[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3062人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5229627.jpeg[見る]


画像ファイル名:1751076824290.jpg-(93984 B)
93984 B25/06/28(土)11:13:44No.1327813465+ 13:04頃消えます
もう来週にはオメガ始まるの速いね…
メテオ怪獣いつ出てくるんだろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/28(土)11:15:39No.1327813963そうだねx3
ソリスアーマーとかアースガロン見るに第三話以降だと思う
225/06/28(土)11:16:20No.1327814161+
早く玩具で遊びたい
325/06/28(土)11:18:46No.1327814865+
テリジラスの動きがなかなか良さそう
425/06/28(土)11:19:26No.1327815042+
ツブイマのインタビュー読んだけどレキネスとトライガロンはやっぱり青龍と白虎なんだね
525/06/28(土)11:19:49No.1327815160+
武居監督がインタビューで防衛隊出ない理由語ってる
「いわゆる「防衛チーム」を主軸にはしないことだけは、早くから決まっていました。これは商品戦略のためでも予算の都合でもなくて、ひとえに現在の社会状況を意識しての判断です。
テレビのニュースで、実際に海外で起きている紛争の様子が映し出されている今、日本だけでなく、世界中の子どもたちに明るく楽しい特撮ヒーロー作品を提供するためには、あまりものものしい空気を作らないほうがいいんじゃないか、というのが大きな理由です。」
だって
https://news.mynavi.jp/article/20250628-3355155/DETAIL/ [link]
625/06/28(土)11:21:10No.1327815511+
>テリジラスの動きがなかなか良さそう
顔の表情の動きとか生物感有ってなんかリアルだったね
あれマペットだろうか
725/06/28(土)11:21:53No.1327815714そうだねx1
円谷の意向というより監督の判断って感じか
防衛隊の有無を自由に出来るのがニュージェネの良さだと思うしそれは良い
825/06/28(土)11:23:10No.1327816039+
とりあえずスラッガーは尼で予約したぞ
925/06/28(土)11:24:15No.1327816354そうだねx1
世相が作品に反映されるのもまたウルトラっぽさある
防衛隊がないこと自体は初めてでは無いしうまくやってほしいね
1025/06/28(土)11:24:40No.1327816457+
武居監督は乾いたドラマもしっとりしたドラマも十八番だから楽しみ
1125/06/28(土)11:24:41No.1327816462+
メテオ怪獣のバンク良かったな…
1225/06/28(土)11:25:52No.1327816772+
「企画を進めるにあたって念頭に置いたのは、「ウルトラマンの物語」をちゃんと作りたいってことです。主人公・ソラトとウルトラマンオメガは同一人格で、姿が違うだけ。ポスタービジュアルでもソラトとオメガが並んで同じポーズを取っているでしょう。両者が同一の存在なんですよと、明確に示しているんです。」
今回もインナースペースやらない理由がソラト=オメガなので空間の中でソラトが別存在みたいに喋るとおかしいからだって言ってたし、ここは監督の今回こだわってるとこみたいだな
1325/06/28(土)11:26:03No.1327816816+
防衛隊出さなくても怪獣被害の如何によっては物々しくなるし…
1425/06/28(土)11:27:14No.1327817118そうだねx1
>円谷の意向というより監督の判断って感じか
>防衛隊の有無を自由に出来るのがニュージェネの良さだと思うしそれは良い
アークの時も防衛隊出さないのが円谷からのオーダーだったって辻本さん言ってたから今回も円谷からの要望かもしれない
1525/06/28(土)11:28:33No.1327817475+
https://x.com/tsuburayaglobal/status/1938773132690489750?s=46&t=WBsRe5F3HzYIaS9MclOrzg [link]
ちゃんと勉強してるぞ
1625/06/28(土)11:29:52No.1327817841+
キャラ紹介だと子供っぽいけど雰囲気が大人だなソラト
1725/06/28(土)11:31:47No.1327818373+
> https://x.com/tsuburayaglobal/status/1938773132690489750?s=46&t=WBsRe5F3HzYIaS9MclOrzg [link]
>ちゃんと勉強してるぞ
日本語だけでも一苦労なウルトラマンもいる中大したものだなあ
なあゼット
1825/06/28(土)11:36:58No.1327819815+
フィギュア王読んだけどズグガンが改造されておる…
1925/06/28(土)11:40:50No.1327820894+
fu5229627.jpeg[見る]
なる程…
2025/06/28(土)11:42:31No.1327821378+
>フィギュア王読んだけどズグガンが改造されておる…
リヴィジラも改造されてるし
まあいつものことだと思うしかないわねその辺は
2125/06/28(土)11:45:33No.1327822230+
そういえば改造(されてない)常連のシェパードンってどうなったんだろう
2225/06/28(土)11:47:19No.1327822726+
後藤さんはオメガのデザイン全然冒険してるつもりなかったらしいけど武居監督的には冒険しすぎじゃないかと不安だったんだな
2325/06/28(土)11:48:05No.1327822937+
>そういえば改造(されてない)常連のシェパードンってどうなったんだろう
意外としれっと倉庫に眠ってたら笑う
2425/06/28(土)11:48:20No.1327822996+
フォームチェンジで顔青くなったりとかするのこの人?
2525/06/28(土)11:49:17No.1327823227そうだねx3
後藤さんフィギュア王で説明してるけどスラッガー取り付け方向をセブンと反転して初代マンタイプのとさかみたいにするってのはコロンブスの卵的な発想だな確かに
2625/06/28(土)11:49:27No.1327823264+
>フォームチェンジで顔青くなったりとかするのこの人?
トサカが青くなるぞ
2725/06/28(土)11:49:44No.1327823358+
>fu5229627.jpeg[見る]
>なる程…
あの…右下…
2825/06/28(土)11:50:22No.1327823514そうだねx1
>フォームチェンジで顔青くなったりとかするのこの人?
しない
お供怪獣が変形して武器とアーマーになり、その時はスラッガーも交換するけど顔の色は赤いまま
2925/06/28(土)11:50:53No.1327823654+
ウルトラアクションフィギュア買うかアーツ買うか迷ってる
3025/06/28(土)11:51:38No.1327823851+
>>fu5229627.jpeg[見る]
>>なる程…
>あの…右下…
ギネスでウルトラシリーズに数えられてるからな
3125/06/28(土)11:52:33No.1327824090+
>ウルトラアクションフィギュア買うかアーツ買うか迷ってる
アクションフィギュア今回から大幅リニューアルされてるからかなり気になってる
3225/06/28(土)11:54:57No.1327824735+
フィギュア王に玩具担当のインタビューもあったけどすごく気合い入ってたね
3325/06/28(土)11:57:18No.1327825340+
ウルトラアクションフィギュアの購買層が大人の方が多いのは色々となるほどとなった
3425/06/28(土)11:57:30No.1327825381+
なんかこのゼアスって人ベリアルに似てますね
3525/06/28(土)11:57:40No.1327825417+
>とりあえずスラッガーは尼で予約したぞ
公式動画見たらプレイバリューめちゃめちゃ有りそうだから今回初めて放送開始前に予約したわ
3625/06/28(土)11:58:50No.1327825731+
後藤さんのデザインイメージだとオメガの頭部航空機パイロットのヘルメットイメージっぽくて
頭のでっぱりと耳元そんな感じだなーとすごく納得した
3725/06/28(土)11:59:21No.1327825851+
>ウルトラアクションフィギュアの購買層が大人の方が多いのは色々となるほどとなった
価格的にお子さん達が普段買ってもらえるのはソフビのほうでアクションフィギュアは誕生日とかクリスマスなんだろうな
3825/06/28(土)12:00:12No.1327826074+
サムネじゃ後ろ姿だったのに
3925/06/28(土)12:00:24No.1327826114そうだねx1
当初ウルトラマンが怪獣使いで提案されてたのを監督の判断で変えたことで
怪獣使いの地球人が増えたのは素直に嬉しい
4025/06/28(土)12:01:51No.1327826542+
>後藤さんのデザインイメージだとオメガの頭部航空機パイロットのヘルメットイメージっぽくて
>頭のでっぱりと耳元そんな感じだなーとすごく納得した
あくまで後藤さんの個人的イメージで公式じゃないけど、スラッガーの頭頂部取り付けは人口パーツを頭に移植して装着してるってコメント見てじゃあ素の状態は坊主なんだ…ってなった
4125/06/28(土)12:03:03No.1327826844そうだねx1
>、
4225/06/28(土)12:03:21No.1327826928+
同じアーマーでもブレーザーからアークを経て造形技術も進化してるんだなと
4325/06/28(土)12:05:24No.1327827435+
背びれの処理も新しい感じ
4425/06/28(土)12:05:47No.1327827529+
肩に引っ掛けられるようになって襷掛けに縛られずデザインの幅が広がったりって話見たら
既に存在している鎧着るウルトラマンのそのスタイルでの新たな鎧とかももっとみたくなっちゃう
4525/06/28(土)12:11:37No.1327829087+
>>フィギュア王読んだけどズグガンが改造されておる…
>リヴィジラも改造されてるし
>まあいつものことだと思うしかないわねその辺は
せっかく新怪獣作ったのに後のシリーズに出ないまま改造はちょっとうーんとは思う(ブレーザーとかアークの怪獣って割と出しやすそうなの多かったから余計に)
4625/06/28(土)12:12:16No.1327829267+
序盤はメテオ怪獣含めて新規怪獣多そうだけど再登場系もどいつが出るか楽しみ
ノイズラーみたいな意外なやつ欲しい
4725/06/28(土)12:12:45No.1327829393+
モンスアーガーもデッカーの設定だと出しやすそうだよね
4825/06/28(土)12:15:23No.1327830123+
ゴメス(SP)やインターネットカネゴンみたいに既存怪獣だけど全く新しい使い方ってのも出来るのもわかったし今回もそういうの期待してる
4925/06/28(土)12:16:26No.1327830414そうだねx1
今回は珍しく4話以降の情報が完全に隠されてるからどうなるのか想像できないな
5025/06/28(土)12:27:58No.1327833466+
>今回は珍しく4話以降の情報が完全に隠されてるからどうなるのか想像できないな
トライガロン登場がたぶん7~8話なんだよなDXの発売時期的に
5125/06/28(土)12:32:14No.1327834589+
コピペ来たら管理してね
5225/06/28(土)12:35:11No.1327835314+
バッサー系も改造されて9年か
5325/06/28(土)12:37:01No.1327835798+
鳥から若干退化してそうだったね元バッサー
5425/06/28(土)12:37:09No.1327835824+
>>今回は珍しく4話以降の情報が完全に隠されてるからどうなるのか想像できないな
>トライガロン登場がたぶん7~8話なんだよなDXの発売時期的に
最強形態が14~15話くらいだろうしメテオ怪獣は三体がギリかな?
5525/06/28(土)12:44:11No.1327837794+
今回も後半クールに客演あるといいなぁ
5625/06/28(土)12:53:38No.1327840550+
全然情報仕入れてないから楽しみだぜ…
5725/06/28(土)12:56:42No.1327841404+
>全然情報仕入れてないから楽しみだぜ…
今週の直前スペシャルもオメガの映像自体は5分くらいしかなかったし本編の情報は結構絞ってるとこあるな
5825/06/28(土)12:57:56No.1327841732+
新怪獣もだけど再登場怪獣にも期待したい
ガヴァドンとかキングオブモンスみたいな
5925/06/28(土)12:59:36No.1327842184+
新規怪獣はなんか動物モチーフなんかな

[トップページへ] [DL]