Pinned
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中
8,412 posts
平坂寛 新刊『釣って 食べて 調べる 深海魚(ハードカバー版)』発売中’s posts
パンチ力最強と噂のモンハナシャコをワイングラスに閉じこめたところ、パリーン!と割るんじゃなくてスコンッ!!と円く射抜かれました。
素手で掴まなくてよかった…。
沖縄を襲った寒波にやられ、波打ち際で縮み上がって失神するタツノオトシゴ(クロウミウマ)。こんな寒そうなポーズする魚はじめて見た。
この後、水温が比較的安定しているであろう深みへ放流しました。
Content warning: Sensitive content
X labeled this post as showing sensitive content.
0:03 / 0:12
オニダルマオコゼに手の甲を刺されて24時間経った左手
これでも腫れはかなり引いたところ(当日は腫れすぎて手を広げられなかった)
スッポンのつかみ方 悪い例と良い例
(※ロケ地はスッポンが外来種として定着している沖縄本島)
0:01 / 0:38
春…。ニラと間違えてスイセン(有毒)を食べてしまう食中毒事故が多くなる季節です。
あなたは目の前に両者を並べられたとしてちゃんと見分けることができますか?
魚類愛好家の皆様へ
おそらくまだネット上に存在しないであろうモンツキアオメエソの生鮮時の写真です。腹鰭の大きさに注目!
こんなに美しい魚だったんですねーこんなに美しいのに深海魚なんですねー
タコの血液
酸素の運搬にヘモグロビンではなくヘモシアニン(酸素とむすびつくと青くなる)を利用しているのでこんな色
パリのSUSHI屋でGYU-DONを頼んでみたらカットステーキとオニオン和えたやつにライス添えられたんが出てきた。
完全に欧米の味つけで美味しかったです。
すみません、夏休み最後の情熱大陸は僕です
あと、まだ32歳なんでそこんとこよろしく…!
Quote
情熱大陸
@jounetsu
次回は話題沸騰生物ライター夏の冒険記!ちょっと変わった生物が好きすぎる34歳に密着しました。獲って触って食べる!これぞ大人の夏休み自由研究!?26日は少し遅くからの放送です。23:45~24:15 #情熱大陸 #mbs #tbs #平坂寛 #生物ライター
水深40cmにいたオニダルマオコゼと、水深200mから採れたユメカサゴ。
同じカサゴ目の魚ですが、ずいぶん目つきが違うものです
最近「トコジラミに刺されてみてください!」などという舐めたメッセージがたくさん来ます…
うるせえなぁ言われなくてもとっくに刺されてるよ。地獄よ(※ちょい閲覧注意かも)
The media could not be played.