1. トップ
  2. クイズ
  3. 正しく答えられる?「78×9」→一瞬で解くには?

正しく答えられる?「78×9」→一瞬で解くには?

  • 2025.6.30

「×1」や「×2」の計算を難しく感じますか?「27×2」や「44×2」でも簡単にできますね。

しかし、これが「×8」や「×9」となるとどうでしょう?

やはり数字が大きくなると、計算も少し難しくなってきますよね。

今回は「×9」の計算を簡単にする方法について学びましょう。

問題

次の計算をしなさい。
78×9

2桁×1桁の計算ですが「×9」となっており、繰り上がりもあるため、計算は気をつけないといけませんね。

ポイントは「9」を簡単に計算できる数字へ変えてしまうことです。

解説

今回の問題の答えは「702」です。

ここでは「×9」を変形して計算してみましょう。

「78×9」というのは「78が9個分」と考えることができます。

それを「78を10個分にして、あとから多い1個分を引く」とします。

式で表すと、次のようになります。

78×9
=78×(10−1)
=78×10−78×1
=780−78
=702

「×10」や「×1」の計算はとても簡単ですよね。このような式変形をすると実質計算が必要になるのは「780−78」のひき算だけということになります。

このような工夫は、「×9」の計算だけでなく「×99」「×999」などでも可能です。

例えば78×99であれば、どうでしょうか。

99=100−1とすれば、簡単になりそうですよね。

78×99
=78×(100−1)
=78×100−78×1
=7800−78
=7722

この計算の工夫では、必ず最後の計算が「ひき算」となるので、問題の数字次第では、通常の筆算をした方が簡単だと感じる方もいるかもしれません。

(例)
61×9
=61×(10−1)
=61×10−61×1
=610−61
=549

上記の場合だと、通常のかけ算を考えた方が繰り上がりがなく計算できるので、わざわざ「61×(10−1)」と式変形するメリットはありませんね。

どちらの解き方が簡単になるかを見極めることも大切です。

まとめ

「算数・数学は、答えが1つしかない」とよく言われますが、その答えに辿り着く道筋は1つではありません。

どの解き方をすれば簡単に求めることができるだろうか?

他にも解法はないだろうか?工夫で解けるのが算数・数学の面白さです。

※当メディアでご紹介する数学関連の記事においては、複数の解法を持つものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文・編集(監修):SAJIMA

日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」

の記事をもっとみる
「インプラントを選択する方が増加」無料でガイドブックをプレゼント
PR(日本インプラント株式会社)
【エピソード募集】「絶対に許せない!」体験談を教えて下さい!
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
納豆やめた人続出?「腰が悪くなる本当の理由」医師暴露でついに判明
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「新NISAより10倍稼げる」ほったらかし投資で貯金1700万に
PR(CONNECT)
どうやって計算するか覚えてる?「0.3^3」→正しく計算できる?
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
大人が意外と間違える算数「(10−8÷4+1)÷3×2」→正しく計算できる?
「たばこ税がない」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
医師「悪膝は自宅で簡単」対策は〇〇だけ
PR(株式会社 ハーブ健康本舗)
50代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】有名医師が監修したむくみ軽減法
PR(さくらフォレスト株式会社)
どこから計算すればいい?「4÷2+5−3×2」→正しく計算できる?
目立つ首イボ、なぜできる?塗るだけカンタン治療法とは
PR(Eb・trail(イーボトレイル))
【HbA1C】予備軍の人絶対みて。負担なし!「インスリン」と類似の成分すごっ
PR(株式会社和漢)
両替で毎日7万稼ぐ主婦「1回設定すれば十分」年金に頼らないで生活する人続出
PR(CONNECT)
どうやって計算するのか覚えてる?「5/2−1.5×3」正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「−9^2」→正しく計算できる?
【衝撃】ヌードを披露していた芸能人TOP30
PR(ミステリーア)
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
夜10分の習慣「”汚いかかと”の裏技」が凄い…たった1回で感動
PR(ジェネリック製薬株式会社)
一瞬で解けたら本気でスゴイよ……。【算数クイズ】
実は本当の暴落はこれからと判明!元日本株総責任者が暴露した「裏情報」とは?
PR(林則行投資部)
どうやって計算するか覚えてる?「(8^2)÷4+2」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(4^2)÷2+1」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「2−0÷2+2」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる…?「√8+√18」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「√8+√2」→正しく計算できる?
一瞬で解けたら天才かも……!この計算問題の答えはなに?【算数クイズ】
どこから計算するのが正解?!「32+8×32÷8+32」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「6+4×0−5」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「5+7×4÷2−1」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「5/7×14」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「0÷6+4−2」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「2×(5^2)+3」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「5+0÷6×7」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「4−0÷9+2」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(3+1)^3 」→正しく計算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「−4^4 」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「48×99」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「6^3÷3^3」→正しく計算できる?