緊迫する世界、憲法はどう向き合うのか──軍事研究者・小泉悠が語る「憲法のリアル」
”ブラモニ ステッカー”できましたよ
2025年6月25日・水曜日 パーソナリティ:大島由香里
■5:40~ 「BRAND-NEW TOPICS」
今朝はTBSラジオの澤田大樹記者に「第27回参議院議員通常選挙」の注目点について伺いました!
■6:10~ 「BRAND-NEW COLLECTION」
毎週水曜日は、気になる「カラダと心と健康のはなし」!
今朝は「追い出し体操」について、整形外科医の 野尻英俊さん にうかがいました。
「人は背中から老いていく」という新刊を出版された野尻英俊先生。
・「背中の丸まり=老化の象徴」
・極度に背中が丸まっている人は、まっすぐな人に対して死亡リスクが2倍
など気になるキーワードがいっぱい。
まずは自分の背中レベルをチェックしてみてください!
・うつ伏せになるのが大変だ
・周囲の人から「姿勢が悪くなった」と言われることがある
・立ったり歩いたりしていて、前につんのめりそうになることがある
・壁に背中とお尻をつけて立ったとき、頭が壁につかない
・椅子に座ったときに、背もたれに背をつけられない
(寄りかかることができない)
・空を見上げるのがつらい
・歩いていると、だんだん腰やお尻が重くなってきて、休憩をとりたくなる
・気がつくと背中側で手を組んでいることがある
・5分以上立っているのがつらい
・若いころと比べて、身長が2㎝以上縮んだ
合計が3点以上の方は背中レベル→グリーン
4点から7点以下の方 →イエロー
8点以上の方 →レッド
レッドの方は医療機関を受診した方がいいですが、グリーンとイエローの方にオススメなのが
「老い出し体操」
詳しくは野尻さんの著書「人は背中から老いていく」をチェック!
あわせて読みたい
Recommended by