スキマ時間に算数クイズはいかがですか? 考えることで頭の体操ができますよ♪ 今回は、分数のわり算に挑戦してみましょう!
Q.5秒で解ける?
【問題】
5÷5/7=?
小学校高学年で学習する分数のわり算。
あなたは正しく解けますか?
Answer
正解は「7」♡
はじめに分数のわり算についておさらいしましょう。
分数のわり算は、わられる数にわる数の逆数をかけます。
逆数とは、分母と分子を入れ替えた数です。
5/7の逆数は7/5。
つまり、「÷5/7」は「×7/5」とあらわせます。
5÷5/7
=5×7/5
ここで、整数5と分母5に注目!
どちらも5でわりきれるので、今のうちに途中約分しておきましょう。
5×7/5
=(5÷5)×7/(5÷5)
=1×7/1
=1×7
=7
答えは7とわかりました。
計算の最後に約分しても◎
5×7/5
=35/5
=(35÷5)/(5÷5)
=7/1
=7
途中約分をすると小さな数で計算をすすめられるので、より簡単に計算できるようになりますよ♪
余裕のある人は、ぜひ他の問題にも挑戦してみてくださいね。
◆chimaki おしゃれと食べることが大好きな2児の母。小学校と中学校の教員免許を持っています。 寝る前にちょっとした謎解きや脱出ゲームをするのが毎日の楽しみ♡
監修者: ばしみく