NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月3日(木曜日)」、
- 6月25日(水曜日)はこちら、
- 6月26日(木曜日)はこちら、
- 6月27日(金曜日)はこちら、
- 6月28日(土曜日)はこちら、
- 6月29日(日曜日)はこちら、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)はこちら、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月4日(金曜日)はこちら、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
- 7月9日(水曜日)はこちら、
- 7月10日(木曜日)はこちら、
ここから7月3日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 友
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空をみあげて(おお!みんなで)」/「日本語のおけいこ」
- 「空をみあげて(おお!みんなで)」うた:坂本九、西六郷少年少女合唱団(1965年)/「日本語のおけいこ」うた:楠トシエ(1961年)
- 「空をみあげて(おお!みんなで)」黒人霊歌 訳詞:峯陽 編曲:小森昭宏/「日本語のおけいこ」作詞:谷川俊太郎 作曲:寺島尚彦
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ イングランドの巨匠オーランド・ギボンズ(4)
- ご案内:藤原一弘/比類なき鍵盤奏者でもあったギボンズによる見事な鍵盤作品やコンソートのための作品、そしてヴァース・アンセムをお送りします。
- 藤原一弘
- 「おお、栄光の王なる神よ」
ギボンズ:作曲
(合唱)オックスフォード・ニュー・カレッジ合唱団、(オルガン)デーヴィッド・バーチェル、(指揮)エドワード・ヒギンボトム
(3分46秒)
<CRD 3451>
「主をおそれるすべての者は幸いなり」
ギボンズ:作曲
(合唱)ウィンチェスター大寺院合唱団、(オルガン)スティーブン・ファー、(指揮)デーヴィッド・ヒル
(4分40秒)
<helios CDH55228>
「イ調の前奏曲、グラウンド」
ギボンズ:作曲
(ヴァージナル)ジェームズ・ジョンストン
(3分21秒)
<ASV Gaudeamus CD GAU 191>
「深き淵より」
ギボンズ:作曲
(合唱)オックスフォード・カメラータ、(指揮)ジェレミー・サマリー
(5分51秒)
<NAXOS 8.553130>
「3声のファンタジア 第2番、第7番、第3番」
ギボンズ:作曲
(ヴァイオル)ジョルディ・サヴァール、(ヴァイオル)クリストフ・コワン、(ヴァイオル)セルジ・カサデムント、(ポジティブ・オルガン)ヨハネス・ゾンライトナー
(7分37秒)
<ASTREE ES 9950>
「われらは汝を賛えん、おお父よ」
ギボンズ:作曲
(合唱)マグダレーナ・コンソート、(合奏)フレットワーク
(4分49秒)
<Signum Classics SIGCD511>
「ト調のパヴァーヌ」
ギボンズ:作曲
(ハープシコード)スキップ・センペ
(4分05秒)
<ASTREE NAIVE E 8841>
「6声のファンタジア 第2番」
ギボンズ:作曲
(合奏)ファンタズム
(3分44秒)
<AVIE AV0032>
「全能にして永遠なる神よ」
ギボンズ:作曲
(合唱)ザ・クラークス・オブ・オクセンフォード、(指揮)デーヴィッド・ウルスタン
(2分34秒)
<CALLIOPE CAL 9621>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 マーラーの交響曲第4番
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「二つのアラベスク」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ミシェル・ベロフ
(6分37秒)
<コロムビア COCO-70447>
「夢」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ミシェル・ベロフ
(3分14秒)
<コロムビア COCO-70447>
「左手のためのピアノ協奏曲」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)チョ・ソンジン、(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)アンドリス・ネルソンス
(18分40秒)
<ユニバーサル UCCG-45115>
「春の信仰」
シューベルト:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)小林愛実
(3分56秒)
<ワーナー WPCS-13868/9>
「ロンド イ長調 D951」
シューベルト:作曲
(ピアノ連弾)小林愛実、反田恭平
(11分50秒)
<ワーナー WPCS-13868/9>
「交響曲 第4番 ト長調」
マーラー:作曲
(ソプラノ)ルチア・ポップ、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウス・テンシュテット
(54分58秒)
<EMI CC38-3043>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~ジャズ・フュージョンのリクエスト
- フュージョンバンドの草分け的プレーヤー向谷実が、リスナーから寄せられたジャズ・フュージョンのリクエスト曲をメッセージと共に紹介する
- 【DJ】向谷実
- 「Blue Lagoon」
高中正義
(5分03秒)
<KITTY KTCR-1545>
「No Man’s Land」
Spyro Gyra
(5分36秒)
<MCA MVCJ-30013>
「Elevation of Love」
E.S.T.
(6分38秒)
<SONY SICP436>
「Constant Rain」
Sergio Mendes&Brasil ’66
(3分11秒)
<A&M UICY-3702>
「天ノ川」
かつしかトリオ
(4分13秒)
<ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCS-10119>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Rei
- [再放送]
- imase,【ゲスト】Rei
- 今夜のゲストはRei。半年の体感が3年に…今年、時間の流れがゆっくりに感じる理由、「新たに手に入れた自分の中のスイッチ」デビュー10年の変化、食べ物・飲み物を使う曲名に込めるメッセージ、音楽が生まれる出発点、イメージや感情が音に変換される瞬間、裏アカで投稿した動画から生まれる曲など、制作プロセスをimaseと徹底対談!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】Rei
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 観世流「三輪」
- 【出演】西村高夫,清水寛二,観世銕之丞,谷本健吾,【解説】表きよし
- 「三輪」
(シテと地謡)西村 高夫、(ワキと地謡)清水 寛二、(地頭)観世 銕之丞、(地謡)谷本 健吾
(43分35秒)
~CR509~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽プレイバック1960年代(4)
- 逢地真理子
- 「君といつまでも」
加山雄三
(3分17秒)
<クラウン CRCN40808-9>
「こまっちゃうナ」
山本リンダ
(3分03秒)
<クラウン CRCN40808-9>
「バラが咲いた」
マイク眞木
(3分00秒)
<クラウン CRCN40808-9>
「霧の摩周湖」
布施明
(3分03秒)
<クラウン CRCN40808-9>
「ほんきかしら」
島倉千代子、岡田みのるとヤング・トーンズ
(3分32秒)
<コロムビア COCA6178>
「二人の銀座」
山内賢・和泉雅子
(3分07秒)
<ビクター VICL63687-8>
「柳ヶ瀬ブルース」
美川憲一
(3分33秒)
<クラウン CRCN40808-9>
「函館の女」
北島三郎
(3分10秒)
<クラウン CRCN45578>
「ラブユー東京」
ロス・プリモス
(3分01秒)
<クラウン CRCN45578>
「あの娘たずねて」
佐々木新一
(3分32秒)
<キング KICX6131>
「星影のワルツ」
千昌夫
(3分50秒)
<ビクター VICL63687-8>
「君こそわが命」
水原弘
(3分37秒)
<ビクター VICL63687-8>
「「おはなはん」のテーマ」
演奏:シャンブル・サンフォニエット
(1分18秒)
<コロムビア COCP31896-7>
「銭形平次」
舟木一夫
(2分58秒)
<テイチク TECH20220>
「11PMのテーマ」
猪俣猛オールスターズ
(1分07秒)
<テイチク TECD25463>
「魔法使いサリー」
スリーグレイセス
(1分07秒)
<コロムビア COCX31667>
「ゲゲゲの鬼太郎」
熊倉一雄
(1分33秒)
<コロムビア COCX31667>
「リボンの騎士」
前川陽子
(1分33秒)
<ビクター VICL40091-2>
「ウルトラマンの歌」
みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ
(1分56秒)
<ビクター VICL40091-2>
「帰って来たヨッパライ」
ザ・フォーク・クルセダーズ
(3分18秒)
<テイチク TECN29846-7>
「いとしのマックス」
荒木一郎
(2分37秒)
<テイチク TECN29846-7>
「この広い野原いっぱい」
森山良子
(2分46秒)
<テイチク TECN29846-7>
「ブルー・シャトウ」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
(2分44秒)
<ビクター VICL63687-8>
「風が泣いている」
ザ・スパイダ-ス
(2分40秒)
<テイチク TECN29846-7>
「君に会いたい」
ザ・ジャガーズ
(2分58秒)
<BANDAI APCA213>
「君だけに愛を」
ザ・タイガース
(3分13秒)
<BANDAI APCA212>
「小指の想い出」
伊東ゆかり
(4分00秒)
<ビクター VICL63687-8>
「花はおそかった」
美樹克彦
(3分29秒)
<クラウン CRCN108>
「世界は二人のために」
佐良直美
(3分47秒)
<テイチク TECN29846-7>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ワーグナーのジークフリートの牧歌
- 登レイナ
- 「バイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042」
バッハ:作曲
(バイオリン)レオニダス・カヴァコス、(演奏)アポロン・アンサンブル
(15分48秒)
<ソニー SICC30846>
「羊は安らかに草をはみ」
バッハ:作曲
ペトリ:編曲
(ピアノ)河村尚子
(4分13秒)
<ソニー SICC19080>
「献呈」
シューマン:作曲
クララ・シューマン:編曲
(ピアノ)河村尚子
(2分20秒)
<ソニー SICC19080>
「即興曲 変ト長調 作品51」
ショパン:作曲
(ピアノ)河村尚子
(6分36秒)
<ソニー SICC19080>
「愛の夢 第3番」
リスト:作曲
(ピアノ)河村尚子
(4分40秒)
<ソニー SICC19080>
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「イゾルデの愛の死」」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ゾルターン・コチシュ
(5分51秒)
<ユニバーサル UCCP-8019>
「歌劇「ローエングリン」から「エルザの大聖堂への行列」」
ワーグナー:作曲
リスト:編曲
(ピアノ)ゾルターン・コチシュ
(8分25秒)
<ユニバーサル UCCP-8019>
「歌劇「ローエングリン」から「第3幕への序奏」」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(3分19秒)
<日本フォノグラム 25CD-5079>
「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から「第1幕への前奏曲」」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ベルナルト・ハイティンク
(9分50秒)
<日本フォノグラム 25CD-5079>
「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から「第1幕への前奏曲」」
ワーグナー:作曲
グールド:編曲
(ピアノ)グレン・グールド
(9分40秒)
<ソニー SRCR9571>
「ジークフリートの牧歌」
ワーグナー:作曲
(演奏)トロント交響楽団のメンバー、(指揮)グレン・グールド
(24分32秒)
<ソニー SRCR9571>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「初夏の秩父を行く~埼玉~」
- 【初回放送】2025年6月30日【語り】荒木 さくら▽深緑の秩父に響く、生き生きとした夏の始まり。生き物とSLの汽笛が溶け合う、いろどり豊かな5分をお届けします
- 深緑の季節。みずみずしい里山では、生き物の声とSLの汽笛が呼応しています。埼玉県、秩父。東京都心から二時間足らずの山間には、自然と人が織り成す豊かな響きがありました。晴天の賑わいから暗闇の静けさまで。秩父に芽吹く、生き生きとした夏の始まりを聴きます。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン Little Feat特集
- [再放送]
- ピーター・バラカン
- 【DJ】ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 災害報道で命を守る 現場を知ることが災害報道の原点
- [再放送]
- 1949年の洞爺丸台風。現場に赴いた大塚利兵衛アナウンサーは惨状を目の当たりにする。現場に被災者の真実があると確信し、報道リポーターの原点を築いていく。
- 戦後になってラジオ放送はスタジオから離れて現場から伝えるようになっていく。洞爺丸台風だけでなく、伊勢湾台風やチリ地震津波の際も現場から伝え、「災害の大塚」と呼ばれるようになる。伊勢湾台風では、被災地の人々が自らの安否を心配する家族や友人に伝えたいという思いを知り、現場に毎日たくさんのはがきを持って行って、郵送し、放送でも安否情報を実現させた。被災者の声は現場にある。大塚さんの姿に迫る。
- 【出演】齋藤孝,【司会】後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「はなびの里みやま~福岡~」
- 【初回放送】2025年6月16日【語り】荒木 さくら ▽おもちゃ花火の産地・福岡県みやま市。花火職人の熟練の手捌きと、花火に癒される人々の笑顔をお届けします。
- いつの時代も人々に愛されてきた、おもちゃ花火。その産地の一つである福岡県みやま市では古くから花火作りが行われてきました。今でも全工程が手作業で行われており、繊細かつダイナミックな職人の手捌きによって作り上げられていきます。国内でも珍しい国産の線香花火工房では海外からのお客さんが線香花火の制作体験に挑みます。儚くも美しい線香花火の音と、その明かりに癒される人々の笑顔をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ コーサカ、龍ヶ崎リンが登場!
- [再放送]
- MCはVTuberシーンを代表する歌姫・星街すいせい!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- VTuberシーンを代表するラッパー、コーサカと龍ヶ崎リンをゲストに迎えたラップ回!▽ゲスト2人のオススメラップ曲をたっぷり紹介!大手事務所に所属する新米ラッパーから超スキルフルなガールズユニット、まだまだ世に出ていない実力派ラッパーまで、珠玉の名曲をお届け!▽MC星街すいせいとのトークでは、龍ヶ崎リンがガチのお悩みを相談する意外な展開に!?▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 星街すいせい,内田敦子,コーサカ,龍ヶ崎リン
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後8時45分(放送時間105分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後8時45分から午後9時10分(放送時間25分間)
- 小原孝のゆったりクラシック #2「バッハ “平均律第1巻第1番 プレリュード”」
- ピアニスト・作曲家・編曲家の小原孝が、クラシックの名曲を演奏。ゆったりしたひとときをお届けする。
- 「弾き語りフォーユー」でおなじみのピアニスト・作曲家・編曲家の小原孝が、クラシックの名曲を演奏。ゆったりしたひとときをお届けする。
- 【司会】ピアニスト…小原孝
- 「平均律第1巻第1番 プレリュード」
J.S.Bach:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分00秒)
「アルカデルトのアヴェ・マリア」
J.Arcadelt:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分35秒)
「こもり歌」
B.Flies:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分11秒)
「こもり歌」
F.Schubert:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分05秒)
「こもり歌」
J.Brahms:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分45秒)
「夢みる人」
S.Foster:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分28秒)
「知らない国々」
R.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分03秒)
「トロイメライ」
R.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(3分03秒)
「詩人のお話」
R.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分42秒)
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「アディオス・ノニーノ」
- 「アディオス・ノニーノ」
ピアソラ作曲、小松亮太・編曲
(バンドネオン)小松亮太
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)金聖響
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(14)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「山のスケッチブック」(4)
- 【作】小峰貴之【演出】木村明広【出演】真彩希帆,大久保祥太郎,岡田さつき,荒川大三朗,佐藤誓
- 【作】小峰貴之,【出演】真彩希帆,大久保祥太郎,岡田さつき,荒川大三朗,佐藤誓,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン フレデリック
- imase,【ゲスト】フレデリック
- 今夜のゲストはフレデリックの三原健司。2回の日本武道館公演で成し遂げたもの、ライブの盛り上げ方・新しい景色を発見した「歌だけで沸きあがる」楽曲、ドラマ主題歌の新曲の制作、メンバー全員の意見が違う時…メンバー間コミュニケーションの立ち回りと本音、双子に訪れたターニングポイント、「人生で一番しょうもない」兄弟ケンカの思い出も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】フレデリック
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム Sam Cooke
- 今週のテーマ「C&K CLIEVYの今の僕をつくってくれたアルバム」▽DJ:C&K CLIEVY▽Sam Cookeのアルバムを紹介します!
- 今週のテーマ「C&K CLIEVYの今の僕をつくってくれたアルバム」▽DJ:C&K CLIEVY▽アルバム「One Night Stand! At The Harlem Square Club 1963」 Sam Cooke▽C&K CLIEVYのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 【DJ】C&K CLIEVY
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「妙法生寺のヒメハルゼミ~千葉~」
- 【2022年8月22日初回放送のアーカイブ】【語り】合原明子▽千葉県大多喜町、妙法生寺。初夏の森を震わせるヒメハルゼミの大合唱。豊かな自然の情景をお届けします。
- 千葉県大多喜町、妙法生寺。満開の紫陽花が出迎えてくれる初夏のひととき、森全体を震わせるような、ヒメハルゼミたちの大合唱に耳を傾けます。
- 【語り】合原明子
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(64)
- 【ロープを結ぶのがじょうず】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から4日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(64)
- 七夕だよ!【4】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
4日午前0時00分から4日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(64)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
4日午前0時15分から4日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(52)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
4日午前0時30分から4日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 タイ インド人の結婚式を誘致
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
4日午前0時45分から4日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY4」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
4日午前0時55分から4日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「夫へのイライラが止まらない」
- 【司会】森崎ウィン
4日午前1時00分から4日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(64)
- フレーズ54 乗り換えなしで行けますか?
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
4日午前1時15分から4日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(40)1週間滞在する予定です。
- 第40課 1週間滞在する予定です。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
4日午前1時30分から4日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
4日午前1時50分から4日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「スラブ舞曲 第10番」 「スラブ舞曲 第6番」
- 「スラブ舞曲 第10番」
ドボルザーク作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
「スラブ舞曲 第6番」
ドボルザーク作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)黒岩英臣
4日午前2時00分から4日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
4日午前2時05分から4日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「ジャパニーズ・ポップス~細野晴臣作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】畠山智之
4日午前3時00分から4日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
4日午前3時05分から4日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~平尾昌晃作品集 Part1」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】畠山智之
4日午前4時00分から4日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
4日午前4時05分から4日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽インタビュー
- ▽インタビュー
- ▽インタビュー「1ミリでも成長していたい」 俳優・歌手 檀れい ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】畠山智之,【出演】俳優・歌手…檀れい,【きき手】礒野佑子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.