レス送信モード |
---|
こいつティガの代表的怪獣みたいなツラしてるよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/06/28(土)20:06:33No.1327969716そうだねx341話怪獣はまあ代表面していいと思う |
… | 225/06/28(土)20:06:34No.1327969735そうだねx30メルバの立てたスレ |
… | 325/06/28(土)20:06:52No.1327969867そうだねx2>こいつティガの代表的怪獣みたいなツラしてるよな |
… | 425/06/28(土)20:10:03No.1327971240そうだねx11>>こいつティガの代表的怪獣みたいなツラしてるよな |
… | 525/06/28(土)20:11:06No.1327971747そうだねx20コイツやっかむ資格自体はメルバにはあるとは思う |
… | 625/06/28(土)20:11:30No.1327971932+なんなら平成ウルトラシリーズの代表とまで言ってもいいと思う |
… | 725/06/28(土)20:12:07No.1327972193そうだねx15>>>こいつティガの代表的怪獣みたいなツラしてるよな |
… | 825/06/28(土)20:12:22No.1327972312+平成ウルトラまで広げるとガンQもなかなか |
… | 925/06/28(土)20:13:22No.1327972752そうだねx37>えっ誰も何も言ってないのになんで急に否定とか言い出したの… |
… | 1025/06/28(土)20:13:28No.1327972791そうだねx6本当に存在感に欠ける超古代怪獣はガルラ |
… | 1125/06/28(土)20:13:52No.1327972990+逆に初代の代表怪獣って何? |
… | 1225/06/28(土)20:14:10No.1327973128+ダイナはレイキュバスかなと思ったけどだいぶファイブキングの印象が入ってる |
… | 1325/06/28(土)20:14:50No.1327973433+クール星人が代表面してるところ見たことねーな… |
… | 1425/06/28(土)20:15:42No.1327973786+初代マンも一番最初に戦った怪獣は大分不甲斐ないしリスペクトともいえる… |
… | 1525/06/28(土)20:15:48No.1327973834+>逆に初代の代表怪獣って何? |
… | 1625/06/28(土)20:16:32No.1327974178+ダイナはモンスアーガーだよね |
… | 1725/06/28(土)20:16:44No.1327974252+作品の代表かつ一話の怪獣って言えばリドリアス |
… | 1825/06/28(土)20:16:58No.1327974360+後々の出張り方考えたらレギュラン星人じゃないの? |
… | 1925/06/28(土)20:17:16No.1327974497+>逆に初代の代表怪獣って何? |
… | 2025/06/28(土)20:18:02No.1327974856+昔はバルタンゴモラレッドキングなんだけど最近はレッドキングが下がってゼットンが入る傾向にあるよね |
… | 2125/06/28(土)20:18:11No.1327974917+視聴者の心に強く残るやつならペドレオンだって |
… | 2225/06/28(土)20:18:21No.1327974985+>後々の出張り方考えたらレギュラン星人じゃないの? |
… | 2325/06/28(土)20:18:35No.1327975099+バルタンもグッズはあるけど本編には出てこないし一線級退いた印象ある |
… | 2425/06/28(土)20:18:41No.1327975132+>本当に存在感に欠ける超古代怪獣はガルラ |
… | 2525/06/28(土)20:19:00No.1327975271+フロンティアスペースという世界観を象徴するという意味ではガゾートだと思っています |
… | 2625/06/28(土)20:19:15No.1327975382+キリエロイドとか… |
… | 2725/06/28(土)20:19:26No.1327975442+ダイナはスフィアそのものじゃない? |
… | 2825/06/28(土)20:19:33No.1327975504+ペドレオンは数週かけて倒したし最終回にも出るから作品のシンボルしてるな |
… | 2925/06/28(土)20:19:50No.1327975629+一話に登場したけど印象がガルキメス以下と思われるヴィジョンの龍 |
… | 3025/06/28(土)20:19:52No.1327975643+>後々の出張り方考えたらレギュラン星人じゃないの? |
… | 3125/06/28(土)20:20:00No.1327975688+大怪獣バトルだとゴモラ(主役)が戦う最初の強敵みたいな扱いだったんですよ |
… | 3225/06/28(土)20:20:15No.1327975800+ティガダイナは議論の余地があるけどガイアは完全にガンQが頭一つ抜きん出てるよね |
… | 3325/06/28(土)20:20:22No.1327975835+>>後々の出張り方考えたらレギュラン星人じゃないの? |
… | 3425/06/28(土)20:21:10No.1327976196+>ティガダイナは議論の余地があるけどガイアは完全にガンQが頭一つ抜きん出てるよね |
… | 3525/06/28(土)20:21:12No.1327976211+平成ウルトラマンってくくりだと知名度高い方だけど正統派怪獣ってくくりだと昭和の有名どころに負けるので出番にそこまで恵まれない印象 |
… | 3625/06/28(土)20:21:17No.1327976246+>ティガダイナは議論の余地があるけどガイアは完全にガンQが頭一つ抜きん出てるよね |
… | 3725/06/28(土)20:21:25No.1327976313+エピソードの終わり方が素晴らしいからシーリザーで |
… | 3825/06/28(土)20:21:25No.1327976314+トリガーの代表怪獣はメカムサシンで異論ないよな? |
… | 3925/06/28(土)20:21:27No.1327976329+マックスの代表的な敵といえば!そうスラン星人ですね |
… | 4025/06/28(土)20:21:46No.1327976452そうだねx1ガンQ使いにくい設定してるけどガイアでわりと擦られたからな… |
… | 4125/06/28(土)20:21:58No.1327976535そうだねx2>マックスの代表的な敵といえば!そうスラン星人ですね |
… | 4225/06/28(土)20:22:09No.1327976618+ミーモスもある意味有名だと思う |
… | 4325/06/28(土)20:22:18No.1327976687そうだねx1>トリガーの代表怪獣はメカムサシンで異論ないよな? |
… | 4425/06/28(土)20:22:25No.1327976748+超コッヴばかり露出が増えて寂しい思いをしてる超パズズはいる |
… | 4525/06/28(土)20:22:32No.1327976812+>ガンQ使いにくい設定してるけどガイアでわりと擦られたからな… |
… | 4625/06/28(土)20:22:46No.1327976909+ジードの怪獣ならペダニウムゼットンが印象深いけど代表かと聞かれたら悩む |
… | 4725/06/28(土)20:23:09No.1327977065+>ミーモスもある意味有名だと思う |
… | 4825/06/28(土)20:23:22No.1327977151+Xはデマーガが1話どころか1つのシリーズですごい使い倒されてるけど3歩後ろいるみたいな感じなんだよな |
… | 4925/06/28(土)20:23:32No.1327977217+ティガダイナで4回くらい登場してるしな |
… | 5025/06/28(土)20:23:35No.1327977238+FEシリーズ→大怪獣バトルのルートを得られたかは結構大きいんだよな平成怪獣 |
… | 5125/06/28(土)20:23:37No.1327977268+ダイナはレイキュバスが別格みたいな扱いだけど俺はモンスアーガーが好き |
… | 5225/06/28(土)20:23:41No.1327977302+>ジードの怪獣ならペダニウムゼットンが印象深いけど代表かと聞かれたら悩む |
… | 5325/06/28(土)20:23:59No.1327977427+ゴルザさんはダイナでも出てきたのに同期のメルバさんはどうして差がこんなにもあるのか |
… | 5425/06/28(土)20:23:59No.1327977429+メザードとかアンチマターみたいな明らかに異質な怪獣多いけど異質というか陰険が強くて代表になれない気がしている |
… | 5525/06/28(土)20:24:13No.1327977514+デマーガは使いやすいんだろうけれどもなんかパッとしないよな |
… | 5625/06/28(土)20:24:21No.1327977573+>ジードの怪獣ならペダニウムゼットンが印象深いけど代表かと聞かれたら悩む |
… | 5725/06/28(土)20:25:09No.1327977944+>FEシリーズ→大怪獣バトルのルートを得られたかは結構大きいんだよな平成怪獣 |
… | 5825/06/28(土)20:25:16No.1327977986そうだねx2ダイナは消去法的にレイキュバスが代表面してる気がしてならない |
… | 5925/06/28(土)20:25:16No.1327977988+>ゴルザさんはダイナでも出てきたのに同期のメルバさんはどうして差がこんなにもあるのか |
… | 6025/06/28(土)20:25:29No.1327978084+ダイナはダランビアが思わぬ出世をしたからな… |
… | 6125/06/28(土)20:25:30No.1327978093+>ゴルザさんはダイナでも出てきたのに同期のメルバさんはどうして差がこんなにもあるのか |
… | 6225/06/28(土)20:25:31No.1327978100+>ダイナはレイキュバスが別格みたいな扱いだけど俺はモンスアーガーが好き |
… | 6325/06/28(土)20:25:47No.1327978209+ガンQはガンQの涙がずるいわ |
… | 6425/06/28(土)20:26:08No.1327978366+シルドロンのクリスタル点滅させて未来余地するのかなりクールだと思うんだ |
… | 6525/06/28(土)20:26:21No.1327978448+そのうちアパテーは再利用されそうと思ってるけどなかなか来ない |
… | 6625/06/28(土)20:26:42No.1327978620+>ダイナは消去法的にレイキュバスが代表面してる気がしてならない |
… | 6725/06/28(土)20:27:19No.1327978869そうだねx1あの世界の宇宙こわ…ってなるダイオリウスいいよね… |
… | 6825/06/28(土)20:27:23No.1327978900+ネクサスはスペースビースト全体が悪意ありすぎで生体も特徴的すぎる |
… | 6925/06/28(土)20:27:33No.1327978968+>>ダイナはレイキュバスが別格みたいな扱いだけど俺はモンスアーガーが好き |
… | 7025/06/28(土)20:27:47No.1327979083+レイキュバスはアーケードでなんか強かったから… |
… | 7125/06/28(土)20:28:11No.1327979273+デスフェイサーとかキングオブモンスの方がが割と良く出てくる気がする |
… | 7225/06/28(土)20:28:37No.1327979438+ガンQみたいにバドリュードの涙でもやれば… |
… | 7325/06/28(土)20:28:56No.1327979552+>あの世界の宇宙こわ…ってなるダイオリウスいいよね… |
… | 7425/06/28(土)20:28:58No.1327979568+ダイナ怪獣だとパゾブが好きだな |
… | 7525/06/28(土)20:28:58No.1327979573+キャストありきだから再登場は無理だろうけどダイナならミジー星人もかなり印象には残る |
… | 7625/06/28(土)20:29:04No.1327979610+キングオブモンスは小説でわりといい扱い受けたな |
… | 7725/06/28(土)20:29:58No.1327979949+>>シルドロンとかダイゲルンとかわりと序盤に良い感じのは固まってる印象 |
… | 7825/06/28(土)20:30:01No.1327979969+>あの世界の宇宙こわ…ってなるダイオリウスいいよね… |
… | 7925/06/28(土)20:30:03No.1327979985+>1話怪獣はまあ代表面していいと思う |
… | 8025/06/28(土)20:30:27No.1327980146そうだねx5>キングオブモンスは小説でわりといい扱い受けたな |
… | 8125/06/28(土)20:30:30No.1327980166+>あの世界の宇宙こわ…ってなるダイオリウスいいよね… |
… | 8225/06/28(土)20:30:38No.1327980236+ヒマラ面白くて好きよ |
… | 8325/06/28(土)20:30:45No.1327980286+再登場怪獣に選ばれるために原作での印象的なデバン自体は必要だけど |
… | 8425/06/28(土)20:30:59No.1327980375+>ヒマラ面白くて好きよ |
… | 8525/06/28(土)20:31:10No.1327980457+>>1話怪獣はまあ代表面していいと思う |
… | 8725/06/28(土)20:31:39No.1327980668そうだねx2>>1話怪獣はまあ代表面していいと思う |
… | 8825/06/28(土)20:31:55No.1327980791+デッカーの代表怪獣はチャンドラーだな! |
… | 8925/06/28(土)20:31:58No.1327980815+今見るとバキシムは怪獣よりもガキの方が怖い |
… | 9025/06/28(土)20:32:01No.1327980833+スーツの有無で言うとタロウの代表が下手したらミラクル星人になってたのか…パワードはダダでもまあわからんでもないけど |
… | 9125/06/28(土)20:32:11No.1327980884+ベムラーは長らくライト層には「一話ってバルタン星人じゃないの!?」って驚かれる存在だった気がする |
… | 9225/06/28(土)20:32:14No.1327980907+メビウス代表はディノゾールボガールインペライザーザムシャーあたりかな? |
… | 9325/06/28(土)20:32:20No.1327980962+ダイオリウス幼虫が死んだら地球全土滅ぼす毒が出てくるって話の都合感じすぎる設定 |
… | 9425/06/28(土)20:32:41No.1327981110+強化形態持ってるのはフィーチャーする上だと強い |
… | 9525/06/28(土)20:32:42No.1327981117そうだねx1ダイオリウスは白滝な幼虫のほうが怖い |
… | 9625/06/28(土)20:32:46No.1327981147そうだねx2>今見るとバキシムは怪獣よりもガキの方が怖い |
… | 9725/06/28(土)20:33:08No.1327981304+>メビウス代表はディノゾールボガールインペライザーザムシャーあたりかな? |
… | 9825/06/28(土)20:33:39No.1327981518+>ベムラーは長らくライト層には「一話ってバルタン星人じゃないの!?」って驚かれる存在だった気がする |
… | 9925/06/28(土)20:34:56No.1327982005+ダイナ詳しくないけどデスフェイサーは凄く印象に残ってる |
… | 10025/06/28(土)20:35:05No.1327982065+>多分一番良い空気吸ってるのはベロクロン |
… | 10125/06/28(土)20:35:18No.1327982152+>メビウス代表はディノゾールボガールインペライザーザムシャーあたりかな? |
… | 10225/06/28(土)20:35:19No.1327982157+コッヴはバリエーション豊富でいいよね… |
… | 10325/06/28(土)20:35:37No.1327982293+クィーンモネラ強いけど置物だからな… |
… | 10425/06/28(土)20:35:46No.1327982350+イカルス星人は関智声でイカイカ言い出した頃からの方が好き |
… | 10525/06/28(土)20:35:50No.1327982383+80の代表怪獣と言えばそう!ザンドリアスですよね! |
… | 10625/06/28(土)20:36:14No.1327982545+ニュージェネで最初の怪獣のサンダーダランビアを讃えよ |
… | 10725/06/28(土)20:36:22No.1327982606+>コッヴはバリエーション豊富でいいよね… |
… | 10825/06/28(土)20:36:39No.1327982716+>ダイオリウス幼虫が死んだら地球全土滅ぼす毒が出てくるって話の都合感じすぎる設定 |
… | 10925/06/28(土)20:37:16No.1327982985+ティガさんとガイアさんの一話怪獣は知名度高そうだけど |
… | 11025/06/28(土)20:37:19No.1327983007+>80の代表怪獣と言えばそう!ザンドリアスですよね! |
… | 11125/06/28(土)20:37:27No.1327983062+水中とはいえストロングのダイナにパワー勝ちした蛇いたよね |
… | 11225/06/28(土)20:38:07No.1327983358+ウルトラマンギンガの一話怪獣といえばブラックキングだよなヒカル!!!!!!!! |
… | 11325/06/28(土)20:38:14No.1327983417+>水中とはいえストロングのダイナにパワー勝ちした蛇いたよね |
… | 11425/06/28(土)20:38:20No.1327983453+モンスアーガーはもっと再登場しろ |
… | 11525/06/28(土)20:38:51No.1327983672+>80の代表怪獣と言えばそう!ザンドリアスですよね! |
… | 11625/06/28(土)20:38:56No.1327983718+ダイナでクラーコフ絡む回の敵はだいたい強い |
… | 11725/06/28(土)20:39:14No.1327983824+80はデザインキャッチーで強さもあるギマイラとかいいと思うんだが |
… | 11825/06/28(土)20:39:22No.1327983890+ダイナはストロングが相手にした怪獣はデスフェイサーやネオザウルスやらネオジオモスやら印象に残ってるけど |
… | 11925/06/28(土)20:39:32No.1327983972+セブンの代表怪獣3話登場なのは結構驚いたけど見てみたらまあそうなるな…とは思った |
… | 12025/06/28(土)20:39:40No.1327984022+ゲネザークは強かったなやっぱ |
… | 12125/06/28(土)20:39:59No.1327984148+ダランビアは前座の第一形態とはいえ変身の余波でやられてるんだよな |
… | 12225/06/28(土)20:40:18No.1327984297+>ミラクル相手で印象的なのってあんまり浮かばない |
… | 12325/06/28(土)20:40:24No.1327984346+>ミラクル相手で印象的なのってあんまり浮かばない |
… | 12425/06/28(土)20:40:33No.1327984401そうだねx1>ダイナはストロングが相手にした怪獣はデスフェイサーやネオザウルスやらネオジオモスやら印象に残ってるけど |
… | 12525/06/28(土)20:40:57No.1327984575そうだねx1>ゲネザークは強かったなやっぱ |
… | 12625/06/28(土)20:41:00No.1327984595+ミラクルは金星でとりあえずチェンジしたらパワー負けしてやべぇってなってたのが印象に残ってる |
… | 12725/06/28(土)20:41:06No.1327984637+ネオガイガレード好き |
… | 12825/06/28(土)20:41:08No.1327984654+ミラクルは技は無法極まってるのにな |
… | 12925/06/28(土)20:41:44No.1327984908+>ミラクルは金星でとりあえずチェンジしたらパワー負けしてやべぇってなってたのが印象に残ってる |
… | 13025/06/28(土)20:41:59No.1327984996+過去作ヒーロー再起不能にするわ二体がかりだわでレオちょっと難易度おかしくない? |
… | 13125/06/28(土)20:42:18No.1327985141+ストロングってデスフェイサー戦とか燃える展開回って来るから印象強くなるよね |
… | 13225/06/28(土)20:42:31No.1327985210+>過去作ヒーロー再起不能にするわ二体がかりだわでレオちょっと難易度おかしくない? |
… | 13325/06/28(土)20:42:40No.1327985274+バルタンは本編だと最近全然出ないのは何故なんだろうか |
… | 13425/06/28(土)20:42:44No.1327985292+本編と映画両方に出たサタンビゾーを何卒 |
… | 13525/06/28(土)20:42:55No.1327985393そうだねx1ミラクルはデッカーのほうがややいい思いしてる逆にストロングが途中からダイナミックがある都合偏ってる |
… | 13625/06/28(土)20:43:25No.1327985622+バルタンは誰かと揉めてると言う話が濃厚 |
… | 13725/06/28(土)20:43:31No.1327985653+>80はデザインキャッチーで強さもあるギマイラとかいいと思うんだが |
… | 13825/06/28(土)20:43:54No.1327985819+ミラクルはレボリウムウェーブがめっちゃ応用効くのに… |
… | 13925/06/28(土)20:44:08No.1327985910+>バルタンは本編だと最近全然出ないのは何故なんだろうか |
… | 14025/06/28(土)20:44:42No.1327986132そうだねx180は宇宙Gメンって単語が妙に印象残るけどもう二度と使わない設定だろうなとも思う |
… | 14125/06/28(土)20:44:58No.1327986230+>ミラクルはデッカーのほうがややいい思いしてる逆にストロングが途中からダイナミックがある都合偏ってる |
… | 14225/06/28(土)20:45:26No.1327986411+ギマイラはトリガーあたりに出てただろ |
… | 14325/06/28(土)20:46:04No.1327986656+あの見た目で実はスピードも結構ある旦那いいよね |
… | 14425/06/28(土)20:46:20No.1327986771+>ミラクルはレボリウムウェーブがめっちゃ応用効くのに… |
… | 14525/06/28(土)20:47:14No.1327987138+ガイアSVみたいなゴリゴリのマッチョアクションは最近はやれないのかな |
… | 14625/06/28(土)20:47:31No.1327987243+>あの見た目で実はスピードも結構ある旦那いいよね |
… | 14725/06/28(土)20:48:33No.1327987660+80はいっときホーが代表枠を掴みかけてた時期はあった |
… | 14825/06/28(土)20:48:41No.1327987707+ティガのパワーは明確にスピード落ちてるみたいな分析されてたけどダイナのストロングはスピード負けみたいな描写なかった気がする |
… | 14925/06/28(土)20:48:44No.1327987731+>>ミーモスもある意味有名だと思う |
… | 15025/06/28(土)20:48:46No.1327987744そうだねx4>ガイアSVみたいなゴリゴリのマッチョアクションは最近はやれないのかな |
… | 15125/06/28(土)20:48:59No.1327987823+>バルタンは本編だと最近全然出ないのは何故なんだろうか |
… | 15225/06/28(土)20:49:55No.1327988220+ちなみにミーモスの怪我の話は歪んで伝わってるらしい |
… | 15325/06/28(土)20:50:09No.1327988311+とりあえず強敵に出来るから便利だねゼットン |
… | 15425/06/28(土)20:50:40No.1327988528+>>あの見た目で実はスピードも結構ある旦那いいよね |
… | 15525/06/28(土)20:51:07No.1327988715+>ティガのパワーは明確にスピード落ちてるみたいな分析されてたけどダイナのストロングはスピード負けみたいな描写なかった気がする |
… | 15625/06/28(土)20:51:41No.1327988979+>ティガさんとガイアさんの一話怪獣は知名度高そうだけど |
… | 15725/06/28(土)20:51:42No.1327988986そうだねx2>>後々の出張り方考えたらレギュラン星人じゃないの? |
… | 15825/06/28(土)20:51:59No.1327989097+>ウルトラシリーズの代表過ぎてなんか下手な役やらせ辛いし… |
… | 15925/06/28(土)20:52:31No.1327989313+>とりあえず強敵に出来るから便利だねゼットン |
… | 16025/06/28(土)20:53:45No.1327989850+平成三部作怪獣はファイブキング組とそれ以外に差があったからな暫くの間 |
… | 16125/06/28(土)20:54:21No.1327990117そうだねx1>尻尾掴んでのジャイアントスイングとか見たいなって思う |
… | 16225/06/28(土)20:54:58No.1327990369+ブレーザー自体に不満はなかったけど |
… | 16325/06/28(土)20:55:21No.1327990534+80のバルタン滅茶苦茶トンチキなのに滅茶苦茶強い… |
… | 16425/06/28(土)20:56:05No.1327990831+>80のバルタン滅茶苦茶トンチキなのに滅茶苦茶強い… |
… | 16525/06/28(土)20:57:00No.1327991217+>平成三部作怪獣はファイブキング組とそれ以外に差があったからな暫くの間 |
… | 16625/06/28(土)20:57:35No.1327991450+ジャイアントホグウィードのニュースでちょっとテリナQ思い出した |
… | 16725/06/28(土)20:57:44No.1327991506+>むしろトンチキな回の怪獣は強いことが多いからな… |
… | 16825/06/28(土)20:57:53No.1327991558+ゴモラII(ゴモラとは無関係) |
… | 16925/06/28(土)20:58:02No.1327991636+>ブレーザー自体に不満はなかったけど |
… | 17025/06/28(土)20:58:09No.1327991676+>>平成三部作怪獣はファイブキング組とそれ以外に差があったからな暫くの間 |
… | 17125/06/28(土)20:58:23No.1327991762そうだねx2レイキュバスは普通に人気だろ |
… | 17225/06/28(土)20:59:05No.1327992062+>>ブレーザー自体に不満はなかったけど |
… | 17325/06/28(土)21:00:18No.1327992572+ゴモラは相棒ポジだし… |
… | 17425/06/28(土)21:00:43No.1327992756+モチーフわかりやすいのは強いってサタンビートル見ると思う |
… | 17525/06/28(土)21:01:26No.1327993053+いっそバルタン星人をバレルくらいの扱いにするとか |
… | 17625/06/28(土)21:02:00No.1327993272+>モチーフわかりやすいのは強いってサタンビートル見ると思う |
… | 17725/06/28(土)21:03:04No.1327993707そうだねx1オーブといえばギャラクトロンですよね! |
… | 17825/06/28(土)21:03:32No.1327993929+スペック的に考えるとゾイガーってヤバくね |
… | 17925/06/28(土)21:04:03No.1327994125+>オーブといえばギャラクトロンですよね! |
… | 18025/06/28(土)21:04:25No.1327994303+>オーブといえばギャラクトロンですよね! |
… | 18125/06/28(土)21:04:51No.1327994458+ガタノゾーアだろ |
… | 18325/06/28(土)21:05:54No.1327994873+ゴルザはちゃんと2匹目ノルマも果たしたし |
… | 18425/06/28(土)21:05:54No.1327994877そうだねx1>オーブといえばジャグラーですよね!! |
… | 18525/06/28(土)21:06:41No.1327995227+>モチーフわかりやすいのは強いってサタンビートル見ると思う |
… | 18625/06/28(土)21:06:50No.1327995298+>ガタノゾーアだろ |
… | 18725/06/28(土)21:07:17No.1327995487+>スペック的に考えるとゾイガーってヤバくね |
… | 18825/06/28(土)21:09:18No.1327996265+>スペック的に考えるとゾイガーってヤバくね |
… | 18925/06/28(土)21:09:44No.1327996429+一話のメイン怪獣勤めるくらいの強さはあるからなゾイガー… |
… | 19025/06/28(土)21:10:43No.1327996795+超パズズはソフビもある超コッヴに嫉妬する感情をコントロールすることができない… |
… | 19125/06/28(土)21:11:37No.1327997113+ゾイガーは隊長と京本政樹がタッグ組めば戦闘機だけで倒せるし… |
… | 19225/06/28(土)21:12:03No.1327997280+結構長期に渡って宿敵だった割にはなんかもうひとつな感のあるボガール系 |
… | 19325/06/28(土)21:12:10No.1327997320+ゾイガーはあのポジションで割とパワータイプ |
… | 19425/06/28(土)21:13:35No.1327997837+1番1話怪獣の影が薄いのメビウスだと思う |
… | 19525/06/28(土)21:14:31No.1327998205+1話怪獣はみんな現行ソフビ出て欲しい |
… | 19625/06/28(土)21:16:59No.1327999180+>1番1話怪獣の影が薄いのメビウスだと思う |