい
嫌な言い方したら平行世界から垂れ流された電波で洗脳されただけだからな
56725/07/02(水)01:40:38No.1329135899そうだねx2
>別世界のララァの毒電波流し込まれて全く面識のないこっちの世界のシャアが義務感でララァ迎えに行くのって確かにあんまりハッピーエンド感ないな…
あんまりってか洗脳以外の言葉が無くない?
56825/07/02(水)01:40:46No.1329135914+
種死から途中までのシンの大活躍とMSの戦闘とカッコよさを抜いてパロディだけを詰めたアニメ
56925/07/02(水)01:41:03No.1329135952そうだねx4
>海外だと人気ないんだよな
>水星はあったんだが
ただでさえパロディ頼りなのに元ネタ分からん海外だと更にね…
57025/07/02(水)01:41:06No.1329135964そうだねx4
>海外だと人気ないんだよな
>水星はあったんだが
日本みたいに全然?年戦争まわりが刷り込まれてないような環境でこれ流してウけるビジョンが見えない
57125/07/02(水)01:41:09No.1329135969+
オルフェとラクスがくっついたらこんな気持ちになったんだろうなって思ったマチュとシュウジ
57225/07/02(水)01:41:42No.1329136023+
>海外だと人気ないんだよな
>水星はあったんだが
ガンダムは日本とのテンションの差が生まれやすい作品だね
その編は水星は割とうまくやってた
57325/07/02(水)01:41:42No.1329136025+
この世界のシャアはララァのことどう思ってるんだろうな
57425/07/02(水)01:41:45No.1329136029そうだねx11
>でもヒを見てるとこの調味料だけで作られた料理をきっかけに
>1stを初めて視聴してどっぷり沼にハマってる人がめっちゃ多いんだ
>SEEDとか水星ではできなかったことなんだ
>特に腐女子が食いついてるんだ
>今年の夏コミはガルマが来るぞ
本編にも出てないものが来るわけないでしょ
ガルシャアならオリジンの時の方が燃えてる人居たよ
57525/07/02(水)01:41:45No.1329136032+
>嫌な言い方したら平行世界から垂れ流された電波で洗脳されただけだからな
なんでこの内容で自由の話とかしちゃったんだろう
57625/07/02(水)01:41:56No.1329136052+
割と強火なシャア信者からすると
ハマーンとくっついて家庭を持って落ち着くシャアを否定されたので割と気分が悪い
57725/07/02(水)01:42:15No.1329136095そうだねx7
主人公のロマンスにここまで心動かされない作品はそうそう無いぜ
57825/07/02(水)01:42:39No.1329136147そうだねx11
>海外だと人気ないんだよな
上にもあるが(浅いパロディ連発で喜ぶ連中を)アザラシ呼ばわりはほんと痛烈
57925/07/02(水)01:42:57No.1329136184そうだねx2
>ハマーンとくっついて家庭を持って落ち着くシャアを否定されたので割と気分が悪い
これは理解できないけど
>割と強火なシャア信者
これは結構多いから製作陣も反発自体は予想してると思う
でもつまんない解釈だなって
58025/07/02(水)01:42:58No.1329136186そうだねx1
>割と強火なシャア信者からすると
>ハマーンとくっついて家庭を持って落ち着くシャアを否定されたので割と気分が悪い
ハマーン暖かくして寝ろ
58125/07/02(水)01:43:00No.1329136192+
シイコもサイコガンダムも
今思うと本当にいらなかったんだけど
こいつらカットしてたらSNS的な盛り上がりはなかったんだろうな
58225/07/02(水)01:43:00No.1329136193+
>>嫌な言い方したら平行世界から垂れ流された電波で洗脳されただけだからな
>なんでこの内容で自由の話とかしちゃったんだろう
そもそもマチュは自由を勝ち取れてないしな…
58325/07/02(水)01:43:04No.1329136201+
>1stを初めて視聴してどっぷり沼にハマってる人がめっちゃ多いんだ
何人くらい?100人?1000人?もっと?
58425/07/02(水)01:43:06No.1329136204そうだねx3
>なんでこの内容で自由の話とかしちゃったんだろう
別世界の因縁押し付けられてるこっちの世界のシャアとララァって不自由過ぎて可哀想だな…
58525/07/02(水)01:43:13No.1329136221+
庵野君さぁ…懐古主義に走るの早すぎないか?
宮崎駿は同じ60歳頃には千と千尋を当てたというのに
58625/07/02(水)01:43:29No.1329136252+
ジークアクスの再来!!
みんな好き放題叩いて遊べるアニメ始まったからスレに来てくれ!!
https://img.2chan.net/b/res/1329110872.htm [link]
58725/07/02(水)01:43:39No.1329136273そうだねx1
>割と強火なシャア信者からすると
>ハマーンとくっついて家庭を持って落ち着くシャアを否定されたので割と気分が悪い
ハマーン信者かララァアンチ来たな
58825/07/02(水)01:43:48No.1329136288そうだねx2
今更過ぎて申し訳ないが実は俺はこの作品の舞台が元々存在してた平行世界なのか薔薇ラァが作り上げた世界なのか分かってないんだ
58925/07/02(水)01:43:53No.1329136296そうだねx3
>薔薇ララァは何もなかったのに娼館ララァが幸せになったからヨシ!は多分本編見てないと思うよ
ララァどころかマチュとシュウジでカップル成立したから名作!
とかもう訳わからん褒め方してたの何人も見たぞ…
名作の基準がガバガバすぎるしそもそもカップルとして成立してんのかさえよく分からんし…
59025/07/02(水)01:44:06No.1329136322そうだねx1
ドラマの最終回だけ観て泣くような人には名作に見えるんだろうな
59125/07/02(水)01:44:10No.1329136327+
>シイコもサイコガンダムも
>今思うと本当にいらなかったんだけど
>こいつらカットしてたらSNS的な盛り上がりはなかったんだろうな
今後の世界を広げてくれる存在になり得たからね
ただの撒き餌でやりたいのはビギニング後半からのゼクノヴァがらみの好き勝手やる展開なんだけど
59225/07/02(水)01:44:25No.1329136359+
>主人公のロマンスにここまで心動かされない作品はそうそう無いぜ
シュウジはただのシンボルでマチュは非日常に心焦がされてただけだから
徹頭徹尾マチュは非日常のために無茶苦茶やってたから全くブレてはない
シュウジがシンボルなのでマジで必要ないのは作劇場の不手際だとおもう
59325/07/02(水)01:44:41No.1329136388+
>今更過ぎて申し訳ないが実は俺はこの作品の舞台が元々存在してた平行世界なのか薔薇ラァが作り上げた世界なのか分かってないんだ
干渉はしてたけどそこに関しては不明だな
59425/07/02(水)01:44:48No.1329136406そうだねx1
>>>水星も似たような作りだ
>>キャラのことがさっぱりわからないジークアクスを水星と同じ扱いするのは失礼
>俺は0話でなぜデリングが開発凍結を待たずに虐殺を敢行したのか分かんないんだけど
描写なさすぎて行間読まないといけないやつだな
59525/07/02(水)01:45:13No.1329136456+
>庵野君さぁ…懐古主義に走るの早すぎないか?
>宮崎駿は同じ60歳頃には千と千尋を当てたというのに
別に庵野を擁護する気はないんだが
監督したわけでもないのに事ある毎に叩かれんのは流石に可哀想すぎない?
59625/07/02(水)01:45:15No.1329136460そうだねx7
世界救ったマチュなのにここまで好感抱けないのは…
…まずこのジークアクスの世界に思い入れなかったわ
59725/07/02(水)01:45:16No.1329136462+
そういえばジークアクス世界だとミネバ様っているのかな
59825/07/02(水)01:45:19No.1329136477+
最低限ファースト3部作と逆シャアは予習しておかないとキャラの行動原理もっと理解できなくてただのジェットコースターアニメになるだろこれ
59925/07/02(水)01:45:25No.1329136496そうだねx5
ニャアンは要らないって意見を否定できる奴がファンにも少ないのやべえだろ
60025/07/02(水)01:45:47No.1329136535そうだねx3
デリングは寝たきりにさせたのが何も考えてません!っての告白してんでしょ
60125/07/02(水)01:45:50No.1329136541そうだねx2
ロマンスとして成立させてから言って欲しい
60225/07/02(水)01:45:51No.1329136545そうだねx1
>世界救ったマチュなのにここまで好感抱けないのは…
>…まずこのジークアクスの世界に思い入れなかったわ
というか世界のピンチの一端にマチュいるし…
60325/07/02(水)01:45:53No.1329136549+
ジークアクスの再来!!
みんな好き放題叩いて遊べるアニメ始まったからスレに来てくれ!!
https://img.2chan.net/b/res/1329110872.htm [link]
60425/07/02(水)01:46:03No.1329136578そうだねx3
ニャアンはマチュにさせたくない事を全部やらされた感じで可哀想なキャラ
60525/07/02(水)01:46:15No.1329136595そうだねx1
ジオングに乗るまでNT能力に懐疑的だったシャアがノリノリでビット使ってるのも違和感あった
60625/07/02(水)01:46:16No.1329136598+
>割と強火なシャア信者からすると
>ハマーンとくっついて家庭を持って落ち着くシャアを否定されたので割と気分が悪い
何だかんだヒットはしたので今度はハマーンの夢が舞台のジークアクス2期があるかもしれない
60725/07/02(水)01:46:19No.1329136601そうだねx8
放送終わった直後ですさまじい評価の低さだから今後さらに落ちると思う
一気に12話見ると辻褄合ってなさすぎてやばいし
60825/07/02(水)01:46:23No.1329136617+
今作丸く収まったみたいな意見あるけど
それはそれとしてシャアは地球で権力の腐敗に心を病んで
結局地球人類の粛清に走るんだろうなぁという確信がある
60925/07/02(水)01:46:34No.1329136641そうだねx4
>ドラマの最終回だけ観て泣くような人には名作に見えるんだろうな
てかその回に限れば名作っぽく見える話はちょくちょくあるんだ
通して見ると全然話が繋がってなくて困惑するんだけど
61025/07/02(水)01:46:34No.1329136644そうだねx5
>デリングは寝たきりにさせたのが何も考えてません!っての告白してんでしょ
アルテイシアの描写ゼロも何も考えてない証左だぞ
61125/07/02(水)01:46:38No.1329136655+
>徹頭徹尾マチュは非日常のために無茶苦茶やってたから全くブレてはない
鶴巻自身がマチュは毎回言ってること矛盾してるとかスペシャルトークで言ってた気がする
だけどそれは黒沢でまとめて欲しかったって
61225/07/02(水)01:46:53No.1329136685そうだねx2
キャラデザと声だけは本当に良かった
メイン3人全員デザインと声だけはかなり好きだもん
61325/07/02(水)01:46:57No.1329136691+
世界消す力がて下りも意味不明だった
シンプルにキシリアに利用されてるララァ解放したいじゃダメだったの?
61425/07/02(水)01:47:25No.1329136749そうだねx2
>それはそれとしてシャアは地球で権力の腐敗に心を病んで
>結局地球人類の粛清に走るんだろうなぁという確信がある
あのまま全部忘れて安穏と暮らしていけるような人物かと言うとな…
61525/07/02(水)01:47:28No.1329136758そうだねx1
>放送終わった直後ですさまじい評価の低さだから今後さらに落ちると思う
>一気に12話見ると辻褄合ってなさすぎてやばいし
普通アニメって一気に見たら大体楽しくなるんだけどな…
ジークアクスは逆に混乱しそうだ
61625/07/02(水)01:47:32No.1329136767+
>世界救ったマチュなのにここまで好感抱けないのは…
>…まずこのジークアクスの世界に思い入れなかったわ
ジオン勝利てってだけで十分だろ!?
61725/07/02(水)01:47:39No.1329136789+
>シャロンの薔薇から自分や世界を独立させるために向こう側に送り返そうとしてる最中のシャアを見て
>虚無な奴だから将来人類を粛清するに違いないって言って絡むの絶対に頭おかしいし
>シャリアを褒めてる奴ってシャリアの言動を理解してないでしょって思う
ザビ家倒した後の明確なビジョンが無いのよシロウズシャア
一年戦争当時とキシリア殺害後の二回聞いてるけどどっちも先送りの答えしてる
その癖目の前にチャンスが転がって来たら私情でキシリア抹殺しちゃうし
セイラとも繋がってると言う事はソロモンで同じ事してた件も聞いてたんだろう
そういう流れで極端な行動する奴だということを確認しちゃったからダメだこいつってなったんだと読める
61825/07/02(水)01:47:50No.1329136809そうだねx3
>>徹頭徹尾マチュは非日常のために無茶苦茶やってたから全くブレてはない
>鶴巻自身がマチュは毎回言ってること矛盾してるとかスペシャルトークで言ってた気がする
>だけどそれは黒沢でまとめて欲しかったって
そこは脚本レベルでやってほしいことだ
61925/07/02(水)01:47:58No.1329136823そうだねx7
ニャアンは嫌いだから要らないじゃなくて本当に最後まで大した役割を与えられなかった
ジフレドも握り潰されてしまったし居る意味あったかな
62025/07/02(水)01:48:01No.1329136824+
ララァが風の魚やってるのはだいぶ良いし作劇的に面白いんだけど
シュウジは何なの・・・?
62125/07/02(水)01:48:02No.1329136828そうだねx5
ともよ「マチュの愛は恋愛感情とも違うと思って演じた」
神葉「シュウジは二人に恋愛感情はなかったと思うし三角関係も成立してなかったと思う」
ってインタビューでシュウマチュの界隈が荒れてるのを観測した
62225/07/02(水)01:48:09No.1329136846+
>鶴巻自身がマチュは毎回言ってること矛盾してるとかスペシャルトークで言ってた気がする
>だけどそれは黒沢でまとめて欲しかったって
整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
62325/07/02(水)01:48:18No.1329136870+
>アルテイシアの描写ゼロも何も考えてない証左だぞ
アルテイシア周りこのアニメしか見てないとマジで意味わからんからな
武器の名前か何かと勘違いしてた人も見かけたぐらいだ
62425/07/02(水)01:48:22No.1329136877+
>今更過ぎて申し訳ないが実は俺はこの作品の舞台が元々存在してた平行世界なのか薔薇ラァが作り上げた世界なのか分かってないんだ
作中の説明通りだとサイコミュとララァの絶望が共鳴して出来上がった(何故?)夢の世界じゃない?
夢から目覚める度にその世界は滅んでるっぽいから平行世界にアクセスしてる訳ではない?
62525/07/02(水)01:48:27No.1329136888そうだねx7
>ニャアンは嫌いだから要らないじゃなくて本当に最後まで大した役割を与えられなかった
>ジフレドも握り潰されてしまったし居る意味あったかな
シュウジが一切声かけないのすごいよな…
62625/07/02(水)01:49:11No.1329136975+
ニャアンがいなかったらイオマグヌッソ撃つ人がいなくなるじゃん
62725/07/02(水)01:49:13No.1329136976そうだねx2
>>ニャアンは嫌いだから要らないじゃなくて本当に最後まで大した役割を与えられなかった
>>ジフレドも握り潰されてしまったし居る意味あったかな
>シュウジが一切声かけないのすごいよな…
これのせいで友達…?ってなるのやばい
62825/07/02(水)01:49:14No.1329136980そうだねx5
>整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
視聴者だけじゃなく声優にも甘えてたってことだ
62925/07/02(水)01:49:29No.1329137014+
>放送終わった直後ですさまじい評価の低さだから今後さらに落ちると思う
>一気に12話見ると辻褄合ってなさすぎてやばいし
ジークアクスの再来!!
みんな好き放題叩いて遊べるアニメ始まったからスレに来てくれ!!
https://img.2chan.net/b/res/1329110872.htm [link]
63025/07/02(水)01:49:40No.1329137036そうだねx1
>ニャアンがいなかったらイオマグヌッソ撃つ人がいなくなるじゃん
エグザベくんが撃てばよくない?
63125/07/02(水)01:49:42No.1329137044+
>ニャアンは嫌いだから要らないじゃなくて本当に最後まで大した役割を与えられなかった
>ジフレドも握り潰されてしまったし居る意味あったかな
ラスボス相手にマヴで戦おう!って盛り上がる展開で大して活躍もしないまま雑に握り潰されるの何なの…
63225/07/02(水)01:49:44No.1329137047そうだねx4
>>アルテイシアの描写ゼロも何も考えてない証左だぞ
>アルテイシア周りこのアニメしか見てないとマジで意味わからんからな
>武器の名前か何かと勘違いしてた人も見かけたぐらいだ
強いハンマー来たな…
63325/07/02(水)01:49:49No.1329137056+
>>デリングは寝たきりにさせたのが何も考えてません!っての告白してんでしょ
>アルテイシアの描写ゼロも何も考えてない証左だぞ
やっぱ似たような作りじゃん!
63425/07/02(水)01:49:50No.1329137058そうだねx2
結局この作品の見せ場がよく分からなかった
盛り上がりそうもなく実際盛り上がりないし
63525/07/02(水)01:50:10No.1329137092そうだねx6
>ニャアンがいなかったらイオマグヌッソ撃つ人がいなくなるじゃん
ぶっちゃけイオマグヌッソ撃つためだけのキャラと言っていい
63625/07/02(水)01:50:12No.1329137098+
>>ニャアンがいなかったらイオマグヌッソ撃つ人がいなくなるじゃん
>エグザベくんが撃てばよくない?
そんなのエグザベくんがかわいそうじゃん
63725/07/02(水)01:50:12No.1329137099そうだねx2
>普通アニメって一気に見たら大体楽しくなるんだけどな…
>ジークアクスは逆に混乱しそうだ
シイコ倒したしクラバ激化するんだろうな…えっ関係ないの!?
バスク出たしジオンとの抗争に巻き込まれるんだろうな…えっ関係ないの!?
これからララァと協力して行動するんだろうな…えっ関係ないの!?
ってことごとく前フリを無視して進行するのがほんと酷い
63825/07/02(水)01:50:16No.1329137106そうだねx3
>ニャアンは嫌いだから要らないじゃなくて本当に最後まで大した役割を与えられなかった
>ジフレドも握り潰されてしまったし居る意味あったかな
ニャアンとマヴになろうの後にジークアクスと本当のマヴだ!は何が言いたかったのかわからない
ニャアンは偽物ってこと?
63925/07/02(水)01:50:30No.1329137139そうだねx6
偶然でもコンチを引きとったニャアンなら
なんかシュウジとあると思うじゃん?
64025/07/02(水)01:50:33No.1329137143+
な?トシゾーさんを監督にしないとこうなるだろ?
64125/07/02(水)01:50:37No.1329137151そうだねx9
昨日やってたキャストトークでマチュに一貫性を求めたけど行き詰まった時に川田さんが「これはお祭りなんだよ」って励ましてくれたってともよが言っててやっぱり色々声優陣の認識がわかって納得した
64225/07/02(水)01:50:38No.1329137153そうだねx7
種死も水星2期の鉄血2期も酷くはあるんだが主人公の見せ場と主人公機のカッコよさはちゃんとあるんだよ
運命、キャリバーン、ルプスレクスと超人気だし
ジークアクスの活躍がビルドシリーズのお祭り戦みたいなので良いんか
64325/07/02(水)01:50:41No.1329137161そうだねx1
俺でも作れるって言いたいところだけど絶対途中でこれはダメだろ…ってブレーキかかるから俺には作れんわこんなシナリオ
64425/07/02(水)01:50:55No.1329137192そうだねx5
>>整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
>視聴者だけじゃなく声優にも甘えてたってことだ
もう完全にアルミホイルだけど
視聴者のことはうっすらと馬鹿にしてると思うよ!
64525/07/02(水)01:50:57No.1329137195+
ジークアクスvsジフレドが肩透かしで終わった時点でラストバトルに機体出来るものは何もなかったよ
64625/07/02(水)01:51:04No.1329137207+
>強いハンマー来たな…
軽キャノンの商品名はセイラ専用だからさらに混乱を生じそうだな…
64725/07/02(水)01:51:06No.1329137212そうだねx3
ニャアンは脚本家の被害者だよ
研究者2人をうるせえって張り手で潰すシーン今からでもカットしとけよ
64825/07/02(水)01:51:10No.1329137218そうだねx1
>>>ニャアンがいなかったらイオマグヌッソ撃つ人がいなくなるじゃん
>>エグザベくんが撃てばよくない?
>そんなのエグザベくんがかわいそうじゃん
いいだろ反逆者なんだし
64925/07/02(水)01:51:21No.1329137245そうだねx5
>俺でも作れるって言いたいところだけど絶対途中でこれはダメだろ…ってブレーキかかるから俺には作れんわこんなシナリオ
まずサイコガンダムをゴミカスにしようなんて思わないからな
65025/07/02(水)01:51:28No.1329137258+
そういえばハロとコンチは結局何だったの
ロボの中の人と繋がる外部端末?
65125/07/02(水)01:51:33No.1329137271+
>整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
しかもそれを言葉にして指示して演技させた訳ではないのがもっと酷い
リアルでも行間読みでコミュニケーション取ってるみたい
65225/07/02(水)01:51:36No.1329137280+
>昨日やってたキャストトークでマチュに一貫性を求めたけど行き詰まった時に川田さんが「これはお祭りなんだよ」って励ましてくれたってともよが言っててやっぱり色々声優陣の認識がわかって納得した
声優ってNTなんじゃないか?
65325/07/02(水)01:51:36No.1329137281そうだねx8
>やっぱ似たような作りじゃん!
流石にデリング一つで同じだとアピールするのは無理だと思う
65425/07/02(水)01:51:47No.1329137301+
>ってインタビューでシュウマチュの界隈が荒れてるのを観測した
声優のインタビューは基本行間という妄想を挟まないで本編描写だけで語るので…
自己解釈挟まないし納得しかないけどな
65525/07/02(水)01:51:58No.1329137318+
水星にはキャリバーンの見せ場あるのは良かった
それで全部帳消しになるわけじゃないが
65625/07/02(水)01:52:17No.1329137354そうだねx2
>昨日やってたキャストトークでマチュに一貫性を求めたけど行き詰まった時に川田さんが「これはお祭りなんだよ」って励ましてくれたってともよが言っててやっぱり色々声優陣の認識がわかって納得した
トンチキ作品だから気にしちゃダメよというのを遠回しに伝えるヒゲマンは大人だな…
65725/07/02(水)01:52:26No.1329137374+
水星は今でもグッズ瞬殺されるから成功なんだよな
65825/07/02(水)01:52:31No.1329137390そうだねx5
常人には作れないとは思う絶対主人公にもっと見せ場作りたくなる
65925/07/02(水)01:52:32No.1329137391そうだねx2
>偶然でもコンチを引きとったニャアンなら
>なんかシュウジとあると思うじゃん?
ニャアンを無視してもいいけどコンチも無視すんのか…ってなる
66025/07/02(水)01:52:32No.1329137392そうだねx5
>>>整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
>>視聴者だけじゃなく声優にも甘えてたってことだ
>もう完全にアルミホイルだけど
>視聴者のことはうっすらと馬鹿にしてると思うよ!
スタッフ達はガンダムファンをアザラシだと思って作ってたと思うし実際アザラシ達は喜んでたからな
66125/07/02(水)01:53:01No.1329137446そうだねx6
肝心の最終決戦がマジでつまらないんだよなジークアクス
66225/07/02(水)01:53:01No.1329137448そうだねx3
>水星にはキャリバーンの見せ場あるのは良かった
>それで全部帳消しになるわけじゃないが
販促ありきとはいえ
ちゃんと戦闘した機体あるのは嬉しいよなやっぱ
66325/07/02(水)01:53:35No.1329137513+
>>俺でも作れるって言いたいところだけど絶対途中でこれはダメだろ…ってブレーキかかるから俺には作れんわこんなシナリオ
>まずサイコガンダムをゴミカスにしようなんて思わないからな
ビーム兵器を早めに手に入れたジオンはその脅威を理解してコロニーの中枢部や重要ビル等にビームコーティングをしていた
みたいな設定やセリフがチラ見せされるかと思った
いや…俺が聞き逃しただけなのか…?
66425/07/02(水)01:53:38No.1329137519そうだねx5
>種死も水星2期の鉄血2期も酷くはあるんだが主人公の見せ場と主人公機のカッコよさはちゃんとあるんだよ
>運命、キャリバーン、ルプスレクスと超人気だし
>ジークアクスの活躍がビルドシリーズのお祭り戦みたいなので良いんか
そもそもそれらの作品は自前の世界観って時点で評価が全然違ってくる
66525/07/02(水)01:53:42No.1329137529+
ジフレドがまさかあそこまで何もせずに死ぬだけの存在とは
66625/07/02(水)01:53:42No.1329137532そうだねx9
>ともよ「マチュの愛は恋愛感情とも違うと思って演じた」
>神葉「シュウジは二人に恋愛感情はなかったと思うし三角関係も成立してなかったと思う」
>ってインタビューでシュウマチュの界隈が荒れてるのを観測した
本編見てると声優の解釈通りに見える
これで荒れる層は絶対二次創作に影響受け過ぎてるって!
66725/07/02(水)01:53:43No.1329137533+
>常人には作れないとは思う絶対主人公にもっと見せ場作りたくなる
常人なら地球降りる話で軽キャノンとドンパチやってとかなるよな…
66825/07/02(水)01:53:56No.1329137560+
>>俺でも作れるって言いたいところだけど絶対途中でこれはダメだろ…ってブレーキかかるから俺には作れんわこんなシナリオ
>まずサイコガンダムをゴミカスにしようなんて思わないからな
ガンダムエースの漫画とかで旧作のMSがでるときとかよくあるけど大体活躍盛られるよね
66925/07/02(水)01:54:07No.1329137579+
fu5247259.jpg[見る]
この斧!って感じのカッコいいジークアクスみんなも見て
67025/07/02(水)01:54:09No.1329137584そうだねx8
一部視聴者が連続性のないものを妄想で繋げようとしてたけどそもそも制作側が繋がらない作りをしてたってネタばらし酷くない?
67125/07/02(水)01:54:15No.1329137595そうだねx1
こいつらちゃんと作品見てるのか?っていう悪意が凝縮されている
67225/07/02(水)01:54:22No.1329137605そうだねx2
>肝心の最終決戦がマジでつまらないんだよなジークアクス
ジークアクス最大の活躍がこれなのがね…
67325/07/02(水)01:54:24No.1329137609+
もうカタログで赤髪チビが目に入るの本当に減った
終わったんだなぁ…と感じる
67425/07/02(水)01:54:36No.1329137628そうだねx1
んあー!ビルが硬過ぎる!?
67525/07/02(水)01:54:39No.1329137636そうだねx1
>>>>整合性を声優に振るのってやっぱりおかしくないか?
>>>視聴者だけじゃなく声優にも甘えてたってことだ
>>もう完全にアルミホイルだけど
>>視聴者のことはうっすらと馬鹿にしてると思うよ!
>スタッフ達はガンダムファンをアザラシだと思って作ってたと思うし実際アザラシ達は喜んでたからな
俺は頭の悪いアザラシだからビヨンド・ザ・タイムで喜んだよ
喜んだけど名作だとは言わないよ
67625/07/02(水)01:54:43No.1329137644+
俺はクァックスとジフレドの連続スイッチングジェットストリームアタック好きだけどな…
シュウジには通用しなかったけど
67725/07/02(水)01:54:46No.1329137650そうだねx4
最後の展開を前提に話し作るなら凡人の自分はサイコガンダムのイベントいらんだろって没にするよ
67825/07/02(水)01:54:47No.1329137655そうだねx2
>本編見てると声優の解釈通りに見える
>これで荒れる層は絶対二次創作に影響受け過ぎてるって!
まぁ所謂カプ厨か何かなんだろう
67925/07/02(水)01:55:31No.1329137729+
>昨日やってたキャストトークでマチュに一貫性を求めたけど行き詰まった時に川田さんが「これはお祭りなんだよ」って励ましてくれたってともよが言っててやっぱり色々声優陣の認識がわかって納得した
これで終わった後にともよ相手に「マチュは分裂してた笑」って言えるのどんなサイコだよ
68025/07/02(水)01:55:38No.1329137747+
>>ともよ「マチュの愛は恋愛感情とも違うと思って演じた」
>>神葉「シュウジは二人に恋愛感情はなかったと思うし三角関係も成立してなかったと思う」
>>ってインタビューでシュウマチュの界隈が荒れてるのを観測した
>本編見てると声優の解釈通りに見える
>これで荒れる層は絶対二次創作に影響受け過ぎてるって!
恋愛感情じゃなくてニュータイプの交感込みでの愛ってのは有りだと思うんだよね
初代の安室とララァ的でもあるし
68125/07/02(水)01:55:43No.1329137757+
ガンダム巨大化も初代出したはいいが明らかに見た目から武装まで負けてるし分身させるやら色々ボツになった結果ってトークで言ってて溜息でたしまいには鶴巻は最後まで反対したとかいいだす
68225/07/02(水)01:55:45No.1329137758+
声優陣みんな分かってたんだなぁ
68325/07/02(水)01:55:48 デミバーディングNo.1329137761+
>>水星にはキャリバーンの見せ場あるのは良かった
>>それで全部帳消しになるわけじゃないが
>販促ありきとはいえ
>ちゃんと戦闘した機体あるのは嬉しいよなやっぱ
あの!
68425/07/02(水)01:56:00No.1329137780そうだねx5
>ジオン勝利てってだけで十分だろ!?
それ一番薄かったじゃん…ザビ家の内ゲバみせられただけじゃん…
連邦の描写もほぼ皆無だし
68525/07/02(水)01:56:12No.1329137808そうだねx7
飛べガンダム流さない辺りまだオシャレぶった作品作れるつもりでいたんだという気持ちになった
68625/07/02(水)01:56:13No.1329137811そうだねx1
>恋愛感情じゃなくてニュータイプの交感込みでの愛ってのは有りだと思うんだよね
じゃああのキスはなんだったの…
68725/07/02(水)01:56:18No.1329137818+
全体を通してガンダム世界の継ぎはぎでオタクっぽいのはおいておいて
マチュが無茶苦茶でピカレスクやっててマチュは好きなんだ
マチュもっと本当だったら暴れられたよね
68825/07/02(水)01:56:34No.1329137853そうだねx1
>もうカタログで赤髪チビが目に入るの本当に減った
>終わったんだなぁ…と感じる
宇宙世紀の話すると絶対涌いてきそうで…
あとカップルの話でも
68925/07/02(水)01:56:35No.1329137859そうだねx3
>これで荒れる層は絶対二次創作に影響受け過ぎてるって!
っていうかこの作品に関しては半分以上ファンがキャラ作ってるんだよな
69025/07/02(水)01:56:37No.1329137861+
結局そこまでジークでもないしアックスでもなかった
69125/07/02(水)01:56:48No.1329137885+
>>恋愛感情じゃなくてニュータイプの交感込みでの愛ってのは有りだと思うんだよね
>じゃああのキスはなんだったの…
あの二人がロシア系とか
69225/07/02(水)01:56:48No.1329137886そうだねx4
>声優陣みんな分かってたんだなぁ
ともよは最初から「マチュが理解出来ない」と一貫して言ってたし最終話の評価がどうなるかもわかってたんだろうな
69325/07/02(水)01:56:57No.1329137901+
あんまり後に効いてこないクラバ描写やるくらいならこれガンダムなのか?と思わせるほどのラブコメやって6話か7話でサイコ襲来からのガンダム展開始めるとかにした方が良かっただろ
69425/07/02(水)01:56:58No.1329137903そうだねx3
マチュにとって退屈な日常の象徴であるコロニーを壊すサイコ!
失われていく当たり前を見てマチュは立ち上がるのか!
とか一人で盛り上がってた俺はただのバカだったよ
69525/07/02(水)01:57:00No.1329137906そうだねx1
>飛べガンダム流さない辺りまだオシャレぶった作品作れるつもりでいたんだという気持ちになった
ていうかめぐりあいで良かったよね?
69625/07/02(水)01:57:33No.1329137958そうだねx4
>肝心の最終決戦がマジでつまらないんだよなジークアクス
巨大化やらない方が良かった
69725/07/02(水)01:57:36No.1329137976+
スターチルドレンスカイハイ!
69825/07/02(水)01:57:48No.1329138005+
>それ一番薄かったじゃん…ザビ家の内ゲバみせられただけじゃん…
ギレンは出オチだし他は出てすら来ないし内ゲバすらなかった…
69925/07/02(水)01:57:48No.1329138006+
全部置いておいていくとのメカデザが逆張りになっててすごく悲しかった
70025/07/02(水)01:57:59No.1329138023そうだねx3
キャストトークは
「シュウジはセリフ少なかったので…」
とか
「シュウジはセリフ少なかったもんね…」
みたいな枕詞がついてて居た堪れなくなった
多分確認しなくてもコモリの方が喋ってるって断言できる
70125/07/02(水)01:58:01No.1329138027そうだねx2
>本編見てると声優の解釈通りに見える
シュウジからは二人は心底どうでも良かったように思える
だって消えたしな
最後にキスされてもよ…寒かったわ
70225/07/02(水)01:58:04No.1329138035そうだねx2
>あの!
主人公機の話だから…
70325/07/02(水)01:58:12No.1329138047そうだねx1
>ガンダム巨大化も初代出したはいいが明らかに見た目から武装まで負けてるし分身させるやら色々ボツになった結果ってトークで言ってて溜息でたしまいには鶴巻は最後まで反対したとかいいだす
これならアムロ乗せて劣った機体なのに異常に強いみたいにした方がマシじゃないの
70425/07/02(水)01:58:20No.1329138058そうだねx1
>最後の展開を前提に話し作るなら凡人の自分はサイコガンダムのイベントいらんだろって没にするよ
俺だったらサイコ戦でジークアクス覚醒させちゃう
70525/07/02(水)01:58:21No.1329138059そうだねx1
>マチュにとって退屈な日常の象徴であるコロニーを壊すサイコ!
ビルすら壊せない
>失われていく当たり前を見てマチュは立ち上がるのか!
火事場泥棒一直線
70625/07/02(水)01:58:23No.1329138064+
>>これで荒れる層は絶対二次創作に影響受け過ぎてるって!
>っていうかこの作品に関しては半分以上ファンがキャラ作ってるんだよな
マジで普通に視聴してるだけじゃ何一つ分からんからな…
行間力で魅力溢れる素敵なキャラにしないと
70725/07/02(水)01:58:32No.1329138076+
>>ジオン勝利てってだけで十分だろ!?
>それ一番薄かったじゃん…ザビ家の内ゲバみせられただけじゃん…
>連邦の描写もほぼ皆無だし
連邦高官はクソで無効かもしれないがギレンキシリアが揃って残ってればジオンだってこんなもんだろ
どっちかだけ優秀とか間違ってるとかじゃないんじゃね
って意図で描かれたのかも知れない…
70825/07/02(水)01:58:37No.1329138083+
>キャストトークは
>「シュウジはセリフ少なかったので…」
>とか
>「シュウジはセリフ少なかったもんね…」
>みたいな枕詞がついてて居た堪れなくなった
>多分確認しなくてもコモリの方が喋ってるって断言できる
クライマックスいきなりセリフ量増えたじゃん!
70925/07/02(水)01:58:50No.1329138107+
>>>水星にはキャリバーンの見せ場あるのは良かった
>>>それで全部帳消しになるわけじゃないが
>>販促ありきとはいえ
>>ちゃんと戦闘した機体あるのは嬉しいよなやっぱ
>あの!
お前ずっとバーゲンセール状態なのに棚に残ってるな…
71025/07/02(水)01:58:56No.1329138121そうだねx2
原作アムロがやってるみたいにサーベル一本でサイコミュ兵器ボロクソにしてくるだけどうわっこいつやべえ!?って思えるもんなんですよ
71125/07/02(水)01:58:59No.1329138123+
>キャストトークは
>「シュウジはセリフ少なかったので…」
>とか
>「シュウジはセリフ少なかったもんね…」
>みたいな枕詞がついてて居た堪れなくなった
>多分確認しなくてもコモリの方が喋ってるって断言できる
何も言えないって声優が言ってたのは文字通り言うことがないよね…ってなった
あまりにも出番がない上に情報がなんもわからんし
71225/07/02(水)01:59:23No.1329138162そうだねx1
>俺だったらサイコ戦でジークアクス覚醒させちゃう
小ゼクノヴァあそこでチラ見せした方が最後盛り上がったよなぁ
71325/07/02(水)01:59:30No.1329138170+
>マチュにとって退屈な日常の象徴であるコロニーを壊すサイコ!
>失われていく当たり前を見てマチュは立ち上がるのか!
>とか一人で盛り上がってた俺はただのバカだったよ
サイコガンダムはジークアクスが止める流れで良かった
自分が生まれたコロニーが破壊されるのを止めるって意味でもマチュに戦わせて盛り上がる場面だった
71425/07/02(水)01:59:34No.1329138177+
シュウジはララァ一筋の方が良かったって絶対
そのララァが好きってのも随分と急なキャラ付けだとは思ったけどさ…
71525/07/02(水)01:59:36No.1329138182+
>原作アムロがやってるみたいにサーベル一本でサイコミュ兵器ボロクソにしてくるだけどうわっこいつやべえ!?って思えるもんなんですよ
思いつかないのでハイパー化させます
71625/07/02(水)01:59:48No.1329138198+
>>やっぱ似たような作りじゃん!
>流石にデリング一つで同じだとアピールするのは無理だと思う
ジークアクスは主人公の夢も叶ってるから違うな!
71725/07/02(水)01:59:49No.1329138201+
アニメディアとアニメージュのインタビューもだけどガンダムエースのインタビューは禁句扱いされてるからなシュウマチュの界隈
71825/07/02(水)01:59:59No.1329138218そうだねx4
まさかシュウジのことばっか考えてたのを自由の為に傷つくって言い換えたのは笑えねえ
71925/07/02(水)02:00:05No.1329138225そうだねx1
>肝心の最終決戦がマジでつまらないんだよなジークアクス
ニャアンとマヴ組むのは王道でいいけど
冷静に考えるとニャアンはシュウジとマチュが戦ってる理由何も知らずにノリで参加してるだけなの笑う
72025/07/02(水)02:00:06No.1329138226+
全体的にパイロットの技量すげーみたいな要素が皆無だったな
ヒゲマンはビーム撃ってるだけだし
72125/07/02(水)02:00:06No.1329138227そうだねx2
>原作アムロがやってるみたいにサーベル一本でサイコミュ兵器ボロクソにしてくるだけどうわっこいつやべえ!?って思えるもんなんですよ
それこそ何度も言われてるように原作での殺陣を今風の線や画質で描くだけでもいいよな
72225/07/02(水)02:00:06No.1329138228+
>>多分確認しなくてもコモリの方が喋ってるって断言できる
>クライマックスいきなりセリフ量増えたじゃん!
コモリも太鼓でブーストしてるから追いつけない
72325/07/02(水)02:00:17No.1329138241+
二次創作はそんなもんって言われりゃそうだけど
GQの二次創作ってなんかしらのテンプレートに当て嵌めててあんまり独自解釈がない気がする
72425/07/02(水)02:00:19No.1329138246そうだねx3
ガンダムジークアクスも戦闘面よりキモイ要素ばかり目立ってて…
72525/07/02(水)02:00:20No.1329138249+
シュウジ役の声優さんはセリフも出番も少ないことにフラストレーション溜まってたんだろうなってのが節々から出てた
72625/07/02(水)02:00:28No.1329138259+
あそこでBEYOND THE TIME流したせいであのガンダムは庵野が昔νガンダムのデザイン案で出した見た目初代ガンダムっぽいνガンダムなのではみたいな話が出てきてたよね
72725/07/02(水)02:00:40No.1329138283+
再評価というか初代から読み通りのゴップが生きてるんだからこの機に乗じるよな
72825/07/02(水)02:00:40No.1329138284+
キャストは割と困ってると思うどう考えてもコレ荒れるだろうと思ったらなんか表向き肯定する意見が結構出てきて
72925/07/02(水)02:00:51No.1329138306+
シュウジがララァの息子説聞いた時はそれならしっくり来るなと思ったんだけど
73025/07/02(水)02:00:58No.1329138315そうだねx3
>あそこでBEYOND THE TIME流したせいであのガンダムは庵野が昔νガンダムのデザイン案で出した見た目初代ガンダムっぽいνガンダムなのではみたいな話が出てきてたよね
後頭部が長いから違うんだその没案
73125/07/02(水)02:01:02No.1329138319そうだねx6
>シュウジからは二人は心底どうでも良かったように思える
>だって消えたしな
>最後にキスされてもよ…寒かったわ
ララァの為に何度も宇宙を滅ぼして来た奴がマチュ大好きみたいになるのどんな行間読めば良いんだろう
73225/07/02(水)02:01:03No.1329138322そうだねx4
>シュウジはララァ一筋の方が良かったって絶対
>そのララァが好きってのも随分と急なキャラ付けだとは思ったけどさ…
最近種自由見返したんだけどさ
キラがアグネスのキス避けたりラクスがオルフェ拒否してたり後オルフェとラクスがキラキラ空間にいたりしてちょっと変な笑い出た
先出しなのにね
73325/07/02(水)02:01:09No.1329138328そうだねx1
>二次創作はそんなもんって言われりゃそうだけど
>GQの二次創作ってなんかしらのテンプレートに当て嵌めててあんまり独自解釈がない気がする
描写の積み重ねがなくてシチュエーションしかないからそうなる
73425/07/02(水)02:01:16No.1329138342そうだねx1
>>>ちゃんと戦闘した機体あるのは嬉しいよなやっぱ
>>あの!
>お前ずっとバーゲンセール状態なのに棚に残ってるな…
これが音に反応するアザラシって奴か
73525/07/02(水)02:01:17No.1329138343そうだねx3
>自分が生まれたコロニーが破壊されるのを止めるって意味でもマチュに戦わせて盛り上がる場面だった
その結果コロニーを追い出される羽目になった方が最終話のヒゲマンが言ってたNT評につながるもんな
73625/07/02(水)02:01:25No.1329138363+
一年戦争派生ゲーみたいに明らかに動きが違うとかでもいいよねガンダム
73725/07/02(水)02:01:32No.1329138374+
>あそこでBEYOND THE TIME流したせいであのガンダムは庵野が昔νガンダムのデザイン案で出した見た目初代ガンダムっぽいνガンダムなのではみたいな話が出てきてたよね
あれ頭部からしてデザイン違うしその話持ち出したやつも大概にわかだよね
73825/07/02(水)02:01:35No.1329138380+
初代ガンダムそのままぽっと出のオリキャラが討伐したら反感を買うという判断は正しかったと思ってる
巨大化してクランバトルルールで頭を壊したら勝ちというのはとんち過ぎたと思う
73925/07/02(水)02:01:56No.1329138411+
>あそこでBEYOND THE TIME流したせいであのガンダムは庵野が昔νガンダムのデザイン案で出した見た目初代ガンダムっぽいνガンダムなのではみたいな話が出てきてたよね
当時否定されたことを今こそとか裏事情を作品に反映させるとオタクは大喜びみたいな計算ですらなかったな
74025/07/02(水)02:02:06No.1329138426+
>>>>ちゃんと戦闘した機体あるのは嬉しいよなやっぱ
>>>あの!
>>お前ずっとバーゲンセール状態なのに棚に残ってるな…
>これが音に反応するアザラシって奴か
ビヨンドザタイムには冷めたんだけどね…
俺をアザラシにしてくれよ!悲しいよ
74125/07/02(水)02:02:10No.1329138432そうだねx5
戦闘シーンも背面飛びかアップになってビーム撃つかたこ焼きビームだもんな
74225/07/02(水)02:02:18No.1329138444そうだねx5
復讐のレクイエムのガンダムの方がよっぽど白い悪魔やってたな
74325/07/02(水)02:02:42No.1329138476+
シードフリーダム劇場に見に行った時は俺も正しくアザラシになれてた
74425/07/02(水)02:02:54No.1329138498+
そんなに強くないおっちゃんで心底がっかりしたよ
74525/07/02(水)02:02:55No.1329138500そうだねx4
上に出た不満と比べると小さいけどシュウジの最後は赤いガンダム乗って欲しかったなーって
74625/07/02(水)02:02:59No.1329138506+
>>自分が生まれたコロニーが破壊されるのを止めるって意味でもマチュに戦わせて盛り上がる場面だった
>その結果コロニーを追い出される羽目になった方が最終話のヒゲマンが言ってたNT評につながるもんな
そういや自由の為に傷付くのがなんたらとか言ってたな
マチュって何か傷付いたっけ?
74725/07/02(水)02:03:06No.1329138518そうだねx1
>キャストは割と困ってると思うどう考えてもコレ荒れるだろうと思ったらなんか表向き肯定する意見が結構出てきて
キャリアの一部なんだから肯定してもらう分にはいいんじゃないのか
74825/07/02(水)02:03:20No.1329138539そうだねx1
バスク含めモブ並みの出番しか無いし弊社社長談の地政学的云々で事実上占領されてるし連邦描く気ゼロだよね多分
74925/07/02(水)02:03:22No.1329138541+
>復讐のレクイエムのガンダムの方がよっぽど白い悪魔やってたな
あれ良かったよね
途中の不自然な行動もあとでああ…ってなるところとか
75025/07/02(水)02:03:40No.1329138567そうだねx2
>復讐のレクイエムのガンダムの方がよっぽど白い悪魔やってたな
得体のしれないガンダムの怖さって言うのはあれのほうが断然上手かった
なんかもう外人の方がガンダムを正しく理解してる気がしてきた
75125/07/02(水)02:03:49No.1329138586そうだねx2
全体通してシュウジがノイズというのは同意せざるを得ないんだよ
どこかの並行宇宙でのララァ信者が自治厨やってるのは筋が通ってるんだよ
なんで落書きしたり風邪ひいたりしてるんだよ・・・?
75225/07/02(水)02:03:54No.1329138596+
ジークアクスもズゴックの中から出てきたらもっと盛り上がったのかな…
75325/07/02(水)02:03:56No.1329138600+
スゴイカタイビルは下から迫ってくるサイコって怖くね?新しくね?って内輪で盛り上がってたら他全部飛んだんだと思う
75425/07/02(水)02:04:13No.1329138631そうだねx2
あって当然の描写よりパロディを優先させるの狂ってるんだよなこのアニメ
75525/07/02(水)02:04:15No.1329138634そうだねx9
>>>自分が生まれたコロニーが破壊されるのを止めるって意味でもマチュに戦わせて盛り上がる場面だった
>>その結果コロニーを追い出される羽目になった方が最終話のヒゲマンが言ってたNT評につながるもんな
>そういや自由の為に傷付くのがなんたらとか言ってたな
>マチュって何か傷付いたっけ?
他人を傷付けてはいたと思うけどね
75625/07/02(水)02:04:29No.1329138660+
個人的にシュウジ役の人知れたのは良かったなって思う
キャストトークの時の方が声好きだわ
75725/07/02(水)02:04:33No.1329138669そうだねx2
>復讐のレクイエムのガンダムの方がよっぽど白い悪魔やってたな
短くまとまっててジオン側視点でキャラの内面も分かって戦争の辛さも味わえて旧作からのサプライズもあって…ホントこれでいいね…
75825/07/02(水)02:04:44No.1329138699+
>ジークアクスもズゴックの中から出てきたらもっと盛り上がったのかな…
ジークアクスが剥けて中からνガンダムが出てきたら俺は喜んだ
75925/07/02(水)02:04:44No.1329138700そうだねx1
>ジークアクスは主人公の夢も叶ってるから違うな!
クラゲになれてよかったね
76025/07/02(水)02:04:48No.1329138706+
>>母親はちょっとかわいそう
>話し合うべきだったが割と忙しくしたヒゲマンが悪い
三者面談の後にしっかりぶつかり合う時間あったらたぶん一過性の反抗期で済んでたよね
76125/07/02(水)02:04:53No.1329138714そうだねx1
なんでおっちゃん召喚できるのに赤いガンダムもらってんだ…とか色々よくわからん
76225/07/02(水)02:05:07No.1329138739+
続きは2期で!とか映画で!とかあると思ったら無くて終わった……
76325/07/02(水)02:05:11No.1329138747そうだねx3
ラスト2話
シュウジにガン無視されてたニャアン
GNシュウジに誘導して貰えたマチュ
笑いかけてさえ貰えなかったニャアン
キスして好きだよ言ってもらえたマチュ
あの3人嫌いな俺でもあんまりでは…?ってなった
76425/07/02(水)02:05:21No.1329138764+
サイコガンダムがまず弱すぎるわ
ソドン破壊できない謎ビットあれなんなの
76525/07/02(水)02:05:24No.1329138771そうだねx3
>ジークアクスもズゴックの中から出てきたらもっと盛り上がったのかな…
あれは真面目なシーンの中での遊び心だからウケたんであってジークアクスがやってるのは全編悪ふざけ
76625/07/02(水)02:05:29No.1329138790そうだねx8
>続きは2期で!とか映画で!とかあると思ったら無くて終わった……
ホッとしたわ…
76725/07/02(水)02:05:29No.1329138791そうだねx3
>ジークアクスもズゴックの中から出てきたらもっと盛り上がったのかな…
ズゴックがギャグなのはそうなんだけどちゃんとジャスティスにも乗るし何しろ強いからな
76825/07/02(水)02:05:31No.1329138793そうだねx5
>自分が生まれたコロニーが破壊されるのを止めるって意味でもマチュに戦わせて盛り上がる場面だった
なんなら過程でガンダムがあの暴走してこれまで幼稚に振るってきた力の恐ろしさを自覚するとか
マチュを探しに街に残ってた母親が傷付いて親の愛を知るとか
戦闘の余波で壊滅したコロニーから追われて自分の無力と選択の結果を噛み締めつつ逃避行するとか
どこにでも繋げられるボーナス回だったと思うんだが
76925/07/02(水)02:05:33No.1329138798+
>続きは2期で!とか映画で!とかあると思ったら無くて終わった……
これを続けられても困る…
77025/07/02(水)02:05:40No.1329138809+
>初代ガンダムそのままぽっと出のオリキャラが討伐したら反感を買うという判断は正しかったと思ってる
>巨大化してクランバトルルールで頭を壊したら勝ちというのはとんち過ぎたと思う
せめてラストバトルは同じサイズで一騎打ちが巨大ガンダムの首切ってお終いとかあんまりだ
77125/07/02(水)02:05:49No.1329138830+
>全体通してシュウジがノイズというのは同意せざるを得ないんだよ
>どこかの並行宇宙でのララァ信者が自治厨やってるのは筋が通ってるんだよ
>なんで落書きしたり風邪ひいたりしてるんだよ・・・?
どうでもいいけどあいつの生活だと下手すると風邪拗らせて死にかねないよな…
77225/07/02(水)02:05:58No.1329138845+
>どこかの並行宇宙でのララァ信者が自治厨やってるのは筋が通ってるんだよ
>なんで落書きしたり風邪ひいたりしてるんだよ・・・?
というかガンダムが言っているってなんだったの
ガンダムだとララァの電波とも関係なくね
77325/07/02(水)02:05:58No.1329138846+
>>続きは2期で!とか映画で!とかあると思ったら無くて終わった……
>ホッとしたわ…
これは本当にそう
77425/07/02(水)02:05:58No.1329138847そうだねx5
全体的に戦闘シーンがぱっとしなかった
77525/07/02(水)02:06:14No.1329138877+
照れ隠しみたいな悪ふざけばっかでおもんないクソアニメ
77625/07/02(水)02:06:35No.1329138907そうだねx5
真面目な1stのifが見たかったけどカラーに期待するもんでもなかったな…って思ってしまった
77725/07/02(水)02:06:55No.1329138942+
>なんなら過程でガンダムがあの暴走してこれまで幼稚に振るってきた力の恐ろしさを自覚するとか
あの暴走しかけた事自体なんかよく分からんまま終わった…
77825/07/02(水)02:07:08No.1329138969そうだねx2
種自由はお祭り劇場版だからズゴックからガンダム出てきてもOKな雰囲気があった
仮に種死時代だったら叩かれてただろう
77925/07/02(水)02:07:09No.1329138971そうだねx2
サイコ回は本来ボーナス回ってのはそうだよな…まずクランバトルとは違うガチの殺し合いに出来る時点でドラマになるのに
78025/07/02(水)02:07:14No.1329138983+
アンキー最終話で出てきたけどここでフェードアウトしたせいで
クソ賭博に口八丁で未成年を参加させてやばくなったら切り捨てるゴミカス三下なのに
なんか一丁前に立派な大人Aみたいな面しててダメだった
78125/07/02(水)02:07:14No.1329138984そうだねx3
ズゴックだって作中で真面目にやってるからな…
78225/07/02(水)02:07:18No.1329138991そうだねx1
お遊戯的な事なら自分の作品でやってくれない?
78325/07/02(水)02:07:25No.1329139007そうだねx1
めっちゃ専門用語交えながら会議して戦争するとかでも良かったよ
そっち得意だろカラーさんよ
78425/07/02(水)02:07:26No.1329139009+
ゲルググぐらいのおふざけは良いけどさ
…本当にシイコ回だけバランス感覚しっかりしてて困るな
78525/07/02(水)02:07:30No.1329139017+
戦闘に関しては割と今作ちゃんと上手くやってたと思う
ウルトラマン形式で毎回ギミックバトルを理想的にやってたじゃん
78625/07/02(水)02:07:36No.1329139028そうだねx1
>続きは2期で!とか映画で!とかあると思ったら無くて終わった……
あったら困る
二度とやるなよっ感想がまず最初きたから
78725/07/02(水)02:07:45No.1329139041+
>照れ隠しみたいな悪ふざけばっかでおもんないクソアニメ
シリアスやるならちゃんとやって欲しい
なんなのシャアとキシリアが退治してるときに降ってくるマチュ
78825/07/02(水)02:07:52No.1329139054そうだねx3
映画1本分の話にめっちゃ強いズゴックがカッコよく活躍描いたらそりゃウケるよ本筋がちゃんと真面目だから笑えるし機体に愛着湧くよ
78925/07/02(水)02:07:54No.1329139062+
>サイコガンダムがまず弱すぎるわ
>ソドン破壊できない謎ビットあれなんなの
ジム量産されてないしガンダムの名称含めどこから生えてきたんだあの技術ツリー
79025/07/02(水)02:08:09No.1329139089そうだねx1
>初代ガンダムそのままぽっと出のオリキャラが討伐したら反感を買うという判断は正しかったと思ってる
そこを分かってたなら出さないのが正しかったってなるじゃん
79125/07/02(水)02:08:13No.1329139098+
>ジークアクスは主人公の夢も叶ってるから違うな!
水星を良くしたいスレッタの夢はいつの間にか学校づくりにすり変えられてしまいましたがマチュは海で泳げたのでオッケー
79225/07/02(水)02:08:14No.1329139099+
>>なんなら過程でガンダムがあの暴走してこれまで幼稚に振るってきた力の恐ろしさを自覚するとか
>あの暴走しかけた事自体なんかよく分からんまま終わった…
ゼクノヴァしようとしてたのかな?
ヒゲマンがなんもしなきゃワンチャンシュウジのとこに飛べてたとか
79325/07/02(水)02:08:16No.1329139102+
>めっちゃ専門用語交えながら会議して戦争するとかでも良かったよ
>そっち得意だろカラーさんよ
どの道今のカラーにちゃんとした戦闘シーンは作れない
79425/07/02(水)02:08:17No.1329139104+
>めっちゃ専門用語交えながら会議して戦争するとかでも良かったよ
>そっち得意だろカラーさんよ
昔と比べて色んなスタッフが抜けてて新しい人も入ってないぽいからそういうのできなくなったんじゃないかと言われてるの見た
79525/07/02(水)02:08:20No.1329139115そうだねx7
>戦闘に関しては割と今作ちゃんと上手くやってたと思う
>ウルトラマン形式で毎回ギミックバトルを理想的にやってたじゃん
並行世界のジークアクス見てる人?
79625/07/02(水)02:08:23No.1329139121そうだねx5
赤いガンダムもコンチもシュウジの相棒っぽい感じ出してたのに雑に引き離されて何も無いまま終わりだったの本当に理解できん
79725/07/02(水)02:08:32No.1329139138そうだねx1
>ウルトラマン形式で毎回ギミックバトルを理想的にやってたじゃん
シイコ戦と二連星戦くらいしかやってなかったと思うんだが…
79825/07/02(水)02:08:37No.1329139148+
>なんか一丁前に立派な大人Aみたいな面しててダメだった
グランディスのパロしたかっただけだろうな
79925/07/02(水)02:08:39No.1329139151+
この世界では連邦からしてガンダムはそこまでシンボリックな存在じゃないわな…
80025/07/02(水)02:09:11No.1329139208そうだねx3
>赤いガンダムもコンチもシュウジの相棒っぽい感じ出してたのに雑に引き離されて何も無いまま終わりだったの本当に理解できん
シュウジに関しては全部が雑すぎて悲しい
ニャアンも雑で存在意義ないけどさぁ
80125/07/02(水)02:09:12No.1329139212そうだねx6
ジークアクスがやってるのは一生ズゴックがパロの動きしてるようなもんであって種映画でもそんなんをやってたら失笑だったよ
80225/07/02(水)02:09:14No.1329139215そうだねx2
>種自由はお祭り劇場版だからズゴックからガンダム出てきてもOKな雰囲気があった
>仮に種死時代だったら叩かれてただろう
実際にジェットストリームアタックされても白けたからね
80325/07/02(水)02:09:28No.1329139238そうだねx3
一番戦闘シーン真面目にやってたクラバ編で何故かマチュ(主人公)が殆んど戦ってないっていう
80425/07/02(水)02:09:48No.1329139271そうだねx2
もしもガンダムにアムロが乗らなかったらとかジオンが独立を勝ち取ってたらとかすごく面白くなりそうなんだけどなぁ…
80525/07/02(水)02:10:07No.1329139310+
アンキー何だったのに関してはネタバラシ聞いてからもよくわからない
マチュの成長のためにはいろんな女性と触れ合って価値観広げることが大事だったのね
・・・アンキーシナリオ進めるためだけの舞台装置で人格ないじゃん
80625/07/02(水)02:10:17No.1329139324+
シイコ回はゲルググ横流しについての説明はなかったしゲルググ自体はその後はビギニングのモブ以外出番がないのはギャグだよ
80725/07/02(水)02:10:42No.1329139360そうだねx2
クラバ編は鉄血や水星と違って毎週戦闘やるから名作!
って言ってるのいっぱい居たな…
その後全然戦闘やらなくなるんだけど
80825/07/02(水)02:10:44No.1329139364+
わざわざ強化人間を取り出してきて最終的に本物のNTの話をするつもりなら直接対決はさせるべきだった
80925/07/02(水)02:10:55No.1329139387+
ゲルググって本編時点でもう旧式だもんな
81025/07/02(水)02:11:16No.1329139417そうだねx2
確かにコンチはなんなんだろうな
意味深な監視っぽいカットに意味なかったし
ハロは妄想に近い考察でアムロだみたいなのあったが機械語だからそういうのもしにくい
シャア妄想は普通にシャアでてきた
コンチなんで出たんだお前…
81225/07/02(水)02:11:48No.1329139466そうだねx1
>ジークアクスがやってるのは一生ズゴックがパロの動きしてるようなもんであって種映画でもそんなんをやってたら失笑だったよ
リフターのブレードまで駆使してバチバチにシヴァ相手に格闘戦やり合うのかなり魅了されるよねあれ
81325/07/02(水)02:11:50No.1329139468+
キャストトークだから本気で捉えていいのかわからんけど3人の過去について考えられてなさそうだった
81425/07/02(水)02:11:56No.1329139483+
SEEDFREEDOMでも批評部分ではこんなん今までの種じゃないってのが多少はあった訳でジークアクスみたいに悪乗りを全編にわたってやってたら評価もさもありなん
81525/07/02(水)02:12:02No.1329139491+
主人公が色んな人に会って成長するってユニコーンとほぼ同じ構造なんだけど
比べたらジークアクスが雑すぎる
81625/07/02(水)02:12:22No.1329139519+
反転一年戦争はたまに好きなセリフあったよ
こいつはジオン唯一の強襲揚陸艦だ
とか
確かに既存のジオンの艦だとあんな風に強引に接舷出来なさそうだと思った
あそこに居たのがソドンではなくムサイ級やチベ級なら本当にMSを内部に送り込めなかったかは知らない
81725/07/02(水)02:12:37No.1329139544そうだねx4
>主人公が色んな人に会って成長するってユニコーンとほぼ同じ構造なんだけど
>比べたらジークアクスが雑すぎる
まずマチュが成長も変化もしてない…
81825/07/02(水)02:12:42No.1329139552そうだねx2
来場者特典の資料集が実は全部物語ってるかもしれなくて
シロッコが来て全部終わる程度の差異なんです・・・?
81925/07/02(水)02:12:48No.1329139565+
01ガンダム戦は好きよそれ以外はまあ…
82025/07/02(水)02:13:04No.1329139592+
>アンキー何だったのに関してはネタバラシ聞いてからもよくわからない
>マチュの成長のためにはいろんな女性と触れ合って価値観広げることが大事だったのね
>・・・アンキーシナリオ進めるためだけの舞台装置で人格ないじゃん
アンキーがマチュに与えた影響ってそのまんま見れば男のために突っ走れなんだけどそれは成長じゃないよなあま…
元々シュウジシュウジだったがその行動原理の更なる補強
82125/07/02(水)02:13:14No.1329139601+
実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
82225/07/02(水)02:13:30No.1329139632そうだねx3
ユニコーンは話の面白さとか戦闘とか置いといてまずバナージ好きだわぁってなるから好き
82325/07/02(水)02:13:41No.1329139652そうだねx4
>実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
わかんない…
82425/07/02(水)02:13:49No.1329139665+
声優はプロフェッショナルとして制作側の要求に応える人たちだけど
演技指導をせずに自分で考えろは酷だよ…昭和の映画監督じゃないんだから
82525/07/02(水)02:13:56No.1329139675+
シャリアがバスクとは逆の方向に主義者で選民思想なのは何なんだろうね?
例によって何も考えてないだけなんだろうけど
82625/07/02(水)02:14:06No.1329139690そうだねx8
作品見るにあたって応援できない主人公は本当だめ
82725/07/02(水)02:14:27No.1329139734そうだねx2
>声優はプロフェッショナルとして制作側の要求に応える人たちだけど
>演技指導をせずに自分で考えろは酷だよ…昭和の映画監督じゃないんだから
カラーのメインスタッフってほぼ昭和の人間だろう
82825/07/02(水)02:14:27No.1329139735そうだねx1
>主人公が色んな人に会って成長するってユニコーンとほぼ同じ構造なんだけど
言うほどマチュ色んな人と出会ってもない…
82925/07/02(水)02:14:28No.1329139736そうだねx5
榎戸くん君人間描くの下手になったね
83025/07/02(水)02:14:30No.1329139740+
まぁそんなにいうほどキラキラしてなかったよね
83125/07/02(水)02:14:44No.1329139762+
バナージの方がマチュより年下なの面白い
83225/07/02(水)02:14:53No.1329139773+
UCは戦闘めちゃくちゃ力入ってるから好きだな
83325/07/02(水)02:14:55No.1329139775そうだねx2
>実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
描写に整合性がないからどちらとも言えない
無理に答え出そうとするとアルミホイルの領域になるよ
83425/07/02(水)02:15:05No.1329139786+
>来場者特典の資料集が実は全部物語ってるかもしれなくて
>シロッコが来て全部終わる程度の差異なんです・・・?
シロッコ自前の戦力持ってるor作れちゃうからね
終わるかは分からないけど平和ぶっ壊すのは楽勝だろうな
83525/07/02(水)02:15:09No.1329139795そうだねx7
最終盤になってもあんなに恵まれてる環境で窮屈だって言いきってたから成長なんて何もしてないよ
83625/07/02(水)02:15:30No.1329139829+
>>実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
>描写に整合性がないからどちらとも言えない
>無理に答え出そうとするとアルミホイルの領域になるよ
imgのスレにもたまにキラキラな人来るしな…
83725/07/02(水)02:15:33No.1329139833+
>UCは戦闘めちゃくちゃ力入ってるから好きだな
UCはモブパイロットが強いのがいい
83825/07/02(水)02:15:38No.1329139843+
>シャリアがバスクとは逆の方向に主義者で選民思想なのは何なんだろうね?
>例によって何も考えてないだけなんだろうけど
選民思想っていうか人生の拠り所がニュータイプの為に自分の人生や命を使う
しかないんじゃないの?
雰囲気で誤魔化されるけどシャリアも虚無に囚われ続けてるって事で
83925/07/02(水)02:15:44No.1329139850そうだねx5
>>実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
>描写に整合性がないからどちらとも言えない
>無理に答え出そうとするとアルミホイルの領域になるよ
この作品のキャラクター殆どそれだから困惑しかない…
84025/07/02(水)02:15:58No.1329139886+
読もう!行間!
84125/07/02(水)02:16:00No.1329139891そうだねx2
マチュは大人に相手にされてないってレスどっかにあって納得したバナージとかはぶつかって相手にされてると思う
あんま比較するのは良くないからこの話はこれでやめるけど
84225/07/02(水)02:16:04No.1329139898そうだねx4
>榎戸くん君人間描くの下手になったね
コモリの太鼓叩きや急に太鼓叩くの止めたりは面白さ以前にひでえって思っちゃった
84325/07/02(水)02:16:07No.1329139903そうだねx1
>実際のところシュウジはガンダムの声聴けてないって事でいいのか?
分からない…何故かマチュまでジークアクスの声聞き始めて違う事言ってるのが判明したし
84425/07/02(水)02:16:28 監督No.1329139933そうだねx4
>読もう!行間!
一話ごとに矛盾するように描きました
84525/07/02(水)02:16:43No.1329139956そうだねx3
>読もう!行間!
これは余白です
84625/07/02(水)02:16:47No.1329139963そうだねx2
>作品見るにあたって応援できない主人公は本当だめ
高速で許す流れになっちゃうがニャアンは一線超えてんだから一回お前のやった事はだめだって言えよ…なに許します(明言はしてないが)みたいになってんの…
84725/07/02(水)02:16:48No.1329139967+
>>来場者特典の資料集が実は全部物語ってるかもしれなくて
>>シロッコが来て全部終わる程度の差異なんです・・・?
>シロッコ自前の戦力持ってるor作れちゃうからね
>終わるかは分からないけど平和ぶっ壊すのは楽勝だろうな
ヒゲマンが逆シャアまで見てるから先んじて対処できるかも
84825/07/02(水)02:17:08No.1329140001そうだねx3
>>読もう!行間!
>一話ごとに矛盾するように描きました
行間があるて言ってた人達が後ろから刺されててかわいそ
84925/07/02(水)02:17:20No.1329140013そうだねx4
>シャリアがバスクとは逆の方向に主義者で選民思想なのは何なんだろうね?
>例によって何も考えてないだけなんだろうけど
アルテイシアを人身御供にしようとしてザビ家批判はダブスタだよ
あんたまでダイクンの親族を利用したらザビ家と同じ穴のムジナじゃん
85025/07/02(水)02:17:27No.1329140020そうだねx4
>マチュは大人に相手にされてないってレスどっかにあって納得したバナージとかはぶつかって相手にされてると思う
>あんま比較するのは良くないからこの話はこれでやめるけど
ジークアクスで大人の役割やってたのマチュの母親だけな気がする
85125/07/02(水)02:17:58No.1329140074そうだねx2
>>読もう!行間!
>一話ごとに矛盾するように描きました
>昨日やってたキャストトークでマチュに一貫性を求めたけど行き詰まった時に川田さんが「これはお祭りなんだよ」って励ましてくれたってともよが言っててやっぱり色々声優陣の認識がわかって納得した
ひどくない?
85225/07/02(水)02:17:59No.1329140077+
>最終盤になってもあんなに恵まれてる環境で窮屈だって言いきってたから成長なんて何もしてないよ
物凄い戦争が何年か前にあった中で現代日本の様な平和なコロニーで生活してしかも上級国民だからな…
難民の生活したら一日で発狂するだろあいつ
85325/07/02(水)02:18:00No.1329140081+
マチュがコロニー暮らしに不満を持ってる描写しかないからその日常が壊れたところでコロニーの人達かわいそ……くらいにしかならなかった
85425/07/02(水)02:18:30No.1329140144+
次回予告を毎回裏切っててわかっただろう
考察勢が戦うのはツッコミいれてくる視聴者じゃなくてスタッフだと
85525/07/02(水)02:18:35No.1329140153+
シュウジがララァの声を聞けるはまあ設定的にそうなんだろうなとは思えるけどガンダムの声は聞こえないだろ…
しかもジークアクスにアムロが絡んじゃったから余計わけわかんないし
85625/07/02(水)02:18:35No.1329140154+
マチュが本当は義憤に燃える人物なんだって言ってた人たちの気持ちはわかるよ主人公なんだから善性を信じたいのが当たり前なんだから
85725/07/02(水)02:18:35No.1329140157+
シャロンの薔薇を止めろ!
85825/07/02(水)02:18:52No.1329140188そうだねx4
>ジークアクスで大人の役割やってたのマチュの母親だけな気がする
キシリアもシャリアブルもガキを都合のいい鉄砲玉にしてるだけだからな
85925/07/02(水)02:19:11No.1329140218+
声優は​シャアやシャリアは​よかった
86025/07/02(水)02:19:23No.1329140232+
>>>読もう!行間!
>>一話ごとに矛盾するように描きました
>行間があるて言ってた人達が後ろから刺されててかわいそ
バズ狙いでやってたらあんな後ろから刺すこと言わないと思うから
やっぱ薄ら馬鹿にしてるよなぁあれ
いやなにも考えてないだけなのか?
86125/07/02(水)02:19:28No.1329140242+
>アルテイシアを人身御供にしようとしてザビ家批判はダブスタだよ
>あんたまでダイクンの親族を利用したらザビ家と同じ穴のムジナじゃん
シャリアは私虚無だからーと言いつつ当面平和にしたいマンだから利用しても構わないと思ってるしそのまんま利用してる
86225/07/02(水)02:19:32No.1329140250+
>マチュがコロニー暮らしに不満を持ってる描写しかないからその日常が壊れたところでコロニーの人達かわいそ……くらいにしかならなかった
普段はつまんない場所って見下してるけどサイコガンダムに故郷が焼かれてるのを見て
止めるために戦うって展開が熱かったと思うんだよね
86325/07/02(水)02:19:34No.1329140253そうだねx2
>ジークアクスで大人の役割やってたのマチュの母親だけな気がする
悪い大人たちにさんざ振り回されてなお親を見直すこともなく親不孝続行はすごい
86425/07/02(水)02:19:43No.1329140266+
>マチュが本当は義憤に燃える人物なんだって言ってた人たちの気持ちはわかるよ主人公なんだから善性を信じたいのが当たり前なんだから
大量殺戮兵器に憤った次の回で何か色ボケギャグみたいな立ち振る舞いするのマジでなんなの…
監督はこのキャラをどうしたいの…
86525/07/02(水)02:19:52No.1329140285+
>マチュが本当は義憤に燃える人物なんだって言ってた人たちの気持ちはわかるよ主人公なんだから善性を信じたいのが当たり前なんだから
義憤に燃えないキャラかと思いきやイオマグヌッソスの虐殺には怒る
ニャアンがやったと判明したら許す
こいつブレブレすぎて酷い
86625/07/02(水)02:19:54No.1329140289そうだねx3
馬鹿な子どもに優しいのはそれを利用する大人ってまんま裏バイトの…
86725/07/02(水)02:19:54No.1329140290+
>もしもガンダムにアムロが乗らなかったらとかジオンが独立を勝ち取ってたらとかすごく面白くなりそうなんだけどなぁ…
各サイドも連邦も本気で軍拡しないとジオンの毒ガスとコロニー落としに対抗できないから
生き延びた人間がモラトリアムやってる余裕ないと思う
86825/07/02(水)02:20:06No.1329140306+
各話で矛盾するって話のせいで最終話の次の日にはシュウジはもういいやって言う可能性があるのが面白いなって
86925/07/02(水)02:20:11No.1329140313そうだねx3
>一話ごとに矛盾するように描きました
あえてそうする必要なんて欠片も無いから言い訳にしか聞こえん
87025/07/02(水)02:20:14No.1329140318そうだねx4
ともよ「マチュは作中誰よりも恵まれてる」
アンチか?
ちなみにアニメディアのインタビューな
87125/07/02(水)02:20:17No.1329140323そうだねx1
まあ普通の考えならこの年数作っててキャラクターについてくらい練られてると思うよな…結果はこれだが
87225/07/02(水)02:20:43No.1329140361そうだねx4
>大量殺戮兵器に憤った次の回で何か色ボケギャグみたいな立ち振る舞いするのマジでなんなの…
>監督はこのキャラをどうしたいの…
分裂してるから
矛盾してるから
アンチじゃなくて公式発言なので…
87325/07/02(水)02:20:48No.1329140367そうだねx4
>キシリアもシャリアブルもガキを都合のいい鉄砲玉にしてるだけだからな
シャリアの場合若者を導くみたいな態度だから凄いよね
何考えてこんなキャラにしたんだろ?
87425/07/02(水)02:21:03No.1329140389+
シュウジのおっちゃん一機でジフレドとジークアクスを相手取れるレベルだし
マジでメッサーラレベルの機体作られたらパワーバランス崩れるんじゃないか
87525/07/02(水)02:21:04No.1329140394+
もうどうなってもいいや
87625/07/02(水)02:21:18No.1329140420+
>>ジークアクスで大人の役割やってたのマチュの母親だけな気がする
>キシリアもシャリアブルもガキを都合のいい鉄砲玉にしてるだけだからな
今考えついたがキシリアは生き残るマンを投影してシャリアは自由マンを投影してるな勝手に
そしてニャアンはキシリアの言う通り生き残るためになんでもやる野生動物だがマチュはシャリアのNT論とはっきり違う事いってる
87725/07/02(水)02:21:19No.1329140422+
>>サイコガンダムがまず弱すぎるわ
>>ソドン破壊できない謎ビットあれなんなの
>ジム量産されてないしガンダムの名称含めどこから生えてきたんだあの技術ツリー
ガンダム自体はデータはあるだろうしサイコミュは横流ししてもらったんじゃない?行間読んでみた
87825/07/02(水)02:21:22No.1329140426+
>大量殺戮兵器に憤った次の回で何か色ボケギャグみたいな立ち振る舞いするのマジでなんなの…
誰の仕業だー!みたいに憤らせておいたのにすぐ有耶無耶になったな
87925/07/02(水)02:21:48No.1329140465+
>もうどうなってもいいや
鶴巻の歌
88025/07/02(水)02:22:04No.1329140494そうだねx4
作中誰にも共感できね~~~
88125/07/02(水)02:22:04No.1329140495+
裏バイト設定から始めるなら最初からイオマグヌッソ起動させるためのパーツとしてマチュもニャアンもリクルートされちゃうとかでよかったのに
88225/07/02(水)02:22:05No.1329140496そうだねx4
>シャリアの場合若者を導くみたいな態度だから凄いよね
>何考えてこんなキャラにしたんだろ?
マチュやアルテイシアを利用しといて真のNTはなんちゃら語るのお前が言うな過ぎる
88325/07/02(水)02:22:41No.1329140546+
虐殺に憤らなければ一貫したキャラになるのに…
88425/07/02(水)02:22:42No.1329140549そうだねx1
メッセージ性があれば良作ってわけじゃないけどジークアクスからは何も伝わってこない
何を描きたかったのかすら分からなかった…
88525/07/02(水)02:22:47No.1329140560+
ともよなんとかしてくれ!
88625/07/02(水)02:22:57No.1329140578+
>馬鹿な子どもに優しいのはそれを利用する大人ってまんま裏バイトの…
アンキーが利用してたからシャリアもそれ意識してる構図なんだがシャリアは別なのかな
インタビューでなにかしら言って欲しいわ
88725/07/02(水)02:23:14No.1329140602+
お前の娘はテロリストのクソ女
88825/07/02(水)02:23:24No.1329140620+
なんかブレイバーンと比較されてたのは見た
88925/07/02(水)02:23:39No.1329140645そうだねx6
エモを上回るガバの量がすごい
89025/07/02(水)02:23:40No.1329140648+
>メッセージ性があれば良作ってわけじゃないけどジークアクスからは何も伝わってこない
>何を描きたかったのかすら分からなかった…
監督がNTの話で真と偽がテーマだから設定だとこれ
納得するかは別
89125/07/02(水)02:23:52No.1329140664+
>一話ごとに矛盾するように描きました
キラキラから情報が流れてくるせいで言うことが変わってしまうと考察していた友人の方がまだ説得力あった
89225/07/02(水)02:23:56No.1329140674そうだねx3
>シャリアの場合若者を導くみたいな態度だから凄いよね
>何考えてこんなキャラにしたんだろ?
本物のニュータイプ扱いとかもだけどそういう事にしようとしてるのと実際の描写が食い違ってるわ
89325/07/02(水)02:24:01No.1329140681そうだねx3
>メッセージ性があれば良作ってわけじゃないけどジークアクスからは何も伝わってこない
>何を描きたかったのかすら分からなかった…
メッセージ性のありそうな事をキャラが言うには言うんだけど状況やキャラに当てはまってないから下手過ぎるだろとしか思えなかった
89425/07/02(水)02:24:05No.1329140686+
>虐殺に憤らなければ一貫したキャラになるのに…
大丈夫
スマホ割って難民虐げてる軍警にも憤ってるから
89525/07/02(水)02:24:15No.1329140698+
>なんかブレイバーンと比較されてたのは見た
まずバリが積極的に絡めるツイートしてたからな
89625/07/02(水)02:24:16No.1329140699そうだねx3
身振り手振りがあってなんなら撮影中にシナリオ変わったりする映画ならともかくアニメでアドリブとか難易度高いし矛盾してることや分裂してることを製作陣が自覚してる上でそのことを声優に伝えないで一貫性を持たせてくれとか無理筋だろ
89725/07/02(水)02:24:23No.1329140711そうだねx6
良し悪しはともかく話の筋が一貫してる作品と比べるのはどれも無茶だって
89825/07/02(水)02:25:08No.1329140774そうだねx6
>エモを上回るガバの量がすごい
挿入歌とか雰囲気で騙せないぐらいにエモが薄っぺらいんだよ
89925/07/02(水)02:25:11No.1329140778+
メッセージを伝えるためにバチを持ても次の回で捨てちゃうし
90025/07/02(水)02:25:20No.1329140790そうだねx3
>馬鹿な子どもに優しいのはそれを利用する大人ってまんま裏バイトの…
子供は単純で愚かで言ってる事がコロコロ変わる愚かなものですって言ってるようなもんで
あまりに見下しすぎて驚いた…若者を描くならもっと真剣に向き合ってほしかった
子供だって幼いなりに非情な現実と折り合いつけたり戦ったりすると思う
90125/07/02(水)02:25:22No.1329140796そうだねx1
マチュは分裂してるって声優に伝えない意味なくない?言い訳だろやっぱり
90225/07/02(水)02:25:29No.1329140807+
よく分からないアニメだったというのが正直なところ
90325/07/02(水)02:25:47No.1329140834そうだねx4
>なんかブレイバーンと比較されてたのは見た
プレイバーンが真面目に作られてるのがまず面白い
90425/07/02(水)02:25:50No.1329140841そうだねx1
>お前の娘はテロリストのクソ女
かわいそうなマチュママ
ラストのあれ引っ越しの準備だよね?
90525/07/02(水)02:26:05No.1329140864そうだねx1
意図的にシャリアをあんな風に描いて最終的に主人公に撃たれるみたいなポジションにするなら分からんでもないんだけど
何か2期とか想定してシャリアがアクシズ落としでもする構想でもあったのかな?
いや何も考えてないだけなんだろうけど
90625/07/02(水)02:26:06No.1329140866そうだねx3
>>エモを上回るガバの量がすごい
>挿入歌とか雰囲気で騙せないぐらいにエモが薄っぺらいんだよ
最終回でミッドナイトリフレクション流れて巨大ガンダム二人で倒したらギリ誤魔化せたと思うよ
てか難しくないだろこれやるの
なんでずらすの?
90725/07/02(水)02:26:22No.1329140888+
不殺を守った主人公だから…
90825/07/02(水)02:26:25No.1329140891+
いつ諸々の曲の発注かけたかは分かんないけど既にピロウズが解散しててよかったと思ってしまった
90925/07/02(水)02:26:47No.1329140919+
>>お前の娘はテロリストのクソ女
>かわいそうなマチュママ
>ラストのあれ引っ越しの準備だよね?
娘の思い出との決別とするには時期尚早だと思うから引っ越しだろうなと
91025/07/02(水)02:26:53No.1329140928+
>良し悪しはともかく話の筋が一貫してる作品と比べるのはどれも無茶だって
ライブ感だけで作られてるような作品でもここまで滅茶苦茶なのは見たことないぞ…
91125/07/02(水)02:27:12No.1329140950+
まんま世界(宇宙)が本物と偽物だったけどNT論で本物がマチュってのは納得しがたいよな
自由なNTならまぁ分かるけど
偽物ニュータイプに該当するのはドゥー?
91225/07/02(水)02:27:16No.1329140955そうだねx5
>不殺を守った主人公だから…
偶然殺さず済んだよは悪い意味で新しくてもう2度とやらないでほしい
91325/07/02(水)02:27:21No.1329140961+
>てか難しくないだろこれやるの
>なんでずらすの?
衰え…ですかね
91425/07/02(水)02:27:35No.1329140986+
>不殺を守った主人公だから…
エグザべくんくらい戦ってからいえあ
91525/07/02(水)02:27:44No.1329140997+
>不殺を守った主人公だから…
結果的にそこしか良かったとこ無いからな
91625/07/02(水)02:27:52No.1329141012+
考えなしでやってたらもっと素直になるしわざとつまんなく作ってるのはあながち間違いじゃなさそうなぐらいにはズレてる
91725/07/02(水)02:27:57No.1329141020+
ジークアクスは鶴巻監督作品だけどまだ庵野監督のほうが作品へのリスペクトがあるんじゃない?
91825/07/02(水)02:28:03No.1329141031そうだねx1
鶴巻何も考えてないって岡田斗司夫が言ってるって話を小耳に挟まなかったら気が狂うところだった
91925/07/02(水)02:28:04No.1329141034そうだねx4
>>>エモを上回るガバの量がすごい
>>挿入歌とか雰囲気で騙せないぐらいにエモが薄っぺらいんだよ
>最終回でミッドナイトリフレクション流れて巨大ガンダム二人で倒したらギリ誤魔化せたと思うよ
>てか難しくないだろこれやるの
>なんでずらすの?
シュウちゃんがニャアン眼中にないからマチュだけにしないと…
いやならなんで恋愛に絡めた?ってなる
92025/07/02(水)02:28:36No.1329141074そうだねx4
マチュの自由は無責任の言い換えだよ
92125/07/02(水)02:28:38No.1329141077そうだねx5
>不殺を守った主人公だから…
たまたま話の都合で殺させて貰えなかっただけだろ
92225/07/02(水)02:28:46No.1329141092そうだねx2
不殺というかそれ以前にジークアクスの戦闘シーンがあまり思い出せない……
92325/07/02(水)02:28:49No.1329141097そうだねx3
>鶴巻何も考えてないって岡田斗司夫が言ってるって話を小耳に挟まなかったら気が狂うところだった
よりにもよって何で嘘つかないの…
92425/07/02(水)02:28:49No.1329141098そうだねx3
エモで押し流すのもちゃんと技が必要なんだな
正直ちょっと馬鹿にしてました
92525/07/02(水)02:29:16No.1329141129+
シャリアに関してはマチュに戦う動機を与えるって役目にしたせいで結果としてああいったキャラになってしまった感がある
92625/07/02(水)02:29:34No.1329141155そうだねx3
>鶴巻何も考えてないって岡田斗司夫が言ってるって話を小耳に挟まなかったら気が狂うところだった
結果的に岡田が全面的に正しかったことになるっていう
92725/07/02(水)02:29:40No.1329141170+
>マチュの自由は無責任の言い換えだよ
無法者だよなあれは
92825/07/02(水)02:29:42No.1329141173そうだねx6
シャリアのマチュ評はゼロワンの最終回とダブった
統括みたいなのが上滑りすると作品として見るのつれえよな
92925/07/02(水)02:29:55No.1329141191+
マチュにはファーストガンダム倒したって珍しい戦績がある
93025/07/02(水)02:30:08No.1329141211そうだねx4
>>不殺を守った主人公だから…
>たまたま話の都合で殺させて貰えなかっただけだろ
こんなストーリーでの不殺で喜べるならガンプラアニメでの不殺でも喜べると思うんだよな
93125/07/02(水)02:30:21No.1329141228+
>>鶴巻何も考えてないって岡田斗司夫が言ってるって話を小耳に挟まなかったら気が狂うところだった
>結果的に岡田が全面的に正しかったことになるっていう
このクソアニメのせいで岡田の株が上がったのマジふざけんなよ
93225/07/02(水)02:30:22No.1329141230+
同じよく分からん作品でもアポカリプスホテルはもしかして良いシーンなのか?って錯覚しそうになるのに
93325/07/02(水)02:30:23No.1329141231+
>マチュにはファーストガンダム倒したって珍しい戦績がある
それやるならパイロットがアムロじゃないの逃げだよな
93425/07/02(水)02:30:33No.1329141241+
>マチュにはファーストガンダム倒したって珍しい戦績がある
あれファースト扱いでいいの?
93525/07/02(水)02:30:40No.1329141254そうだねx5
ともよの話とかなかったら
なんでこんな滅茶苦茶になったのかともわかりにくかっただろうしなぁ
93625/07/02(水)02:30:52No.1329141273+
>>不殺を守った主人公だから…
>たまたま話の都合で殺させて貰えなかっただけだろ
相手を殺す可能性に葛藤したり何かを決意したりとかの定番イベント一切無かったからな…
93725/07/02(水)02:31:20No.1329141319+
>>>不殺を守った主人公だから…
>>たまたま話の都合で殺させて貰えなかっただけだろ
>こんなストーリーでの不殺で喜べるならガンプラアニメでの不殺でも喜べると思うんだよな
ビルドシリーズで一人だけ不殺してないやついるんだけど…
93825/07/02(水)02:31:39No.1329141350そうだねx3
パロディでふざけ倒す悪い二次創作の見本みたいなアニメだった
問題はこれが公式だってことだが
93925/07/02(水)02:31:51No.1329141365そうだねx1
岡田斗司夫は自称してる通りサイコパスだけど元仕事仲間をよく見ててその上で語ってるとしか…
94025/07/02(水)02:31:53No.1329141369そうだねx1
一番悲しいのはどうもフリクリが完全にラッキーヒットだったぽいところ
周りのスタッフが何とかしてくれたのかな
94125/07/02(水)02:32:09No.1329141394+
>>マチュにはファーストガンダム倒したって珍しい戦績がある
>あれファースト扱いでいいの?
なんかデカくなったりアムロ乗ってなかったりしたけどファーストではあるだろ多分
94225/07/02(水)02:33:36No.1329141489+
マチュはシイコ死んだ次の回でニャアンにジークアクス乗られてそこは私の場所なのに!ってけおってた辺り
人を殺してしまうかもしれないっていう恐れはそんなになかったと思う
94325/07/02(水)02:33:48No.1329141502+
>一番悲しいのはどうもフリクリが完全にラッキーヒットだったぽいところ
>周りのスタッフが何とかしてくれたのかな
話数が多すぎたんじゃね?
94425/07/02(水)02:33:49No.1329141504そうだねx5
そもそもなんでゼクノヴァ起こしたらガンダムが来たのかもよくわかんない
94525/07/02(水)02:34:03No.1329141515そうだねx5
4話の時点の岡田斗司夫の鶴巻なんも考えてないからライブ感楽しめ!って言ってた画像が6話あたりで貼られた時はdel入れたけどあれ本気のアドバイスだったんだなってなるの本当に嫌
94625/07/02(水)02:34:33No.1329141561+
主役3人の話もうちょっと掘り下げても良かったのでは
94725/07/02(水)02:34:44No.1329141571+
>人を殺してしまうかもしれないっていう恐れはそんなになかったと思う
人殺しに恐れが無いのか想像力が欠如してるのか
まあスレ画のシーンを見るに後者だろうな…
94825/07/02(水)02:34:51No.1329141580そうだねx1
>主役3人の話もうちょっと掘り下げても良かったのでは
もうちょいどころかメインキャラはメインとして扱えってんだ
94925/07/02(水)02:34:51No.1329141581+
>>一番悲しいのはどうもフリクリが完全にラッキーヒットだったぽいところ
>>周りのスタッフが何とかしてくれたのかな
>話数が多すぎたんじゃね?
なんで話数が多いと少ないときよりキャラ描写下手になるんだよ…
95025/07/02(水)02:34:57No.1329141587そうだねx1
>そもそもなんでゼクノヴァ起こしたらガンダムが来たのかもよくわかんない
シュウジが呼んだのかと思ったら「来てしまった」とか言ってるのもよくわからない
誰が送り込んだよ…
95125/07/02(水)02:35:22No.1329141609+
>話数が多すぎたんじゃね?
1クールですら多すぎるって…
しかもそのうち3.5話が映画だし…
95225/07/02(水)02:35:32No.1329141627+
∀以降のテレビシリーズで唯一SF設定考証がいない作品
95325/07/02(水)02:35:35No.1329141637そうだねx4
逆シャアの曲でファーストのガンダムが来たのもちょっと分からない
95525/07/02(水)02:36:01No.1329141669そうだねx2
黒いニ連星が勝手に爆発してニャアンがキルスコア稼いだ時点でまともに見るの色々むずかしい部分会ったし…
95625/07/02(水)02:36:18No.1329141687+
>>話数が多すぎたんじゃね?
>1クールですら多すぎるって…
>しかもそのうち3.5話が映画だし…
金ローでまとめて流したほうが良かったって絶対
95725/07/02(水)02:36:23No.1329141692そうだねx3
>4話の時点の岡田斗司夫の鶴巻なんも考えてないからライブ感楽しめ!って言ってた画像が6話あたりで貼られた時はdel入れたけどあれ本気のアドバイスだったんだなってなるの本当に嫌
岡田は嫌いだけどアレだけは岡田が正しいのが本当に残念
95825/07/02(水)02:36:28No.1329141706そうだねx3
1クールでここまで酷いなら2クール作らせたらどうなっちゃうんだという悪いワクワクは正直ある
95925/07/02(水)02:36:32No.1329141709そうだねx1
あそこでかかるのが翔べ!ガンダムだったら全部許した人多そう
96025/07/02(水)02:37:10No.1329141752そうだねx1
1~4話はまぁいい5話あたりからこの描写の意味はわからないけど後々意味があるんだろうなってのが出始めて7話で決壊した感じ
96125/07/02(水)02:37:12No.1329141753+
>そもそもなんでゼクノヴァ起こしたらガンダムが来たのかもよくわかんない
三回(かそれ以上)分のエネルギーで引き換えにリセット装置のガンダムがくる
っていうのも推測に過ぎないしね
96225/07/02(水)02:37:19No.1329141764そうだねx1
>あそこでかかるのが翔べ!ガンダムだったら全部許した人多そう
許すの方向性が…
96325/07/02(水)02:37:26No.1329141773そうだねx1
あぁライブ感楽しめとまで言ってたのか...
96425/07/02(水)02:37:34No.1329141787そうだねx1
>1クールでここまで酷いなら2クール作らせたらどうなっちゃうんだという悪いワクワクは正直ある
2クールやれる制作力ないからこそ1クールだったのは十分に見て取れたでしょ
96525/07/02(水)02:38:01No.1329141812そうだねx3
>>そもそもなんでゼクノヴァ起こしたらガンダムが来たのかもよくわかんない
>三回(かそれ以上)分のエネルギーで引き換えにリセット装置のガンダムがくる
>っていうのも推測に過ぎないしね
くら寿司のビッくらポンじゃねーんだぞ
96625/07/02(水)02:38:01No.1329141814そうだねx1
>黒いニ連星が勝手に爆発してニャアンがキルスコア稼いだ時点でまともに見るの色々むずかしい部分会ったし…
あのシーンは思い出す度暗い気分になる
黒い三連星にもう少しマシな出番あげたって誰も怒らないだろう
96725/07/02(水)02:38:19No.1329141838+
ライブ感楽しむにしても前回の内容全部忘れないと楽しめないタイプのライブ感じゃん…
96825/07/02(水)02:38:50No.1329141878そうだねx1
>2クールやれる制作力ないからこそ1クールだったのは十分に見て取れたでしょ
だからこそ無理矢理作らせてみたいんだって
だから悪いワクワクなんだって
96925/07/02(水)02:39:02No.1329141895+
黒い三連星は原作でも雑魚の不人気キャラって事になったので
97025/07/02(水)02:39:05No.1329141899そうだねx2
5話ここちょっと荒れそうな雰囲気あったけど封殺してたよな
97125/07/02(水)02:39:11No.1329141906+
>1クールでここまで酷いなら2クール作らせたらどうなっちゃうんだという悪いワクワクは正直ある
重要な軸にしてるのに訳わからなさすぎるニャアンが好きになる流れとシュウジがララァ諦めるシーンは入れられそう
つか入れろ
人格変わってるギアスかけられたって言われてようやく納得できるくらい唐突
97225/07/02(水)02:39:18No.1329141915+
>黒い三連星は原作でも雑魚の不人気キャラって事になったので
ジークアクスファンの原作下げ好き
97325/07/02(水)02:39:28No.1329141928+
何で巨大化したんです…?
97425/07/02(水)02:39:30No.1329141931そうだねx2
辛く厳しい視聴だった
劇場版も続編もなかったことには本当に感謝している
97525/07/02(水)02:39:50No.1329141959+
>5話ここちょっと荒れそうな雰囲気あったけど封殺してたよな
あれやばかった
原作下げ横行してたしな
97625/07/02(水)02:39:56No.1329141965+
>何で巨大化したんです…?
さぁ…
97725/07/02(水)02:40:07No.1329141980そうだねx2
>5話ここちょっと荒れそうな雰囲気あったけど封殺してたよな
7話もまだあったからな
97825/07/02(水)02:40:11No.1329141983そうだねx2
>5話ここちょっと荒れそうな雰囲気あったけど封殺してたよな
不満言ったら何かあらゆるスレを荒らしたり政治スレや松本人志や中居正広叩きスレ立ててるとか言われたぜ
97925/07/02(水)02:40:27No.1329142002+
なんか評価が賛否で分かれてると聞く
98025/07/02(水)02:40:27No.1329142003そうだねx1
勘違いしないで欲しいのは出来に不満はありつつもリアタイで追うことは楽しかった
でも2度と見返すことはないな…って思う
98125/07/02(水)02:40:31No.1329142009+
>何で巨大化したんです…?
ダンバインのハイパー化だよ
マジで
98225/07/02(水)02:40:53No.1329142035+
>>何で巨大化したんです…?
>ダンバインのハイパー化だよ
>マジで
別シリーズネタはお腹いっぱいかなって
98325/07/02(水)02:41:11No.1329142057+
何回も言ってるけど巨大化も二人でとどめさすなら意味を持たせられたんだよ
でもやんなかった
なぜ?
98425/07/02(水)02:41:38No.1329142093そうだねx1
いつものガンダム作品が完結した後の流れじゃないか
98525/07/02(水)02:41:50No.1329142108そうだねx2
>何回も言ってるけど巨大化も二人でとどめさすなら意味を持たせられたんだよ
>でもやんなかった
>なぜ?
MAV戦術ってなんだったんだろうな…
98625/07/02(水)02:41:51No.1329142109そうだねx4
>なんか評価が賛否で分かれてると聞く
楽しんでる人は否定しないけどさ…やっぱ色々考えない方が楽に見れるとは思う
98725/07/02(水)02:42:00No.1329142115+
>>>何で巨大化したんです…?
>>ダンバインのハイパー化だよ
>>マジで
>別シリーズネタはお腹いっぱいかなって
サンライズや禿繋がりなだけまだマシ
98825/07/02(水)02:42:33No.1329142162そうだねx5
>いつものガンダム作品が完結した後の流れじゃないか
擁護が元気ないのは割と珍しいかも
98925/07/02(水)02:42:34No.1329142166そうだねx1
>>なんか評価が賛否で分かれてると聞く
>楽しんでる人は否定しないけどさ…やっぱ色々考えない方が楽に見れるとは思う
頭空っぽにして追っかけないってそういう…
99025/07/02(水)02:42:35No.1329142167そうだねx2
放送見てハイパー化って言ったらガンダムでも巨大化あるだろってツッコんでた人居たけど
結局スタッフからハイパー化が元ネタだと明かされた
99125/07/02(水)02:42:36No.1329142168そうだねx1
最後まで楽しくて最終回だけしょぼくても良いじゃないかってどっかの漫画家か編集が言ってた
99225/07/02(水)02:42:53No.1329142188+
>何で巨大化したんです…?
分身無理だからハイパー化にしてもその前までにニュータイプのすごいパワーでデカくなるやつ出てくりゃまだ分かるんだけどよぉ
99325/07/02(水)02:43:07No.1329142202そうだねx2
>サンライズや禿繋がりなだけまだマシ
セーラームーンとかもまだマシな方なんだよな
小保方とかあるから
99425/07/02(水)02:43:11No.1329142209+
何も考えずに走れ!
99525/07/02(水)02:43:13No.1329142211そうだねx3
>最後まで楽しくて最終回だけしょぼくても良いじゃないかってどっかの漫画家か編集が言ってた
楽しかったところが殆どないんですが…
99625/07/02(水)02:43:23No.1329142226そうだねx2
期待しないなら面白いのは多分そうだよ
でも期待持たせるムーブしたのは誰か
99725/07/02(水)02:43:49No.1329142256+
シュウジとは一体何だったのか…
99825/07/02(水)02:43:52No.1329142263そうだねx1
楽しかったの映画だけ
99925/07/02(水)02:43:55No.1329142268そうだねx1
>シュウジとは一体何だったのか…
余白
100025/07/02(水)02:44:01No.1329142273そうだねx2
>期待しないなら面白いのは多分そうだよ
>でも期待持たせるムーブしたのは誰か
劇場版の構成が見事だったせいで皆勘違いしてしまった…

[トップページへ] [DL]