ファイナルファンタジー攻略 その4

 

西の城、沼地の洞窟を経て神秘の鍵を入手、運河の開通まで。

  戻る

 

エルフの町を西に行き、けっこう北上したところに城を発見!

 

ここが例の城ですかね。

 

 

 

 


 

城の中に入ってみました。

すごい荒れようですね、こりゃ確かに誰も住んでないな。

 

 

 

 

 


 

と思ったら!!人を発見!!

ここの城主でしょうか?

 

ムッ!ここでもアストスがっ!!まったくもって許せんやつ!

 

そうですか、南の洞窟に・・・・わかりました!我々が行って来ましょう!

 


 

城から海沿いに南に行くと確かに洞窟がありました。

さて、準備はいいですか?あまり消耗が激しいようなら1回町まで帰りましょう。

そうでなくてもねぶくろを使ってセーブくらいしておきましょうね。

 

では!突入っ!!

 

 


 

入ったら早速道が分かれていました。

どっちに行きましょうか・・・・

 

とりあえず上へ行きましょう!!

 

 

 


西の城、沼地の洞窟周辺

出現する主な敵  エルフの町周辺の敵+ウェアウルフ、オーガチーフ、ガスト

注意点

ウェアウルフは毒をもっているので注意が必要。

ガストは攻撃回数も多く、麻痺させてくるので無理に戦おうとしないほうがいいでしょう。

 

沼地の洞窟内部 B1F

主な敵  シャドウ、グリーンスライム、グール、ゾンビ、ウェアウルフ、グレイウーズ

      スケルトン、ブラッディボーン、クロウラー、タランチュラ、ブラックウィドウ

注意点

毒を持っている敵が非常に多いです、どくけしをたくさん用意しておきましょう。

シャドウは攻撃力はそれほど無いが、この時点ではほとんど必ずと言ってもいいほど

先制攻撃を仕掛けてくる。体力には十分な注意が必要。

グリーンスライムも先制攻撃を仕掛けてくることが多い、しかも毒をもってるのでたちが悪い。

グレイウーズはスライムと似ているが毒をもっていない。

ただし、攻撃力が段違いに高いのでそこは注意が必要。

クロウラーは最高8回ヒットしてくる。ダメージはおそらく1回ヒットにつき1だが、

攻撃をくらうとほぼ間違いなく麻痺する。不利だと思ったら逃げるように。

 

最初の分かれ道を上に行けば宝箱がいくつかあるところにいける。下に行くのが奥へ進む道。

まずは上に行き宝箱を回収してから下へ行くのが良い。(この時いったん町へ帰るのもいいかも)

 

沼地の洞窟内部 B2F

主な敵  B1Fの敵+サソリ、ガーゴイル

注意点

B1Fで上に行ったときの方の宝箱を回収していれば下に行ったときのB2Fの宝は

回収する必要は無い。(すべて空になっている)

まっすぐB3Fに向かうのが良い。まずは下に行き、その後右。

沼地の洞窟内部 B3F

主な敵  B2Fの敵と同様

注意点  

B2Fに比べてサソリの出現率が高いような気がする。

サソリは2回ヒットしてくる上に毒をもっている嫌な敵。

戦ってもあまりメリットは無いと思うので逃げるのが賢明か?

 

ここのフロアは格子状になっていて部屋の数で区切ると4×4の16のブロックに分けられる。

そのうち宝箱があるのは、降りてきてすぐの部屋、その下の部屋、その右の部屋、その下の部屋、

その右の部屋、そして一番右上の部屋。

このフロアのうち1番下の列は神秘の鍵で封印されているため省略する。

あと、下で書くがこの階にクラウンがある。そしてその前には固定で敵がいるので注意すること。


(地下1階は省略)

地下2階に降りてきました。

ここは右下の部屋ですが、わかるでしょうか?

右の扉の前にコウモリがいますよね?

このとき扉に入っても右側から出ることが出来ません。注意しましょう。

まあ、あんまりこうはならないですけどね。

 

 


 

地下3階に降りてきました。

上のほうに比べると暗いですね。

そんなことは気にせず宝箱を回収しましょう!

まずはこの部屋です。

 

 


 

(画像が暗くてすみません)

上に書いた注意点のとおりに宝箱を取ってくると4番目にこの部屋に来る筈です。

宝箱の前に強敵がいるので十分に体力を回復させておきましょう。

魔法はちゃんと残ってますか?とっても重要ですよ?

 

 

 

 


 

出ました!ピスコディーモンですっ!!

2匹とは運がいい!!(2~4匹で出現します)

こいつはかなり強いです。心してかかりましょう!

魔法はサンダラを使いましょう、ファイラではほとんど効きません。

レベルが高くなっていればブリザラを使えるかもしれませんが

それでもサンダラのほうがまだましです。

 


 

無事に倒せましたか?死者は出なかったでしょうか?

これで、クラウンを入手できました。

間違っても取る前に下に下がってはいけませんよ。また奴等が出てきます。

 

ここで消耗が激しいようなら残りの宝箱は取らずに帰ってしまいましょう。

どうせ300~400ギルくらい入っているだけです。

 


とりあえずここでの目標は達成されました!

さっさと帰って宿屋にでも行きましょう。

なんだったらたったいま手に入れたコテージを使ってもかまいません。

もったいないとかあまり考えないほうがいいですよ、この先コテージを使うことが何回あることか・・・・

 

さて、クラウンを届けに西の城へ行きましょう!喜んでもらえるかな?


 

なんとっ!!こいつがアストスだったとはっ!!

喜んでもらえたけどこれじゃあダメです!

 

もうっ!!どこまでも腹の立つやつ!

やっつけちゃいましょう!!

 

 


 

しかし、そう簡単にはいきません。

ダークエルフだけあってかなりの魔法の使い手です。

 

 

 

 

 


 

言ってるそばからやられちゃいました、とほほ・・・

 

 

 

 

 

 


 

と、なってしまう前にこうしてしまいましょう!!

これでやつは得意の魔法が使えません。ボコボコにしちゃいましょう!

 

でも、硬いですねぇ。

ここは黒魔術師の魔法に任せときましょう!

 

 


 

アストスを倒して水晶の目も取り返しました!

早速マトーヤに返してあげましょう!

 

 

 

 

 


 

 

水晶の目を取り返してきたよー!って、何だその態度は!

それにしても1番の薬はいいんだけどエルフの王子に効くのか?

 

 

 

 


おお!!マトーヤもわかってるじゃないですか!

ところでなにが1番の薬なんでしょうか?

やっぱり味ですか?(笑)

 

 

 

 


 

早速エルフの町へ行って薬を渡しましょう!

 

なんと即効性の薬でしょうか!

それともあまりの苦さに目が?

 

 

 


 

ついに!神秘の鍵を手に入れました!!

これで数々のお宝が・・・・

いやいや、これも世界のためですぞ!うん。

 

 

 

 


 

どこに封印された扉があるか覚えてますか?

防具はいっぱいになってませんか?なってるようならいらないものは売ってしまいましょう!

 


 

まずはこのエルフの城の中ですね。

 

 

 

 

 

 


 

そしてコーネリアのお城。

おお!ニトロの火薬が!

これはドワーフのネリク爺さんに届けてあげましょう!

 

それにしても400年前にここに封印されたものが・・・・

すばらしい予言の的中率ですね!

 


 

ニトロの火薬をネリク爺さんに渡しました。

これで運河が出来るのです、楽しみですね。

 

 

 

 

 


 

暗くてわかりにくいですがドワーフの洞窟の奥の部屋の中です。

いっぱい宝箱がありますね!

 

 

 

 

 


 

外に出てみると・・・・

 

運河です!運河が出来てます!!

これで船でアルディの海から出られます!

 

 

 


 

はやる心を抑えてカオス神殿の宝箱も回収に行きましょう!

宝箱の前には敵が配置されているので注意しましょう。

ちなみにガーゴイル数匹です。

 

 

 

 


 

そういえば西の城にもありましたよね。

ここではそれぞれの宝箱の前に敵がいます。

ファイラが無いときには戦うのはやめておきましょう。

 

 

 

 


 

暗いですけどわかりますか?これは沼地の洞窟の一番左下の部屋です。

今自分のいる位置の1歩下と、宝箱の上にはピスコディーモンがいます。

うまくよけましょう。(戦いたいなら戦ってもいいですよ?中は銀の腕輪です)

ちなみにこの隣の部屋の宝箱は下から取りましょう。理由はわかりますよね。

一番右下の部屋にも宝がありますが戦いを避けることは出来ませんので

覚悟して取りましょう。(たしか1020ギルだったような・・・・)

 


 

さて、これで神秘の鍵で取る宝箱は全部ですね。

回収したら早速出来たての運河を利用してアルディの海を出ましょう!

 


さあ、いよいよ来ました。

外海は広いですから迷わないように注意しましょうね。

迷ったら「ふしぎな呪文」でマップを確認しましょう!

 

 

 

 


ここまでにしておくこと

この辺ではおそらくレベルは8~10くらいではないでしょうか?

「LV5だ!」という気合の入った人もいるかもしれませんが、結局は次で苦労するので

素直にレベルは上げておきましょう。

ここまでくるといらないものなどを売ってしまえるのでけっこうお金は貯まってるのではないでしょうか?

今までのところでほしい魔法はありませんか?この機会に買ってしまいましょう。

あと、書いていないですがLV4の魔法がエルフの町で売っています、ブリザラは買っておきましょう。

ヘイストもあるととても便利ですので近いうちに買いましょう。

白魔法ですが、はっきり言ってレベル4はあまり(ぜんぜん?)役に立ちません。

ポイゾナが使えそうなのですが、どくけし4000ギル分とどっちがいいかと考えると・・・・

まあ、どくけしは買うのがめんどくさいのでポイゾナくらいは覚えてもいいと思います。

この先は毒を持っている敵の種類も減ってくるので魔法だけでも対処できるかもしれませんし・・・・

あとは、バコルドが役に立つ可能性がありますが4000ギル分ほど役に立つかはわかりません。

 

そういえば・・・・

この先のメルモンドの町には道具屋がありません。ポーションやどくけし、ねぶくろを買い込んでおきましょう。

あと、きんのはりを数本・・・・念のためです。

 


  戻る

SEO