Pinned平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·May 7, 2024新種の魚類を発見しました。とても美しく可憐な「深海魚」です。 沖縄の水深200mの深みより得られた本種には「キホシサザレヒメコダイ」という和名と「Chelidoperca pulchella」という学名がつきました。「未知の深海魚を見つける」という夢がひとつ叶いました。 https://link.springer.com/article/10.1007/s10228-024-00952-6…298524.9K474K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Oct 6, 2017パンチ力最強と噂のモンハナシャコをワイングラスに閉じこめたところ、パリーン!と割るんじゃなくてスコンッ!!と円く射抜かれました。 素手で掴まなくてよかった…。5119K21K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jan 14, 2021沖縄を襲った寒波にやられ、波打ち際で縮み上がって失神するタツノオトシゴ(クロウミウマ)。こんな寒そうなポーズする魚はじめて見た。 この後、水温が比較的安定しているであろう深みへ放流しました。245.1K15K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Aug 11, 2022クワガタにはさまれて離してもらえないときは、背中をやさしくスプーンや硬貨でさすってあげるとすぐ離してくれます。これで夏がもっと楽しくなるね! https://youtu.be/qP00xlC_cLwContent warning: Sensitive contentX labeled this post as showing sensitive content.Show656K11K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jul 15, 2024「タフグミ」をエサにして魚を釣ってきました 果汁グミやピュレグミではなくタフグミをチョイスしたのには対象魚の習性に基づく理由があります カバヤ食品め、良いグミ作りやがって…。 https://youtu.be/x_l6Fn2njjg0:03 / 0:12203.9K10K1.6M
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Apr 22, 2023オニダルマオコゼに手の甲を刺されて24時間経った左手 これでも腫れはかなり引いたところ(当日は腫れすぎて手を広げられなかった)561.4K9.5K872K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Aug 12, 2022スッポンのつかみ方 悪い例と良い例 (※ロケ地はスッポンが外来種として定着している沖縄本島)0:01 / 0:38202.3K6.7K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Mar 22春…。ニラと間違えてスイセン(有毒)を食べてしまう食中毒事故が多くなる季節です。 あなたは目の前に両者を並べられたとしてちゃんと見分けることができますか?1233.4K6.8K722K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Dec 10, 2023魚類愛好家の皆様へ おそらくまだネット上に存在しないであろうモンツキアオメエソの生鮮時の写真です。腹鰭の大きさに注目! こんなに美しい魚だったんですねーこんなに美しいのに深海魚なんですねー101K5.6K445K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Apr 25, 2022タコの血液酸素の運搬にヘモグロビンではなくヘモシアニン(酸素とむすびつくと青くなる)を利用しているのでこんな色111.1K4.3K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Mar 18, 2024ヒレに毒針をもつ魚として有名なミノカサゴ類。あまりに綺麗なのでつい触ってしまいたくなりますが、うっかり刺されるとこんな具合にまあまあ酷い目を見ます 釣れてしまった際などは十分ご注意を なお応急処置は「患部を温めること」です https://youtu.be/ITlz8bbMkh8688264.3K3.5M
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Nov 14, 2017パリのSUSHI屋でGYU-DONを頼んでみたらカットステーキとオニオン和えたやつにライス添えられたんが出てきた。 完全に欧米の味つけで美味しかったです。263.6K4.1K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Apr 23, 2020ラブカをさばいて食べる記事がデイリーポータルZに掲載されました。最高な魚でした! 肉も内臓も余さず食べてきたので詳しくは記事を読んで! https://htn.to/2YKfV7HQk172.1K4K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jan 30, 2024漁師さんに聴き取り中なのに、ニュウドウカジカをプルプルするのがやめられないおっさん2人55473.5K202K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Aug 20, 2018すみません、夏休み最後の情熱大陸は僕です あと、まだ32歳なんでそこんとこよろしく…!Quote情熱大陸@jounetsu·Aug 20, 2018次回は話題沸騰生物ライター夏の冒険記!ちょっと変わった生物が好きすぎる34歳に密着しました。獲って触って食べる!これぞ大人の夏休み自由研究!?26日は少し遅くからの放送です。23:45~24:15 #情熱大陸 #mbs #tbs #平坂寛 #生物ライター481.3K3.2K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jan 30, 2024水深40cmにいたオニダルマオコゼと、水深200mから採れたユメカサゴ。 同じカサゴ目の魚ですが、ずいぶん目つきが違うものです214183K157K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Dec 3, 2023最近「トコジラミに刺されてみてください!」などという舐めたメッセージがたくさん来ます… うるせえなぁ言われなくてもとっくに刺されてるよ。地獄よ(※ちょい閲覧注意かも)373542.4K513K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jul 9, 2022世界一強いクワガタはどれなのか検証しました。自分の指で。 https://youtu.be/L8RJ6Ms3khI135602.3K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jul 6, 2023ノコギリガザミに挟まれて3日後の腕。黄色く打撲痕が浮いてます 彼らのハサミの強力さがわかりますね182492.3K160K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Nov 11, 2022先日の「激レアさんを連れてきた。」無事に放送終わったようですが、14日の23:20までTVerで見逃し配信やってます なお収録での記憶はSixTONESの松村北斗くんが男前すぎてビビったことと、いただいたお弁当がオーベルジーヌのカレー(イモがうまい)だったことしか残ってません https://tver.jp/episodes/ep0dnq071h…64342.1K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jun 17, 2021沖縄で野生化しているアロワナ(シルバーアロワナ)を釣って食べる記事を書きました 記事中では2匹釣っていますが、その後は幼魚も成魚も確認されていないので繁殖には至っていない…と思いたいhttps://dailyportalz.jp/kiji/eating-arowana-in-Okinawa…86932K
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中@hirahiroro·Jan 15, 2022寒波到来時、沖縄の海ではあまりの寒さに魚たちが気絶する(?)という奇妙な現象が起こります 本当に魚がボトボト落ちててビックリするので、実際の様子を動画にしてYouTubeにアップしました https://youtu.be/zzJdmQcP1JwThe media could not be played.Reload4592K