[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2004人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1751214281484.jpg-(133042 B)
133042 B25/06/30(月)01:24:41No.1328483838+ 08:02頃消えます
見返して気づいたけどマッドローグにすら転がされてたんだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/30(月)01:26:08No.1328484074そうだねx21
あんま強くはないからねこいつ
225/06/30(月)01:27:25No.1328484296そうだねx8
てかあれは内海が強すぎると思う
エボルドライバー使ってるとはいえ内海なのに
325/06/30(月)01:28:43No.1328484545+
あの武器強いな
425/06/30(月)01:28:51No.1328484569そうだねx11
まあロボだしな内海
525/06/30(月)01:29:18No.1328484659+
できることは多いんだけどそれが強さにつながるとは限らないの
625/06/30(月)01:29:42No.1328484736+
全ボトルの性能を使いこなすのは演出的にも難しい
725/06/30(月)01:30:06No.1328484800+
特殊能力系というか大体の敵が強すぎて
825/06/30(月)01:30:19No.1328484838+
アーツキラキラしてて気に入ってる
925/06/30(月)01:30:23No.1328484850そうだねx1
一ヶ月短縮!短縮中止!無かったら色々演出出来たのかな…
1025/06/30(月)01:30:41No.1328484913+
ダイヤモンド以外なんか使ったっけ
1125/06/30(月)01:31:10No.1328484995そうだねx3
もっと言うと全ボトルの能力機能どころかボトルの全種類を把握することがまず難しい
いくつかのベストマッチは覚えられるだろうけれど
1225/06/30(月)01:31:19No.1328485025+
ラビラビタンタンも良いしエボルトも予想外のスパークリングもいいがなんだかんだラビットタンクがしっくりくる
1325/06/30(月)01:31:42No.1328485082+
ラビット!ドラゴン!ベストマッチ!!
1425/06/30(月)01:33:04No.1328485316+
>ラビット!ドラゴン!ベストマッチ!!
しっかりその後のVシネでも否定されててダメだった
1525/06/30(月)01:33:13No.1328485347+
ガードに使われるダイヤモンド
便利な移動用ボトルのフェニックスくらいしかあんまり印象に残ってないな
1625/06/30(月)01:33:46No.1328485451+
>ガードに使われるダイヤモンド
>便利な移動用ボトルのフェニックスくらいしかあんまり印象に残ってないな
つーか本編それしか使ってない
1725/06/30(月)01:34:07No.1328485508そうだねx6
もう倒しちゃいけないエボルトとと多少攻防してもいいマッドローグと
あとなんか錆びたみたいなスマッシュしか敵がいないから
1825/06/30(月)01:34:40No.1328485601そうだねx8
>一ヶ月短縮!短縮中止!無かったら色々演出出来たのかな…
コレがあまりにも惜しいんだよなビルド
1925/06/30(月)01:34:49No.1328485611そうだねx2
実質三人ビルドがいてそれぞれのベストマッチが違う
2025/06/30(月)01:35:58No.1328485783+
>特殊能力系というか大体の敵が強すぎて
翌年のグランドジオウもこのパターンだったな
2125/06/30(月)01:39:10No.1328486286+
>>特殊能力系というか大体の敵が強すぎて
>翌年のグランドジオウもこのパターンだったな
そっちはまだ倒せる雑魚大勢いたろ
2225/06/30(月)01:40:11No.1328486441そうだねx1
スレ画をなんか自力で作れるようになったのは凄いよ…
2325/06/30(月)01:43:43No.1328486975+
グランドジオウはドライブ継承が不完全って明確な弱点あるから
2425/06/30(月)01:43:50No.1328486987+
治癒能力が本領だから争いはちょっと…
2525/06/30(月)01:44:58No.1328487173そうだねx1
グレートクローズ大好きなのに扱いが悪すぎる
2625/06/30(月)01:45:21No.1328487235+
スレ画見てからハイパームテキ見るとズルいだろアイツ!ってなる
あっちはあっちで酷いレベルでバランスが取れてる
2725/06/30(月)01:45:53No.1328487314+
変身が格好いいというかなんかワクワクする
2825/06/30(月)01:46:04No.1328487339+
>実質三人ビルドがいてそれぞれのベストマッチが違う
個性が見えてこれいいよね
2925/06/30(月)01:46:35No.1328487417そうだねx2
>スレ画をなんか自力で作れるようになったのは凄いよ…
葛城製です…
3025/06/30(月)01:46:37No.1328487420そうだねx11
現場に余裕があると終盤でも殺陣やCGのクオリティも下がらないのは近年ほどよく感じる
3125/06/30(月)01:48:18No.1328487672+
作られたヒーローからみんなが作ってくれたヒーローになって後輩にそれを伝えるのが良いんだ…
3225/06/30(月)01:48:41No.1328487725+
コズミックステイツのスイッチ合成なんかは結構色々使ってたのに
スレ画とかタイヤカキマゼールとか似たような能力でも使わないものだらけだとちょっと釈然としない
3325/06/30(月)01:52:14No.1328488220そうだねx3
>葛城製です…
新世界では再生産してる
3425/06/30(月)01:53:10No.1328488336+
配信がエボルト徒歩帰宅で次はひとっガス浴びるヒゲとポテトでネタ的に面白すぎる
3525/06/30(月)01:53:16No.1328488351そうだねx5
>コズミックステイツのスイッチ合成なんかは結構色々使ってたのに
>スレ画とかタイヤカキマゼールとか似たような能力でも使わないものだらけだとちょっと釈然としない
実物用意しないといけないカキマゼールはもう少し考えて設定しろよとか思うけど実物なくても出来る事あるだろってなるスレ画はもう少し頑張れよってなるから双方の問題点は別にある
3625/06/30(月)01:54:08No.1328488467+
終盤も好きなシーン多いんだけど冷静に見るとあまりにもライブ感で走りすぎてる
3725/06/30(月)01:54:45No.1328488539+
>現場に余裕があると終盤でも殺陣やCGのクオリティも下がらないのは近年ほどよく感じる
よく言われるのは時間さえあればなんでもやりますよ
つまり何も出来てないのは時間がないんですね
ってやつ
3825/06/30(月)01:57:16No.1328488877+
>よく言われるのは時間さえあればなんでもやりますよ
>つまり何も出来てないのは時間がないんですね
>ってやつ
アナザークウガの話した?
3925/06/30(月)01:58:38No.1328489042+
ビルドは一時期脚本がその日にあげられてくるのに演者があの芝居出来てて凄いみたいな話をスタッフが配信で言ってたからな…
4025/06/30(月)01:59:01No.1328489085+
エビフライのどこが悪いんだよ!!
4125/06/30(月)01:59:31No.1328489156+
スチームガン有能すぎる
4225/06/30(月)02:00:07No.1328489227+
ロストボトル編はグダってるな
4325/06/30(月)02:00:16No.1328489245そうだねx1
>エビフライのどこが悪いんだよ!!
悪くねえけどなんだお前ソースぶっかけんぞ
4425/06/30(月)02:00:30No.1328489281+
>てかあれは内海が強すぎると思う
>エボルドライバー使ってるとはいえ内海なのに
でも1回目はスレ画が圧倒してたじゃないですか…
4525/06/30(月)02:00:54No.1328489334+
終盤は悪いほうのライブ感で進んでた感あったな
4625/06/30(月)02:01:26No.1328489405そうだねx13
>ビルドは一時期脚本がその日にあげられてくるのに演者があの芝居出来てて凄いみたいな話をスタッフが配信で言ってたからな…
これもはや内部告発では?
4725/06/30(月)02:01:38No.1328489434+
本来映画でロストボトル編やるつもりだったとか聞いたけど
となるとクローズビルドがエボルト弱体化だけさせて終わりだったのかな
4825/06/30(月)02:02:17No.1328489505+
>終盤は悪いほうのライブ感で進んでた感あったな
同時配信のカブトも合わせて見よう
4925/06/30(月)02:02:30No.1328489536+
当時から強さについては微妙な扱いをされてた
去年のムテキが無法だったのもあって
5025/06/30(月)02:02:40No.1328489552そうだねx7
冒頭ネタ受けたの勘違いして本当に内海をサイボーグだったことにするあたりはめちゃくちゃ滑っててビックリした
5125/06/30(月)02:03:30No.1328489642+
エボルトに感情目覚めさせて怒りでパワーアップされて負けるのは当時かなり困惑した思い出
最終的に感情ないままだと倒せなかったっぽいからいいけどさ
5225/06/30(月)02:07:54No.1328490184+
>>エビフライのどこが悪いんだよ!!
>悪くねえけどなんだお前ソースぶっかけんぞ
このやり取りどっちもアドリブと聞いて驚いた
5325/06/30(月)02:08:01No.1328490196+
配信見てて思ったんだけどエボルトって強すぎじゃない?
政府官邸〝だけ〟をブラックホールできるのにもっと脅威に思った方がいいと思う
5425/06/30(月)02:09:29No.1328490355そうだねx1
一番好きなのはやっぱハザードなんだよなあ
あれかっこよすぎる
5525/06/30(月)02:09:30No.1328490359そうだねx9
強すぎじゃないかと言われたら強すぎるやつがいつでもこっちを殺せるのに手出しさせない為にウロウロ期間が増えるから持て余してたと思う
5625/06/30(月)02:09:31No.1328490364そうだねx6
フルボトル60本は流石にやり過ぎだと思う
5725/06/30(月)02:10:35No.1328490466+
忍ビルドがブラッドスタークのいぶし銀引き継いでて好きだわ
5825/06/30(月)02:10:49No.1328490484+
>>ビルドは一時期脚本がその日にあげられてくるのに演者があの芝居出来てて凄いみたいな話をスタッフが配信で言ってたからな…
>これもはや内部告発では?
こういうの前から結構あったんだよ…
ゴーストのネオ一号とかかなり前に脚本自体はできあがってたが台本化したのはクランクイン当日って話もあるし…
5925/06/30(月)02:11:40No.1328490565+
>冒頭ネタ受けたの勘違いして本当に内海をサイボーグだったことにするあたりはめちゃくちゃ滑っててビックリした
内海は傍から見ててもかわいそすぎる
6025/06/30(月)02:11:42No.1328490572+
ブラッドスタークはパパに残滓が残ってたみたいなノリでもう一回くらい出てほしかった
6125/06/30(月)02:11:48No.1328490579+
ニンニンコミックが基本みたいな感じの忍ビルド好き
6225/06/30(月)02:12:35No.1328490664そうだねx7
最近はマシになりつつあるが平成ライダーの頃ってそのへん常態化しててツッコまれても気にしないみたいな世界だったらしいからな
6325/06/30(月)02:12:55No.1328490707+
全てのボトル使える設定上は強そうなのに
6425/06/30(月)02:12:55No.1328490708+
>>これもはや内部告発では?
>こういうの前から結構あったんだよ…
>ゴーストのネオ一号とかかなり前に脚本自体はできあがってたが台本化したのはクランクイン当日って話もあるし…
弘。映画でも脚本は前任者がいていつまでもまとまえあなかったんでそいつが下ろされてピンチヒッターとして敏樹に頼み込んだってのは白倉の自白だからな
6525/06/30(月)02:13:06No.1328490726そうだねx1
>>終盤は悪いほうのライブ感で進んでた感あったな
>同時配信のカブトも合わせて見よう
剣の最後すごいよかった
フラフラしてるようで芯はしっかりしてるわ薄汚いワームのくせに
6625/06/30(月)02:13:27No.1328490762+
ニンコミゴリラモンドな方が強そう
6725/06/30(月)02:14:05No.1328490828そうだねx3
>>>これもはや内部告発では?
>>こういうの前から結構あったんだよ…
>>ゴーストのネオ一号とかかなり前に脚本自体はできあがってたが台本化したのはクランクイン当日って話もあるし…
>弘。映画でも脚本は前任者がいていつまでもまとまえあなかったんでそいつが下ろされてピンチヒッターとして敏樹に頼み込んだってのは白倉の自白だからな
井上敏樹が仕事人すぎる…
6825/06/30(月)02:14:49No.1328490903+
東映のスケジュール管理は前々から問題視されてる
だからこそ脚本書くの早い人や台本からすぐ演技に持ってこれる役者は重宝される
6925/06/30(月)02:15:22No.1328490958+
>全てのボトル使える設定上は強そうなのに
制作上はそんなこと易々とはできないからな…
7025/06/30(月)02:15:30No.1328490973そうだねx1
地球吸収すること考えなければエボルブラックホールの時点で勝確なんだよな
7125/06/30(月)02:15:30No.1328490974+
響鬼と同じ事になってたんだなネオ一号…
7225/06/30(月)02:15:34No.1328490985そうだねx2
サイボーグもそうだけど新世界で杖折りキチガイになったの本当嫌い
7325/06/30(月)02:16:08No.1328491048+
予算から解き放たれたらすごい暴れ方しそうなんだけどな
7425/06/30(月)02:16:31No.1328491107+
初期ハザードの一線を越えた感じ好きだったんだがなぁ…
ビルドは序盤好き勢と中の前盤好き勢に分かれると思う
7525/06/30(月)02:16:35No.1328491114+
武器とっかえひっかえはスパークリングの時点でやってるしなあ
7625/06/30(月)02:17:00No.1328491154+
>予算から解き放たれたらすごい暴れ方しそうなんだけどな
化学反応とか平然と使ってきそう
ニンコミの煙幕かと思いきや着火させて爆発させてきたりしそうで
7725/06/30(月)02:18:01No.1328491262そうだねx3
ジーニアスフルボトル本体のほうが活躍してた印象すらある
7825/06/30(月)02:19:20No.1328491402そうだねx3
映画もやるならTVサブライターつける?って提案まで蹴って我儘通したら現場から愚痴が飛び交うレベルで半ば崩壊したのも武藤の選択結果なんであんまり放送短縮ありなし云々に同情出来ない
7925/06/30(月)02:19:37No.1328491432+
戦万抜きにして男連中がワチャワチャやってる雰囲気は好きだった
バーベキューみたいなのもっと見たかった
8025/06/30(月)02:20:26No.1328491524+
最後の最後まで敵の掌の上だったのがもやもやの理由の一つでもあると思う
てか結局復活しちゃってるし
8125/06/30(月)02:20:41No.1328491549+
テーマが壮大でフォームは膨大
これで作品作ってね!は脚本家も相当大変だったろう
8225/06/30(月)02:21:12No.1328491611そうだねx6
>予算から解き放たれたらすごい暴れ方しそうなんだけどな
予算のある筈の映画でも微妙だったんだから諦めろ
8325/06/30(月)02:21:14No.1328491615+
ローグにはとりあえずダイヤモンド持たせとけばいいイメージ
8425/06/30(月)02:21:39No.1328491662そうだねx1
予算があっても時間がなければ
8525/06/30(月)02:23:26No.1328491840そうだねx6
>武器とっかえひっかえはスパークリングの時点でやってるしなあ
これ地味に各フォームの重要性消してるダメ要素だったと思う
8625/06/30(月)02:23:37No.1328491859+
>最後の最後まで敵の掌の上だったのがもやもやの理由の一つでもあると思う
>てか結局復活しちゃってるし
ぶっちゃけ計画狂ったのヒーロー側というよりエボルトの責任だし…
戦兎を惑星紘汰に拉致した際に置いていけばどうとでもなった
8725/06/30(月)02:24:08No.1328491911そうだねx6
映画でパパビルドエピソードやる予定が直前で変更になった話も出てたりグリスブリザードの話が監督と脚本にも半ばサプライズ扱いになってたみたいな話が出てたり
どっか一箇所じゃなくて全体のスケジュール感覚おかしくなってたのでは…
8825/06/30(月)02:25:43No.1328492084+
>予算から解き放たれたらすごい暴れ方しそうなんだけどな
パワー数十倍にして分身と共に超高速で飛び回りながら大量の兵器群で飽和攻撃してたまにクマや宇宙人が襲ってくる
8925/06/30(月)02:25:44No.1328492085+
まず高岩さんが異常に激太りしてたからなスレ画出てから
ジオウまでには頑張って絞ったけど
9025/06/30(月)02:26:45No.1328492200そうだねx2
平成の良いところと悪いところが詰まった作品ってイメージ
9125/06/30(月)02:27:02No.1328492223+
折角和解してスレ画になったのに翌週またヘラってる葛城はなんなの…
9225/06/30(月)02:27:20No.1328492256+
>>葛城製です…
>新世界では再生産してる
単に昔のが使えるようになったってだけだぞ
9325/06/30(月)02:27:42No.1328492291+
>まず高岩さんが異常に激太りしてたからなスレ画出てから
>ジオウまでには頑張って絞ったけど
実際アクションシーンがかなり無理してる感じしてたなこのころ
9425/06/30(月)02:29:03No.1328492426+
>>まず高岩さんが異常に激太りしてたからなスレ画出てから
>>ジオウまでには頑張って絞ったけど
>実際アクションシーンがかなり無理してる感じしてたなこのころ
カブト時代のスタイリッシュさを今は配信で見れるから余計にね…
9525/06/30(月)02:29:31No.1328492471+
スレ画の変身バンク大好き
未来の科学都市って感じで
9625/06/30(月)02:29:43No.1328492488+
減点方式だと微妙だけど加点方式だと高いってイメージある
あとキャラクターが魅力
9725/06/30(月)02:30:18No.1328492553そうだねx1
しかしいつみてもよく見るとダサいというかキモいなジーニアスは…
9825/06/30(月)02:30:38No.1328492593+
よく見たらジーニアスハザードだ
9925/06/30(月)02:31:49No.1328492693そうだねx1
内海は強い方に靡いちゃうキャラでも人間味あって別に良かった気もするが
まさかのサイボーグで困惑した
10025/06/30(月)02:32:22No.1328492755そうだねx2
ジーニアスハザードやクローズマグマハザードは黒くなって欲しかった
アクション用スーツ一つ犠牲になるが
10125/06/30(月)02:32:59No.1328492813+
>しかしいつみてもよく見るとダサいというかキモいなジーニアスは…
同じような構造が沢山高密度並んでるとキモいとおもうのなんて言うんだっけか
あれだわ
10225/06/30(月)02:33:37No.1328492877そうだねx1
ビルド好きだけど終盤ダレてたのだけはマジでその通りだと思う
リアタイで見てても退屈だったもん
10325/06/30(月)02:34:27No.1328492959そうだねx1
内海はなんでOPをバックに変身したんだろう
10425/06/30(月)02:35:49No.1328493089そうだねx4
内海サイボーグは見てる側は困惑と苦笑いしちゃうのに作中ではシリアスですみたいな感じで進むの悪い意味のシュールで初めて体験した感覚だった
10525/06/30(月)02:36:34No.1328493152+
>減点方式だと微妙だけど加点方式だと高いってイメージある
>あとキャラクターが魅力
だいたい最終回のおかげで評価されてると思う
あれがなかったらキャラはよかったのにってなりそう
10625/06/30(月)02:37:10No.1328493197そうだねx5
葛城パパめちゃくちゃ好きだけど葛城パパが出てる辺りの話は正直好きじゃない…
10725/06/30(月)02:37:26No.1328493222+
ライブ感全振りな作品でライブ感がなくなるとキツいっていうのはある
10825/06/30(月)02:38:30No.1328493320+
後半にいくほど倒してもいいゲストキャラが不在すぎる…!
10925/06/30(月)02:38:38No.1328493335+
内海役の人が引退した時ふとビルドのせいでは…という思いが頭をよぎった
11025/06/30(月)02:39:06No.1328493383そうだねx1
昨日の配信分見て思ったけど戦争の終わりを物語の終わりにしないのが良いなって
エボルトの支配によって終わった戦争で人々はそれに気付かなくて
仮面ライダー達の戦いはまだ終わってないっていう
11125/06/30(月)02:39:48No.1328493444そうだねx7
最終回が気持ちよく終わるのは大事だよね
途中グダグダでもそういうこともあったなぁって気分にできるし
11225/06/30(月)02:40:16No.1328493504そうだねx4
なんでもかんでもラスボスに悪行押付けたせいでいつまでも倒せずにスッキリしないタメ展開になっちゃうって不具合
他の作品でもみた気がする
呪術廻戦とかも似たパターンか
11325/06/30(月)02:40:37No.1328493539+
>後半にいくほど倒してもいいゲストキャラが不在すぎる…!
でも一番最初のスマッシュ被害者がもう一回出てくるのは好きだよ
11425/06/30(月)02:40:57No.1328493577+
>後半にいくほど倒してもいいゲストキャラが不在すぎる…!
終盤になるにつれエボルトの仕事量が増えていく…
11525/06/30(月)02:41:13No.1328493604そうだねx3
戦争始まる前と戦争途中と戦争終わってからがあるんだよねビルド
11625/06/30(月)02:42:10No.1328493695+
美空がスマッシュになるあたりはハァ?ってなったよ正直
11725/06/30(月)02:42:15No.1328493706+
ラストあたり明らかに戦う相手側のコマ不足してたのは何とかならなかったのかと思う
11825/06/30(月)02:42:57No.1328493754+
翌年も終盤グッダグダだったけど映画は楽しかった
こっちは映画も本編序盤と似たような事でまた曇ってる…CG微妙…ってなってあんまり楽しめなかった
土下座は好き
11925/06/30(月)02:43:10No.1328493785そうだねx1
なんかこう難波会長を殺さずに第三陣営に置いといた方がまだなんとかなったのではと思う
12025/06/30(月)02:43:14No.1328493792そうだねx1
ネビュラ兄弟がおもんないキャラだったのはもったいなかった
12125/06/30(月)02:43:56No.1328493850+
ジーニアス初登場回で内海が騙し討ちしようとひっそりとカイゾクハッシャーチャージしてるの好き
隠せてねえよそのデカい音声!!!
12225/06/30(月)02:44:03No.1328493860そうだねx6
(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
12325/06/30(月)02:44:10No.1328493870+
>こっちは映画も本編序盤と似たような事でまた曇ってる…CG微妙…ってなってあんまり楽しめなかった
>土下座は好き
エキストラとの追いかけっこがもう微妙過ぎると思うの
12425/06/30(月)02:44:48No.1328493910+
映画も平ジェネFINALとFORは面白いんだけどBetheOneはな
土下座とかヒゲの本気とかダメです!とか点の面白さはあるんだけど全体通すとまぁ微妙
12525/06/30(月)02:44:56No.1328493916そうだねx1
>美空がスマッシュになるあたりはハァ?ってなったよ正直
これベルナージュの株も落としてるからな
いろいろとチート存在だったベルナージュだけど終盤は葛城父の方がクローズアップされてた
12625/06/30(月)02:45:14No.1328493942+
勝ったときもエボルトの企み自体は止められてないみたいなスッキリしない感じがジーニアスは強い
12725/06/30(月)02:45:15No.1328493946+
>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
今ビルドモチーフにしたTS百合作品書いてる
12825/06/30(月)02:46:05No.1328494010そうだねx3
>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
良い部分と悪い部分がハッキリしてる作品だと思う
ファンとアンチで意見がほぼ同じ
12925/06/30(月)02:46:07No.1328494013+
>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
大投票5位でファンが一番困惑してたの好き
13025/06/30(月)02:46:15No.1328494027+
>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
好きな作品ほど見返すからそういうところ見える節がある
鎧武も最終決戦はレモンバロンが欲しかったよ
13125/06/30(月)02:46:37No.1328494053+
見返してみたら思ったより強いはよくあるけど記憶より弱いはちょっとレアだな
13225/06/30(月)02:46:54No.1328494082そうだねx4
>>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
>良い部分と悪い部分がハッキリしてる作品だと思う
>ファンとアンチで意見がほぼ同じ
カブトじゃねーか!
13325/06/30(月)02:47:01No.1328494087+
>エキストラとの追いかけっこがもう微妙過ぎると思うの
あの手の展開って主人公が超常的な存在になれる作品でやってもハラハラ感ないんだよな…
特に実写は…
13425/06/30(月)02:47:07No.1328494096+
>大投票5位でファンが一番困惑してたの好き
グリスの順位滅茶苦茶たっけぇ…
13525/06/30(月)02:47:08No.1328494101そうだねx3
平ジェネFORでちゃんとソウゴの先輩ライダーしてる戦兎いいよね
13625/06/30(月)02:47:34No.1328494138+
終盤敵が少ないのは前年のエグゼイドも似たような感じだったからな
13725/06/30(月)02:47:34No.1328494139+
>>(悪いところもあったけど俺は好きだけどなぁ…)って人が多そう
>今ビルドモチーフにしたTS百合作品書いてる
戦万は百合だからな…
13825/06/30(月)02:47:43No.1328494149そうだねx4
演出の都合で能力使ってないだけだろとはどうしても思ってしまう
13925/06/30(月)02:47:56No.1328494169+
他の主人公と比べてもけっこう年齢高いのか戦兎
14025/06/30(月)02:48:32No.1328494215+
>カブトじゃねーか!
同時配信中!
14125/06/30(月)02:48:59No.1328494251そうだねx1
>他の主人公と比べてもけっこう年齢高いのか戦兎
平成ライダーだと響鬼さんの次が戦兎になる
14225/06/30(月)02:49:03No.1328494258そうだねx1
>終盤敵が少ないのは前年のエグゼイドも似たような感じだったからな
終盤はクロノスが頑張ってムテキ攻略してたからな…
14325/06/30(月)02:49:13No.1328494276そうだねx2
マジレンジャーの10神とか多くね?ってなったけどあんくらい必要なんだな
14425/06/30(月)02:49:23No.1328494296そうだねx2
全部乗せフォーム特有の全能力使わないやつ
14525/06/30(月)02:49:42No.1328494322+
敵は多い方がいいよ
14625/06/30(月)02:49:43No.1328494323+
>終盤敵が少ないのは前年のエグゼイドも似たような感じだったからな
ぶっちゃけもう負けてるのに負けを認めないおっさんと最後の最後までずっと勝ってたおっさんだと後者のほうが停滞感が凄かった
まあラスボスを長く出すことでなるべくグッズ売りたいとかそういうのもあるんだろうけどにしては長すぎないかと思う
まあ昭和みたいにビジュアルはぽっと出のラスボスが2話ぐらいで死ぬのも早すぎだとなるけど
14725/06/30(月)02:49:47No.1328494330+
>他の主人公と比べてもけっこう年齢高いのか戦兎
自分で天才とかヒーローとか痛いんだよただの記憶喪失のオッサンだろって万丈に言われてるからな
14825/06/30(月)02:49:49No.1328494333そうだねx2
パパの方が強いのは好きだけどエボルトしか敵がいない状況で出てきてもな
14925/06/30(月)02:50:04No.1328494356+
>マジレンジャーの10神とか多くね?ってなったけどあんくらい必要なんだな
じゃあ早めに呼ぶかぁ
キルバス
15025/06/30(月)02:50:35No.1328494399+
>>カブトじゃねーか!
>同時配信中!
黒包丁回は実際に見たら記憶以上にトンチキでびびったよ
あいつなんで殺さずに看板だけ奪っていくんだよ
15125/06/30(月)02:50:39No.1328494403+
ラビットタンク戦兎
ゴリラモンド巧
ニンニンコミック忍
15225/06/30(月)02:51:30No.1328494456+
>ニンニンコミック忍
忍って名前の人が妙にニンニンコミック使うの上手いのいいよね
15325/06/30(月)02:51:33No.1328494462+
>敵は多い方がいいよ
ガヴは中々ストマック家減らなかったけどちょうど良かったな
15425/06/30(月)02:51:36No.1328494465+
>>>カブトじゃねーか!
>>同時配信中!
>黒包丁回は実際に見たら記憶以上にトンチキでびびったよ
>あいつなんで殺さずに看板だけ奪っていくんだよ
ワームは相手をコピーするときに相手の記憶や精神までコピーするのでコピー相手が変人だった場合その変人性を引き継いでしまうことがある
15525/06/30(月)02:51:57No.1328494496そうだねx1
>>マジレンジャーの10神とか多くね?ってなったけどあんくらい必要なんだな
>じゃあ早めに呼ぶかぁ
>キルバス
(なぜか敵のエボルトと一緒にキルバスにライダーキックをするはめになる戦兎達)
15625/06/30(月)02:52:28No.1328494539+
>>>>カブトじゃねーか!
>>>同時配信中!
>>黒包丁回は実際に見たら記憶以上にトンチキでびびったよ
>>あいつなんで殺さずに看板だけ奪っていくんだよ
>ワームは相手をコピーするときに相手の記憶や精神までコピーするのでコピー相手が変人だった場合その変人性を引き継いでしまうことがある
これ剣にかかってくるの好きなんだよね
15725/06/30(月)02:52:31No.1328494545+
戦兎ォ話がある
兄ちゃんが来ちまった
15825/06/30(月)02:52:33No.1328494547+
能力自由すぎると毎度露骨に困ってる
15925/06/30(月)02:52:51No.1328494575そうだねx2
思ったよりディスられまくる葛城巧とその後に特大の汚れ仕事やる戦兎で何とも言えない感じだったわ
16025/06/30(月)02:53:26No.1328494617そうだねx6
敵幹部については多分中盤あたりから出て来るくらいが調整しやすそうだなと思う
つまり冥黒王ぐらいのやつ
16125/06/30(月)02:54:04No.1328494672そうだねx3
グリスブリザードの変身とデザインは超カッコいいんだけど敵がエボルトの細胞のかけらで作られたコピーな事だけがちょっと微妙
それこそ幹部キャラが居たらな
16225/06/30(月)02:54:11No.1328494683そうだねx3
カブトの乃木は生身の方が強そうだった
ビルドのエボルトは直接戦闘はともかくブラッドスタークで暗躍してるのが一番かっこよかった
16325/06/30(月)02:55:35No.1328494806+
エグゼイド終盤の通り魔葛城とそれ回収した平ジェネFINALまでの流れとか本当に驚いたし好きだし上手いと思ったんだ
思い返す度にビルド前半は本当に文句ないなって
16425/06/30(月)02:56:46No.1328494907+
敵幹部やラスボスが気軽に襲撃してくるのは(特に後者)キャラの露出増やすって意味では重要なんだろうけど中盤以降に手ごろに戦えて倒せる敵がいなくなってしまうのは普通に脚本上不都合だと思う
ミスしたけどそこそこ強かった敵キャラを一瞬で処刑するとか一足先に真実にたどり着いたライダーサイドの奴を殺すとかのほうがいい気がする
まあビルドは味方サイド最後まで殺せなかったのもあるんだろうけど(というか龍騎や鎧武ぐらいか気軽にライダー殺してたの)
16525/06/30(月)02:57:06No.1328494931+
エボルトがブラックホールになった時点で宇宙とのゲートができて仲間の3人も呼び出せるようになったとかそういうのがあれば敵足りてたんじゃないかなとは思ってる
16625/06/30(月)02:57:11No.1328494934そうだねx1
カブトは影山がネイティブ化したおかげで企みが暴けたのはよかったと思う
ただ影山の好感度が低すぎたせいでアフターケア皆無だったの悲しいね
あれネイティブ化したのが加賀美だったら天道はいろいろと配慮してただろ
16725/06/30(月)02:57:34No.1328494960そうだねx1
配信で見ながら幻さんの私服が出てきた時はマジで悲鳴みたいな声が出た
もはやダサいという言葉の尺度にすら置けない
16825/06/30(月)02:57:46No.1328494983+
>カブトの乃木は生身の方が強そうだった
>ビルドのエボルトは直接戦闘はともかくブラッドスタークで暗躍してるのが一番かっこよかった
いぶし銀だから能力は主人公サイドに劣っても戦い方が上手いって感じのほうが似合うんだよな
全部の面で上回ってる異星人のはなんというか解釈違いというか
16925/06/30(月)02:57:48No.1328494988そうだねx1
難波周りももうちょっとなんか
なんか足りないんだよな
エボルト無双に比べればまだマシだけど
17025/06/30(月)02:58:02No.1328495005+
影山の死はジオウで有効活用されたから
17125/06/30(月)02:59:14No.1328495111+
>配信で見ながら幻さんの私服が出てきた時はマジで悲鳴みたいな声が出た
>もはやダサいという言葉の尺度にすら置けない
あんだけ愉快で親しみやすいやつがローグやってたのいいよね…
17225/06/30(月)02:59:20No.1328495123+
みんな配信見て当時の感想を思い出したって感じだな
17325/06/30(月)02:59:24No.1328495129+
>配信で見ながら幻さんの私服が出てきた時はマジで悲鳴みたいな声が出た
>もはやダサいという言葉の尺度にすら置けない
ガチの戦争始めたりしてハード全振りするのかと思いきやネタは完全にギャグテイストな温度差が凄かった
アギトの氷川さんみたいなシュール系ギャグのほうがよかった気がするんだが幻徳の浮世離れな感じも
17425/06/30(月)02:59:36No.1328495142+
二枚目気取りの三枚目は好き
17525/06/30(月)03:00:09No.1328495199そうだねx6
幻さんのギャグは冷蔵庫振り返ってキャー!のあたりがちょうどよかった
17625/06/30(月)03:00:39No.1328495245+
髭は前半悪いこといっぱいしたから変なTシャツ着せとかないと子供人気出ないんだ
17725/06/30(月)03:00:43No.1328495255そうだねx1
>>カブトの乃木は生身の方が強そうだった
>>ビルドのエボルトは直接戦闘はともかくブラッドスタークで暗躍してるのが一番かっこよかった
>いぶし銀だから能力は主人公サイドに劣っても戦い方が上手いって感じのほうが似合うんだよな
>全部の面で上回ってる異星人のはなんというか解釈違いというか
だからパワーバランス的にはジーニアスが上回ってた方がエボルトの魅力引き出せたよね
自らは表に出ずに欲望煽って他人使ってる方が似合うよ
17825/06/30(月)03:01:00No.1328495298+
個人的な趣向も入るんだけど価値観から違う宇宙人じゃなくて狂った石動惣一がやってて欲しかったスターク
17925/06/30(月)03:01:13No.1328495320そうだねx3
ナイトローグめちゃくちゃいかしてるけどナイトローグの出番かなり短いんだよなあ
18025/06/30(月)03:01:23No.1328495349そうだねx4
>二枚目気取りの三枚目
4人全員大体こんな感じ
18125/06/30(月)03:01:28No.1328495356+
>あんだけ愉快で親しみやすいやつがローグやってたのいいよね…
ローグやってた時の覚悟も大概だけど
そんな奴がおかしくなってたその前のナイトローグ時代や他の政府の面々見ると
パンドラボックスの光を浴びた影響酷すぎない?
18225/06/30(月)03:01:36No.1328495366そうだねx3
>幻さんのギャグは冷蔵庫振り返ってキャー!のあたりがちょうどよかった
そんなんでどうやって研究所の所長やってたんだよ?→親父のコネだってやり取りも好き
18325/06/30(月)03:02:14No.1328495424そうだねx1
なんというか東映もアマゾンズのブレイクでいろいろ考えがブレイクしちゃったのかなって感じがする
グロやハード路線への方針が
18425/06/30(月)03:02:29No.1328495442そうだねx3
でも幻徳の言う地獄っていうのが物理的な事じゃなくて自分がどれだけ頭おかしくなってたか思い知らされるって意味だったのは好きだよ
18525/06/30(月)03:02:48No.1328495472そうだねx2
一時退場から再登場早過ぎて地獄見てきた発言が甘く見られてたよね
18625/06/30(月)03:03:00No.1328495497+
>影山の死はジオウで有効活用されたから
いろいろ言われるけど太った影山はあれはあれで笑えて好き
カブト見返して影山ワームも影山だったんだなって思えたよ
18725/06/30(月)03:03:11No.1328495514+
デデデン
デデデン
デデデン
デデデン

キャー!!
18825/06/30(月)03:03:16No.1328495520+
>でも幻徳の言う地獄っていうのが物理的な事じゃなくて自分がどれだけ頭おかしくなってたか思い知らされるって意味だったのは好きだよ
それはそれとしてケツ掘られてるから物理的にも地獄だ…
18925/06/30(月)03:03:44No.1328495561+
わりと深刻な意味で地獄だった
19025/06/30(月)03:04:09No.1328495593+
げんとくん変なとこで真面目だから自分の悪行を反省するのが一番効く
19125/06/30(月)03:04:14No.1328495606そうだねx4
ジオウ影山はちゃんと影山だったから役者パワーを感じた
スタイル問題は完全に東映が悪い
19225/06/30(月)03:05:17No.1328495688+
エボルトがずっと出張ってて復活とかする以外は好きだよ終盤
19325/06/30(月)03:05:30No.1328495700+
ローグ後頭部のシール貼るかな…貼るよなぁ…
19425/06/30(月)03:05:43No.1328495720そうだねx3
>思い返す度にビルド前半は本当に文句ないなって
ショッカーみたいな秘密組織をサスペンス入れながら追ってくのが本当にツボだったから1クール目でファウスト編が終わっちゃったのは残念に思ってた
しばらく年末で敵組織壊滅させるのが恒例になってたよな
19525/06/30(月)03:05:58No.1328495745+
戦兎と幻徳はファザコン同士って繋がりがあるのいいよね
二人とも父親が関わるとおかしな行動に出る
19625/06/30(月)03:06:24No.1328495773+
>なんというか東映もアマゾンズのブレイクでいろいろ考えがブレイクしちゃったのかなって感じがする
>グロやハード路線への方針が
アレなVシネの反響でそろそろそのへんふっきれただろうか…
19725/06/30(月)03:07:12No.1328495845そうだねx3
正直クソつまんない話を役者の演技で見れるようにしてるな…ってイメージしかない
19825/06/30(月)03:07:30No.1328495872そうだねx3
そういやビルドって親子の関係多いよね?
それこそ引き取って育てられたという意味じゃ難波チルドレンとかまでいるし
19925/06/30(月)03:08:12No.1328495939そうだねx2
Vシネのファントムビルドとか本編に出してほしかったな
正義のヒーローのビルドに対して完全に戦争兵器のビルドとか難波重工あたりで出せただろ
20025/06/30(月)03:08:21No.1328495947そうだねx3
かなり貪欲にネタを消費するのに親子ビルド同時変身とかいう美味しすぎるネタをスルーしたのがわからない
20125/06/30(月)03:08:23No.1328495951+
>>思い返す度にビルド前半は本当に文句ないなって
>ショッカーみたいな秘密組織をサスペンス入れながら追ってくのが本当にツボだったから1クール目でファウスト編が終わっちゃったのは残念に思ってた
>しばらく年末で敵組織壊滅させるのが恒例になってたよな
冤罪晴れたり政府公認になったせいで身動き取れなくなったからな中盤
なので政府から金盗んでお尋ね者にならなくちゃいけなくなった
20225/06/30(月)03:08:28No.1328495959そうだねx4
ビルド前半は本当にノンストップ詰め詰めのイメージがある
中盤難波ががっつり絡んできたあたりからん?ってなるけど
20325/06/30(月)03:08:42No.1328495987そうだねx5
人によって評価が分かれる部分があるとは認めつつ俺はカブトもこれも大好きなんだ…
20425/06/30(月)03:09:01No.1328496009+
難波もあんなんでも内海にとっちゃ恩人だったりな
20525/06/30(月)03:09:07No.1328496017+
そんなん俺だって好きだわ
20625/06/30(月)03:09:15No.1328496032そうだねx3
>人によって評価が分かれる部分があるとは認めつつ俺はカブトもこれも大好きなんだ…
5位は伊達ではない
20725/06/30(月)03:10:32No.1328496124+
>そういやビルドって親子の関係多いよね?
>それこそ引き取って育てられたという意味じゃ難波チルドレンとかまでいるし
父子の話多いよね
おかげで美空の話がお辛くなった
本物の石動惣一は別でも一緒に暮らしてたのはエボルトで家族ごっこしてたのには変わらないんだよ…
20825/06/30(月)03:11:06No.1328496167そうだねx4
本気で嫌いな作品なら思い出なんて早く忘れたいもんだしな
マジで惜しい作品なんだよキャラや世界観や大まかなストーリーはそのまま話の再編したら何とかなりそうな気はするんだが
20925/06/30(月)03:11:17No.1328496186+
後半大筋のシナリオがん…?となってくるけどキャラの良さとか場面単位のカッコ良さだとめちゃくちゃポイント高いのは確かにカブトに通じるかもしれない
21025/06/30(月)03:11:45No.1328496218そうだねx7
>おかげで美空の話がお辛くなった
>本物の石動惣一は別でも一緒に暮らしてたのはエボルトで家族ごっこしてたのには変わらないんだよ…
俺の正体も見破れなかったくせによく言うよ
21125/06/30(月)03:13:12No.1328496323そうだねx3
>キャラや世界観や大まかなストーリー
むしろここらへんはめちゃくちゃ良かったと思う
問題は細かいとこのストーリーとか見せ方とか無駄な展開とか
21225/06/30(月)03:14:14No.1328496416そうだねx4
何故かわからないけどBe The Oneのイントロに凄くクライマックス感を感じる
21325/06/30(月)03:14:48No.1328496454+
後半の諸々もバカと再会してbe the oneで大体許せるのが強い
その後エボルトは復活したわけだが…
21425/06/30(月)03:14:54No.1328496466+
もっとハード方面100%でやれば変なダサさはつかなかったと思うがそうするとニチアサどころか地上波で放送できなくなる
21525/06/30(月)03:15:38No.1328496529そうだねx4
統合後世界での石動惣一がコーヒー淹れるのうまくてエボルトがコーヒー淹れるの下手だったのにキャラ性入れてくるの情緒がおかしくなる
21625/06/30(月)03:16:13No.1328496571+
数大量あるベストマッチ以外のメインライダーやフォームは無難にかっこいいデザイン多いから
急に最強フォームなスレ画でデザイン冒険しだすのビビる
21725/06/30(月)03:16:18No.1328496578+
ここまでヘルブロスへの言及なし
もったいなかったよなあいつらも
21825/06/30(月)03:16:19No.1328496580+
エボルトは今更だし外伝とはいえアウトサイダーズで一応ケリつけるのかと思ったら別個体かよって
21925/06/30(月)03:16:40No.1328496606+
>ここまでヘルブロスへの言及なし
>もったいなかったよなあいつらも
あれ内海にやらせたら良かったんじゃないかなって
22025/06/30(月)03:16:57No.1328496633そうだねx6
Vシネも好きだけどTV本編の終わり方マジで綺麗だと思う
22125/06/30(月)03:17:09No.1328496653そうだねx2
ハザードもラビラビタンタンもみんなかっこいいのに最強フォームだけ寄生された人みたいになるのなんでだろう
22225/06/30(月)03:17:09No.1328496654+
マッドローグで使ってたもう一本の雑に生えてきたエボルドライバーがどこから来たのかずっと疑問に思ってる
22325/06/30(月)03:17:39No.1328496696そうだねx4
>ここまでヘルブロスへの言及なし
>もったいなかったよなあいつらも
いくらでも掘り下げようあったよなあいつら
仲の良さは本当だったわけで
22425/06/30(月)03:17:41No.1328496698+
バイカイザーがカッコ良すぎたからヘルブロスはどうもね…
変身者もね…
22525/06/30(月)03:17:53No.1328496719+
>エボルトは今更だし外伝とはいえアウトサイダーズで一応ケリつけるのかと思ったら別個体かよって
そんなところでケリつけられても困るし
22625/06/30(月)03:18:05No.1328496731そうだねx4
潤動と変身音だけだよヘルブロスで褒められるの
あと全部ダメだあいつら
特にヘルブロスになると弟が観戦者になるのが本当ダメ
22725/06/30(月)03:18:22No.1328496756+
>マッドローグで使ってたもう一本の雑に生えてきたエボルドライバーがどこから来たのかずっと疑問に思ってる
一番アレできるならなんでもアリじゃん!ってなったとこ
22825/06/30(月)03:18:40No.1328496778+
兄貴の方の「親戚の子にライダー出てるの気付いてもらえない」ってエピソードがあいつらの全て
22925/06/30(月)03:19:07No.1328496804+
>>マッドローグで使ってたもう一本の雑に生えてきたエボルドライバーがどこから来たのかずっと疑問に思ってる
>一番アレできるならなんでもアリじゃん!ってなったとこ
人間やめなきゃ使えないコピー品だから
23025/06/30(月)03:19:50No.1328496858+
>潤動と変身音だけだよヘルブロスで褒められるの
>あと全部ダメだあいつら
>特にヘルブロスになると弟が観戦者になるのが本当ダメ
せめて歯車なしブロスになる程度でよかった気がする
必要なほうに歯車飛ばして適宜強化するみたいな
23125/06/30(月)03:20:48No.1328496915+
でもギアとエンジンとリモコンっていう徹底的に機械だけで変身する感じは好きなんだよな
23225/06/30(月)03:21:14No.1328496945+
まずジーニアスの能力て何…?てなる
コズミックはワープとスイッチ組み合わせとか
インフィニティは無限に使える魔力とか
極はオバロ能力&武器召喚とか
ムテキはムテキとか
23325/06/30(月)03:21:20No.1328496951+
>平成の良いところと悪いところが詰まった作品ってイメージ
ビルドでそれ言うのは他の平成作品に失礼…むしろ平成の良い所全部殺してる
特に酷いのが演技と台詞
平成ライダーってシーン切り取れば特撮関係ないドラマ作品でも通用する過剰な演技になりすぎない空気感作りあげててビルドの主要キャラの役者さんも特撮以外の作品出てるの見ればわかるけどそういうドラマ方面の演技はちゃんとできる人ちゃんと揃ってたのに…
なのにビルドの現場で求められたのはせっかく揃った好条件ぶち壊すアニメや舞台寄りのドラマでは過剰とされがちな演技なんだよ!
23425/06/30(月)03:21:27No.1328496960+
リモコンブロスって言うくらいだしこっち無人ロボとかにしたらよかった
23525/06/30(月)03:21:37No.1328496972+
>まずジーニアスの能力て何…?てなる
>コズミックはワープとスイッチ組み合わせとか
>インフィニティは無限に使える魔力とか
>極はオバロ能力&武器召喚とか
>ムテキはムテキとか
浄化
23625/06/30(月)03:21:39No.1328496973+
続き
主要キャラでまともにそれが出来てたのはエボルトの前川さんくらいだからね?あとエボルトの声優の金尾さんとか(策略で主人公たち振り回す役割的にまともな台詞多かったのもプラス要素だったかもしれない)
求められた分の演技に対して過不足なく声の張りが出てる良い演技!…もあるからこそ酷い部分が際立つ!なんだいあの安いご都合悪い主義設定に合わせるため無理にアニメみたいなキャラ作って低い声出したりしてボソボソしたり声出すのキツそうになってるシーンは!
さらにワンパターンな臭い台詞(そういうヒーロー目指すって話だからある程度はしょうがないが)も足を引っ張って行く~!ビルドに輝く名言と言える台詞がいくつあるってんだよ!同じようなことノルマみたいに何度も何度も言いやがって!クソがぁ!役者もその台詞に乗り切れてねぇな…ってシーンもチラホラあって…あああもったいない!

主要キャラの台詞のリレーになるシーンとか本当に本当に酷いから…ビルド全肯定してる人は演技や台詞に注目して一度そういうシーン真剣に見直してから評価して欲しい
23725/06/30(月)03:21:48No.1328496982そうだねx2
>Vシネも好きだけどTV本編の終わり方マジで綺麗だと思う
先にB世界万丈見せてから戦兎のひとりぼっちかあ…ってなってからの戦兎!で万丈が現れてからのくしゃっとした笑顔の戦兎で俺の情緒もおかしくなった
23825/06/30(月)03:21:55No.1328496989+
もうちょっとクラフト要素をストーリーに入れてもよかったんだろうけど尺の都合なんだろうな
23925/06/30(月)03:22:13No.1328497014そうだねx7
>続き
うわ…
24025/06/30(月)03:22:14No.1328497015そうだねx5
こんだけ熱狂的なファンがいるなら5位も納得だわ
24125/06/30(月)03:22:15No.1328497016そうだねx4
形態ごとにボトルに何かしらのモチーフ(成分)を込めて来た末の最終フォームが
変身アイテムそのものをモチーフにしてるっての好きな発想
24225/06/30(月)03:22:26No.1328497028+
夜中だからマジレス許すよ
24325/06/30(月)03:22:49No.1328497058そうだねx2
でもアドリブ部分もめっちゃ面白いよビルド
24425/06/30(月)03:23:28No.1328497095+
熱量が違うね他の作品とは
24525/06/30(月)03:23:28No.1328497097+
ボトルヤローってなんだ?→これはボトルヤローだわ
24625/06/30(月)03:23:41No.1328497108+
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
24725/06/30(月)03:23:44No.1328497109+
>形態ごとにボトルに何かしらのモチーフ(成分)を込めて来た末の最終フォームが
>変身アイテムそのものをモチーフにしてるっての好きな発想
相手も相手でライダーシステムエボルボトルなんてもの使ってるしな
ある意味因果が逆転してる
24825/06/30(月)03:23:51No.1328497117+
比較的年齢層高めのメインで揃えた割に演技上手くないな…ってのはわかる
24925/06/30(月)03:24:08No.1328497133そうだねx7
>ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
徹夜モンハン
25025/06/30(月)03:24:21No.1328497145+
>ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ようモンハンは楽しかったか
25125/06/30(月)03:24:28No.1328497152+
エボルダイナソーとかも見たかったな
25225/06/30(月)03:25:05No.1328497197+
ただボトルを沢山ブッ刺しただけのてんこもりフォームな見た目なのに能力は浄化(?)で名前がジーニアス(天才)というチグハグさ
25325/06/30(月)03:25:11No.1328497205+
ライダーシステム自体がボトルになったんだし最終的にパンドラボトルとかも出るのかなと思ったら出ませんでした
25425/06/30(月)03:25:44No.1328497239+
>ライダーシステム自体がボトルになったんだし最終的にパンドラボトルとかも出るのかなと思ったら出ませんでした
ジーニアスの雛形がそれじゃない?
25525/06/30(月)03:26:17No.1328497272そうだねx4
>ただボトルを沢山ブッ刺しただけのてんこもりフォームな見た目なのに能力は浄化(?)で名前がジーニアス(天才)というチグハグさ
天才バカって感じで戦兎っぽくて好き
25625/06/30(月)03:27:26No.1328497334+
終盤は敵側に都合がいい展開か見方側に都合がいい展開ばっかりでこの世界観の法則にしたがうって感じじゃなかったのは物理学モチーフ要素に入れてるのとしてはどうかと
25725/06/30(月)03:27:42No.1328497347そうだねx2
天才バカ
筋肉バカ
アイドルバカ
バカ息子
25825/06/30(月)03:27:50No.1328497357そうだねx2
すごいでしょ?最高でしょ?天才でしょ?
25925/06/30(月)03:27:52No.1328497360そうだねx3
カブトを配信で追ってたけど記憶ほど悪くないし言われるほど酷くもないと思った
天道相談しろよも最初ネイティブなんか企んでるだろ…ぐらいのノリで襲撃してて影山がネイティブ化するまで核心してなかったし
ただオチがアレなんだよな…とは今から思ってしまう
26025/06/30(月)03:28:25No.1328497398そうだねx3
自意識過剰な正義のヒーローの…復活だ!
からのまさにそのとおりなジーニアス初変身のポーズ大好きなんだよ俺…
26125/06/30(月)03:28:30No.1328497405そうだねx2
カブトのオチって当時としてもひっどい合成のパリしか覚えてねえな…
26225/06/30(月)03:32:03No.1328497622+
OPバックにジーニアス初変身はこれこれ!ってなる
OPバックにマッドローグ初変身はテンション上がるというか困惑が勝った
26325/06/30(月)03:33:54No.1328497734そうだねx1
戦兎というか元の葛城巧の限界を超える手段がパンドラボックスの板加工したハザードレベル上昇装置での自爆特攻をエボルトが乗っ取りで乗り越えるのは好き
普通じゃ使えないからこそいろんな要因重なったうえでの限界突破なので
いろいろ予期してた戦万推しおじさんはやばい
26425/06/30(月)03:34:43No.1328497793+
ベストオブベストのビルドいい…
26525/06/30(月)03:37:14No.1328497943+
>戦兎というか元の葛城巧の限界を超える手段がパンドラボックスの板加工したハザードレベル上昇装置での自爆特攻をエボルトが乗っ取りで乗り越えるのは好き
>普通じゃ使えないからこそいろんな要因重なったうえでの限界突破なので
>いろいろ予期してた戦万推しおじさんはやばい
人間からのレベル7到達のハードル高すぎて好き
26625/06/30(月)03:37:35No.1328497960+
>ベストオブベストのビルドいい…
終盤に出すことで強さを強調するのいいよね
カシラは無茶なガス吸って追いついたのに対して科学の力で調整したのが性格出てて
26725/06/30(月)03:40:20No.1328498115+
キャラも初期フォームもいいリサイクルだったよな
父さんのビルドは
26825/06/30(月)03:40:30No.1328498118+
エボルト細胞持ち筋肉の万丈の方が才能があって戦兎は科学で対応する構図いいよね
26925/06/30(月)03:40:59No.1328498141+
>エボルト細胞持ち筋肉の万丈の方が才能があって戦兎は科学で対応する構図いいよね
悪魔の頭脳と悪魔の肉体!
27025/06/30(月)03:41:35No.1328498175+
>キャラも初期フォームもいいリサイクルだったよな
>父さんのビルドは
中身変わるだけでだいぶ強キャラ感出てたのよかった
ニンコミかっこよすぎる
27125/06/30(月)03:42:46No.1328498229+
ラビタンパパのライダーキックめっちゃカッコいい…
27225/06/30(月)04:16:03No.1328499830+
このボトル使ったアクションシーン入れてえよなぁ!ってなっても予算も時間もなかったら選択肢狭まるって感じなんだろうか
27325/06/30(月)04:17:24No.1328499890+
小説はもう出ないんだろうか
27425/06/30(月)04:31:58No.1328500565+
げんとくん再登場で俺は地獄を見てきた…とか言ってて笑ったけどガチの地獄だった
27525/06/30(月)04:39:24No.1328500939+
武藤がもう頼まれても関わってくれないだろうし大森も辞めちゃったしなあ
27625/06/30(月)04:53:31No.1328501596+
ガヴもだけど敵が一般販売ベルト使ってるのもあって
敵味方常に新形態や新ライダー出てくるから楽しいね
27725/06/30(月)04:55:01No.1328501662+
ガヴの変身アイテムはビルド思い出すの多いよね
変身銃の扱いの良さも受け継がれてて好き
27825/06/30(月)05:04:20No.1328502069そうだねx1
Vシネグリスで内海も正義の仮面ライダーになってくれて嬉しかったよ
27925/06/30(月)05:46:55No.1328503501+
>武藤がもう頼まれても関わってくれないだろうし大森も辞めちゃったしなあ
脚本家の人トラウマにでもなっちまったん…?
28025/06/30(月)06:24:23No.1328505284+
>>エキストラとの追いかけっこがもう微妙過ぎると思うの
>あの手の展開って主人公が超常的な存在になれる作品でやってもハラハラ感ないんだよな…
>特に実写は…
仮面ライダーの力で逃げるのは楽だけど追っかけてくる市民が実質的に人質と化してるから手を出せない方で厄介って作中でちゃんと触れられてるだろ!
28125/06/30(月)06:34:29No.1328505878+
>ハザードもラビラビタンタンもみんなかっこいいのに最強フォームだけ寄生された人みたいになるのなんでだろう
クローズビルドや他のライダー達の追加フォームがどれも最初のフォームから真っ当にパワーアップさせましたよってデザインなだけに
ジーニアスだけ見た目が浮いてる感がスゴい
28225/06/30(月)06:42:47No.1328506365+
>>後半にいくほど倒してもいいゲストキャラが不在すぎる…!
>終盤になるにつれエボルトの仕事量が増えていく…
その辺もエボルトが自身が所属してた組織を裏切って壊滅させるってテンプレをエボルト1人になるまで続けたのが悪いというか…
28325/06/30(月)06:46:12No.1328506582+
この見た目で強くないのは酷いと思う
28425/06/30(月)06:51:00No.1328506929+
ビルドは勢いでなんとか走り切ったからすごい
ラスト見てそれまでは色々言いたいことはあったけどなくなったくらいには…vシネには文句言いたいけど
28525/06/30(月)06:59:15No.1328507550+
能力って何…?
仮面ライダーの力を使えば簡単に逃げられるが追ってくる住民は実質人質なので手を出すことはできない
28625/06/30(月)06:59:26No.1328507562そうだねx1
やっぱ後半大筋のシナリオがん…?となってくるけどキャラの良さとか場面単位のカッコ良さだとめちゃくちゃポイント高いのは確かにカブトに通じるかもしれない
28725/06/30(月)07:01:15No.1328507708+
​も​っ​と​言​う​と​全​ボ​ト​ル​の​能​力​機​能​ど​こ​ろ​か​ボ​ト​ル​の​全​種​類​を​把​握​す​る​こ​と​が​ま​ず​難​し​い​
​い​く​つ​か​の​ベ​ス​ト​マ​ッ​チ​は​覚​え​ら​れ​る​だ​ろ​う​け​れ​ど​
28825/06/30(月)07:01:54No.1328507757そうだねx1
>>武藤がもう頼まれても関わってくれないだろうし大森も辞めちゃったしなあ
>脚本家の人トラウマにでもなっちまったん…?
単純に忙しい
28925/06/30(月)07:03:44No.1328507904+
人によって意見が分かれる部分もあるとは思う俺はカブトもこの作品も大好きだ…
演出上の都合で能力を使わなかったってどういうこと?
29025/06/30(月)07:05:33No.1328508047+
>他の主人公と比べてもけっこう年齢高いのか戦兎
​平​成​ラ​イ​ダ​ー​だ​と​響​鬼​さ​ん​の​次​が​戦​兎​に​な​る​
29125/06/30(月)07:07:51No.1328508242+
>ここまでヘルブロスへの言及なし
>もったいなかったよなあいつらも
​あ​れ​内​海​に​や​ら​せ​た​ら​良​か​っ​た​ん​じ​ゃ​な​い​か​な​っ​て​
29225/06/30(月)07:08:16No.1328508289+
本物の石動惣一は別でも一緒に暮らしてたのはエボルトで家族ごっこしてたのには変わらないんだよ…
カブトの乃木は
29325/06/30(月)07:09:35No.1328508411+
響鬼と同じ事がネオ1号にも起こった…
29425/06/30(月)07:12:09No.1328508645+
‌ジ‌ー‌ニ‌ア‌ス‌は‌ち‌ょ‌っ‌と‌ミ‌ス‌マ‌ッ‌チ‌な‌と‌こ‌ろ‌が‌あ‌る‌ラ‌イ‌ダ‌ー‌シ‌ス‌テ‌ム‌エ‌ボ‌ル‌ボ‌ト‌ル‌み‌た‌い‌な‌も‌の‌を‌使‌う‌で‌も‌ア‌ド‌リ‌ブ‌が‌す‌ご‌く‌面‌白‌い‌
29525/06/30(月)07:13:47No.1328508780+
ボトル全部使えるって考えると強そう
29625/06/30(月)07:14:13No.1328508818+
単純にボトルの数が多すぎた
29725/06/30(月)07:16:23No.1328509019+
ビルド
熱量が違うね他の作品とは
29825/06/30(月)07:16:34No.1328509039+
‌熱‌量‌が‌違‌う‌ね‌他‌の‌作‌品‌と‌は‌
‌ご‌め‌ん‌な‌さ‌い‌
29925/06/30(月)07:16:45No.1328509056そうだねx1
ラストバトルのどんどん弱体化してく展開が好きだった
エボルトもフォーム多いからパーツ消すんじゃなくて逆行してくれたら良かったかも
30025/06/30(月)07:18:09No.1328509173+
>ビルドは一時期脚本がその日にあげられてくるのに演者があの芝居出来てて凄いみたいな話をスタッフが配信で言ってたからな…
‌こ‌れ‌も‌は‌や‌内‌部‌告‌発‌で‌は‌?‌
30125/06/30(月)07:18:28No.1328509208+
今のところはローグにダイヤモンドを与えるのが良いと思う
30225/06/30(月)07:20:18No.1328509375+
>終盤を悪いほうのライブ感で進んでた感あったな
同時配信のカブトも合わせて見よう
30325/06/30(月)07:20:38No.1328509401そうだねx1
>ビルド
>熱量が違うね他の作品とは
わかる
30425/06/30(月)07:21:57No.1328509526+
ほら​響​鬼​と​同​じ​事​に​な​っ​て​た​ん​だ​な​ネ​オ​一​号​…​
30525/06/30(月)07:23:31No.1328509666+
‌も‌し‌そ‌れ‌が‌で‌き‌れ‌あ‌い‌つ‌は‌内‌海‌に‌と‌っ‌て‌大‌き‌な‌恩‌人‌と‌な‌る‌だ‌ろ‌う‌そ‌の‌人‌が‌狂‌っ‌た‌時‌宇‌宙‌へ‌の‌門‌が‌開‌か‌れ‌た‌の‌だ‌
30625/06/30(月)07:26:20No.1328509912+
それ言うのは他の平成作品に失礼…むしろ平成の良い所全部殺してる
カブトは影山がネイティブ化する
30725/06/30(月)07:28:04No.1328510072+
>>終盤を悪いほうのライブ感で進んでた感あったな
>同時配信のカブトも合わせて見よう
‌最‌近‌は‌マ‌シ‌に‌な‌り‌つ‌つ‌あ‌る‌が‌平‌成‌ラ‌イ‌ダ‌ー‌の‌頃‌っ‌て‌そ‌の‌へ‌ん‌常‌態‌化‌し‌て‌て‌ツ‌ッ‌コ‌ま‌れ‌て‌も‌気‌に‌し‌な‌い‌み‌た‌い‌な‌世‌界‌だ‌っ‌た‌ら‌し‌い‌か‌ら‌な‌
30825/06/30(月)07:28:52No.1328510146+
>>後半はいくほど倒してもいいゲストキャラが不在すぎる…!
>終盤になるにつれエボルトの仕事量が増えていく…
‌そ‌の‌辺‌も‌エ‌ボ‌ル‌ト‌が‌自‌身‌が‌所‌属‌し‌て‌た‌組‌織‌を‌裏‌切‌っ‌て‌壊‌滅‌さ‌せ‌る‌っ‌て‌テ‌ン‌プ‌レ‌を‌エ‌ボ‌ル‌ト‌1‌人‌に‌な‌る‌ま‌で‌続‌け‌た‌の‌が‌悪‌い‌と‌い‌う‌か‌…‌
30925/06/30(月)07:30:32No.1328510310+
‌難‌波‌チ‌ル‌ド‌レ‌ン‌と‌か‌ま‌で‌い‌る‌し‌
‌V‌シ‌ネ‌の‌フ‌ァ‌ン‌ト‌ム‌ビ‌ル‌ド‌と‌か‌本‌編‌に‌出‌し‌て‌ほ‌し‌か‌っ‌た‌な‌
31025/06/30(月)07:32:19No.1328510477+
すごいと思ないか? 最高だと思ないか? 天才的だと思ないか?
31125/06/30(月)07:34:04No.1328510651+
戦兎は平成ジェネレーションFORではソウゴの先輩ライダーよね?
31225/06/30(月)07:35:53No.1328510826+
>すごいと思ないか? 最高だと思ないか? 天才的だと思ないか?
‌ガ‌ヴ‌も‌だ‌け‌ど‌敵‌が‌一‌般‌販‌売‌ベ‌ル‌ト‌使‌っ‌て‌る‌の‌も‌あ‌っ‌て‌
‌敵‌味‌方‌常‌に‌新‌形‌態‌や‌新‌ラ‌イ‌ダ‌ー‌出‌て‌く‌る‌か‌ら‌楽‌し‌い‌ね‌
31325/06/30(月)07:37:33No.1328510992+
>エキストラとの追いかけっこがもう微妙過ぎると思うの
‌あ‌の‌手‌の‌展‌開‌っ‌て‌主‌人‌公‌が‌超‌常‌的‌な‌存‌在‌に‌な‌れ‌る‌作‌品‌で‌や‌っ‌て‌も‌ハ‌ラ‌ハ‌ラ‌感‌な‌い‌ん‌だ‌よ‌な‌…‌
‌特‌に‌実‌写‌は‌…‌
31425/06/30(月)07:38:32No.1328511093+
ビルドくらい面白いライダーまた見たいわ
31525/06/30(月)07:39:58No.1328511232+
この頃の平成ライダーの終盤なんて大体こんなもんだけど前年がエグゼイドだから余計言われてるところがあると思う
31625/06/30(月)07:40:01No.1328511234+
​さ​ら​に​ワ​ン​パ​タ​ー​ン​な​臭​い​台​詞​そ​う​い​う​ド​ラ​マ​方​面​の​演​技​は​ち​ゃ​ん​と​影​山​だ​っ​た​か​ら​役​者​パ​ワ​ー​を​感​じ​た​
​ス​タ​イ​ル​問​題​は​
31725/06/30(月)07:40:27No.1328511273+
あると思う地獄を見た時の自分の考えを思い出した本当の戦争を始めたんだ
31825/06/30(月)07:41:42No.1328511386+
>この頃の平成ライダーの終盤なんて大体こんなもんだけど前年がエグゼイドだから余計言われてるところがあると思う
​げ​ん​と​く​ん​変​な​と​こ​で​真​面​目​だ​か​ら​自​分​の​悪​行​を​反​省​す​る​の​が​一​番​効​く​
31925/06/30(月)07:41:50No.1328511398+
>この頃の平成ライダーの終盤なんて大体こんなもんだけど前年がエグゼイドだから余計言われてるところがあると思う
売上も人気も上なのに迷惑な話
32025/06/30(月)07:42:05No.1328511427+
>>(悪いところもあったけど俺を好きだけどなぁ…)って人が多そう
>良い部分と悪い部分がハッキリしてる作品だと思う
>アンチとファンで意見がほぼ同じ
​カ​ブ​ト​じ​ゃ​ね​ー​か​!​
32125/06/30(月)07:43:20No.1328511568+
​ラ​ビ​ッ​ト​タ​ン​ク​戦​兎​
​ゴ​リ​ラ​モ​ン​ド​巧​
​ニ​ン​ニ​ン​コ​ミ​ッ​ク​忍​
32225/06/30(月)07:43:54No.1328511628+
>あると思う地獄を見た時の自分の考えを思い出した本当の戦争を始めたんだ
​そ​う​い​や​ビ​ル​ド​っ​て​親​子​の​関​係​多​い​よ​ね​?​
​そ​れ​こ​そ​引​き​取​っ​て​育​て​ら​れ​た​と​い​う​意​味​じ​ゃ​難​波​チ​ル​ド​レ​ン​と​か​ま​で​い​る​し​
32325/06/30(月)07:45:08No.1328511753+
初期ハザードの一線を越えた感じ好きだったんだがなぁ…
ビルドに序盤好き勢と中の前盤好き勢に分かれると思う
32425/06/30(月)07:45:40No.1328511806+
そんな姿勢でどうやって研究所の所長になれたのか?→父親のコネで人と接すあいつの姿勢が好きだ
32525/06/30(月)07:46:59No.1328511936+
ローグの頭の後ろにシールでも貼ろうかな…貼っておこうかな…
32625/06/30(月)07:47:28No.1328511983+
蒸気銃は強力すぎる
32725/06/30(月)07:48:00No.1328512034+
お頭キラキラしだして死ぬのか…ってしんみりしてたら中々消えなくて笑った
32825/06/30(月)07:49:13No.1328512152+
>そんな姿勢でどうやって研究所の所長になれたのか?→父親のコネで人と接すあいつの姿勢が好きだ
予算があっても時間がなければ
32925/06/30(月)07:49:26No.1328512174+
​V​シ​ネ​も​好​き​だ​け​ど​T​V​本​編​の​終​わ​り​方​マ​ジ​で​惜​し​い​作​品​な​ん​だ​よ​キ​ャ​ラ​や​世​界​観​や​大​ま​か​な​ス​ト​ー​リ​ー​は​
33025/06/30(月)07:50:51No.1328512323+
>蒸気銃は強力すぎる
当時から強さについては微妙な扱いをされてた
去年のムテキが無法だったのもあって
33125/06/30(月)07:52:45No.1328512554+
こいつが高速移動を縛りがちなところに脚本の都合を感じてしまった
使えば解決した場面もいくつかあったのに
33225/06/30(月)07:53:21No.1328512632+
‌主‌要‌キ‌ャ‌ラ‌の‌役‌者‌さ‌ん‌も‌特‌撮‌以‌外‌の‌作‌品‌出‌て‌る‌の‌見‌れ‌ば‌わ‌か‌る‌け‌ど‌そ‌う‌い‌う‌ド‌ラ‌マ‌方‌面‌の‌演‌技‌は‌ち‌ゃ‌ん‌と‌影‌山‌だ‌っ‌た‌か‌ら‌役‌者‌パ‌ワ‌ー‌を‌感‌じ‌
33325/06/30(月)07:56:53No.1328513096+
>>そんな姿勢でどうやって研究所の所長になれたのか?→父親のコネで人と接すあいつの姿勢が好きだ
>予算があっても時間がなければ
ラビタンパパのライダーキックめっちゃカッコいい…
33425/06/30(月)07:57:26No.1328513153+
‌げ‌ん‌と‌く‌ん‌変‌な‌と‌こ‌で‌真‌面‌目‌だ‌か‌ら‌自‌分‌の‌悪‌行‌は‌反‌省‌す‌る‌の‌が‌一‌番‌効‌く‌
33525/06/30(月)07:58:37No.1328513298+
>こいつが高速移動を縛りがちなところに脚本の都合を感じてしまった
>使えば解決した場面もいくつかあったのに
ううn…​響​鬼​と​同​じ​事​は​な​っ​て​た​ん​だ​な​ネ​オ​一​号​…​
33625/06/30(月)07:59:07No.1328513362+
>こいつが高速移動を縛りがちなところに脚本の都合を感じてしまった
>使えば解決した場面もいくつかあったのに
本物の石動惣一は別でも一緒に暮らしてたのはエボルトで家族ごっこしてたのには変わらないんだよ...
カブトの乃木は
33725/06/30(月)08:00:17No.1328513507+
>>そんな姿勢でどうやって研究所の所長になれたのか?→父親のコネで人と接すあいつの姿勢が好きだ
>予算があっても時間がなければ
テーマが壮大でフォームは膨大
これで作品作ってね!は脚本家も相当大変だったろう
33825/06/30(月)08:02:06No.1328513742+
​な​の​で​手​を​出​す​こ​と​は​で​き​な​い​
​父​子​の​話​多​い​よ​ね​

[トップページへ] [DL]