テラ5001

16.8K posts
Opens profile photo
テラ5001
@Tera5001
岐阜市南部に住む地元中心の鉄道ファン。地元の方や撮影地でお会いした方、自身のツイートに熱心な方、よい情報を発信しておられる方を中心にフォローしております。無言フォロー失礼します。鍵アカからのフォロー、引用はお断り致します。鍵アカ等の不審なアカウントはフォロワー削除します。画像の無断転載は禁止です。
岐阜県teratetsu5001.fc2.netJoined May 2015

テラ5001’s posts

20年前のフォルダーから。名鉄各務原線で離合する紙貼り中部国際空港行き7000系パノラマカーと消し岐阜行きモ880形。ややもすると画像加工で出来てしまいそうな画像ですね。(加工じゃないですよ😅) 2005.1.29
Image
30年前の同じ日に撮った名古屋車両区。観覧車は移動遊園地キルメス名古屋で一時的に設置されていたもの。ワムはゴミワムかな?0系新幹線も写っています。 1992.7.19
25年前、名古屋駅で行われたさよなら0系引退式。フィルムカメラでいろいろ条件が厳しい上、手持ち撮影でこの程度しか撮れなかった。 1999.9.18
Image
今日のWVひだ5・25号。せっかく雪晴れタテアン決まったと思ったが何か幕が青かったような違和感が。モニター確認したら南紀幕でした。🤣 2022.2.18
東海のシングルアームパンタ車はここから始まった? 381系モハ380-58の片方のみ取り付けられたシングルアームパンタ。 なお詳しいことは知りませんので・・・😓 1993.7.4
Image
30年前の311系木曽スキー号。東海道線内は臨時快速だったと思うが赤紫の快速幕はこの時にしか見たことがない。 1995.2.26
Image
25年前、定期だった大垣夜行375Mの救済臨9375Mに入った165系前面強化車。一部の165系が改造され最初は左側のお顔で登場。その後ステンレス部分も塗装され右側のお顔になりました。原形を失い人気も低かった。 左 1994.8.12 右 1995.4.29
Image
Image
15年前の美濃太田車両区の保存車。まだ保管されているもの、既に解体されたもの、きれいにして展示されたのに解体されてしまったもの、いろいろありますね。 2007.2.4
Image
Image
Image
Image
30年前の柏原を行くキハ58+リゾートライナー。阪神淡路大震災の前日で1日ずれていたらリゾートライナーもどこかで被災してたのでしょうか? 1995.1.16
Image
30年前の犬山橋を渡る7000系パノラマカー。橋の上にパノラマカー以外何もいないというちょっとめずらしいシーン。 1994.12.18
Image
15年前の9月30日にラストを迎えた桃花台線。TLにも流れてこなく忘れていました。さよならのHMは夕方から取り付けられました。なんか現実を突きつけられた残念な鉄道でなりません。 2006.9.30
Image
Image
20年前の今日、名鉄キハ8500系が当地方を旅立って行きました。この日は私としてはめずらしく三河三谷まで追っかけてお見送りしました。 2001.12.23
Image
Image
Image