NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「7月1日(火曜日)」、
- 6月23日(月曜日)はこちら、
- 6月24日(火曜日)はこちら、
- 6月25日(水曜日)はこちら、
- 6月26日(木曜日)はこちら、
- 6月27日(金曜日)はこちら、
- 6月28日(土曜日)はこちら、
- 6月29日(日曜日)はこちら、
- 6月30日(月曜日)はこちら、
- 7月1日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 7月2日(水曜日)はこちら、
- 7月3日(木曜日)はこちら、
- 7月4日(金曜日)はこちら、
- 7月5日(土曜日)はこちら、
- 7月6日(日曜日)はこちら、
- 7月7日(月曜日)はこちら、
- 7月8日(火曜日)はこちら、
ここから7月1日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム よろこび
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「灯台守」/「父さんの背番号」
- 「灯台守」うた:杉並児童合唱団(1980年)/「父さんの背番号」うた:辻治樹、ヤングフレッシュ(1996年)
- 「灯台守」文部省唱歌 作詞:勝承夫 編曲:小野崎孝輔/「父さんの背番号」作詞:工藤浩一郎 作曲:石川大明 編曲:池毅
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ イングランドの巨匠オーランド・ギボンズ(2)
- ご案内:藤原一弘/ギボンズのヴァース・アンセムの2種類の聴き比べや、ギボンズの対位法が冴える「ファンタジア」、そのほかをお送りします。
- 藤原一弘
- 「「見よ,あなたはわが日々を」」
ギボンズ:作曲
(合唱)ウィンチェスター大寺院合唱団、(オルガン)サラ・バルドッグ、(指揮)デーヴィッド・ヒル
(4分35秒)
<HELIOS CDH55228>
「「見よ,あなたはわが日々を」」
ギボンズ:作曲
(合唱)マグダレーナ・コンソート、(合奏)フレットワーク
(4分35秒)
<Signum Classics SIGCD511>
「二調の前奏曲」
ギボンズ:作曲
(オルガン)グスタフ・レオンハルト
(0分59秒)
<Paradizo PA0019>
「「可憐な小鳥よ」」
ギボンズ:作曲
(歌と器楽)コンソート・オブ・ミュージック
(1分40秒)
<オワゾリール 4829148>
「ハ調のガイヤルド」
ギボンズ:作曲
(ヴァージナル)ゲーリー・クーパー
(2分33秒)
<Dervorguilla DRVCD 106>
「「ああ,学識ある詩人達が」」
ギボンズ:作曲
(合唱)コンソート・オブ・ミュージック
(2分02秒)
<オワゾリール 4829148>
「「銀(しろがね)の白鳥」」
ギボンズ:作曲
(合奏)ファンタズム
(1分38秒)
<Avie AV0032>
「イタリアン・グラウンド」
ギボンズ:作曲
(ヴァージナル)クリストファー・ホグウッド
(1分54秒)
<Explore EXP0006>
「「主よ,怒りをもてわれを責め給うなかれ」」
ギボンズ:作曲
(合唱)ケンブリッジ・セント・ジョーンズ・カレッジ合唱団、(指揮)クリストファー・ロビンソン
(3分14秒)
<Chandos CHAN 0559>
「5声のイン・ノミネ 第2番」
ギボンズ:作曲
(合奏)フレットワーク
(4分09秒)
<Signum Classics SIGCD511>
「ニ調のファンタジア」
ギボンズ:作曲
(ハープシコード)グスタフ・レオンハルト
(4分14秒)
<Harmonia Mundi BVCD-38185>
「6声のファンタジア 第3番」
ギボンズ:作曲
(合奏)ファンタズム
(3分28秒)
<Avie AV0032>
「「主に向かいて歌え」」
ギボンズ:作曲
(合唱)ウィンチェスター大寺院合唱団、(オルガン)スティーヴン・ファー、(指揮)デーヴィッド・ヒル
(5分55秒)
<HELIOS CDH55228>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 メンデルスゾーンの「夏の夜の夢」の音楽
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「「夏の夜の夢」序曲」
メンデルスゾーン:作曲
(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾
(11分55秒)
<ポリグラム POCG-50024>
「「夏の夜の夢」の音楽」
メンデルスゾーン:作曲
(ソプラノ)キャスリーン・バトル、(メゾ・ソプラノ)フレデリカ・フォン・シュターデ、(合唱)タングルウッド音楽祭合唱団、(管弦楽)ボストン交響楽団、(指揮)小澤征爾、(ナレーション)吉永小百合
(46分03秒)
<ポリグラム POCG-50024>
「歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲」
ニコライ:作曲
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(8分41秒)
<東芝EMI TOCE-9912>
「組曲「から騒ぎ」から「バイオリンとピアノのための4つの小品」」
コルンゴルト:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(ピアノ)アンドレ・プレヴィン
(13分00秒)
<ポリドール POCG-1782>
「音楽へのセレナード」
ヴォーン・ウィリアムズ:作曲
(ソプラノ)フェリシティー・ロット、(ソプラノ)ライザ・ミルネ、(ソプラノ)ローザ・マニオン、(ソプラノ)イヴォンヌ・ケニー、(アルト)アン・マレー、(アルト)ディアナ・モンタギュー、(アルト)デラ・ジョーンズ、(アルト)キャサリン・ウィン・ロジャーズ、(テノール)アンソニー・ロルフ・ジョンソン、(テノール)ジョン・マーク・エインズリー、(テノール)トビー・スペンス、(テノール)ティム・ロビンソン、(バス)クリストファー・マルトマン、(バス)マイケル・ジョージ、(バス)スティーヴン・ロバーツ、(バス)ロバート・ロイド、(バイオリン)ダンカン・リデル、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロジャー・ノリントン
(14分07秒)
<DECCA POCL-1749>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ミュージックエクスプレス~夏の始まりや期待感を感じるポップス
- 本格的な夏の始まりが近づいたこの時期に、ポップスジャンルから、夏への期待感が高まるナンバーを集めて、向谷実の軽快なトークで紹介する
- 【DJ】向谷実
- 「太陽の戦士」
Earth,Wind&Fire
(3分48秒)
<SME SRCS9479>
「Hot Fun in the Summertime」
Sly&The Family Stone
(2分38秒)
<EPIC/SONY ESCA7633>
「Summertime」
DJ Jazzy Jeff&The Fresh Prince
(4分30秒)
<BMGビクター BVCQ-603>
「Mr.サマータイム(2018)」
サーカス
(4分17秒)
<SONY MHCL-30508~9>
「真夜中のオアシス」
The Brand New Heavies
(3分45秒)
<FFRR AMCE-3203>
「I Just Wanna Stop」
Gino Vannelli
(3分33秒)
<A&M POCM-1582>
「Get On Your Feet」
Gloria Estefan
(3分36秒)
<EPIC/SONY ESCA7599>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 三浦大知
- [再放送]
- imase,【ゲスト】三浦大知
- 今夜のゲストは三浦大知。大ファンのクリエイターに…好きすぎて断ることも悩んだゲームへの登場、続編の挿入歌で巻き起こった夢と偶然が重なり「震えた」話、作品に寄せすぎない「ありがたい」オーダーなど、制作秘話が満載!グループ活動から始まりソロ20周年「歌って踊っていきたいという覚悟ができた」と語る、ファンからの“ある言葉”とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】三浦大知
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 琵琶「堅田の落照」「坂崎出羽守」
- 関川鶴祐,川村旭芳,【司会】瀬戸秀夫
- 【出演】関川鶴祐,川村旭芳,【司会】瀬戸秀夫
- 「琵琶「堅田の落照」」
田中 涛外:作詞
鶴田 錦史:作曲
(琵琶)関川 鶴祐
(12分00秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
「琵琶「坂崎出羽守」」
渡辺 緑草:作詞
松岡 旭岡:作曲
(琵琶)川村 旭芳
(10分45秒)
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 群馬県板倉町(1)
- 群馬県・板倉町中央公民館での公開収録。小野田浩二、稲庭淳、星野勇人、おもだか秋子、森田彩、齋藤栞ほかの出演で、群馬県を中心に関東地方の民謡をお届けする。
- 小野田浩二,稲庭淳,星野勇人,おもだか秋子,森田彩,齋藤栞,藤本琇丈,藤本秀統,篁竜男,美波駒和美,美波駒てる美,新津幸子,新津美恵子,【司会】丹沢研二
- 「板倉音頭(群馬県)」
原秀夫:作曲
(唄)森田 彩、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(笛)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分05秒)
「利根川舟唄(群馬県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)小野田 浩二、(尺八)篁 竜男
(3分05秒)
「神津節(東京都)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)おもだか 秋子、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(尺八)篁 竜男、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津美恵子
(4分05秒)
「足尾石刀節(栃木県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)齋藤 栞、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子
(2分30秒)
「古河甚句(茨城県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)星野 勇人、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分10秒)
「太田甚句(群馬県)」
PD:作詞
PD:作曲
(唄)稲庭 淳、(三味線)藤本 琇丈、(三味線)藤本 秀統、(尺八)篁 竜男、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
(2分25秒)
午前11時50分から午前11時59分(放送時間9分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- 緊急警報試験信号
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】小郷知子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽プレイバック1960年代(2)
- 逢地真理子
- 「可愛いベイビー」
中尾ミエ
(2分29秒)
<ビクター VICL41043-4>
「ロコ・モーション」
伊東ゆかり
(2分20秒)
<ビクター VICL61011-2>
「すてきな16才」
弘田三枝子
(2分39秒)
<ビクター VICL61011-2>
「ツイストNo.1」
藤木たかし
(1分51秒)
<ビクター VICL61011-2>
「若いふたり」
北原謙二
(3分20秒)
<コロムビア COCA6174>
「湖愁」
松島アキラ
(3分57秒)
<ビクター VICL8023>
「若草の丘」
本間千代子
(3分22秒)
<コロムビア COCA6175>
「アカパルコのお転婆娘」
スリー・ファンキーズ
(1分50秒)
<ビクター VICL61011-2>
「智恵子抄」
二代目コロムビア・ローズ
(3分38秒)
<コロムビア COCA7462>
「下町の太陽」
倍賞千恵子
(3分48秒)
<ビクター VICL61011-2>
「川は流れる」
仲宗根美樹
(3分42秒)
<ビクター VICL61011-2>
「遠くへ行きたい」
ジェリー藤尾
(3分21秒)
<ビクター VICL61011-2>
「高校三年生」
舟木一夫
(3分02秒)
<ビクター VICL61013-4>
「美しい十代」
三田明
(3分30秒)
<ビクター VICL61013-4>
「いつでも夢を」
橋幸夫、吉永小百合
(3分47秒)
<ビクター VICL61011-2>
「鉄腕アトム」
上高田少年合唱団
(1分15秒)
<コロムビア COCX31667>
「狼少年ケン」
西六郷少年合唱団
(1分32秒)
<コロムビア COCX31667>
「若い季節」
ザ・ピーナッツ
(2分00秒)
<ソニー 52DH612-3>
「こんにちは赤ちゃん」
梓みちよ
(2分22秒)
<ビクター VICL61013-4>
「てなもんや三度笠」
藤田まこと
(2分50秒)
<東芝EMI TOCT6084>
「鉄道公安36号」
(0分54秒)
<ソニー 32DH725>
「明るい農村」
(0分46秒)
<ソニー 52DH612-3>
「新日本紀行」
(0分57秒)
<ソニー 52DH612-3>
「島育ち」
田端義夫
(2分44秒)
<テイチク TECA28243>
「島のブルース」
和田弘とマヒナスターズ、三沢あけみ
(3分31秒)
<ビクター VICL61013-4>
「君恋し」
フランク永井
(3分33秒)
<コロムビア COCP36566-7>
「恋は神代の昔から」
畠山みどり
(2分56秒)
<コロムビア COCA6174>
「大脱走マーチ」
デューク・エイセス
(2分26秒)
<ビクター VICL61013-4>
「長崎の女」
春日八郎
(3分41秒)
<ビクター VICL61013-4>
「東京五輪音頭」
三波春夫
(3分52秒)
<テイチク TECA28243>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ファリャのバレエ音楽「三角帽子」
- 登レイナ
- 「ボレロ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ジャン・マルティノン
(14分56秒)
<EMI TOCE-8204>
「「歌と踊り」から第1、2、3、5、6、7、8、10、11、14番」
モンポウ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(35分42秒)
<ソニー BVCC674>
「スペイン舞曲 第5番」
グラナードス:作曲
リョベート:編曲
(ギター)アンドレス・セゴビア
(5分09秒)
<MCAビクター MVCM-41013>
「「スペイン組曲」から「アストゥーリアス」」
アルベニス:作曲
セゴビア:編曲
(ギター)ナルシソ・イエペス
(6分28秒)
<ポリグラム POCG-90314>
「バレエ音楽「三角帽子」」
ファリャ:作曲
(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)エルネスト・アンセルメ
(37分02秒)
<DECCA POCL-6036>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「はなびの里みやま~福岡~」
- 【初回放送】2025年6月16日【語り】荒木 さくら ▽おもちゃ花火の産地・福岡県みやま市。花火職人の熟練の手捌きと、花火に癒される人々の笑顔をお届けします。
- いつの時代も人々に愛されてきた、おもちゃ花火。その産地の一つである福岡県みやま市では古くから花火作りが行われてきました。今でも全工程が手作業で行われており、繊細かつダイナミックな職人の手捌きによって作り上げられていきます。国内でも珍しい国産の線香花火工房では海外からのお客さんが線香花火の制作体験に挑みます。儚くも美しい線香花火の音と、その明かりに癒される人々の笑顔をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「空」/「しくしく」
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー 創立50年 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
- [再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「交響曲 第4番から 第2楽章」
マーラー:作曲
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)堤俊作
(9分20秒)
<ファンハウス FHCR-1001>
「交響曲 第2番 ニ長調 作品36から 第4楽章」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)飯守泰次郎
(6分43秒)
<fontec FOCD6014/8>
「歌劇「夕鶴」第2部から つう、別れをつげる~終結部」
團伊玖磨:作曲
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(ソプラノ)鮫島有美子、(テノール)小林一男、(バリトン)久岡昇、(バス)中村邦男、(合唱)鹿児島市立少年合唱隊、(指揮)團伊玖磨
(15分59秒)
<日本コロムビア COCO-78236/37>
「交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンチック」(第2稿、コーストヴェット版)から 第1楽章、第2楽章」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)高関健
(33分49秒)
<ブレーン・ミュージック OSBR-41002>
「交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンチック」(第2稿、ノヴァーク版)から 第3楽章、第4楽章」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)飯守泰次郎
(32分29秒)
<fontec FOCD9897>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「初夏の秩父を行く~埼玉~」
- 【初回放送】2025年6月30日【語り】荒木 さくら▽深緑の秩父に響く、生き生きとした夏の始まり。生き物とSLの汽笛が溶け合う、いろどり豊かな5分をお届けします
- 深緑の季節。みずみずしい里山では、生き物の声とSLの汽笛が呼応しています。埼玉県、秩父。東京都心から二時間足らずの山間には、自然と人が織り成す豊かな響きがありました。晴天の賑わいから暗闇の静けさまで。秩父に芽吹く、生き生きとした夏の始まりを聴きます。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 大竹しのぶの“スピーカーズコーナー”
- [再放送]
- 女優・大竹しのぶが日々の生活の中で感じた「あんなこと、こんなこと」を思いつくまま独特の視点で語る番組。イチオシの音楽と共に、リスナーのお便りも紹介していきます。
- R1生放送(6月25日)の再放送です☆最近大竹しのぶが感情を揺さぶられた出来事を語る「喜or怒or哀or楽」あなたが最近経験した喜怒哀楽も聞かせてください!☆今週は皆様からいただいたメッセージをたっぷり読みたいと思います。テーマはなんでも結構です!いつも心温まる投稿をありがとうございます☆生放送中のお便りは番組HPの投稿フォームからお願いします。お手紙・ハガキは次回以降の放送で使わせていただきます
- 【DJ】大竹しのぶ
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 選 名倉誠人60 マリンバ・リサイタル
- 【曲目】「天国への帯」 マリンバとバリトンのための歌曲集(ボイル)ほか【演奏】名倉誠人(マリンバ)ランドール・スカルラータ(バリトン)福原彰美(ピアノ)
- 【曲目】「天国への帯」 マリンバとバリトンのための歌曲集(ボイル)ほか【演奏】名倉誠人(マリンバ)ランドール・スカルラータ(バリトン)福原彰美(ピアノ)【収録】2024年10月28日 東京文化会館小ホール 【案内】田中奈緒子
- 【アナウンサー】田中奈緒子,名倉誠人,福原彰美,ランドール・スカルラータ
- 「「無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010」から前奏曲 マリンバ独奏のための」
バッハ:作曲
名倉 誠人:編曲
(マリンバ)名倉 誠人
(2分50秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小ホール~
「「無伴奏バイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005」 マリンバ独奏のための」
バッハ:作曲
名倉 誠人:編曲
(マリンバ)名倉 誠人
(19分55秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小ホール~
「「コラール前奏曲とパッサカリエスク」マリンバとピアノのための」
ラサー:作曲
(マリンバ)名倉 誠人、(ピアノ)福原 彰美
(12分20秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小ホール~
「「パルティータ」マリンバとピアノのための」
コンテ:作曲
(マリンバ)名倉 誠人、(ピアノ)福原 彰美
(14分38秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小ホール~
「「天国への帯」マリンバとバリトンのための歌曲集」
ボイル:作曲
(マリンバ)名倉 誠人、(バリトン)ランドール・スカルラータ
(20分44秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小ホール~
「「アッシジの聖フランチェスコの4つの小さな祈り」から第3曲」
プーランク:作曲
名倉 誠人:編曲
(マリンバ)名倉 誠人
(1分50秒)
~2024年10月28日 東京文化会館小~
「トランジェンス」
エカード:作曲
(マリンバ)名倉 誠人
(7分04秒)
<KLEOS/ユニバーサル KL5116>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(12)
- テキスト:湯本香樹実「夏の庭 The Friends」(新潮社2024年版使用)
- 3人の好奇心旺盛なサッカー少年たちと、町外れの古い家で戦争のトラウマを抱えたまま一人生きる孤独な老人が織りなす奇妙だが清新な交流と発見に満ちたひと夏の物語。少年たちが知ることになる人生の裏側と深い悔恨、そして不可避的に訪れる別れの時とそれぞれの成長の証。1992年に刊行、海外でも十数か国で翻訳出版され国内でも映画化、舞台化されている湯本香樹実の心に染み入るベストセラーを俳優の渡辺裕太が朗読する。
- 【朗読】渡辺裕太
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「山のスケッチブック」(2)
- 【作】岸朋楽【演出】藤井靖【出演】真彩希帆,大久保祥太郎,大森美紀子
- 【作】岸朋楽,【出演】真彩希帆,大久保祥太郎,大森美紀子,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン muque
- imase,【ゲスト】muque
- 今夜のゲストはTVアニメ『ONE PIECE』エンディング主題歌でも話題の4人組バンド・muqueのKenichiが番組初登場!自分が生まれた年に連載がスタートした作品に…感慨とプレッシャーが入り混じる制作の舞台裏、保育園時代、父の送迎する車のなかで熱唱していた名曲、ラウドに熱中した青春時代など、意外なバックグラウンドも!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】imase,【ゲスト】muque
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Superhero」Brian McKnight
- 今週のテーマ「C&K CLIEVYの今の僕をつくってくれたアルバム」▽DJ:C&K CLIEVY▽アルバム「Superhero」Brian McKnight
- 【DJ】C&K CLIEVY
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「ウトウたちの帰巣~北海道~」
- 【2007年8月10日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽北海道、天売島。日没とともに海から一斉に帰巣する海鳥ウトウたちの響きです。
- 天売島はウトウという海鳥の世界最大規模の繁殖地です。40万羽にも及ぶウトウは、昼間は海上で過ごし日没とともに一斉に集団で巣穴のあるこの島に帰ってきます。ヘリコプターのような羽音と独特な鳴き声が響き渡ります。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた チャンチャンコ~KANREKI60~/Sound of Music
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(62)
- 【貝がら】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,森迫永依
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から2日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(62)
- 七夕だよ!【2】
- 【講師】東京外国語大学教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
- 【講師】東京外国語大学 教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー
2日午前0時00分から2日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(62)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
2日午前0時15分から2日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(50)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
2日午前0時30分から2日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 JR東日本 新たな夜行特急列車を導入へ
- [再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師:高橋敏之 パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】高橋敏之,クリスティ・ウェスト
2日午前0時45分から2日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「7月DAY2」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
2日午前0時55分から2日午前1時00分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「黄金律」
- 【司会】森崎ウィン
2日午前1時00分から2日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 あなたと語る100のことば(62)
- フレーズ52 雨降っているのに傘がありません
- 【講師】九州大学大学院准教授…辻野裕紀,【出演】イ・ユンジョン,イ・ドンホン
2日午前1時15分から2日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 言いたいことを「完コピ」しよう!(38)
- 第38課 それじゃあそういうことで。
- 【講師】早稲田大学講師…高木美鳥,【出演】呉志剛,劉セイラ
2日午前1時30分から2日午前1時50分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
2日午前1時50分から2日午前2時00分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「ポロネーズとメヌエット」
- 「ポロネーズとメヌエット」
バッハ作曲
(フルート)糸井正博
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小泉ひろし
「無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番から アンダンテ」
バッハ作曲、岩河三郎・編曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)小林研一郎
2日午前2時00分から2日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
2日午前2時05分から2日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「エンジョイ・ジャズ~ジョージ・ガーシュウィン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
2日午前3時00分から2日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
2日午前3時05分から2日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「昭和歌謡 スター・セレクション~研ナオコ作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
2日午前4時00分から2日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
2日午前4時05分から2日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話
- ▽五木寛之のラジオ千夜一話「五木寛之作詞の深夜便のうた」 作家 五木寛之 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】作家…五木寛之,【きき手】渡邉幹雄
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.