Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 8:20
Remaining Time -8:20
Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.
End of dialog window.
This is a modal window. This modal can be closed by pressing the Escape key or activating the close button.
伏見桃山陵をご夫妻で訪れた皇太子時代の昭和天皇=皇学館大学提供
病身だった大正天皇の健康回復を祈願するため、約100年前に貞明(ていめい)皇后が伊勢神宮(三重県伊勢市)に参拝した姿と、昭和天皇が皇太子時代に同妃とともに、結婚報告のために伏見桃山陵(京都市)を訪れた様子を記録した映像が、それぞれ皇学館大学(伊勢市)で見つかった。大正時代の「参宮鉄道山田駅」(現JR伊勢市駅)の風景も含まれ、極めて珍しい映像記録となっている。
映像は貞明皇后が1922(大正11)年11月5日、神宮参拝後、内務省の官僚や女官と共に「神宮皇学館」(現皇学館大学)を訪問する映像(3分50秒)と、24(大正13)年2月27日、24歳の昭和天皇が伏見桃山陵を訪れる映像(4分15秒)。