Pinned
篠田英朗 Hideaki SHINODA
篠田英朗 Hideaki SHINODA
14.3K posts
篠田英朗 Hideaki SHINODA
@ShinodaHideaki
篠田英朗 Hideaki SHINODA’s posts
さすがに本当のWHOの知り合いに報告した。
津波から逃げるために沿岸部の住民の方々がいち早く高台に行くことの重要性は、それとしてとても大事。
しかしあたかもウクライナ人がジェノサイドから逃げることがそれと全く同じ思考と方法でできたのに、誰かの怠慢で発生してしまったかのように主張するのは、無意味であるのみならず、有害。
This Post is from a suspended account. Learn more
Replying to
日本人が英語をあまり話さないからと言って、日本人相手なら何を言ってもいいというのは、さすがに許してはいけない。
集団殺害を見て、「逃げるべきだった」と解説をする人がいる。私は、逃げ遅れて被害に遭った人にそんなことを言って、自分が何かを解決できる人間であることの証明とするのは、有害、と言っている。
弁護士というのは、津波の被害者や犯罪の被害者を訪問し、そんなことを説教し続ける人のことか。
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
ロシア軍の東部攻撃を警戒 住民に退避要請―ウクライナ jiji.com/jc/article?k=2
調停役をしようとしていたアブラモビッチ氏が毒物被害にあった事件。皮膚ただれ・失明寸前だが、命に別状ないとか報道されていて不憫。
下の写真は、ロシアによる毒殺未遂の被害経験のある元ウクライナ大統領の事前と事後。ウクライナ政府関係者は交渉中水も飲まない。
ものすごい演出だと話題のアフガニスタンの政治討論TV。銃を持ったタリバン兵たちに囲まれながら、キャスターが「皆さん、タリバンを恐れないでください」と呼びかけ。
Quote
Masih Alinejad 
@AlinejadMasih
This is surreal. Taliban militants are posing behind this visibly petrified TV host with guns and making him to say that people of #Afghanistan shouldn’t be scared of the Islamic Emirate. Taliban itself is synonymous with fear in the minds of millions. This is just another proof.
0:05 / 0:42
日本が武力攻撃を受けた時、瞬時に1億2千万人を国外の安全な場所に避難させるという計画を立てれたら、橋下徹氏は世界を変える。
早く計画書を作成して公開してほしい。
議論はそれからだろう。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
ロシア軍を非難するのは当然です。ただし戦争指導部はまずは一般市民の退避を考えるべき。これまでの日本の国防論において一番欠けていた点で、これから日本の政治が議論する最大のテーマになっていきます。 x.com/smith796000/st…
「ウクライナは戦うしかない一択」って、誰も言っていないし、どこにも存在していない。
存在していないものと戦って見せる演出とかして場を盛り上げるとか、評論家って本当に大変な商売。同情する。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
Replying to @hashimoto_lo
多くの者が勘違いしたのは、安全保障の枠組みがなかった時代の旧ソ連の蛮行などを引っ張り出して、ウクライナは戦うしかない!!の一択。今は安全保障の枠組みがある。それを最大限に活用するのが政治の知恵。再度のロシアの侵攻を止めるにも結局ヨーロッパの安全保障の枠組みが必要。戦う一択ではない
橋下徹氏をどう止めるか。いよいよ日本の国益をかけた問題になってきた。
Quote
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使
@TeimurazLezhava
自国が戦争中である人間の気持ちに対して、追い打ちをかける発言を批判します。日常の生活を脅かす「脅迫罪」にさえなりかねないでしょう。 x.com/hashimoto_lo/s…
日本において憲法学者とは、ここまで低劣な存在なのか。
憲法学者・小林節氏(73)「憲法13条『幸福追求権』を踏まえて免許返納はしない」(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eda16
あれだけ事前にアメリカ政府が「ロシアのウクライナ侵攻が近い」とファンファーレ流していたのに、事前には「それはアメリカのプロパンガンダだ」と否定、事後には「誰も予測していなかった」と否定する方々は、台湾危機についても、やはり同じように扱っていく意気込みなんでしょうね。
Quote
明鳳
@houmei20
胡錦濤派&中国共産党での序列第二位・李克強と第四位・汪洋が引退
しかも胡錦濤を党大会閉幕式で強制的に退席させるという
習近平の独裁が強まってプーチンの二の舞を演じそうだな
日本はアメリカ・台湾・オーストラリア・インドと連携して対中国姿勢を強めていくべき
この方、まだゼレンスキー大統領に説教しているんだ。
全員の生命を完全に守ることができない修羅場で大統領職を務める。そんな過酷な状況など全く経験したことのない、地方自体首長あがりの評論家。
せいぜいせっせと学者の悪口でも毎日ツィートしておきなよ。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
ゼレンスキー大統領「人の命を何よりも大切に…我々は戻ります」リシチャンシクから撤退(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
➡︎兵士の命を大切にすること以上に、一般市民の命を大切にすることが民主国家の戦争指導。一般市民の命を守るための一時撤退もあるということ。 news.yahoo.co.jp/articles/f3b36
<引用>「「自前で戦えないのなら潔く関係諸国に停戦の仲立ちをお願いするのが賢明な判断と思うのだが」
ロシア通の政治家で知られているのに、プーチンに一言の意見をすることもできず申し訳ない、とお詫びするのが賢明な態度だと思うのだが。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/42f79
ここまで自分が知りえない事実を公に断定する宣言をして、親露派路線を鮮明にするというのは、かなり覚悟が定まっていますね。後で訂正する、などということは、絶対に許されない内容ですからね。
Quote
原口 一博
@kharaguchi
ロシア寄りとかウクライナ寄りとか関係なく、普通に考えればわかる事。
自分達が管理下におさめた原発に砲撃する必要はない。
簡単な嘘がまかりとおる国は、滅びに向かうと私は思う。
真実の神の剣は、嘘を内側から切り裂くのだと。
サボロジエ原発は、どの管理下にあるか? x.com/RusEmbassyJ/st…
NATOはロシアに気をつかってウクライナを加入させていなかったわけだし、ゼレンスキー以前からプーチンはウクライナを攻め立てている。全く意味不明。
自分の保身のために自分自身の過去の言動に責任を取らないだけでなく、他人の国の歴史まで捏造するのは、あまりに罪深い。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
橋下徹氏、ゼレンスキー大統領の「中立化」受け入れ発言に「それなら戦争など全く不要だった」
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h
➡︎ロシア が一番悪い。しかし戦争前に軍事力の均衡とメンツの均衡を崩さないようギリギリのバランスをとるのが政治の役割。NATOとロシア でそれができなかった。
日本人って「戦争が始まれば全ての法律は無効となる」と信じている人が多いんですよね。それは日本の法律家としての政治的信念であり、個人的確信であるかもしれませんが、国際社会では通用しません。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
それは戦争が始まる前の話。いったん戦争が始まれば相手を降伏させるか、政治的妥結しかない。ロシアを降伏させる道を選ぶのも政治選択だが、今回西側諸国は命を賭けた戦いからは逃げ、ウクライナを身代わりにさせている。そういう選択は卑怯というのが持論。 x.com/Yuichi_Hosoya/…
あーあ、遂に国会で堂々とガラパゴス国際法論を披露したか。遂に。
立憲・泉代表 反撃能力保有は「国際法違反で反対」(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/79d57
それにしても渋谷健司氏を「WHO事務局長上級顧問」と紹介したFNN、Business Insider Japan、 IWJに、肩書の根拠を尋ねた質問の回答が2~3週間ない。答えを催促したら「自分で調べろ」と怒られたので「調べて見つからないから聞いている」と答えたら、また黙られている。
プーチンもこんな感じで引っ込みがつかなくなっています、という様子を見せてくれる評論家の方。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
ウクライナ与党、中立化に柔軟 米欧ロの安全保障確約を条件に(共同通信)
➡︎ここまで来ているのにNATOはロシアと政治的に妥結しないのか!NATOと西側は自分たちの安全だけを考えるのか!他国の安全を犠牲にして自国の安全だけをはかることは国際政治上許されない! news.yahoo.co.jp/articles/32a51
これは本当に日本メディアが罪深いところ。総理大臣が国民に感謝の言葉を述べるところは、必ずカットする。いつも必ずだ。ジャーナリストが持つべき批判的精神とは、意固地に意地悪を続けることなのか。オッサンたちに言ったって仕方ないけど、30年くらいかけて立て直さないといけないね。
Quote
Chieko Nagayama
@RibbonChieko
NHKでメルケル首相は感謝のメッセージ送り続けて支持率あがったのに…日本は大きく下がったと2夜連続で報道していますが
在職最長会見でも、総理からの感謝の言葉をカット(News9)し、報じないで印象操作するのは卑劣です
5月の総理会見↓
メディアは総理のメッセージを本当に伝えていたのでしょうか x.com/RibbonChieko/s…
この方、どこまで偉いの?
これ以上、一生懸命生きている人を冒とくするのは、本当にやめてほしい。垣間見るだけで、つらいわ。
マリウポリのウクライナ軍が今、どれだけロシア軍に負担を与え、ウクライナの人びとに時間を与えているか、どうしてわからないの?
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
「抵抗続ければ全滅させる」ロシア軍“マリウポリ完全制圧”へ ウクライナ首相「最後まで戦う」 (フジテレビ系) news.yahoo.co.jp/articles/c5995
➡︎国民の命を守ることから離れた戦闘目的は、戦うことが自己目的化する危険がある。戦うならその前にマリウポリ一般市民の退避に全力を尽くすべきだ。
秋山先生のリツィートで、橋下氏のツィートに連続して私が登場していることを確認(私は橋下氏をフォローしていないので)。
一貫して私が現場を知らない学者だということを繰り返し述べている。
評論家って、そういうことを繰り返しツィートするのが仕事なのですね。私は評論家ではないので関心ない。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
これが現実の戦地・政治をリアルに感じ取ることのできない学者の思考・感覚。このゼレンスキー英議会演説の肝は「飛行禁止区域設定」の訴え。悲惨な多くの死を生み、目の前に死が迫っている者たちの切実な訴え。ここに応えることなく、その他の文学的表現に拍手喝采とは欺瞞の極み、というか超お花畑。 x.com/ShinodaHideaki…
橋下徹氏が、ゼレンスキー大統領を非難しているのを見て、「だったら実現可能な素晴らしい避難計画を、隠してないで早く公表せよ!」と橋下氏に陳情したのが、私です。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
ロシア国防省 ウクライナ兵に降伏呼びかけ(テレビ朝日系(ANN))
news.yahoo.co.jp/articles/6b3ef
自国住民が激戦地にとどまると戦闘が難しくなる。戦闘を行う上でも非戦闘員の避難がまず第一だ。戦争では非戦闘員の避難計画・実行などは無意味だと言い放つ国際政治学者の篠田氏の意見は却下。
国連職員は、「国際公務員」で、出身国の利害を離れていることが当然の条件。
なお言うまでもないが、ウクライナには国連PKO部隊は存在せず、人道援助機関などからなるCountry Teamを束ねる常駐調整官(RC)が退避作戦も統括している。
橋下氏は寝言は止め、良く睡眠してからツィートしてほしい。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
国連、マリウポリ市民らの避難計画を実施へ 製鉄所では攻防続く(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
➡︎現地の国連隊員に敬意。西側諸国はウクライナへの武器供与とともに、このような国連活動に中国、インドなどを巻き込んで強力に支援すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/cdd14
経済学者とは思えない言いようだな。
人間に投資しないから、労働者のスキルが世界の最先端にキャッチアップできない、と言うべき。
皆でこれを言わなきゃいけないのか。愕然。
妄想の逆恨みで暗殺された挙句、それはお前に落ち度があったからだ、と非難されるとはね。想像を絶する。
プーチンの妄想で侵略されても、それはウクライナに落ち度があったからだ!と叫ぶ人がいるはずだ。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/68979
「ウクライナのことは1945年の日本史で全てわかる」というお馴染み謎前提か。日本人ならこれで騙される、となめてるのですかね。
アゾフ連隊は、露軍の足止めが市民の命を守るという認識で、結果も出した。
意味不明なことを言ってないで、捕虜適正待遇と捕虜交換に向けた声を上げてほしい。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
ウクライナ軍、南東部マリウポリで「戦闘任務終了」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO
日本において「戦闘任務」の議論の必要あり。ウクライナ軍は市民の命を守ることよりも露軍の足止めに優先順位を置いた。これは沖縄戦と同じ。僕は反対。
「数時間のうちに崩壊するウクライナ政府を支援してどうする?」と言ったのは、やはりドイツの大臣だったか。
日本も、もし橋下徹氏が大臣だったら、ゼレンスキー大統領の国会演説は、あんなものではなかったな。
Quote
The Kyiv Independent
@KyivIndependent
「国際法学者の篠田」、って存在していない幽霊みたいなものだから、ストローマン(藁人形)論法、ここに極まれり、の感。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
Replying to @hashimoto_lo
自分は一滴の血も流さず戦え一択の百田は論外だが、やはり国家運営は国際法学者に任せてはいられない。篠田氏の頭には国際法秩序維持しかない。自民党提言のように戦争前の防衛力を強化していくなら、実際の防衛力を行使する際には、まずは一般市民の犠牲をとにかく回避する政治指導が絶対に必要。
橋下徹氏が、「議論」と称して歴史の捏造に着手し始めているのは、看過できない。
Quote
ナザレンコ・アンドリー


@nippon_ukuraina
>>ウクライナもミンスク合意の履行に力を尽くすべきだった
ロシアはミンスク合意の履行に何の力を尽くしましたか?ご存知だと思いますが、「ロシア軍の撤収」と「親露派武装組織の非武装化」もミンスク合意で定められていました。相手側が具体的に何の条項を履行しましたか?
だけ譲歩しろとでも? x.com/hashimoto_lo/s…
大阪で、國民會館武藤記念講座講演をさせていただきました。「国軍としての自衛隊を憲法は禁止していない~悪いのは憲法ではなく憲法学通説」というテーマでしたが、若い時分に憲法学の教科書で国際情勢を語る癖がつくと、橋下徹氏のウクライナ論になる、という冒頭でした。
This Post is from a suspended account. Learn more
橋下徹氏は、平均的な学者以下の、中身のない空想的な文言を振り回して怒鳴るだけの方に成り下がりましたね。