[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751067575443.jpg-(41118 B)
41118 B無念Nameとしあき25/06/28(土)08:39:35No.1331314069そうだねx30 14:56頃消えます
せっかくコメ価格上がったのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c7b2bbcd932ae95dc3fd7276ecb55530a1f058a [link]
コメ高騰の犯人はお前か
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/06/28(土)08:40:13No.1331314153そうだねx5
    1751067613892.jpg-(90411 B)
90411 B
小泉農林水産相がコメ政策の見直しを次々と打ち出す中、JA県五連の宮田会長は27日の記者会見で「農家を不安にさせている」と述べ、消費者ばかりでなく生産者のことも考えてほしいと不満を示しました。
 
小泉農水相がコメの作柄を示す「作況指数」の廃止や生産者に渡す前払い金「概算金」の見直しなど、コメ政策の方針転換を次々と打ち出しました。
 
中でも「概算金」について小泉大臣は、JAが生産者からの委託販売ではなく直接、買い取る形にすれば委託手数料がなくなり、生産者の収入増加につながるとしました。
2無念Nameとしあき25/06/28(土)08:40:43No.1331314231そうだねx10
    1751067643848.jpg-(9806 B)
9806 B
せっかくコメの価格が30年ぶりに上がったのに、2000円台で買えるという雰囲気になってもらうと困る
3無念Nameとしあき25/06/28(土)08:41:28No.1331314333そうだねx30
>コメ高騰の犯人はお前か
確実に違う
4無念Nameとしあき25/06/28(土)08:41:48No.1331314371そうだねx62
ズレたことほざいてんなぁ…
止めろよ誰か
5無念Nameとしあき25/06/28(土)08:41:59No.1331314399そうだねx26
ブランド米だけ上げればいいじゃん
俺は不味い古米でいいよ
6無念Nameとしあき25/06/28(土)08:42:26No.1331314467そうだねx15
なんでJAの集荷率が下がったら米の価格が上がったってことを無視するかねJAアンチの人は
7無念Nameとしあき25/06/28(土)08:43:23No.1331314587そうだねx8
今回の件で主食は蕎麦やうどんでもいいって分かった
8無念Nameとしあき25/06/28(土)08:43:25No.1331314589そうだねx15
>ズレたことほざいてんなぁ…
ズレたもなにも何十年も一貫して同じこと言ってるよ
消費者が目をそらし続けてただけ
9無念Nameとしあき25/06/28(土)08:43:40No.1331314614そうだねx21
ジャニー喜多川もそうだがゴミはさっさと消してクソ組織を潰してかないとな
10無念Nameとしあき25/06/28(土)08:44:12No.1331314695そうだねx28
>>コメ高騰の犯人はお前か
>確実に違う
痴呆ジジイはさっさと死ねばいいぞ
11無念Nameとしあき25/06/28(土)08:44:23No.1331314722そうだねx16
米価格高騰の真相解明に非協力的な態度をとり続けてるのもおかしいんじゃないの?
価格高騰の原因くらいは説明できるでしょ
12無念Nameとしあき25/06/28(土)08:44:28No.1331314733そうだねx42
徐々に米が値上がりしたら「それも高くなったわねぇ」で済む範囲なのに
一気に値段が跳ね上がったら犯人捜しされて他の入手手段(輸入等)を選ばれて
終わるだけなのに
13無念Nameとしあき25/06/28(土)08:44:33No.1331314751+
書き込みをした人によって削除されました
14無念Nameとしあき25/06/28(土)08:45:49No.1331314903そうだねx31
>なんでJAの集荷率が下がったら米の価格が上がったってことを無視するかねJAアンチの人は
じゃJAがコメが安かった原因で農家の敵ってことじゃん
15無念Nameとしあき25/06/28(土)08:46:27No.1331314992そうだねx1
>徐々に米が値上がりしたら「それも高くなったわねぇ」で済む範囲なのに
>一気に値段が跳ね上がったら犯人捜しされて他の入手手段(輸入等)を選ばれて
>終わるだけなのに
そこは消費者がバカだからつけ込まれてるわけで
16無念Nameとしあき25/06/28(土)08:48:03No.1331315240+
正直素人には分からん話だ
17無念Nameとしあき25/06/28(土)08:48:27No.1331315305そうだねx33
    1751068107095.jpg-(24976 B)
24976 B
>消費者ばかりでなく生産者のことも考えてほしいと不満を示しました。
18無念Nameとしあき25/06/28(土)08:48:49No.1331315343そうだねx24
ふつうに米の関税も取り払えばいいだけよ
19無念Nameとしあき25/06/28(土)08:49:06No.1331315383そうだねx15
日本産の米の値段はどんどん上げて行って
それと並行して高い米だと厳しい人用に関税撤廃して住み分けしたらいいんじゃないの
20無念Nameとしあき25/06/28(土)08:51:04No.1331315661そうだねx7
消費者の不満を煽るだけのおじさん来たな…
21無念Nameとしあき25/06/28(土)08:53:33No.1331316007そうだねx13
関税があるから高い米をいままで買わされてきたんだろうが
だからずっと生産者のために金を出し続けてきたんだろ
なにが生産者のことを考えて欲しいだ
22無念Nameとしあき25/06/28(土)08:53:51No.1331316039そうだねx4

23無念Nameとしあき25/06/28(土)08:55:32No.1331316292そうだねx23
米の価格上がって農家の儲けは増えましたか?
24無念Nameとしあき25/06/28(土)08:55:40No.1331316317そうだねx2
廃業しろよ
25無念Nameとしあき25/06/28(土)08:55:49No.1331316343そうだねx4
小泉が概算金廃止圧力で農家を滅ぼすから安くなるよ
26無念Nameとしあき25/06/28(土)08:56:24No.1331316415そうだねx4
関税撤廃だけでいい
他を手を付ける必要なし
27無念Nameとしあき25/06/28(土)08:56:43No.1331316466そうだねx12
そもそも外国産から関税で完全に守られているんだぞ
それですらやっていけないならマジで廃業しろよ
ただ米が自由化するだけだから
そんなところに農家が縛り付けんなよ
28無念Nameとしあき25/06/28(土)08:57:12No.1331316538そうだねx10
>消費者ばかりでなく生産者のことも考えてほしいと不満を示しました。
生産者のこと考えたらむしろこういうタイミングで現代市場にフィットした集荷流通方式を模索せにゃアウトだろうに
いつまでもン十年前のビジネスモデルで産業維持できるご時世じゃねえんだから…
29無念Nameとしあき25/06/28(土)08:58:34No.1331316752そうだねx3
>じゃJAがコメが安かった原因で農家の敵ってことじゃん
JAは米の価格下落に対して生産奨励金だして補助してくれてたので
30無念Nameとしあき25/06/28(土)08:58:47No.1331316786そうだねx1
>米価格高騰の真相解明に非協力的な態度をとり続けてるのもおかしいんじゃないの?
非協力的な態度って?
31無念Nameとしあき25/06/28(土)08:59:04No.1331316836そうだねx6
限界だって言うならやめなよ
32無念Nameとしあき25/06/28(土)08:59:47No.1331316934そうだねx2
>じゃJAがコメが安かった原因で農家の敵ってことじゃん
いそれは単にJAが米の価格コントロール出来る立場にないって証拠でしかない
33無念Nameとしあき25/06/28(土)09:00:17No.1331317004そうだねx3
>限界だって言うならやめなよ
はい、やめますってなってるのが現状
34無念Nameとしあき25/06/28(土)09:00:46No.1331317078そうだねx10
>>限界だって言うならやめなよ
>はい、やめますってなってるのが現状
そうしたら外国のお米入れるだけだから全然平気
35無念Nameとしあき25/06/28(土)09:01:14No.1331317143そうだねx3
そもそも仮に値段が上がったところで廃業になるような年齢と後継者不足ばかりだからちょうどいい時期なんじゃないの
36無念Nameとしあき25/06/28(土)09:01:47No.1331317218そうだねx6
米の価格が上がっても農家じゃなくて卸が潤ってるだけなんだろ
37無念Nameとしあき25/06/28(土)09:01:56No.1331317237そうだねx10
米の値段が多少上がるのはしょうがないにしても二倍三倍になるのは異常だって気付けや
38無念Nameとしあき25/06/28(土)09:02:05No.1331317264そうだねx15
    1751068925349.jpg-(241377 B)
241377 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/06/28(土)09:02:46No.1331317352そうだねx6
>>>限界だって言うならやめなよ
>>はい、やめますってなってるのが現状
>そうしたら外国のお米入れるだけだから全然平気
海外「じゃあ値上げするね」
40無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:04No.1331317386そうだねx7
価格を上げること自体はいいんだよ農家いなくなっても困るし
でもさすがに短期間で2倍はやりすぎよ
41無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:11No.1331317402そうだねx2
あっちなみに今年も新米価格も上がります
JAが概算金につり上げたので
42無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:13No.1331317405そうだねx14
>>>>限界だって言うならやめなよ
>>>はい、やめますってなってるのが現状
>>そうしたら外国のお米入れるだけだから全然平気
>海外「じゃあ値上げするね」
何バカなこと言ってんのか知らんけど値段のほとんどが関税なんですよ
43無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:13No.1331317407そうだねx1
農家の味方を騙るならオマエが進次郎と刺し違えるくらいのことをしたら信じてやる
44無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:16No.1331317412そうだねx10
海外で売られてる日本米の方が安いとか明らかにおかしかったんだよなあ
45無念Nameとしあき25/06/28(土)09:03:53No.1331317521そうだねx10
関税で保護しまくって補助金も入れてそれでも食っていけないならそんな仕事を無理やりさせるな
46無念Nameとしあき25/06/28(土)09:08:13No.1331318160そうだねx4
>そうしたら外国のお米入れるだけだから全然平気
なんで他国が必死に農業守ろうとしてるのか理解できないの?
47無念Nameとしあき25/06/28(土)09:08:56No.1331318267そうだねx3
農林中金の補填でしょ?
48無念Nameとしあき25/06/28(土)09:09:15No.1331318331そうだねx2
>海外「じゃあ値上げするね」
倍に上げてもまだ国産米の方が高いんすよね…
49無念Nameとしあき25/06/28(土)09:09:52No.1331318424+
そのうち「日本産米」は希少食品となって5kgで1万円超えるかもな
生産コストが上がって赤字でも「やり続けないと」って思ってた農家が次々辞めて行けばそうなろう
50無念Nameとしあき25/06/28(土)09:10:18No.1331318510+
そうなったらコメ離れが加速して終わるだけだな
51無念Nameとしあき25/06/28(土)09:10:28No.1331318539そうだねx13
大体先に出した江藤米が今になって出てきてる時点でおかしいんだよ
52無念Nameとしあき25/06/28(土)09:10:32No.1331318551そうだねx1
>海外「じゃあ値上げするね」
>倍に上げてもまだ国産米の方が高いんすよね…
海外「倍で済むと何時から勘違いしていた?」
53無念Nameとしあき25/06/28(土)09:11:55No.1331318808+
書き込みをした人によって削除されました
54無念Nameとしあき25/06/28(土)09:12:14No.1331318863そうだねx12
外国産米の価格の殆どが関税って言われても都合よく無視して
>海外「倍で済むと何時から勘違いしていた?」
こんなこと言ってるの笑う
55無念Nameとしあき25/06/28(土)09:12:47No.1331318950+
馬鹿だからね
56無念Nameとしあき25/06/28(土)09:12:52No.1331318972そうだねx3
少なくとも生産者が得をするべき国であるべきだとは思う
57無念Nameとしあき25/06/28(土)09:13:00No.1331319008+
選挙終わった途端にまた上がりだしたら笑うしかない
58無念Nameとしあき25/06/28(土)09:13:07No.1331319038そうだねx3
>外国産米の価格の殆どが関税って言われても都合よく無視して
それは今の話
これから先どうなるのかは分からん
分からんからこそ海外では補助金漬けにしても農業守ってるんだよ
59無念Nameとしあき25/06/28(土)09:13:45No.1331319167そうだねx3
>>外国産米の価格の殆どが関税って言われても都合よく無視して
>それは今の話
>これから先どうなるのかは分からん
>分からんからこそ海外では補助金漬けにしても農業守ってるんだよ
効率化せず持続化できてないから農家が悲鳴あげてるっていう今の話を無視するんだ
60無念Nameとしあき25/06/28(土)09:14:05No.1331319231そうだねx10
独占状態が許さてるのは安定した価格での供給をするからであって
そうじゃないなら許されないよな
61無念Nameとしあき25/06/28(土)09:14:33No.1331319317そうだねx8
そのいつ上がるかわからない不安定なリスクの外国産の米より遥かに値上がりした国産米見てどう思った?
62無念Nameとしあき25/06/28(土)09:15:45No.1331319534そうだねx2
>効率化せず持続化できてないから農家が悲鳴あげてるっていう今の話を無視するんだ
海外の米農家も本来赤字だけど国が補填してんだけどそこは無視するんだ
63無念Nameとしあき25/06/28(土)09:15:49No.1331319541そうだねx3
どっかで見た構図だと思ったらJASRACだ
64無念Nameとしあき25/06/28(土)09:16:46No.1331319695+
お偉いさんは高い米買わないのがわかったからな
65無念Nameとしあき25/06/28(土)09:17:20No.1331319779+
日本も税金補填してるし
関税もつけて国民負担押し付けてんだよ
66無念Nameとしあき25/06/28(土)09:17:35No.1331319833そうだねx2
>>効率化せず持続化できてないから農家が悲鳴あげてるっていう今の話を無視するんだ
>海外の米農家も本来赤字だけど国が補填してんだけどそこは無視するんだ
だからより高く売れる日本に売ってるんだね
勉強になったね
67無念Nameとしあき25/06/28(土)09:17:50No.1331319885そうだねx5
やっぱ日本の農業はカスだわ
68無念Nameとしあき25/06/28(土)09:18:23No.1331319980そうだねx1
>独占状態が許さてるのは安定した価格での供給をするからであって
独占状態ってなに?
JAのことならなんにも独占できてないけど
69無念Nameとしあき25/06/28(土)09:18:27No.1331319993そうだねx1
生産するために公金ジャブジャブしてるのに金儲けするほうがアホだろとしか…
70無念Nameとしあき25/06/28(土)09:18:35No.1331320014+
>関税で保護しまくって補助金も入れてそれでも食っていけないならそんな仕事を無理やりさせるな
そもそも国民の主食としてあらゆる所得層が不足なく購買できるよう流通含めて保護するってのが日本に限らず主要穀物政策の要諦だからな
生産者を守ろうとした結果どうしても庶民に行き渡らなくなりますなんて結論に達しちまったら改革のメス入れられるどころか大鉈振るわれる羽目になるぞ…
71無念Nameとしあき25/06/28(土)09:19:46No.1331320222そうだねx7
>>関税で保護しまくって補助金も入れてそれでも食っていけないならそんな仕事を無理やりさせるな
>そもそも国民の主食としてあらゆる所得層が不足なく購買できるよう流通含めて保護するってのが日本に限らず主要穀物政策の要諦だからな
>生産者を守ろうとした結果どうしても庶民に行き渡らなくなりますなんて結論に達しちまったら改革のメス入れられるどころか大鉈振るわれる羽目になるぞ…
なんでいま大鉈を振るってる最中なんですな
72無念Nameとしあき25/06/28(土)09:19:46No.1331320223+
>米の価格が上がっても農家じゃなくて卸が潤ってるだけなんだろ
んなわけあるか
値上がるからと農家側も新しい機械導入したりしてたんだよ
これからってところを潰された
73無念Nameとしあき25/06/28(土)09:20:07No.1331320288そうだねx2
>生産するために公金ジャブジャブしてるのに金儲けするほうがアホだろとしか…
都合のいいときだけ市場原理がどうとか言い出すからねえ
そんじゃ他の農作物と同じ土俵で勝負するか?って返されるのがオチやでホンマ
74無念Nameとしあき25/06/28(土)09:20:09No.1331320289そうだねx1
>値上がるからと農家側も新しい機械導入したりしてたんだよ
>これからってところを潰された
皮算用ってご存知?
75無念Nameとしあき25/06/28(土)09:20:17No.1331320316+
>米の値段が多少上がるのはしょうがないにしても二倍三倍になるのは異常だって気付けや
今までが上がらなすぎただけ
76無念Nameとしあき25/06/28(土)09:20:31No.1331320357そうだねx1
国内で自給自足できる体制を守れって言うけど
肥料が外国産なんだから結局肥料まで自給自足できなきゃダメなんでは?だったら輸入頼りでいいだろ
って話についてはどう考えてるの?
俺はどっちが正しいのか分からんから意見聞きたい
77無念Nameとしあき25/06/28(土)09:21:58No.1331320614そうだねx2
>なんでいま大鉈を振るってる最中なんですな
スレ画や前農相らが蒔いたタネなんやな
自分らでそういう結論に持ってっちゃったんだもの
78無念Nameとしあき25/06/28(土)09:22:13No.1331320665+
>国内で自給自足できる体制を守れって言うけど
>肥料が外国産なんだから結局肥料まで自給自足できなきゃダメなんでは?だったら輸入頼りでいいだろ
>って話についてはどう考えてるの?
>俺はどっちが正しいのか分からんから意見聞きたい
はい
今肥料の輸入止めたら全く生産量確保できないからその通りこれは肥料少なく済む水田でもそう
更にいうと石油止められると米ができても借り入れも輸送もなんもできないからね
79無念Nameとしあき25/06/28(土)09:22:34No.1331320723そうだねx3
>外国産米の価格の殆どが関税って言われても都合よく無視して
>>海外「倍で済むと何時から勘違いしていた?」
>こんなこと言ってるの笑う
クソ高い関税を足しても日本の米より外国産米のほうが全然安いとか
こんなの日本以外で通用しないし輸出なんて到底無理だよな
80無念Nameとしあき25/06/28(土)09:23:09No.1331320823そうだねx6
>>独占状態が許さてるのは安定した価格での供給をするからであって
>独占状態ってなに?
>JAのことならなんにも独占できてないけど
米4割近く独占しておいてそうですか
JA擁護する奴ってデマしか言わないのな
81無念Nameとしあき25/06/28(土)09:23:46No.1331320943そうだねx5
値上がりさせるスピードがおかしいのが問題だったんだよね
あと関係者の態度が悪すぎたのも問題なんだよね
82無念Nameとしあき25/06/28(土)09:24:03No.1331320999+
>って話についてはどう考えてるの?
肥料の国産化をしようと農水省も計画してるからそれに期待だね
83無念Nameとしあき25/06/28(土)09:24:49No.1331321156+
米がなければ小麦をお食べ!
84無念Nameとしあき25/06/28(土)09:24:49No.1331321157+
いや国産化は基本的に無理
リンがね
85無念Nameとしあき25/06/28(土)09:26:43No.1331321492そうだねx4
    1751070403092.png-(483384 B)
483384 B
>米4割近く独占しておいてそうですか
4割近くで独占…?
まぁそもそももう3割切ってるんだけどね
86無念Nameとしあき25/06/28(土)09:27:16No.1331321591そうだねx4
上がったじゃなくて上げたやろ
87無念Nameとしあき25/06/28(土)09:27:50No.1331321681+
>上がったじゃなくて上げたやろ
どうやって?
88無念Nameとしあき25/06/28(土)09:27:52No.1331321687そうだねx1
>値上がりさせるスピードがおかしいのが問題だったんだよね
>あと関係者の態度が悪すぎたのも問題なんだよね
いや異様だよマスコミの動き
小泉の方がよほど問題発言とかやらかしてるのにスルーされてるの見るに
89無念Nameとしあき25/06/28(土)09:28:50No.1331321889+
>>って話についてはどう考えてるの?
>肥料の国産化をしようと農水省も計画してるからそれに期待だね
化学肥料を作るのにハーバー・ボッシュ法やるから
その過程で燃料使うんで結局は石油ないとダメだから自給自足はやっぱ難しいって話だろ?
日本近海にある海底油田から石油採掘するとか原発バンバン建てるとか核融合が将来作られて電力でハーバー・ボッシュ法のプラント稼働するとかすればいいのかもしれないけど
90無念Nameとしあき25/06/28(土)09:28:51No.1331321892そうだねx1
    1751070531517.png-(120655 B)
120655 B
価格の決め方がイメージと実情が逆だったりするのね
91無念Nameとしあき25/06/28(土)09:29:12No.1331321939+
概算金の廃止で農家に利益が行かないようにするのが戦略か
92無念Nameとしあき25/06/28(土)09:31:21No.1331322309+
>>値上がりさせるスピードがおかしいのが問題だったんだよね
>>あと関係者の態度が悪すぎたのも問題なんだよね
>いや異様だよマスコミの動き
>小泉の方がよほど問題発言とかやらかしてるのにスルーされてるの見るに
自民内でプロレスやって進次郎政権作りたいの見え見えだよな
進次郎のバックにいるのは竹中平蔵等だから解雇規制緩和させて労働者の賃下げやりたいんだろう
93無念Nameとしあき25/06/28(土)09:32:06No.1331322437そうだねx8
高い米があることも否定しないけど
そのために「安い商品出すなよ、俺らのが売れなくなるだろ」は違わない?
なんでも安い商品も高い商品も価格帯は両方あるしそれぞれ売れるだろ
94無念Nameとしあき25/06/28(土)09:32:10No.1331322454+
畜産で出る大量の排せつ物って有効活用してんだろうか
95無念Nameとしあき25/06/28(土)09:32:13No.1331322466+
コメ価格上げるんだったらまず主食の看板とそれに伴う異常な関税とかの補助無くしてから言えよ…
96無念Nameとしあき25/06/28(土)09:32:20No.1331322484そうだねx4
主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
97無念Nameとしあき25/06/28(土)09:33:03No.1331322619そうだねx5
>>米4割近く独占しておいてそうですか
>4割近くで独占…?
>まぁそもそももう3割切ってるんだけどね
JAグループだと4割以上あるよ
お前は本当デマしか言わないのな
98無念Nameとしあき25/06/28(土)09:33:30No.1331322709そうだねx4
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
価格上がって一般人が満足に食べられなくなったらもう主食じゃないです
99無念Nameとしあき25/06/28(土)09:34:19No.1331322839そうだねx1
    1751070859264.png-(178835 B)
178835 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100無念Nameとしあき25/06/28(土)09:34:34No.1331322895そうだねx11
米価暴騰で儲けたの卸なのに米価下がると農家が農家がってボケてんのか?
101無念Nameとしあき25/06/28(土)09:34:49No.1331322938そうだねx3
JA佐賀も概算金継続
小泉は余計なことしかしない
102無念Nameとしあき25/06/28(土)09:35:30No.1331323072+
韓国台湾みたいな日本より物価高くて、国土狭くて山が多い国でも日本より米価格高いのを見るとやっぱ日本の米価格はおかしいと思うよ
べつに補助金漬けにしてる訳じゃないって聞くし
103無念Nameとしあき25/06/28(土)09:36:59No.1331323359+
    1751071019563.png-(54133 B)
54133 B
そもそもなんで急に米の需要が上がったんだろ
それに加えて不作や燃料とかの値上がりとなればそりゃ高騰もしますわ
104無念Nameとしあき25/06/28(土)09:37:35No.1331323484そうだねx4
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
どの所得世帯でも家計に見合った価格で買える選択肢さえあればなにも好き好んで海外依存なんてしたかねえってのが大方の本音じゃね
何べんも言われてる事だけど一年で二倍以上に跳ね上がった値動きが異常すぎるだけ
105無念Nameとしあき25/06/28(土)09:37:49No.1331323529+
>JAグループだと4割以上あるよ
そっかー
で、4割のどこが独占なの?
106無念Nameとしあき25/06/28(土)09:38:40No.1331323705+
>少なくとも生産者が得をするべき国であるべきだとは思う
農家が儲からないのも消費者が高い米買わされてるのもJAが悪いんだろ
107無念Nameとしあき25/06/28(土)09:38:55No.1331323746そうだねx4
>>JAグループだと4割以上あるよ
>そっかー
>で、4割のどこが独占なの?
人に聞く前に自分で調べろよ
デマ撒き散らし糞野郎
108無念Nameとしあき25/06/28(土)09:39:12No.1331323810そうだねx1
>そもそもなんで急に米の需要が上がったんだろ
>それに加えて不作や燃料とかの値上がりとなればそりゃ高騰もしますわ
インバウンド需要で観光客が外食で消費する分が増えたのと
各家庭がパニック買いで買い溜め増やしたのと
減反政策と高齢化で米の収穫量そのものが限界超えて減ったからじゃない
109無念Nameとしあき25/06/28(土)09:39:30No.1331323877+
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
そもそも頑張って自給率100にした米から消費者が離れてるんですわ
110無念Nameとしあき25/06/28(土)09:39:47No.1331323947+
>米価暴騰で儲けたの卸なのに米価下がると農家が農家がってボケてんのか?
概算金が倍くらいになってるのに農家が儲けてないわけないがな
まだまだ足りないってだけ
111無念Nameとしあき25/06/28(土)09:40:24No.1331324070+
>人に聞く前に自分で調べろよ
>デマ撒き散らし糞野郎
君がクソバカだってことしか分からんけど?
112無念Nameとしあき25/06/28(土)09:40:29No.1331324090+
身も蓋もないけど限定品と一緒でいつでも買えないから買いたくなっただけだよ
113無念Nameとしあき25/06/28(土)09:41:20No.1331324261そうだねx6
冷静に考えるとトランプの関税よりひどい値上げだよな米の価格…
114無念Nameとしあき25/06/28(土)09:41:43No.1331324338+
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
じゃあ君は高い米を買えば良いだろ
俺は嫌だ
115無念Nameとしあき25/06/28(土)09:41:57No.1331324374そうだねx2
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
消費者の出せる金額と折り合いつけた範囲では出来ないですって音を上げるんなら現実問題しかたなくない?
日本の土地では不可能だったんだろ
116無念Nameとしあき25/06/28(土)09:42:03No.1331324391そうだねx1
JA「卸しが悪い」
卸し「JAが悪い」
117無念Nameとしあき25/06/28(土)09:42:36No.1331324500+
>価格の決め方がイメージと実情が逆だったりするのね
ワロタ
やりたい放題じゃん
118無念Nameとしあき25/06/28(土)09:42:44No.1331324526そうだねx7
>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
その主食を作る肥料
植える刈り取る運ぶ燃料
全部依存してるけど怖くないの?
119無念Nameとしあき25/06/28(土)09:43:07No.1331324613そうだねx4
>JA「卸しが悪い」
>卸し「JAが悪い」
典型的な悪役ムーブだな
自己保身は醜い
120無念Nameとしあき25/06/28(土)09:43:22No.1331324656そうだねx1
富裕層しか食えない贅沢食品が主食を名乗って関税特権を得ようとする醜さよ
121無念Nameとしあき25/06/28(土)09:44:06No.1331324806そうだねx1
>JA「卸しが悪い」
>卸し「JAが悪い」
両成敗で良いだろ
122無念Nameとしあき25/06/28(土)09:44:17No.1331324835+
書き込みをした人によって削除されました
123無念Nameとしあき25/06/28(土)09:44:42No.1331324918+
>>主食を海外に依存してもいいって考えてるとしあきチラホラいて怖い
>その主食を作る肥料
>植える刈り取る運ぶ燃料
>全部依存してるけど怖くないの?
主食の自給に夢持ち過ぎなのよね
124無念Nameとしあき25/06/28(土)09:45:06No.1331325001そうだねx1
問題の解決にJAが何も出来ないなら存在する意味あるの?
125無念Nameとしあき25/06/28(土)09:45:36No.1331325092+
産油国やアメリカが本気で干上がらせようとしたら
米の自給とかなんの意味もないのを理解してらっしゃらない様子
126無念Nameとしあき25/06/28(土)09:46:00No.1331325168+
>問題の解決にJAが何も出来ないなら存在する意味あるの?
ないよね
増産にすら反対だしなJA
127無念Nameとしあき25/06/28(土)09:46:17No.1331325233そうだねx1
最初から農家のためって言って少しずつJAが米の買取価格上げて卸に売る価格も上げて行けば反発もなかったろうにこっそり農林中金の損失補うためにコソコソと狡いことしたからもうダメですわ
128無念Nameとしあき25/06/28(土)09:46:30No.1331325274+
>問題の解決にJAが何も出来ないなら存在する意味あるの?
あるよ
そもそもJAは米の値段下げる為にあるわけじゃないし
129無念Nameとしあき25/06/28(土)09:46:30No.1331325275そうだねx2
べつにJAは国の機関じゃないだろ
ただの営利団体
130無念Nameとしあき25/06/28(土)09:46:51No.1331325344+
JAは価格をつり上げることが目的だって隠してないから問題の解決は消費者の求めるものとそもそも違うものだよ
131無念Nameとしあき25/06/28(土)09:47:11No.1331325403そうだねx1
燃料ぐらい太陽電池で何とかしないと
主食を海外にーとか言われても
132無念Nameとしあき25/06/28(土)09:47:15No.1331325414+
>最初から農家のためって言って少しずつJAが米の買取価格上げて卸に売る価格も上げて行けば反発もなかったろうにこっそり農林中金の損失補うためにコソコソと狡いことしたからもうダメですわ
いやあこっそりというか信じられない大損失ですから…
133無念Nameとしあき25/06/28(土)09:47:36No.1331325486+
米の値段が下がらないならイオン要らないぐらいアホなこと言ってる
134無念Nameとしあき25/06/28(土)09:47:55No.1331325558そうだねx1
水田に肥料が必要ないと思ってるとしあきもいるが普通にいるからなあ
135無念Nameとしあき25/06/28(土)09:48:19No.1331325634+
政府とJAと卸売業者の闇が垣間見えたのは興味深い
自民党の支持基盤を盤石にしてきたモノの1つなんだろうな
いや自民党は言いなりになる側か
別に自民党でなくてもいいのよみたいな
136無念Nameとしあき25/06/28(土)09:48:50No.1331325753そうだねx2
>最初から農家のためって言って少しずつJAが米の買取価格上げて卸に売る価格も上げて行けば反発もなかったろうにこっそり農林中金の損失補うためにコソコソと狡いことしたからもうダメですわ
つまりJAが価格上げることなんてできないってことだよ
農林中金の損失補填も関係ないよ
137無念Nameとしあき25/06/28(土)09:48:53No.1331325771そうだねx3
そもそも米って海外に対抗できる主食になるための安く多く作るための技術はほとんど磨いてこずに保護をいいことにコストかかってもうまいコメばかり目指してきたんだから主食としてはいずれ破綻するの当たり前って言うか…
138無念Nameとしあき25/06/28(土)09:49:36No.1331325933+
でも農家やJAも例えば燃料代や水道代がいきなり2倍になったら絶対にぶちぶち文句垂れるだろうに
139無念Nameとしあき25/06/28(土)09:50:06No.1331326025+
>>問題の解決にJAが何も出来ないなら存在する意味あるの?
>あるよ
>そもそもJAは米の値段下げる為にあるわけじゃないし
いや生産者が苦しんでる状況
140無念Nameとしあき25/06/28(土)09:50:41No.1331326152そうだねx2
>>最初から農家のためって言って少しずつJAが米の買取価格上げて卸に売る価格も上げて行けば反発もなかったろうにこっそり農林中金の損失補うためにコソコソと狡いことしたからもうダメですわ
>つまりJAが価格上げることなんてできないってことだよ
>農林中金の損失補填も関係ないよ
何がつまりなんだ?
141無念Nameとしあき25/06/28(土)09:50:42No.1331326156そうだねx1
急に値段上げてもゆっくり値段上げても最終的には一緒じゃねえかな
賃金上げない状態で価格上げてったらだれも買えなくなるだけよ
142無念Nameとしあき25/06/28(土)09:51:36No.1331326350+
>そもそも米って海外に対抗できる主食になるための安く多く作るための技術はほとんど磨いてこずに保護をいいことにコストかかってもうまいコメばかり目指してきたんだから主食としてはいずれ破綻するの当たり前って言うか…
保護政策で堕落して競争力なくなってましたって言う
三セクみたい
143無念Nameとしあき25/06/28(土)09:51:46No.1331326384そうだねx7
主食が二倍になるなら国民の所得水準が二倍にならないと
144無念Nameとしあき25/06/28(土)09:53:04No.1331326657+
国の経済政策失敗したから関税撤廃とかまさに売国だな
145無念Nameとしあき25/06/28(土)09:53:49No.1331326804+
流石に当時親が米いくらで買ってたかは知らないけれど子供の頃は水晶米だのパールライスの類ばかりで銘柄米なんて食べてなかった記憶がある
146無念Nameとしあき25/06/28(土)09:54:11No.1331326886そうだねx2
所得増えてないのに税金・保険料が増えて可処分所得が減ったから米買う負担も増えてんだよなぁ
147無念Nameとしあき25/06/28(土)09:55:01No.1331327063そうだねx2
関税撤廃しなくても富裕層しか米食わなくなるだけだけど…
148無念Nameとしあき25/06/28(土)09:55:19No.1331327120そうだねx5
主食が高くなったら意味ないんだよなあ…
安定供給されていて安価だから主食なんだぜ
それが嫌なら関税下げて安い米の役割を輸入米に担ってもらって
高級品として生きてくしかない
149無念Nameとしあき25/06/28(土)09:55:31No.1331327157+
根本的には緊縮財政で経済成長してこなかったことに尽きる
150無念Nameとしあき25/06/28(土)09:57:50No.1331327691+
>主食が二倍になるなら国民の所得水準が二倍にならないと
どこもかしこも満遍なく同じレートで所得が上がるわけがない
わけがないのにみんな足並みそろえないと駄目
オレが苦しいのに儲けているやつがいるのはゆるさん
みたいな思想が一億人に蔓延しているせいでいつまでたっても景気は改善しない
151無念Nameとしあき25/06/28(土)09:58:22No.1331327813そうだねx4
せっかく生産者の収入増えてきたのにならまだ理解できるが
中間が盛りまくって倍以上になるかのような状況を歓迎するかのような発言はちょっとなあ
152無念Nameとしあき25/06/28(土)09:58:38No.1331327860+
主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
153無念Nameとしあき25/06/28(土)09:59:27No.1331328049+
小泉が米農家ごと滅ぼすので安心して欲しい
154無念Nameとしあき25/06/28(土)09:59:41No.1331328102そうだねx1
>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
なのに関税保護されてるのひどいよね
155無念Nameとしあき25/06/28(土)10:01:02No.1331328353そうだねx1
伝統国技中間搾取のおかげであらゆるところでガタがきてるな
156無念Nameとしあき25/06/28(土)10:01:42No.1331328501+
>小泉が米農家ごと滅ぼすので安心して欲しい
米農家だけじゃ済まないから早く帰ってほしい
157無念Nameとしあき25/06/28(土)10:03:29No.1331328874そうだねx1
>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
その減った現状で「米部不足」ってさわぎになってるんだよな
158無念Nameとしあき25/06/28(土)10:04:13No.1331329031+
>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
ずっと食べていた人たちも頻度減らしたのか売り場に米てんこ盛りで余ってるよ
値引きシールついていたり備蓄米も残ってたよ売れ行き鈍ってる
159無念Nameとしあき25/06/28(土)10:04:30No.1331329095そうだねx1
卸に稼いだ分要求しんさい
消費者関係ない
160無念Nameとしあき25/06/28(土)10:05:06No.1331329219+
店頭で高いだけで農家の取り分は変わってないんじゃねーの
161無念Nameとしあき25/06/28(土)10:05:28No.1331329284+
>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
食ってましたが
162無念Nameとしあき25/06/28(土)10:05:49No.1331329363+
>店頭で高いだけで農家の取り分は変わってないんじゃねーの
5次卸まで存在してぼったくってるからな
163無念Nameとしあき25/06/28(土)10:06:15No.1331329438+
悪の組織
164無念Nameとしあき25/06/28(土)10:06:18No.1331329448+
>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
これで反論になると思ってる頭が面白い
165無念Nameとしあき25/06/28(土)10:06:39No.1331329520+
新米も高いとか記事出ていたし輸入米増やすの反対の消費者もどんどん減るな
166無念Nameとしあき25/06/28(土)10:07:07No.1331329596そうだねx1
まあ米だけ値段上がったら叩き落として他はええんかってのは少しある
167無念Nameとしあき25/06/28(土)10:07:24No.1331329662そうだねx1
>問題の解決にJAが何も出来ないなら存在する意味あるの?
>あるよ
>そもそもJAは米の値段下げる為にあるわけじゃないし
ところがさぁ、営農部門って基本金産まないから赤字で、そこを金融や保険で賄ってきたわけで
営農部門を「金儲け」するようになると、今の皆がヤジるように農協が米や野菜で儲けて、ってなって
また値上がりしかないぞ
168無念Nameとしあき25/06/28(土)10:07:44No.1331329733+
>悪の組織
なんで警察動かないの?
169無念Nameとしあき25/06/28(土)10:08:12No.1331329828そうだねx1
>なんで警察動かないの?
正義の味方じゃないから
170無念Nameとしあき25/06/28(土)10:08:41No.1331329922+
結局「米不足」の原因は、年々生産量が減ってきてたところに、インバウンドの外国客に食わせて、在庫減ったからからだろう
171無念Nameとしあき25/06/28(土)10:12:09No.1331330632+
>食ってましたが
自宅で米炊かなくなったって人も外食や弁当でなんだかんだ食ってるんだよな
ピーク時の1962年と比べたらそりゃさすがに半減しちゃいるが巨人大鵬卵焼きの時代の献立と比べるのはさすがにキツい
172無念Nameとしあき25/06/28(土)10:15:16No.1331331268そうだねx3
悪い方のJAは自分の首を絞めるのがうまいな
173無念Nameとしあき25/06/28(土)10:16:37No.1331331550そうだねx1
10年かけて2倍とかなら叩かれてないよ思うよ
174無念Nameとしあき25/06/28(土)10:17:10No.1331331662+
>>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
>これで反論になると思ってる頭が面白い
消費量は減り続けて備蓄米の保管費にすらケチつけてたくせに手のひら返して発狂してるの無様すぎんだろ
175無念Nameとしあき25/06/28(土)10:20:57No.1331332402+
>10年かけて2倍とかなら叩かれてないよ思うよ
それが出来るんならやってる
176無念Nameとしあき25/06/28(土)10:21:45No.1331332565+
>結局「米不足」の原因は、年々生産量が減ってきてたところに、インバウンドの外国客に食わせて、在庫減ったからからだろう
インバウンド言ってるけどコロナ明けの需要回復のことよ
コロナの需要減で生産量減らしたけど需要回復に合わせた増産に失敗した
177無念Nameとしあき25/06/28(土)10:22:15No.1331332676+
賃金上がらず社会保障費とかはアップして手取り減少
そして米より安い食品は増加
これで消費量減らんわけが無かろう
もっと安くする努力しなかったのが悪い
178無念Nameとしあき25/06/28(土)10:23:56No.1331333003+
10年かけてだろうと賃金が2倍になってない状態で値段2倍にしたら庶民は買わなくなって米産業は富裕層向け以外死ぬだけですけどね
179無念Nameとしあき25/06/28(土)10:24:05No.1331333045+
    1751073845462.jpg-(44876 B)
44876 B
>もっと安くする努力しなかったのが悪い
これより価格が安く推移してる業界他にある?
180無念Nameとしあき25/06/28(土)10:24:41No.1331333169+
>10年かけてだろうと賃金が2倍になってない状態で値段2倍にしたら庶民は買わなくなって米産業は富裕層向け以外死ぬだけですけどね
なぜか高くなった途端庶民がバンバン買ってるけどね
181無念Nameとしあき25/06/28(土)10:26:29No.1331333531そうだねx4
>コロナの需要減で生産量減らしたけど需要回復に合わせた増産に失敗した
地震にビビったアホのパニック買いのせいだろ
なかったことにすんなよ
182無念Nameとしあき25/06/28(土)10:29:28No.1331334200+
    1751074168172.png-(2191290 B)
2191290 B
消費者は安価の米は求めているが
米農家にとっては4000円くらいが適正価格だと思うぞ
なぜ米だけ物価高の影響で値上げしちゃいけないのか?
それは消費者にとっての主食であるからであって
JAを責めるのは間違ってると思う
183無念Nameとしあき25/06/28(土)10:29:32No.1331334215そうだねx1
>>コロナの需要減で生産量減らしたけど需要回復に合わせた増産に失敗した
>地震にビビったアホのパニック買いのせいだろ
>なかったことにすんなよ
その前から生産量足りてない
184無念Nameとしあき25/06/28(土)10:30:24No.1331334403そうだねx2
ナイナイ言っていたのに備蓄米放出しだしたらゾロゾロ米が出てきたのも印象悪いな
野菜はなんだかんだ言って数が戻れば価格も戻るが米はそうとは思えん不信感もあるし
185無念Nameとしあき25/06/28(土)10:31:07No.1331334556+
>10年かけてだろうと賃金が2倍になってない状態で値段2倍にしたら庶民は買わなくなって米産業は富裕層向け以外死ぬだけですけどね
食ってないのは前からだよ
それで減反しないといけなくなったんたから
186無念Nameとしあき25/06/28(土)10:31:37No.1331334655+
    1751074297557.png-(2227861 B)
2227861 B
なぜ年収200万~300万の米農家が沢山いる中
米価格を責めることが出来るのか?
JAが中抜してるように言う人もいるがJAの平均年収も
400万程度だというね
187無念Nameとしあき25/06/28(土)10:33:19No.1331334992+
>>>主食主食ってたいして食いもしなかったくせに
>>これで反論になると思ってる頭が面白い
>消費量は減り続けて備蓄米の保管費にすらケチつけてたくせに手のひら返して発狂してるの無様すぎんだろ
もうちょっと誰が誰に言ってるのかはっきりしてくれませんかね
188無念Nameとしあき25/06/28(土)10:33:30No.1331335033+
農家が2000円もらうと販売価格が4000円になるのが叩かれてるんでしょ?
販売価格が3000になるようにすりゃ消費者も歓迎するよ
189無念Nameとしあき25/06/28(土)10:34:05No.1331335186+
>米価格高騰の真相解明に非協力的な態度をとり続けてるのもおかしいんじゃないの?
>価格高騰の原因くらいは説明できるでしょ
それならインフレになりつつある日本でなんでコメの値段が最近まで下がりつつけてたかの理由をねえ
190無念Nameとしあき25/06/28(土)10:35:32No.1331335490+
>農家が2000円もらうと販売価格が4000円になるのが叩かれてるんでしょ?
>販売価格が3000になるようにすりゃ消費者も歓迎するよ
でそれをどうやって圧縮するの
無職のとしあきがトラックドライバーのボランティアでもやるのw
191無念Nameとしあき25/06/28(土)10:37:33No.1331335934そうだねx2
一連の騒動を得ても
流通態勢の見直しすらせず価格が正当だなんて抜かしてまかり通ると思ってるあたり
JAには本当に老害しかいないんだな
192無念Nameとしあき25/06/28(土)10:38:03No.1331336036+
    1751074683077.png-(3117002 B)
3117002 B
米5kgもあって4000円が高いとは思えない
たけのこの里(70g/300円)換算すると
たけのこの里5kgなら21400円
193無念Nameとしあき25/06/28(土)10:38:45No.1331336162そうだねx2
>流通態勢の見直しすらせず価格が正当だなんて抜かしてまかり通ると思ってるあたり
今までクソ安かったのはどう思ってるの?
194無念Nameとしあき25/06/28(土)10:41:17No.1331336673+
爺は本当ダメだな
195無念Nameとしあき25/06/28(土)10:41:34No.1331336740+
なんか5kgが4500円くらいに値上がりしてたんだけどナニコレ?
196無念Nameとしあき25/06/28(土)10:42:25No.1331336921+
    1751074945556.jpg-(92264 B)
92264 B
>一連の騒動を得ても
>流通態勢の見直しすらせず価格が正当だなんて抜かしてまかり通ると思ってるあたり
>JAには本当に老害しかいないんだな
具体的にJAの言ってる事の何がおかしいんだ?
4000円が正当じゃない理由は何?
米農家やりたがる人本当にこのままだと減るけどいいの?
197無念Nameとしあき25/06/28(土)10:43:48No.1331337215+
    1751075028805.png-(2241974 B)
2241974 B
としあき達に分かるように言うなら
「あなたは米農家やりたいですか?やりたくないでしょ?なぜやりたくないんですか?」
これに尽きる
198無念Nameとしあき25/06/28(土)10:45:00No.1331337480そうだねx1
>具体的にJAの言ってる事の何がおかしいんだ?
>4000円が正当じゃない理由は何?
>米農家やりたがる人本当にこのままだと減るけどいいの?
競争力のない農家が減るのは大いに結構
199無念Nameとしあき25/06/28(土)10:45:24No.1331337572そうだねx1
1人で自演しているの?
200無念Nameとしあき25/06/28(土)10:45:39No.1331337621+
>競争力のない農家が減るのは大いに結構
農家に競争求めんなよ…
201無念Nameとしあき25/06/28(土)10:45:42No.1331337632+
やりたくないならやらなくていいよ
輸入に頼るだけだから
202無念Nameとしあき25/06/28(土)10:45:42No.1331337634+
米以外にも物価上がってて生産管理コストも上がってるのに米だけは価格が上がると悪い奴らの仕業に違いないって騒ぎ出すのなんなの
203無念Nameとしあき25/06/28(土)10:47:06No.1331337927+
>やりたくないならやらなくていいよ
>輸入に頼るだけだから
そういう人は海外に移住したほうがいいと思うよ
有事の際の心配も無くなる
204無念Nameとしあき25/06/28(土)10:48:06No.1331338131+
海外じゃある程度の規模の農家に補助金入れてるからな
同じようにするしかない
205無念Nameとしあき25/06/28(土)10:49:23No.1331338406そうだねx1
>農家に競争求めんなよ…
トマト農家の前で同じこと言ってこい
206無念Nameとしあき25/06/28(土)10:49:30No.1331338440+
>海外じゃある程度の規模の農家に補助金入れてるからな
>同じようにするしかない
「海外」でひとまとめにされてもなあ
具体的な補助額の比較とかしないと意味ないよ
207無念Nameとしあき25/06/28(土)10:49:35No.1331338454+
>米以外にも物価上がってて生産管理コストも上がってるのに米だけは価格が上がると悪い奴らの仕業に違いないって騒ぎ出すのなんなの
主食なんでしょ
208無念Nameとしあき25/06/28(土)10:50:48No.1331338700+
>>やりたくないならやらなくていいよ
>>輸入に頼るだけだから
>そういう人は海外に移住したほうがいいと思うよ
>有事の際の心配も無くなる
農家こそ補助金もらえる海外に行けば?
209無念Nameとしあき25/06/28(土)10:51:07No.1331338771+
>>海外じゃある程度の規模の農家に補助金入れてるからな
>>同じようにするしかない
>「海外」でひとまとめにされてもなあ
>具体的な補助額の比較とかしないと意味ないよ
補助額の比較もなにも日本じゃ米に補助金なんかないだろ
210無念Nameとしあき25/06/28(土)10:51:44No.1331338895+
    1751075504718.png-(1721497 B)
1721497 B
>>具体的にJAの言ってる事の何がおかしいんだ?
>>4000円が正当じゃない理由は何?
>>米農家やりたがる人本当にこのままだと減るけどいいの?
>競争力のない農家が減るのは大いに結構
競争力がないと思うのであれば米農家やってみたら?
農地法とか色んな制約がある中で海外みたく大規模農業ができるといいね
211無念Nameとしあき25/06/28(土)10:52:14No.1331339005+
>>競争力のない農家が減るのは大いに結構
>農家に競争求めんなよ…
作物にさまざまな品種があるのは競争の結果なのに
212無念Nameとしあき25/06/28(土)10:52:55No.1331339140+
他所の業界は時世を見極めて徐々に値上げしているのに
なんで米に限ってはアクセルベタ踏みな値上げをしてしまったのか
213無念Nameとしあき25/06/28(土)10:54:01No.1331339375+
>>>海外じゃある程度の規模の農家に補助金入れてるからな
>>>同じようにするしかない
>>「海外」でひとまとめにされてもなあ
>>具体的な補助額の比較とかしないと意味ないよ
>補助額の比較もなにも日本じゃ米に補助金なんかないだろ
じゃあ輸入米の関税をなくして輸入枠を完全撤廃しても大丈夫だね
214無念Nameとしあき25/06/28(土)10:55:39No.1331339725+
>じゃあ輸入米の関税をなくして輸入枠を完全撤廃しても大丈夫だね
なにがじゃあなんだよ
215無念Nameとしあき25/06/28(土)10:56:34No.1331339946+
>>じゃあ輸入米の関税をなくして輸入枠を完全撤廃しても大丈夫だね
>なにがじゃあなんだよ
政府は農家を全く助けていないって主張なんでしょ?
216無念Nameとしあき25/06/28(土)10:58:52No.1331340419そうだねx5
なんかJAの擁護をしてる人の傲慢さをみると
大麻を合法化しろって騒いでる人らを思い出すわ
217無念Nameとしあき25/06/28(土)10:58:56No.1331340434+
米を高く売りたい農家の代表なんだから価格が下がったら残念に思うのは当然だな
だがそれを馬鹿正直に発信してしまうのがまさにバカ農家の代表って感じだが
218無念Nameとしあき25/06/28(土)11:05:51No.1331341999そうだねx2
中国人がフェンタニル密輸してるしな
219無念Nameとしあき25/06/28(土)11:07:08No.1331342270+
>>競争力のない農家が減るのは大いに結構
>農家に競争求めんなよ…
はぁ!?
220無念Nameとしあき25/06/28(土)11:07:58No.1331342457そうだねx1
JAは富裕層向けに贈答用の高価なブランド米を作っていれば良いよ
俺は安い備蓄米と輸入米とパスタを食べるわ
車でも家電でも大抵の商品は高価格帯と低価格帯で二極化してるものだし米もそれで良いんじゃね?
221無念Nameとしあき25/06/28(土)11:10:06No.1331342888そうだねx1
>なんかJAの擁護をしてる人の傲慢さをみると
>大麻を合法化しろって騒いでる人らを思い出すわ
JAと大麻の話って別物だし論点ずらさないとダメか?
222無念Nameとしあき25/06/28(土)11:10:56No.1331343061そうだねx2
>>徐々に米が値上がりしたら「それも高くなったわねぇ」で済む範囲なのに
>>一気に値段が跳ね上がったら犯人捜しされて他の入手手段(輸入等)を選ばれて
>>終わるだけなのに
>そこは消費者がバカだからつけ込まれてるわけで
バカにも気づかれるような大バカやらかしたの自覚してくれよな
223無念Nameとしあき25/06/28(土)11:14:02No.1331343721+
>中国人がフェンタニル密輸してるしな
JAは芥子農家も守らなきゃ
224無念Nameとしあき25/06/28(土)11:17:35No.1331344475+
>中国人がフェンタニル密輸してるしな
マジで!?それが本当なら大事では?
225無念Nameとしあき25/06/28(土)11:22:23No.1331345556+
>>なんかJAの擁護をしてる人の傲慢さをみると
>>大麻を合法化しろって騒いでる人らを思い出すわ
>JAと大麻の話って別物だし論点ずらさないとダメか?
思い出すわって言ってるだけなのに
論点ずらしという決めつけ
226無念Nameとしあき25/06/28(土)11:23:33No.1331345803+
年貢を減らせ
年貢を減らせ
年貢を減ーらーせー
227無念Nameとしあき25/06/28(土)11:26:40No.1331346475+
>農家のみなさん全部廃業ですわ。今の価格で行ったら
廃業すればいいのに
228無念Nameとしあき25/06/28(土)11:26:50No.1331346516そうだねx1
>他所の業界は時世を見極めて徐々に値上げしているのに
>なんで米に限ってはアクセルベタ踏みな値上げをしてしまったのか
素人投資で大穴空けたから正業で大幅収入増を狙ったようにしか見えない
229無念Nameとしあき25/06/28(土)11:27:37No.1331346712+
米は今も昔もセンシチブ
米一つで政権が滅ぶ
230無念Nameとしあき25/06/28(土)11:28:59No.1331347027+
農協のそこその偉い人なんだから
大臣に直接に面会して希望を伝えればいいのに
私は困ってます!正義の私の主張をみんな支持して!
ってアカの他人に向けて叫ぶのがアホっぽい
231無念Nameとしあき25/06/28(土)11:30:47No.1331347421そうだねx1
農家にもう影響力は無いのにな
農協の爺さんはいまだに勘違いしとる
232無念Nameとしあき25/06/28(土)11:32:59No.1331347924+
>農家にもう影響力は無いのにな
>農協の爺さんはいまだに勘違いしとる
JAや農家が米の値段釣り上げてて生活に困ってるんだろ?じゃあ影響力あるじゃん
233無念Nameとしあき25/06/28(土)11:33:02No.1331347934そうだねx1
自己改革ができないならどんな組織も要らないゾ
霊的に生まれ変わって出直してきてどうぞ
234無念Nameとしあき25/06/28(土)11:37:50No.1331348999+
全てのコメの平均の価格は微妙に下がってるけど
スレ画らの心配してる銘柄米の価格は特に下がってないしなぁ
備蓄米が出回ってる分だけ
平均としては下がってるだけでしょうに
235無念Nameとしあき25/06/28(土)11:38:21No.1331349111+
>トマト農家の前で同じこと言ってこい
ブランド作って行かないと駆逐されるからな、トップの熊本が基本から高めのブランドまで出し続けるから潰される
236無念Nameとしあき25/06/28(土)11:39:55No.1331349456+
>スレ画らの心配してる銘柄米の価格は特に下がってないしなぁ
>備蓄米が出回ってる分だけ
>平均としては下がってるだけでしょうに
農家に回ってるならまだ納得行くけど儲からないから二毛作してたりしてるとこばっかだからな有名銘柄の生産者すら
237無念Nameとしあき25/06/28(土)11:41:54No.1331349862そうだねx1
もう主食パスタになったわ
作るのに慣れると米より楽すぎる
238無念Nameとしあき25/06/28(土)11:44:02No.1331350362そうだねx1
こっちはもうバスタとうどんと輸入米で困ってないんだわ
目の敵にされるまで釣り上げた業者を恨んでくれ
239無念Nameとしあき25/06/28(土)11:46:54No.1331350985そうだねx4
あのアホみたいな関税掛かった海外米のが安いのが
異常事態だって思わないのかなこのアホは
240無念Nameとしあき25/06/28(土)11:50:23No.1331351806そうだねx1
スレ画みたいな発言誰に向けてやってるんだろう
愚痴を表明してもよりヘイトが向かうだけなんじゃないか?
241無念Nameとしあき25/06/28(土)11:52:33No.1331352314そうだねx4
喋れば喋るほどJAへのヘイトを集めてくれる爺さん
242無念Nameとしあき25/06/28(土)11:54:22No.1331352725そうだねx1
とりあえず米の先物やめようぜ
243無念Nameとしあき25/06/28(土)11:55:58No.1331353123そうだねx2
値上げ幅を2-3割に留めていれば我慢してもらえたが雑に2倍にしたせいで主食を他に奪われた
244無念Nameとしあき25/06/28(土)12:00:39No.1331354280+
>値上げ幅を2-3割に留めていれば我慢してもらえたが雑に2倍にしたせいで主食を他に奪われた
これのせいで擁護派が押されがち
消費税を見習っていればなあ
245無念Nameとしあき25/06/28(土)12:04:16No.1331355186そうだねx3
>ナイナイ言っていたのに備蓄米放出しだしたらゾロゾロ米が出てきたのも印象悪いな
そんなミニマムな認識だからアホなことしか言えんのだな
246無念Nameとしあき25/06/28(土)12:05:18No.1331355435+
>値上げ幅を2-3割に留めていれば我慢してもらえたが雑に2倍にしたせいで主食を他に奪われた
どう我慢するんだよ
247無念Nameとしあき25/06/28(土)12:22:08No.1331359361+
>とりあえず米の先物やめようぜ
去年からの米高騰って米の先物が相場観の目安になっちまった結果
なのに概算金まで潰したらもう値段が高騰しまくるだろ
備蓄米吐き出して値段下げることももうできないこの状況で
248無念Nameとしあき25/06/28(土)12:23:00No.1331359573+
>「概算金」について小泉大臣は、JAが生産者からの委託販売ではなく直接、
>買い取る形にすれば委託手数料がなくなり、生産者の収入増加につながるとしました
ここの理屈がよくわからん
249無念Nameとしあき25/06/28(土)12:24:18No.1331359896+
>これのせいで擁護派が押されがち
>消費税を見習っていればなあ
やはり米は政府管理に戻して食糧法復活だな
250無念Nameとしあき25/06/28(土)12:24:27No.1331359935そうだねx1
そもそも米先物の外部役員に竹中いるから小泉・竹中タッグのマッチポンプ臭いし
251無念Nameとしあき25/06/28(土)12:28:08No.1331360828+
書き込みをした人によって削除されました
252無念Nameとしあき25/06/28(土)12:28:41No.1331360959+
>国内で自給自足できる体制を守れって言うけど
>肥料が外国産なんだから結局肥料まで自給自足できなきゃダメなんでは?だったら輸入頼りでいいだろ
>って話についてはどう考えてるの?
>俺はどっちが正しいのか分からんから意見聞きたい
たとえば牛肉も飼料海外だよりで似たような状況なんだけど
国内で作ってたから海外で狂牛病がでたとき輸入禁止にできたわけで
あと海外で米たくさん作ってるって言っても長粒種や中粒種もごっちゃにした数字だからね
日本人好みの短粒種を日本人全員分作ってくれる国があるかは不透明なんで
253無念Nameとしあき25/06/28(土)12:29:12No.1331361078+
猛暑と水不足で今年の新米もヤバいだろうな
254無念Nameとしあき25/06/28(土)12:29:36No.1331361172+
農林中央金庫の赤字補填にしたいだけだろ
255無念Nameとしあき25/06/28(土)12:31:20No.1331361566+
進次郎「徴農制をやろうと思う 若い時に一定期間農業に従事させることでコメ不足解消と制度への理解を促進する」
256無念Nameとしあき25/06/28(土)12:31:31No.1331361610そうだねx4
まぁ少なくとも食料管理に金かかりすぎるから政府ヤメヤメして
代わりにJAが担ってきたところを今さらになってJAを吊し上げるのは
政府はちょっと無責任だと思うわ
257無念Nameとしあき25/06/28(土)12:32:56No.1331361968そうだねx2
>農林中央金庫の赤字補填にしたいだけだろ
米の値上がり程度で補填なんてできない
50年かけて補填するんか?
258無念Nameとしあき25/06/28(土)12:34:15No.1331362274そうだねx1
    1751081655352.jpg-(11140 B)
11140 B
農林中央金庫が1兆8千億円の損失を出してなければ
ここまでうがった目で見られることはなかったろうにのぅ
259無念Nameとしあき25/06/28(土)12:36:52No.1331362918そうだねx2
>農林中央金庫が1兆8千億円の損失を出してなければ
>ここまでうがった目で見られることはなかったろうにのぅ
何でも理屈つけていちゃもんつけるからあんま関係ないな
260無念Nameとしあき25/06/28(土)12:37:09No.1331362990+
>>農林中央金庫の赤字補填にしたいだけだろ
>米の値上がり程度で補填なんてできない
>50年かけて補填するんか?
1兆8000億の補填を米の値上がりで賄おうなんて焼け石に水だわな
261無念Nameとしあき25/06/28(土)12:37:10No.1331362991+
まあパスタで凌ぐからいいよ
262無念Nameとしあき25/06/28(土)12:38:06No.1331363226そうだねx2
なぜ米の値段が倍になったか
それは価格競争だよ
消費者は価格競争は安くなる方にしか働かない思ってる
263無念Nameとしあき25/06/28(土)12:38:55No.1331363456そうだねx2
>まぁ少なくとも食料管理に金かかりすぎるから政府ヤメヤメして
>代わりにJAが担ってきたところを今さらになってJAを吊し上げるのは
>政府はちょっと無責任だと思うわ
概算金やめて買い取れってのも昔政府が一括買取やってて金の無駄とかでやめたことを
JAに押し付けてやらせようってことだしな
264無念Nameとしあき25/06/28(土)12:39:04No.1331363497そうだねx1
>スレ画みたいな発言誰に向けてやってるんだろう
>愚痴を表明してもよりヘイトが向かうだけなんじゃないか?
まず政府
次に2000円台がデフォの意識になってこの先値上がりしてまた文句言われても困るアピール
265無念Nameとしあき25/06/28(土)12:39:33No.1331363630+
    1751081973495.jpg-(69339 B)
69339 B
農林中央金庫は米国債を満期まで持っていれば損失は出ないのに
低金利の時の米国債より
今の利回りの良い債券に再投資すると説明して損切りした
しかし現在まで再投資には二の足を踏んでいる
266無念Nameとしあき25/06/28(土)12:40:14No.1331363804+
これから備蓄米を格安で売ってくれよ
高いコメじゃなくてもうこれでいい
267無念Nameとしあき25/06/28(土)12:41:22No.1331364075そうだねx1
>1兆8000億の補填を米の値上がりで賄おうなんて焼け石に水だわな
JA「それでも!」
268無念Nameとしあき25/06/28(土)12:42:48No.1331364426+
>これから備蓄米を格安で売ってくれよ
>高いコメじゃなくてもうこれでいい
備蓄米はもうあと10万トンくらいしか残ってないんじゃなかったか?
備蓄米補填するならまず輸入米にしろ国産米にしろ市場から自動的に備蓄分消えた状態でスタートになるけど
269無念Nameとしあき25/06/28(土)12:43:43No.1331364673+
>備蓄米はもうあと10万トンくらいしか残ってないんじゃなかったか?
コメ卸「・・・俺たちの勝ちだ・・!」
270無念Nameとしあき25/06/28(土)12:46:26No.1331365279+
小泉「セクシー米輸入して備蓄します」
271無念Nameとしあき25/06/28(土)12:46:59No.1331365427そうだねx1
>>1兆8000億の補填を米の値上がりで賄おうなんて焼け石に水だわな
>JA「それでも!」
そういう人形遊びで難癖つけてるのやめなよ
272無念Nameとしあき25/06/28(土)12:51:53No.1331366608+
JA擁護してる人たちってどういう業種の人?
農家とか?
273無念Nameとしあき25/06/28(土)12:52:57No.1331366870+
>概算金が倍くらいになってるのに農家が儲けてないわけないがな
>まだまだ足りないってだけ
概算金は上がったけど(前払い除いたら)これ支払われるの10月以降だぞ
差額は来年だし
274無念Nameとしあき25/06/28(土)12:54:51No.1331367305そうだねx1
そもそもJAの農業部門て200億の赤字だぜ
それが米が値上げしたところでその赤字分にもならんわ
275無念Nameとしあき25/06/28(土)12:55:19No.1331367416+
>JA擁護してる人たちってどういう業種の人?
>農家とか?
あまりにアホなこと言ってるからツッコまれてるだけでしょ
276無念Nameとしあき25/06/28(土)12:55:26No.1331367449+
備蓄米すっからかんだし今年も値上がり継続したらもうマジで輸入しか手がなくなるよな
今んとこ備蓄米効果で銘柄米が店頭でダブつくようになってきてるけど値下げまではいってないし夏以降どうなるのか
277無念Nameとしあき25/06/28(土)12:56:24No.1331367669+
>あのアホみたいな関税掛かった海外米のが安いのが
>異常事態だって思わないのかなこのアホは
そりゃ海外でも日本の輸出米が現地価格で5倍くらいの値段がついてるもの
勝負の土俵にまずなってねーんだわ
278無念Nameとしあき25/06/28(土)12:56:55No.1331367792+
JAの概算金が上がる
JA外の買取業者は概算金に+3000~5000円の買取価格を提示する
米は値上げする
279無念Nameとしあき25/06/28(土)12:57:25No.1331367914+
この問題が出てから
JA福井って悪目立ちしている印象
280無念Nameとしあき25/06/28(土)12:59:16No.1331368342+
>そもそもJAの農業部門て200億の赤字だぜ
>それが米が値上げしたところでその赤字分にもならんわ
販売価格を倍に値上げしても、なお赤字ってのが事実なら
逆にスゴい
281無念Nameとしあき25/06/28(土)13:00:16No.1331368608+
絞ればもうかるって製品の性質も知らずに馬鹿なコンサルの甘言を鵜呑みにしたんだなぁ…
282無念Nameとしあき25/06/28(土)13:01:45No.1331368978+
この前45キロ買ったとかいう買い占めとしあきいたし値上げは続くだろうな
283無念Nameとしあき25/06/28(土)13:02:03No.1331369052+
ていうか今の値段維持したら関税つき輸入米に負けて外食中食の大口顧客が流れるから農家としては本当に困ったことにならないか?
政府に関税上げてもらうのか?
284無念Nameとしあき25/06/28(土)13:02:12No.1331369090+
相撲取りか
285無念Nameとしあき25/06/28(土)13:02:58No.1331369286+
パンで良いかな
286無念Nameとしあき25/06/28(土)13:03:31No.1331369423+
アホな外食じゃなければ農家は囲い込んでるけどそれでも賄うには足りないってことだしねぇ
287無念Nameとしあき25/06/28(土)13:03:36No.1331369444+
そもそも農民は武士の次に身分が高い筈なのになんで消費者の方が威張っているのか
288無念Nameとしあき25/06/28(土)13:03:47No.1331369504+
この発言もだけど茶碗一杯の🍚はサンドイッチや菓子パンより安い!
とかそれ比較対象がおかしいやろってアホでも反論思いつくのに
そんなの堂々と新聞広告出しちゃうってやっぱ百姓は頭悪いんだな
289無念Nameとしあき25/06/28(土)13:04:09No.1331369585+
>JA外の買取業者は概算金に+3000~5000円の買取価格を提示する
買取業者は自分で指標作らないの
290無念Nameとしあき25/06/28(土)13:04:20No.1331369637+
>ていうか今の値段維持したら関税つき輸入米に負けて外食中食の大口顧客が流れるから農家としては本当に困ったことにならないか?
>政府に関税上げてもらうのか?
じゃあ安い値段で売るために赤字垂れ流しでやりますねもそれはそれで終わるし
291無念Nameとしあき25/06/28(土)13:06:38No.1331370236+
>この発言もだけど茶碗一杯の🍚はサンドイッチや菓子パンより安い!
>とかそれ比較対象がおかしいやろってアホでも反論思いつくのに
>そんなの堂々と新聞広告出しちゃうってやっぱ百姓は頭悪いんだな
JAは百姓じゃなくて庄屋だぞ
292無念Nameとしあき25/06/28(土)13:08:13No.1331370602+
    1751083693328.jpg-(87486 B)
87486 B
>そんなの堂々と新聞広告出しちゃうってやっぱ百姓は頭悪いんだな
百姓に限らずアホはどこにでもいる
293無念Nameとしあき25/06/28(土)13:09:06No.1331370819+
>買取業者は自分で指標作らないの
農協職員時代に、秋の刈り取り時期になると「農協の米の買い上げ価格はいくらだ?」と問い合わせが多数あった
それを聞いて、民間の米穀商を見比べてどっちに出すか選んでくる農家が
民間米穀商も察知が早かったけど
294無念Nameとしあき25/06/28(土)13:10:37No.1331371205+
>そんなの堂々と新聞広告出しちゃうってやっぱ百姓は頭悪いんだな
どこの農家がわざわざ広告費払ってンな面倒くさい事するんだよ
295無念Nameとしあき25/06/28(土)13:10:43No.1331371229+
>販売価格を倍に値上げしても、なお赤字ってのが事実なら
>逆にスゴい
すごいんだよ
営農指導分野なんかは1000億近い赤字だからな
金融保険業務で得た利益をガンガン注ぎ込んでる
296無念Nameとしあき25/06/28(土)13:11:21No.1331371382+
農協が勝手に最低限度額を考えて発表するんだから楽チンだよ
それに追加でいくらか上乗せすりゃいいんだから
指標を作るとか無駄すぎる
297無念Nameとしあき25/06/28(土)13:13:18No.1331371867+
ちょっとずつ上げれば物価高だし仕方ないねが通ったかもしれない
一年で倍以上は加莫すぎるしそれをよしとする農業関係者が愚かすぎる
てかどう考えても生産者に還元されてないだろと
298無念Nameとしあき25/06/28(土)13:13:54No.1331372010+
>買取業者は自分で指標作らないの
それが米先物のハズだった
現物じゃなく平均の指数にしたせいで暴騰して米高騰……
まあ過去に米の銘柄ごとに現物やっても取引少なすぎて結局やめたって経緯はあるんだが
299無念Nameとしあき25/06/28(土)13:15:33No.1331372414+
前は最安が5キロ1000円で売ってたのに
昔は全員自殺してたのか
幽霊が米作ってたのか
300無念Nameとしあき25/06/28(土)13:16:11No.1331372565そうだねx1
>>JA擁護してる人たちってどういう業種の人?
>>農家とか?
>あまりにアホなこと言ってるからツッコまれてるだけでしょ
会話になってないな
301無念Nameとしあき25/06/28(土)13:17:38No.1331372922+
>前は最安が5キロ1000円で売ってたのに
>昔は全員自殺してたのか
>幽霊が米作ってたのか
幽霊部員ならぬ幽霊農家か…
まあ廃業して年々農家は減少してるんだから現在での幽霊農家が当時は米作ってたってことなんじゃね
302無念Nameとしあき25/06/28(土)13:19:28No.1331373363+
>ちょっとずつ上げれば物価高だし仕方ないねが通ったかもしれない
>一年で倍以上は加莫すぎるしそれをよしとする農業関係者が愚かすぎる
>てかどう考えても生産者に還元されてないだろと
去年も4割今年も4割と概算金がっつり上がってるから還元されてるよ
JAの売り渡し価格がほぼ次の年の概算金になるんだし当たり前だが
303無念Nameとしあき25/06/28(土)13:20:24No.1331373579そうだねx1
JA関係者が口開くたびに進次郎へのアシストにしかなってないの笑える笑えない
破滅願望でもあるのかあいつら
304無念Nameとしあき25/06/28(土)13:20:27No.1331373591+
うちの田舎のつや姫は栽培するにあたって厳しい審査がありそれが面倒臭いからとはえぬき作ったりする農家もあると言うのに
今の状況になる前はOKやクリエイトSC辺りで5キロ二千円を切るような値段だった
流石に腹立たしいので俺はたまに買っていました
305無念Nameとしあき25/06/28(土)13:20:37No.1331373634+
>前は最安が5キロ1000円で売ってたのに
>昔は全員自殺してたのか
>幽霊が米作ってたのか
米余りだからJAやらいろんな所が頑張って下げてたんすよ
企業努力ってヤツっす
306無念Nameとしあき25/06/28(土)13:21:05No.1331373757+
米農家のこと考えたら正しいだろ
307無念Nameとしあき25/06/28(土)13:21:47No.1331373903+
でもJAを直接攻撃しない消費者も悪いんですよ
308無念Nameとしあき25/06/28(土)13:22:03No.1331373959+
>でもJAを直接攻撃しない消費者も悪いんですよ
こわ…
309無念Nameとしあき25/06/28(土)13:22:51No.1331374148+
せっかく関税かけて米農家守ってきてやってたのに
310無念Nameとしあき25/06/28(土)13:24:10No.1331374444+
肥料代すら出ねぇ!だった安値時代も高騰してた時期もJA含む既存の米流通は同じように存在してたわけでJAがーとか卸がーは素直に頷けんわ
311無念Nameとしあき25/06/28(土)13:25:14No.1331374693そうだねx1
    1751084714199.png-(147052 B)
147052 B
入札備蓄米の4倍ペースらしいけど8月までに出し切れるんすかねコレ
312無念Nameとしあき25/06/28(土)13:25:17No.1331374707そうだねx1
もう農家はとっとと国産米は富裕層専用に栽培するように切り替えて底辺には海外のしょぼい米食わせとけばいいような経営戦略したほうがいいよ国民もそれ望んでるんだから
313無念Nameとしあき25/06/28(土)13:26:06No.1331374927+
>入札備蓄米の4倍ペースらしいけど8月までに出し切れるんすかねコレ
随時契約は輸送料国負担なんだし運べないってのは甘えだよ
手配できない小売が悪いからね
314無念Nameとしあき25/06/28(土)13:27:23No.1331375211+
先物でどんだけ儲けたんだろうなコイツら…
315無念Nameとしあき25/06/28(土)13:28:01No.1331375348+
上げたのは農家のためじゃなくてJAと卸売のためだろ
農家は全く収入上がっていないって言ってるのに
316無念Nameとしあき25/06/28(土)13:28:24No.1331375443+
これでいよいよ田舎が死んで都市部への労働力流入がなくなるな
まぁその頃には俺もお陀仏だろうから良いけど
317無念Nameとしあき25/06/28(土)13:29:01No.1331375575そうだねx3
>上げたのは農家のためじゃなくてJAと卸売のためだろ
>農家は全く収入上がっていないって言ってるのに
全く上がってないとか言うやつ居たら流石にエア農家だわ
318無念Nameとしあき25/06/28(土)13:29:12No.1331375624+
>農家は全く収入上がっていないって言ってるのに
そりゃ概算金の払いはまだ先の話だからな
去年は大して上がってないし
319無念Nameとしあき25/06/28(土)13:29:49No.1331375766+
反JA出来る事は農産物を買わない事だけ
米と国産野菜全て
320無念Nameとしあき25/06/28(土)13:30:11No.1331375860そうだねx1
>もう農家はとっとと国産米は富裕層専用に栽培するように切り替えて底辺には海外のしょぼい米食わせとけばいいような経営戦略したほうがいいよ国民もそれ望んでるんだから
貧乏人は神戸牛や前沢牛のビフテキ食べられないような感じか
良いかもね
321無念Nameとしあき25/06/28(土)13:30:36No.1331375945そうだねx1
JAに出してるコメ農家は委託販売なんだからとにかくJAが高くコメ売らないと収入上がるわけないんだわ
322無念Nameとしあき25/06/28(土)13:31:05No.1331376058+
>米と国産野菜全て
あと青果系もだな
輸送はもっぱら全農物流(とその下請け)が独占してる
323無念Nameとしあき25/06/28(土)13:31:56No.1331376236+
元来下層の人間が白米食おうなんて烏滸がましいんだよひえとかあわ食わせときゃ十分
324無念Nameとしあき25/06/28(土)13:32:12No.1331376301+
>反JA出来る事は農産物を買わない事だけ
>米と国産野菜全て
輸入農産物の流通もかなりJAの関連会社多いから輸入野菜も輸入肉も食えないな
頑張れ
325無念Nameとしあき25/06/28(土)13:32:24No.1331376338+
反JAの食事
パスタ うどん そば ビタミン剤
326無念Nameとしあき25/06/28(土)13:32:44No.1331376414+
>元来下層の人間が白米食おうなんて烏滸がましいんだよひえとかあわ食わせときゃ十分
白米より高ぇ…
327無念Nameとしあき25/06/28(土)13:33:20No.1331376559+
中抜きしてる勢にはどこでも強力な擁護がつくのはやっぱり金が使えるからか
328無念Nameとしあき25/06/28(土)13:33:52No.1331376690+
>反JAの食事
>パスタ うどん そば ビタミン剤
JAは麦事業もやってるぞ
農家の組合なんだから当たり前だけど
329無念Nameとしあき25/06/28(土)13:34:35No.1331376841+
>先物でどんだけ儲けたんだろうなコイツら…
馬鹿みたいな値上げしてる当たり大損してるのは間違いないわ…
330無念Nameとしあき25/06/28(土)13:37:38No.1331377543+
>随時契約は輸送料国負担なんだし運べないってのは甘えだよ
>手配できない小売が悪いからね
運べないんじゃなくてバックヤードに空きがない
331無念Nameとしあき25/06/28(土)13:38:35No.1331377752そうだねx1
>先物でどんだけ儲けたんだろうなコイツら…
コイツらって誰のこと?
332無念Nameとしあき25/06/28(土)13:38:40No.1331377766+
>運べないんじゃなくてバックヤードに空きがない
それも甘え
8月末までに売り切ることを条件に契約したんだから
空きがないなら作るんだよ
333無念Nameとしあき25/06/28(土)13:38:59No.1331377845+
>もう農家はとっとと国産米は富裕層専用に栽培するように切り替えて底辺には海外のしょぼい米食わせとけばいいような経営戦略したほうがいいよ自民もそれ望んでるんだから
334無念Nameとしあき25/06/28(土)13:39:31No.1331377988+
あきてんz>運べないんじゃなくてバックヤードに空きがない
>それも甘え
>8月末までに売り切ることを条件に契約したんだから
>空きがないなら作るんだよ
流石に米倉庫建ててまでやることじゃなかろう
335無念Nameとしあき25/06/28(土)13:39:43No.1331378025+
>農家は全く収入上がっていないって言ってるのに
誰がそんなこと言ってるんだ
上がってるけど足りないって言ってる人なら一杯いるけど
336無念Nameとしあき25/06/28(土)13:40:45No.1331378225そうだねx2
>あきてんz>運べないんじゃなくてバックヤードに空きがない
>>それも甘え
>>8月末までに売り切ることを条件に契約したんだから
>>空きがないなら作るんだよ
>流石に米倉庫建ててまでやることじゃなかろう
JAや卸にはボロクソ言うくせに小売には優しいな
337無念Nameとしあき25/06/28(土)13:40:53No.1331378258+
>少なくとも生産者が得をするべき国であるべきだとは思う
製作者が得をすべき国なのを悪用して消費者が無限に損害を受けるようにしてくれと言われたら駄目というのに決まってるだろう
338無念Nameとしあき25/06/28(土)13:41:05No.1331378313そうだねx2
    1751085665996.png-(316296 B)
316296 B
>国民もそれ望んでるんだから
いいえ
339無念Nameとしあき25/06/28(土)13:41:06No.1331378319+
>流石に米倉庫建ててまでやることじゃなかろう
期限内に売り切れないのに契約したとか最悪じゃん
340無念Nameとしあき25/06/28(土)13:42:13No.1331378567+
老害
341無念Nameとしあき25/06/28(土)13:44:16No.1331378956そうだねx1
>米農家のこと考えたら正しいだろ
米農家の事を考えるならさっさと後継者探すか企業化して集積城以外言うことはない
342無念Nameとしあき25/06/28(土)13:45:53No.1331379303+
随時契約は卸を通さないから直で店舗に届くんだよな
もっと値下げしてジャンジャン売らないと捌けないんじゃないの
343無念Nameとしあき25/06/28(土)13:47:41No.1331379713+
朝日の世論調査なんかがアテになると思ってるのバカだけだぞ
344無念Nameとしあき25/06/28(土)13:49:58No.1331380173+
    1751086198403.jpg-(433996 B)
433996 B
これからは奴隷根性の奴には死んでもらわないとえらいことになる
345無念Nameとしあき25/06/28(土)13:54:30No.1331381168+
政治・民族
del
346無念Nameとしあき25/06/28(土)13:59:05No.1331382137そうだねx1
>>>>>限界だって言うならやめなよ
>>>>はい、やめますってなってるのが現状
>>>そうしたら外国のお米入れるだけだから全然平気
>>海外「じゃあ値上げするね」
>何バカなこと言ってんのか知らんけど値段のほとんどが関税なんですよ
安くしないと売れないから安くしてるだけで日本の米業界潰れたら高くするに決まってんだろバカかよ
347無念Nameとしあき25/06/28(土)14:00:33No.1331382467+
卸とかが中抜いて儲けてるというけどさ
秋に農家から家族1年分のお米売ってもらって、自分でコイン精米に行けば
玄米1俵25000円でも白米に換算して5kgで2500円程だ
ただ、年に一人1俵(玄米60kg)は食べるというし、4人家族なら4表(240kg)を保管できるかどうかだ
348無念Nameとしあき25/06/28(土)14:10:23No.1331384573+
値段上がってる一番の原因は消費税だろ
何もしてないのに常に8%値段増やしていくクソだぞ
349無念Nameとしあき25/06/28(土)14:11:33No.1331384868+
貧乏が米を食えてたのが異常だった
米は主食じゃない
贅沢品
350無念Nameとしあき25/06/28(土)14:12:14No.1331384993+
としあきなんてデブのオッサンばかりなんだから米食う量減らせば解決だろ
351無念Nameとしあき25/06/28(土)14:12:56No.1331385123+
>としあきなんてデブのオッサンばかりなんだから米食う量減らせば解決だろ
大丈夫
もう米食ってない
352無念Nameとしあき25/06/28(土)14:17:22No.1331386086+
>米農家の事を考えるならさっさと後継者探すか企業化して集積城以外言うことはない
そんなことはド素人に言われなくても分かってるんだよ
353無念Nameとしあき25/06/28(土)14:19:49No.1331386599+
    1751087989270.png-(643173 B)
643173 B
>朝日の世論調査なんかがアテになると思ってるのバカだけだぞ
他のアンケートでも同じくらい
354無念Nameとしあき25/06/28(土)14:21:23No.1331386921+
>値段上がってる一番の原因は消費税だろ
>何もしてないのに常に8%値段増やしていくクソだぞ
便乗値上げも多いしな
355無念Nameとしあき25/06/28(土)14:22:34No.1331387165+
    1751088154963.png-(635716 B)
635716 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
356無念Nameとしあき25/06/28(土)14:29:58No.1331388750+
    1751088598095.jpg-(1204155 B)
1204155 B
JAと傘下の卸がこんなのばっかりしてるんだからJA排除の流れは仕方ないよね
357無念Nameとしあき25/06/28(土)14:34:30No.1331389731+
米関連話題も伸びなくなったな
自民党サポーターズはもっと頑張ってJAと農家叩きして偉大なる小泉を礼賛するレスで伸ばさないと参院選勝てないぞぉ
358無念Nameとしあき25/06/28(土)14:34:39No.1331389757+
>JAと傘下の卸がこんなのばっかりしてるんだからJA排除の流れは仕方ないよね
全然関係ないぞ
359無念Nameとしあき25/06/28(土)14:35:42No.1331389962+
無いから値上がりしてるって言ってたのJAだよね
なんで嘘ついたの?
360無念Nameとしあき25/06/28(土)14:44:40No.1331391721+
>なんでJAの集荷率が下がったら米の価格が上がったってことを無視するかねJAアンチの人は
ウルセェ全部JAが悪いんだから解体しろ
361無念Nameとしあき25/06/28(土)14:46:28No.1331392074+
米は2000円代で買えるなんて必須なのに高止まりでいいとか言ってるのは控え目にいってしんでほしいよへ
362無念Nameとしあき25/06/28(土)14:46:36No.1331392099+
>JAと傘下の卸がこんなのばっかりしてるんだからJA排除の流れは仕方ないよね
備蓄米の映像
363無念Nameとしあき25/06/28(土)14:47:11No.1331392235+
>JAと傘下の卸がこんなのばっかりしてるんだからJA排除の流れは仕方ないよね
別にJA傘下じゃないぞ
364無念Nameとしあき25/06/28(土)14:47:44No.1331392342+
値上がってた頃生産者は別に儲かってないって証言してた件についてはどう思う?ってかんじ
365無念Nameとしあき25/06/28(土)14:50:15No.1331392883そうだねx1
>値段上がってる一番の原因は消費税だろ
>何もしてないのに常に8%値段増やしていくクソだぞ
食品にかける消費税はクソだし価格が高くなる要因なのはその通りだがここ1年くらいの高騰とは関係ないしそれは別の場所で語ってくれ
366無念Nameとしあき25/06/28(土)14:51:42No.1331393186+
高騰時生産者は別に儲かってなかったじゃん
お友達が儲からなくなっちゃうので不安です><
にしか聞こえん
367無念Nameとしあき25/06/28(土)14:51:46No.1331393206+
真っ先に政府の放出米を買い占めて放出0だったJA福井の代表なだけはある
368無念Nameとしあき25/06/28(土)14:54:27No.1331393722+
>無いから値上がりしてるって言ってたのJAだよね
>なんで嘘ついたの?
農水省がもう作況指数デタラメでしたって認めたぞ
369無念Nameとしあき25/06/28(土)14:55:52No.1331394020+
米農家さんのお賃金が上がるのは文句ない
しかし中間搾取してるクズ共のお賃金が上がるのはマジで納得出来ねえんだよ

- GazouBBS + futaba-